三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ赤羽西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽西
  6. 6丁目
  7. パークホームズ赤羽西ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-12-21 20:26:43
 

パークホームズ赤羽西についての情報を希望しています。
高台立地の緑のある住環境で、子育てしやすそう。
家族で暮らしやすいといいなと考えています。
間取りや設備も使いやすい工夫がされているといいですね。




所在地:東京都北区赤羽西六丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩7分
埼京線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
東北本線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
高崎線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス8分 「国立西が丘競技場北門」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.63平米~87.64平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・自然環境や地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-20 14:16:03

現在の物件
パークホームズ赤羽西
パークホームズ赤羽西
 
所在地:東京都北区赤羽西6丁目9番1(地番)
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩7分
総戸数: 160戸

パークホームズ赤羽西ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2016-09-29 21:24:46]
>>398のスーパーですが、イオン系のまいばすけっとのようですね。
http://www.mybstaff.aeon.biz/store/detail/07653
402: 匿名さん 
[2016-10-01 21:32:27]
既に他の部屋で契約しましたが、Iタイプもなかなか良いね。
403: 匿名さん 
[2016-10-04 11:27:04]
まいばすけっと!?
確かまいばすけっとはコンビニ程度の小規模店舗だったように思いますが
営業時間が7:00-24:00と長い時間開いているので近隣住人には便利になりそうです。
求人の写真には米を補充するスタッフさんの姿が出ておりますが、
こちらの店舗の取扱商品はどのようなものになるのでしょう。
404: 匿名さん 
[2016-10-14 23:40:33]
他のまいばすけっとを見た感じでは、最低限の生鮮食品・日用雑貨が揃っているという印象です。
毎日のご飯の事を考えると、メインディッシュになるような生鮮食品はバリエーションがとても少ないので
大きいスーパーなどに行きたくなるかもしれないですが、
パン・乳製品・卵などは一通りあるから便利ですよ。
冷食などもそろっているし。
405: 匿名さん 
[2016-10-21 17:00:45]
セブンイレブンが移転して近くなってました。
近所にスーパーが無いことを意識してるんだとおもうのですが、野菜、果物も売ってました!
惣菜、缶詰、日用品などもあるので、急ぎの時は便利そうです。
入り口側にはカフェコーナーもありました!
406: 匿名さん 
[2016-10-22 10:19:53]
結局赤羽のイトーヨーカドー行くことになる訳?
407: 評判気になるさん 
[2016-10-23 17:59:34]
>>406 匿名さん

前野町のイオンスタイル
408: 匿名さん 
[2016-10-23 21:15:06]
日常使いならば、マゴギン、まいばすけっと、ローソン100、東武ストア、いなげや、マルエツがありますね。衣類も買うならヨーカドーやイオンスタイルかな。
409: 匿名さん 
[2016-10-27 13:13:55]
イオンスタイルやヨーカドーがあればとりあえず日常の買い物はOKという感じでしょうか。
車があるのならば車でどこか遠くにというふうに行けるのだろうけれど、
自転車で現実的に行ける範囲だとそうなってくるのでしょうね。

セブンイレブンも果物野菜があったりするのですか。
サラダぐらいしか野菜類ッてないものだと思っておりましたのでびっくり
410: 匿名さん 
[2016-10-29 11:07:54]
普通衣類も買うでしょ

411: 匿名さん 
[2016-10-30 17:48:35]
>>410
衣類を徒歩圏内で買えるエリアって相当限られるのでは?
銀座や新宿にでも住めばよいのではないでしょうか。
412: 匿名さん 
[2016-11-09 17:11:16]
そう思います。
衣類を徒歩圏内で購入できるってターミナル駅が最寄りだったりする場合に限られるのでは?
たまに郊外型のカジュアルウェアが駅から離れたところにありますから(しまむらとかユニクロとか)
そういうのはそういうので便利だとは思うのだけど…
でもあれば便利、という程度で日常的にないと困るという程でもないかな
413: 匿名さん 
[2016-11-09 17:25:45]
買ったらロオンで被服代までお金が回らないから無くていいです
414: 匿名さん 
[2016-11-11 10:25:29]
セブンイレブンやコンビニは最近では簡単な野菜が売っている場合もありますが、
少ししか売っていない事や割高なことからあまり利用しないんじゃないかしら
周辺にスーパーがないので日常の買い物は自転車は必須になってくるでしょうし、
毎日行かなければならない主婦目線としては魅力を感じません
ネットスーパーやコープなどを兼用して買い物する形になりそうでしょうね。
415: 評判気になるさん 
[2016-11-11 20:40:18]
>>414 匿名さん

本日まいばすけっとオープン
416: 質問さん 
[2016-11-16 12:31:07]

隈研吾さんデザインの東洋大学も近く学部新設するのでここら辺まで賑やかになりますかね〜。賃貸需要も見込めますか? 知見のある方教えてください。宜しくお願いします。
417: 匿名さん 
[2016-11-19 10:54:10]
まいばすけっと、激安じゃないけれどでも別にベラボウに高いわけじゃないんで、近くにあると便利だと思います。最低限のものは一通り揃っているんじゃないかな。

東洋大学って学部新設ですか。どこか移転してくるのかななんて思っておりました。少子化なのに結構頑張るのですね。
学生さんが増えると、お店なども増えてくるのでしょうか
418: 匿名さん 
[2016-11-20 00:12:31]
本蓮沼のまいばすけっとの前通りましたが思ったより大きかったです。
共働き世帯には便利そう。
419: マンション検討中さん 
[2016-11-20 11:23:21]
赤羽西子さんになりたくなったきた
420: 匿名さん 
[2016-11-22 11:04:34]
>>414
駄目って事ですか?


100円ショップ情報

キャンドウ 歩20分
ダイソー  歩30分以上

必需店舗でしょ?w

421: 匿名さん 
[2016-11-22 23:03:52]
>>420
100円ローソンが徒歩5分圏内にありますよ
422: 評判気になるさん 
[2016-11-23 16:25:14]
100円ショップに毎日通う事は無いから、ちょっと遠くても大丈夫な気がします。
東武ストア小豆沢店にキャンドゥがあって、徒歩13分ってグーグルには出ますね。自転車で行けば5分かな。
日々の食品調達が問題でしたが、まいばすけっとが出来たので、かなり不安は解消されました。
423: 匿名さん 
[2016-11-27 15:55:23]
週末などにまとめて買っておいて(車などででかけて)、
足りない分はまいばすけっと、という感じでもいいのかなと思いました。
とりあえず何でもある、という感じはします。
銘柄などにこだわりがある場合は物足りないかもしれないですが、
とりあえず食パンが欲しい!チーズがほしい!という場合には一番使い勝手がいいと思います。
コンビニよりもうんとお安いですからね♪
424: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-28 13:32:34]
>>416 質問さん

>>416 質問さん
赤羽駅東口周りは一人暮らし向けの賃貸がすごく多いし、十条に学生会館あったはずだから、駅そばで外食やスーパー豊富な賃貸か、コストカットした学生会館で終了では?
さらに言うと、首都圏住まいなら赤羽駅は自宅通学圏。今すごく親のふところも厳しくて1〜2時間なら平気で自宅通学ですよ。
425: 匿名さん 
[2016-11-28 14:31:07]
完売まだ?
426: マンコミュファンさん 
[2016-11-28 17:41:58]
>>424 口コミ知りたいさん

416です。ご回答ありがとうございます。自分も紛れて東洋大学の食堂とか入れるんですかね。外観も出来てきて個人的には赤羽には馴染まない感じですがそのうち見慣れるようになって欲しいですね。
427: 匿名さん 
[2016-11-28 17:43:34]
全然売れてないみたいです。
428: マンション検討中さん 
[2016-11-28 18:30:50]
>>427 匿名さん
ホントに?
何情報ですか?
429: 評判気になるさん 
[2016-11-28 21:25:07]
>>428 マンション検討中さん

もう引き渡しなのに100位しかはけてないみたい。営業から聞きました。
こんな感じでいいのかな?
430: マンション検討中さん 
[2016-11-28 21:29:38]
>>429 評判気になるさん
そうなんですね!ありがとうございます、参考になります!
431: 匿名さん 
[2016-11-29 10:29:00]
階段が苦にならなければ、4~5千万円ならこの辺でミニ戸が買えるからね。
都心にもっと近くなるとミニ戸でもかなりするけど。

432: 評判気になるさん 
[2016-11-29 12:06:32]
>>431 匿名さん

なるほどですね。ミニ戸と価格が競合するんですね。貴重なご意見ありがとうございました。 感謝
433: 匿名さん 
[2016-11-29 12:10:20]
なんで売れないのかな
場所もいい、交通アクセスも良し
少し高いくらいか
434: 評判気になるさん 
[2016-11-29 12:16:15]
>>433 匿名さん

西が丘の雰囲気は最高なんですが

この値段だったら戸建でも味わうこと

できると思うとマンションは微妙なの

かとという考え方ですか。
435: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-29 12:57:15]
>>433 匿名さん

赤羽西は急勾配の道や曲がりくねった道が多く、奥になればなるほど赤羽駅までは自転車無理でバスになります。

それならば、赤羽東地区のフラットな土地に建つ中古マンションの方が魅力あるのでは?
徒歩15分の神谷でも駅までフラットだから自転車でも問題ない。
436: 匿名さん 
[2016-11-29 16:32:09]
100戸もはけてないみたい
ちょうど半分くらい?
少し寂しい入居になっちゃうね
437: 初めてのマンション 
[2016-11-29 22:28:05]
この物件って24時間ゴミ出し可能ですか?ご存知の方いたら教えてください。
438: 入居予定 
[2016-11-29 23:58:31]
24時間ゴミ出し可能ですよー
439: マンション検討中さん 
[2016-12-01 11:45:34]
>>435 口コミ知りたいさん

確かに赤羽駅までフラットさを求めるなら赤羽東ですね

赤羽西なら電動自転車がらく。ただ赤羽西4丁目から西が丘まで坂だけを登れば他は平坦。
その坂がまさにこの物件が高台たる所以です。
ちなみに大昔、坂の下にある(赤羽西1丁目)の亀が池が赤羽駅周辺一体を覆っていました

曲がりくねっているのは、赤羽西2から4丁目の住宅街でこの物件の動線上でありませんね。

440: マンション検討中さん 
[2016-12-01 11:48:59]
>>431 匿名さん

同じ地区では赤羽西6丁目の島下公園横の戸建て建売4,880万円でした
私ならあそこには住みたくないけど…

この物件の南向き日当たりが段違いですからね。上の階なら視界も開けるし
441: マンション検討中さん 
[2016-12-01 11:56:12]
そもそも赤羽なら自転車前提かと
442: 匿名さん 
[2016-12-01 12:02:38]
坂の上って、本当は利点なんだけどね
国土地理院の標高地図みると、なぜ坂が多いかわかる
ここは武蔵野台地の端っこなんだよ
443: 匿名さん 
[2016-12-01 12:32:26]
ここはフラットな高台で端でもないですよね。坂が多いというのはミスリードを誘うかと。
444: 匿名さん 
[2016-12-01 12:36:48]
>>441 マンション検討中さん
赤羽駅東側ならフルフラットだけど、西が丘は自転車は電動でやっと行けるかな?
でも駅前駐輪場空いてないから赤羽台の青空駐輪場でしょうね。

西が丘は細い道もあり、場所によっては階段しかない。西が丘から赤羽駅も下り一方ではなくてアップダウンですよね?
ここ近道もって地図で見ても、実際は坂だったりしました。
445: 匿名さん 
[2016-12-01 13:18:46]
若いうちはいいけど、近くに病院もスーパーもなく、足腰が弱くなり年金暮らしになってからは不安です。
売却額で住み替えも…ここはリセールが難しそう。
446: 匿名さん 
[2016-12-01 18:04:52]
なぜ近場のバス停を使わないのか不思議でしょうがないのですが。。
447: マンション検討中さん 
[2016-12-01 21:33:53]
>>444 匿名さん

電動じゃないと坂はきついですね。

この物件から赤羽駅へは、西が丘経由のバス通りを通るので細い道も階段も通る必要はありませんよ。西が丘に住んでいるのでそのルート通勤してます。
また坂は下り1回です
448: マンション検討中さん 
[2016-12-01 21:35:52]
イトーヨーカドー地下が駐輪場
買い物すれば無料。
449: 通りがかりさん 
[2016-12-01 21:51:30]
ワンメーターで小豆沢病院、北医療センター、板橋中央総合に行けるんだけどなあ
450: 匿名さん 
[2016-12-01 22:38:08]
そんなに赤羽行きたければ、赤羽に住めば良いんじゃないの??


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる