三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ赤羽西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽西
  6. 6丁目
  7. パークホームズ赤羽西ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-12-21 20:26:43
 

パークホームズ赤羽西についての情報を希望しています。
高台立地の緑のある住環境で、子育てしやすそう。
家族で暮らしやすいといいなと考えています。
間取りや設備も使いやすい工夫がされているといいですね。




所在地:東京都北区赤羽西六丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩7分
埼京線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
東北本線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
高崎線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.63平米~87.64平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・自然環境や地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-20 14:16:03

現在の物件
パークホームズ赤羽西
パークホームズ赤羽西
 
所在地:東京都北区赤羽西6丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩7分
総戸数: 160戸

パークホームズ赤羽西ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2015-06-04 09:25:13]
新情報お願いします。
52: 匿名さん 
[2015-06-18 22:05:33]
書き込みが無さ過ぎる…ガックリ|
53: 匿名さん 
[2015-06-18 22:48:50]
マンションマニアさんが、ここは仕様の割りに価格が高い予想で、パークハウス志村坂上を推してますね
54: 親同居さん 
[2015-06-19 00:03:23]
HPの情報が更新されてますね。
間取りが、、、というか柱の食い込みが気になるなぁ。
施工が長谷工だと三井といえどもこうなるのか、、、。
残念だ。
55: 匿名さん 
[2015-06-19 10:24:02]
廊下側だけでしょ?
いくら完全なアウトフレームでも70すらない3LDKよりはマシでしょ
56: 匿名さん 
[2015-06-19 11:15:27]
その廊下側だけってところでももう少し緩和してほしいとこですよ。敷地がそれなりにあるんですから、半分は外に出すとかできるはず。そうすれば廊下側周りに空間が生まれるから、玄関にポーチとか作れるし。そして、必然的に窓の外ギリギリを人が通る可能性が低くなるから、プライバシー面の配慮にもなる。結局、あきらかなコストダウンしてるってこと。柱を外に出せば、その分建築面積が大きくなって費用がかかるからね。その分、価格に反映されれば良いですけど。それで設備仕様を落としてたら残念すぎるから、三井さんには頑張ってほしい。
57: 匿名さん 
[2015-06-22 13:43:11]
サイクルポートがあるのは家族のことを考えれています

4台分止められれば駐輪場問題も少なそうですし、電動のレンタサイクルがある点も
利点になっています。
カーシェアは1台ですから、予約がとりにくそうですね

58: 周辺住民さん 
[2015-06-22 16:05:58]
ここは不便!
生協と大丸ピーコックなどのスーパー2~3軒、書店、100均とかできてくれないと無理。
59: 匿名さん 
[2015-07-03 00:41:44]
そうですね…
廊下側インフレームがなんだかな~という印象です。
スパンも短くてウ◯ギの寝床っぽいですね。
三井と言えども、これだけ駅遠になるとコストを掛けられないんでしょうね。
60: 匿名さん 
[2015-07-03 12:49:49]
三井の蓮根の物件は価格が出ているのに、こちらは未定なんだ。
駅から7分なら、隣駅の住友物件より近いが、価格はどうなるんだろう。
61: 匿名さん 
[2015-07-05 08:18:53]
三井に住んでます!住民は誇らしいでしょうね。

それにしてもカキコミが少ないですね…。
前向きに見当中ナノで盛り上がってほしいものです。
62: 匿名さん 
[2015-07-06 09:43:20]
カーシェアは1台きりですか。
車を持たない生活が成り立つ立地で、いざという時にカーシェアで
借りられればいいと考えておりますが160世帯だと競争率が
激しいですかね・・・レンタル方法はどのようなシステムに
なりそうですか?
63: 匿名さん 
[2015-07-10 16:13:57]
どっかと提携して宅配とかじゃないですか?だからそれなりに台数はあるんじゃないですかね。
詳しい事わからないですが。
64: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-14 00:40:31]
土地柄については近くの人に聞いた方がいいよ。
65: 匿名さん 
[2015-07-14 06:40:13]
カーシェアって、マンションの敷地に車を常設するタイプは利用者が少なくて維持できないことが多いと聞きましたが、本当のところはどうなんでしょう?
24時間管理人がいないと、利用したいときに利用できないとかありそうですが
66: 匿名さん 
[2015-07-17 17:45:50]
管理に関しては、ネットで予約が出来たりするマンションもあるみたいなので、このマンションの場合はどうなっているのかの確認が必要かな。
マンション内に常設するタイプって、常設するために管理組合側がお金を負担しているということになるのですか?
もしそうだとしたらなんとなくどうなの?という風には思います。
もしそれに経費がかかるのなら、外で借りた方がよさそうだけれど。
67: 匿名さん 
[2015-07-19 10:26:20]
本当に柱が残念ですね。
玄関が引っ込んでるだけマシとも言えますが。

パークホームズって場所や物件によってグレードの差が激しいですよね。
ここは立地と三井の名前だけで、コストは最低限に抑えているように感じます。

三田線と赤羽の両方が使えるのはいいのですけど。
(個人的に赤羽駅の東側は検討外なので)
68: 匿名さん 
[2015-07-20 12:17:02]
蓮根が衝撃的低価格だけど、ここもそうして貰いたいです。
69: 匿名さん 
[2015-07-22 10:11:03]
価格は蓮根みたいに無理でしょう。坂上で地盤もいいし、駅近いし(三田線)。
あそこまで価格落とすなら部屋の中の設備とか、仕様を落とすしかない。
それだったらある程度のグレードがあって、都心から10分くらいはなれても
いい感じのお部屋でくらしたいですよね。
だから、ここは4000万はかならず超えるのかなと思いますが。どうでしょう。
不動産価値的には、こちらのほうが良いのかなと思います。
70: 匿名さん 
[2015-07-23 10:37:14]
マンションのカーシェアについて調べてみましたが、
レンタカー会社と契約する形になるので
スマホやPCからの予約で24時間利用可能だそうです。
オリックスの場合、マンション入居者以外の外部会員も
利用できるなら設置料が無料だそうです。
71: 匿名さん 
[2015-08-03 18:32:02]
>>64
地歴が悪いってことですか…?
72: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-08-10 19:22:29]
盛り上がりませんね、蓮根ほどでなくても近い値段なら盛り上がるのでは
と思う今日この頃
73: 匿名 
[2015-08-13 04:29:36]
>>72
むしろ、不気味なほどの静けさ、、、
地味だからか、でもおっしゃるように価格でないともうコメント
することないね、あと隣の工事はなんやねんぐらいか、、、
74: 匿名さん 
[2015-08-24 22:32:18]
あまり話題になるようなニュースがここの所ないから仕方がないのかなという風に思います。
もっと話が進んでこなければ。

マンションのカーシェアってマンションで持っているわけじゃないので、
とりあえずはあまり維持費はかかりにくいという事なんでしょうか。
設置料が無料なら、特に悪い話ではない?
75: 匿名さん 
[2015-08-26 01:57:07]
ホントに波風が立たないスレですね…
気になる物件ですから多少の荒れも期待したいものです。
76: 匿名さん 
[2015-08-28 11:19:53]
検討者は民度が高いか、こうゆうのに興味ないか。ですね。
実際、売れるか売れないかは、こんな掲示板うんぬんではないでしょ。
77: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-29 15:28:43]
本日プロジェクト発表会に参加してきました。
価格が4Fで想定していたより500万円程高かったです。
検討していましたが、予算の上限を越えてしまっているので諦めざるをえないですね。
78: 匿名さん 
[2015-08-30 23:55:50]
77さん、お疲れ様でした。そして情報を頂きありがとうございます。
500万円高かった、ですか(77さんの予想より)
このスレッド内で出ていた価格位を想定されていたのでしょうか。
最近は高いという話は聞きますが…
赤羽駅が生活圏というよりも本蓮沼が完全にそうなるのですが、それでも強気なのですか。
79: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-31 13:41:50]
>>78
大体以前話題に上がっていたのと同じ位で想定してましたので、強気だなと思いました。

営業の方は本決定ではなく、これから反応を見て調整するとおっしゃってましたが、この差は完全に埋まらないと思っています。

ちなみに隣の空き地は何が建つのか未定だそうです。
80: 匿名さん 
[2015-08-31 13:46:37]
3LDKで4000万とか期待してたんですか?(笑)
81: 匿名さん 
[2015-08-31 19:44:35]
>>79
隣は凸版の工場ですよ。
82: 匿名さん 
[2015-09-01 20:20:00]
なんかカーシェアリングなのかな、車は1台だけって本当なんですか?
たったの1台じゃ、利用したくてもなかなか使えそうにもありませんね。
出来れば、3~4台くらいはあると良いですよね~。
もしかして維持が大変でしょうか。
83: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-09-01 22:38:11]
全然高いですね。東は空き地で将来不安、西は小さな工場なども有り音がしてました。設備もスロップシンクやディスポーザー無かったかな?スーパーが近くにまったく無いので生活イメージが全然わきませんでした。
84: ご近所の奥さま [女性] 
[2015-09-01 22:43:44]
隣は凸版さんの土地で何も決まってないみたいですね。工場地域だから何がくるか心配ですね。
85: 賃貸住まいさん [ 20代] 
[2015-09-02 07:59:52]
けど今月中には決まるみたいですよ
86: 匿名さん 
[2015-09-03 08:10:31]
>>82
1台ではいざと言う時利用できないように思います。
カーシェアは契約するレンタカー会社によって異なるかと思いますが、
中には初期費用がゼロというプランもあるので、どちらかと言えば
台数分の駐車スペースを確保するのが難しかったのかもしれません。
87: 匿名さん 
[2015-09-07 06:47:19]
マンションギャラリーは、敷地内にできていますね
見学者用の駐車場は、隣の凸版空き地の敷地内
モデルルームは既にできあがっているのでしょうか
88: 匿名さん 
[2015-09-07 19:07:04]
えっ‥ここって完成販売なんですか?
89: 賃貸住まいさん [ 20代] 
[2015-09-08 15:32:09]
新しい間取りのやつ、ニュースでやってましたね
90: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-08 22:30:30]
赤羽の人ってがやがやした感じが好きなのか、
隣が工場のマンションでも高い価格で売れてる。
それがよく分からん。
91: 匿名さん 
[2015-09-09 10:53:12]
>>89
詳細お願いします!
92: 匿名さん 
[2015-09-09 14:00:53]
>>91
マンションマニアさんがつぶやいてましたね!
93: 匿名さん 
[2015-09-09 14:52:47]
>>91さま

 こちらです。
 http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0908/download/sumai...
 PDFですがご覧頂けますでしょうか。

 三井不動産レジデンシャルのHPになります。

94: 匿名さん 
[2015-09-11 06:53:55]
>>93
へえ
可動式キッチンユニットって、コンセプトは面白いけど、本当に使うのかなあ
95: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-09-14 09:37:03]
西ヶ丘サッカー場やトレーニングセンターがあり、パッと見の環境は良い。三田線本蓮沼までは徒歩圏内ですが、JR赤羽駅は坂があるので、徒歩はキツイ。地図上のチェックだけでなく実際に歩いて見てください。近くに大型スーパーないので、日々の買い物は…。
近くに公立小学校、中学校ありますが、稲付中は建て替えで、一時移転します。あと、近隣の大型マンションの住民は、あまり評判よろしくない…。某雪⚪跡地
のメガ⚪⚪⚪は某国の方も多く、近隣小学校ではモンスター化している。陰湿ないじめもあるようで、急に先生が辞めたり、校長が替わったりしています。
5~6年前は熱心ないい先生がいたんですが…。
もちろん、学区内なので、他人事ではないですよ。
96: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-09-14 22:17:23]
大型マンション、大型団地、広大なアパート群、様々な階層の人がいて難しいだろうね、公立学校は。
子どもがいる人は、学区内を散歩した方がいいよ。当たり前のことだけどね。
97: 周辺住民さん 
[2015-09-15 01:28:01]
95です。
誤解がないよう。けっして荒れた町ではありません。どの地域でもあることで、特異な訳ではありませんので…。
ただ、96さんの通り、所得水準の高い地元の西ヶ丘地区。中間層戸建ての地元住民。町工場系地元住民。財務省豪華官舎の住民。大型団地の住民。大型分譲マンション住民。と温度差が異なるのは確かです。
問題児とその親は極々一部で一学年に1人いるかいないか程度です。しかし、そのモンスターぶりは相当なもので、学校全体に影響してます。
まあ、その子達もあと2~3年で卒業しますし、ほぼ、私立中学校を受験するはず。予備群はいるでしょうが…。
98: 匿名さん 
[2015-09-15 22:50:57]
赤羽西口は良くも悪くも変わった町だと思うよ。
気になる人は学校公開とか行けばいいんじゃない。
地域の人が学校を知るためにある訳だし。

まあ学校の話ばかりで悪いけどね。子どものいる人には重要な要素かなと思ってさ。


99: 匿名さん 
[2015-09-16 08:45:41]
隣に凸版印刷があるのではなく、凸版印刷の所有する空き地が
隣接しているんですか?
グーグルアースで空撮画像を見るとマンション建設地と空き地に
重機が入り、整地しているように見えます。
100: 匿名さん 
[2015-09-18 07:10:03]
新しい間取のはなし
新聞折り込みチラシに入っていました
ウェルカムポーチとか排気ダクトを占有部の天井に通さないフルフラット天井とか、角住戸のみですよね
ますます、角住戸がプレミアムになりそう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる