マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-02 11:20:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

書き込み数も1000を超えてしまいましたので、次行きましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3673/

とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。

・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい

なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。

ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言

[スレ作成日時]2015-05-05 19:11:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!3

161: 匿名さん 
[2018-06-05 20:24:40]
全部、向き関係ない話だよね?
子どもですか?
162: 匿名さん 
[2018-06-05 22:18:53]
>>160 匿名さん

https://www.sumu-log.com/archives/6821/

こういうのは参考になりますか。
163: 匿名さん 
[2018-06-05 22:43:47]
ご指摘の通り、大きな買い物を前に平常心を保てないお子さま状態です。

一般的なところを調べながらも、未知の西向き部屋の実態が気になりました。
ご指摘の通り向きはあまり関係ない質問になっています。引き続き勉強します。

160さん、ご親切にありがとうございます!



164: 匿名さん 
[2018-06-06 10:24:49]
>>160

A1.奥行きは広ければ広いほど良いのは当たり前ですが、
  住み心地に影響は無い
  影響があるとすれば、洗濯物を干すことぐらいかな?

A2.ペアガラスを入れて遮光カーテンぐらい。
  西日が入るようになると、TV画面が見えなくなるので、
  サンシェイドを設置。

A3.照り返しは無い。
  
東西南北は好みの問題です。
但し南東信者が多いのは事実ですので、西買ったの?と思われるのは
覚悟して下さい。
夏は暑いですよ。南東よりは。
ちなみにうちのマンションの東の人は、後悔はしていませんが、
午後は西より日が入らない事の方を気にしてました。
日が入る分暑いねと、大人のフォローをしてくれましたが。


  
165: 匿名さん 
[2018-06-06 12:39:32]
旦那は自営で私は夜出勤だから、
生活サイクルにピッタリですね。
朝寝だから暗い午前中は心地いいし、
目覚めの午後は日が入ります。
洗濯物も夕方干して、よるには
パリツと乾いてますし。

お子さんや朝早い出勤の方は、厳しいかも。
西日はエアコンとカーテンで問題なし。
166: マンション住民さん 
[2018-06-06 19:13:50]
8階西向きに20年間居住しております。
なぜ西向きを選んだかというと、午後からたっぷり日差しが注ぐからです。ベランダの洗濯物もパリッと乾き、綺麗な夕焼けを見れた際は幸せな気持ちになれます。冬の窓ごしの日差しはポカポカ暖かく気持ちが良いです!
真夏の日差し対策は、ずばり「よしず」です。ホームセンターで1枚2千円ちょっと。これを斜めに立て掛ければ強い日差しが木漏れ日状態となり、暑さがかなり和らぎますよ。
167: 匿名さん 
[2018-06-06 21:09:01]
朝は真っ暗、午後は眩しいけど
コスパは最高だしね!
梅雨時分は日差し関係ないし。
168: 匿名さん 
[2018-06-07 10:50:00]
> コスパは最高だしね!

不動産でコスパの意味がよくわからないが、単純に同価格なら西向きお得ってことなのかな

西で朝真っ暗なら、北も真っ暗だし、南もそこそこ程度ってことになる
午後眩しいなら、東は朝眩しいってことになる

そもそも平日なら、少なくとも眩しいといわれる時間に家いないでしょ
いても、リビングの椅子の配置やブラインドで簡単に解決できるし
169: 匿名さん 
[2018-06-07 11:15:33]
>>168

同価格で西がお徳ではなく、
同一マンション・間取り、階、設備であれば、西の方が安いはず。

同一価格であれば、リセールを考えれば南東かな。
うちは西が好みなので、西田家です。
170: 匿名さん 
[2018-06-07 13:29:16]
夏の厳しい西日は真西より以北~向かいに
高層ビルか奥行き2m超ロングバルコニーあれば
防げます。
冬は温かく洗濯物もすぐ乾きビックリ。
真っ赤に燃える富士山の眺めは涙でますよ。
午前中の暗さは高層ビルからの反射光、又は
水面からの照り返しで明るさは十分。
太陽の動きに合わせて生活すれば、西向きは
地獄でなく天国となります。
171: 匿名さん 
[2018-06-07 20:36:27]
多くの回答ありがとうございます。

マンションに望む要件は人それぞれでしょうから賛否あるのでしょうね。
(我が家の場合)方角に関しての優先順位は比較的低かったため前向きに検討しようかと質問させていただきました。

コスパもそうです。
方角にこだわらなければ設備構造等よりよいマンションも検討できるかと…。素人考えですかね。まずは勉強!

暑さは覚悟ですね。皆さん工夫されていますね。暑ければエアコン、眩しければシェードをということは聞くまでもないことですが、お話を伺い心の準備をしておくと「思っていたよりそれほど暑くない」等と寛容になれそうです。このあたりは多めに見積もります。
夕焼け、夕日、洗濯物パリッ、は魅力的ですね。眺望はポイントになりそうですね。

大変参考になりました。ありがとうございました!
172: 匿名さん 
[2018-06-08 10:17:09]
>>171

希望のマンションに出会えると良いですね。
南東の信者でなければ、選択肢の幅が広がります。

西は暑いと言いますが、否定はしません。
暑いです。
夏になれば南も東も暑いのです。
もし暑くないなら日が当たらない物件です。
正直、物件購入に影響するほどの事ではありませんよ。
173: 匿名さん 
[2018-06-08 13:47:19]
信者とかでなく、
費用対効果で我慢できるか否か
予算があるか否か。
174: 匿名さん 
[2018-06-08 14:06:56]
>>173

なぜ我慢という単語が出るのですか?
西を好む人も居る以上、その発言こそが信者では。
西を駄目と思ってませんか?

予算の問題はあると思います。
一般的には西は安目の設定ですし。
175: 匿名さん 
[2018-06-08 15:40:24]
その通り、場合により
北向より安価だし。
生涯電気代比較しても、お得です。
176: 匿名さん 
[2018-06-08 19:28:40]
札幌の住人です。この地では南向きより西向きマンションの方が多いかも。冬はちょっとでも暖かいお家がいいので。

夏はエアコンなしで過ごす人が多いです。さすがに、西向きだと、年に1週間か10日ぐらいはエアコン入れないといけないかな。

夏の暑さはそんなに強くないし、冬の温かさはとても恋しいものなので。
177: 匿名さん 
[2018-06-08 19:57:19]
地域限定ですか?
178: 匿名さん 
[2018-06-09 11:02:00]
我慢ではなく納得かと。
太陽光は自然。逆らわず対処するなり美しさを愛でるなり個人の心の持ちようによってどのようにも解釈できる。文句を言う人間もいるが、住宅性能も進化している現在たいしたストレスではない。
設備構造の優先は騒音問題等人間関係ストレスのリスク回避にはなるだろう。悪い選択ではない。
そもそも都市部であるほど方角は選べない。消去法で西を選んで満足している人間も多数。
アンチ西がいることにより価格が抑えられるのならそれも良し。
179: 匿名さん 
[2018-06-09 17:35:43]
夕方の灼熱地獄(笑)は
ガラスとカーテンで対応簡単。
それでも暑かったら、引きこもらず
マーケットへ、買い物方々夕涼み。
べらんだでオルンジに燃える
御天道様見ながら、キンキン冷えたビール、
これ以上の至福あります?
180: 匿名さん 
[2018-06-11 11:43:55]
>>178

確かにアンチ西が居るからこそ、西が安価設定になりますしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる