分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】Part2
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-07-23 17:21:51
 

前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart2です。

彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/

[スレ作成日時]2015-04-16 16:45:17

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】Part2

301: 匿名 
[2015-05-14 20:05:32]
295「彩都も森町見習って、ホットミーティングでもう少し頑張れば、今の悲惨な状況が改善できたかもね。」

相変わらず無知ぶりを発揮していますね。

森町住民が初めてホットミーティングでトンネルの不平不満を訴えたときには
社会実験(600円➡400円)はすでに始まっていましたよ。
従って森町住民さん達があれだけ頑張って陳情しても
何も改善などされたわけではありません。

NEXCO統合は外的要因で実現したものであり
むしろ約400円で永久固定化してしまい
積年の悲願である無料化は打ち砕かれる可能性大。

ホットミーティングなど単なるガス抜きです。


302: 匿名 
[2015-05-14 20:07:52]
295「彩都も森町見習って、ホットミーティングでもう少し頑張れば、今の悲惨な状況が改善できたかもね。」

相変わらず無知ぶりを発揮していますね。

森町住民が初めてホットミーティングでトンネルの不平不満を訴えたときには
社会実験(600円➡400円)はすでに始まっていましたよ。
従って森町住民さん達があれだけ頑張って陳情しても
何も改善などされたわけではありません。

NEXCO統合は外的要因から出てきた案であり
むしろ約400円で永久固定化してしまい
積年の悲願である無料化は打ち砕かれる可能性大。

ホットミーティングなど単なるガス抜きです。
306: 匿名さん 
[2015-05-14 21:23:36]
次の土曜日の「おはよう朝日です」で放送があるみたいですね。
307: 匿名さん 
[2015-05-14 22:43:23]
いろいろ名前を使用しておりますが同一人物かもしれませんね。スルーしましょう。
309: 匿名さん 
[2015-05-15 02:15:48]
>>306
彩都が紹介されるのですか?
312: 匿名さん 
[2015-05-15 08:33:28]
もうスレタイ変えよう!
「箕面市 彩都(笑)」とか
314: 匿名さん 
[2015-05-15 13:13:58]
>>311
さようなら

ここで話題になってたユニバーサル園芸行きましたよ!
意外と安くて、お店の人も詳しく教えてくれたり、
つい沢山買い込んでしまいました。
315: 匿名さん 
[2015-05-15 13:17:13]
お話中すみません。

彩都って、結局撮影やロケ地に使われてますよね。
少し前にも小学校、公園、ガーデンテラスやら。
媒体を見たことがある人はいますか?
316: 匿名さん 
[2015-05-15 16:18:34]
ベルメゾンとか聞いたことがあるなぁ。
317: 匿名さん 
[2015-05-15 20:57:38]
また水圧が変じゃないですか?
10秒間隔くらいで強くなったり弱くなったりしませんか?
318: 匿名さん 
[2015-05-15 21:42:39]
>>317
さっきお風呂のシャワーで、そんな感じがしました。
319: 匿名さん 
[2015-05-16 00:10:53]
りくろー9月初旬openって出てましたね。個人的にはサニーサイドとかが良かったけど空き地よりいいですよね。それにしても大きいなぁと思います。
320: 匿名さん 
[2015-05-16 12:47:35]
夜中も蒸し暑く、窓開けて寝たい時期がやってくるけど、バイクがやかましいと開けるに開けれない(>ω<)
321: 匿名さん 
[2015-05-16 16:50:27]
トンネル料金2000万円(約60年分)上乗せして

森町にすれば窓全開に出来ますよ

野生動物の鳴き声が心地よくてぐっすり眠れるかも知れません。
322: 匿名さん 
[2015-05-16 16:53:10]
>>319
情報ありがとうございます!
楽しみ〜!
323: 匿名さん 
[2015-05-16 20:41:46]
>>317
また変ですね。
前回は、水道局に連絡した人がいるらしいです。
こう頻繁に水圧が変わるのは嫌ですね。
324: 匿名さん 
[2015-05-16 21:32:33]
>>320
高速開通すれば、深夜もトラック通るようになるだろうから、今から訓練と思えば?
325: 匿名さん 
[2015-05-16 21:55:58]
>>297
ユニバーサル園芸、分割・増配だって。業績いいのかな。
326: 匿名さん 
[2015-05-16 22:26:00]
>>325
詳しくお願いします〜!
327: 匿名さん 
[2015-05-16 22:29:44]
>321
有料トンネル代
前は30年で1千万円じゃなかった?
何で60年で2千万円に増えたの?
328: 匿名さん 
[2015-05-16 22:57:43]
>>326
http://minkabu.jp/stock/6061/news/878480
道が延伸しら、the farm また繁盛するでしょうね。
329: 匿名さん 
[2015-05-16 23:23:23]
すご〜い!繁盛してるんですね。
もしかして株主さんですか?
うちもなんだかんだでリニューアルしてから、
行くたびに色々買い込んで、10万は使ってしまってますもん。
オシャレになって、つい盛り上がってしまいますもんね。
330: 匿名さん 
[2015-05-17 08:35:17]
>>329
うちはユニバーサル園芸さんに、庭の造園と駐車場の舗装をお願いしました。
ちっちゃいですが、畑も作りました。
おまけの木をいっぱい付けてくれてお得でしたよ。
331: 匿名さん 
[2015-05-17 08:51:07]
>>321
40才で家買って100才まで車乗るんですか。
2000万余裕あれば、快適さは森町が上でしょうね。
332: 匿名さん 
[2015-05-17 09:19:56]
ホットミーティングでの苦情不満の噴出ぶりを見ていますと、とてもじゃないが森町住民さん達が「快適」などと満足しているようには見えないけどね。
333: 匿名さん 
[2015-05-17 09:20:15]
327

30年後には無料になるはずだった有料トンネルは

新名神に吸収されて永久に400円前後で固定化

されてしまうという衝撃的な改悪案が浮上しているからですよ。

永久というのもなんなんで取りあえず60年で積算しました。

責任ある親なら子世代、孫世代の重負担にも配慮してあげるのは

当然の責務ですからね。

334: 匿名さん 
[2015-05-17 09:28:56]
>40才で家買って100才まで車乗るんですか。

生きてれば100才になってもトンネル代は
払い続けないといけないということ。


>2000万余裕あれば、快適さは森町が上でしょうね

違う違う。
森町は2000万円余計にお金がかかるということ。
335: 匿名さん 
[2015-05-17 10:08:22]
有料トンネルのことを充分理解して買ったつもりでも、
たとえばお子さんが大きくなり受験期を迎えますと森町側にはハイレベルの大手進学塾等がないためどうしても千里中央方面へ送迎のため毎日数回往復したりすることとなります。
ただでさえお金のかかる受験期であるにもかかわらず更にトンネル料金が家計に大きくのしかかります。
彩都や小野原みたいに大手進学塾があればいいのですがね。
森町での箕面市長ホットミーティングではお子さん達の定期代が年間数十万円かかり、
家計を圧迫して生活が苦しいと悲痛な陳情をされた森町主婦達もいらっしゃいました。
いずれにしてもトンネル通行料の問題は数十年先まで確実にかかります、
ネクスコ統合案で永遠に有料のままという話しも耳にします
孫子の世代にまで見据えて慎重に検討しておく必要がありそうです。
私は幸い親からの贈与がありましたので何とか箕面彩都買えましたが。
336: 匿名さん 
[2015-05-17 11:41:12]
>335
何とか箕面彩都が買えたくらいなら、森町購入は厳しいでしょうね。買ったは良いが、生活できないと思います。
337: 匿名さん 
[2015-05-17 11:50:19]
いや、森町ならトンネル代で2000万円
かかるから更に厳しいですよ、
子供や孫に迷惑かけるのは申し訳ない。
338: 匿名さん 
[2015-05-17 12:01:20]
>>337
だから、彩都でギリギリクラスなら森町は無理と言ってるのです。
それと実際問題、彩都や森町の様に辺鄙なニュータウンは、普通は一代限りですよ。孫に迷惑かけるって、彩都の狭い土地に二世帯住宅でも建てたの?
339: 匿名さん 
[2015-05-17 12:38:22]
子供も免許取って車でトンネル通るだろうし、巣立つまではね。
子供が将来住まなくても子供の所有にはなるだろうし
もしくは孫の所有になるだろうし
そのころせめてトンネルが無料化されてて
新御堂直結の住宅地にでも化けてたら親も少しは
感謝されそうなものだけど
森町住民積年の悲願の声を一切無視した
トンネル永久有料固定化計画が強行されちゃうと
森町は北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)状態となり
子供や孫に多大な迷惑を押し付けることに
なりかねないと思うのですよ。
340: 匿名さん 
[2015-05-17 12:48:42]
結婚して独立した子ども達に迷惑かけるわな。実家(森町)に帰るたびにトンネル料金800円取られてしまうし。子ども達も結婚したら豊能郡にでも住まわせるかな。
341: 匿名さん 
[2015-05-17 13:26:31]
>彩都でギリギリクラスなら森町は無理と言ってるのです。

じゃ、森町でギリギリクラスならトンネル代が重荷でえらいことになりますね。
特に森町はギリギリクラスが多いらしいからね。
342: 匿名さん 
[2015-05-17 14:07:16]
>>340

行動範囲が狭い家族やな(笑)
精々地元の中小企業に勤めて帰省で高速代使わせんようにせなあかん。大企業も転勤有るからあかんな。市内も阪神高速使えんし流石彩都、しみったれた考えやな。
343: 匿名さん 
[2015-05-17 14:14:13]
341
森町は北摂で一番安い分譲地やから、どうしてもギリギリクラスが多くなるのは仕方ないわな
345: 匿名さん 
[2015-05-17 14:36:14]
近所の家の人の声、大きすぎて耳障り…
多少は我慢します。お互い様ですから。
とりあえず大きい…
346: 匿名さん 
[2015-05-17 14:40:37]


永久有料固定化なら2千万どころではなく2千万以上でしょうね…





347: 匿名さん 
[2015-05-17 15:11:56]
>>337

自分が将来、週末実家に遊びに帰ったとして、トンネル代800円払うのと、暴走族の騒音で寝られ無いのとどっちが嫌かと言われれば、間違いなく騒音だけどね。
348: 匿名さん 
[2015-05-17 15:14:48]
日帰りなら問題ないな。日帰りなら800円は超痛いけど 笑
349: 匿名さん 
[2015-05-17 15:14:58]
333です。

日本初の高速道路である名神高速が開通してほぼ半世紀。

ごくごく一部の有料道路を除けば、高速道路ネットワーク

で無料化された前例はほぼ皆無なのです。

そのネットワークに箕面グリーンロードが吸収されてしまったら

当然、例外なく有料固定化されてしまうことでしょう。

せっかく今までこつこつと将来の無料化を夢見て

安くはないトンネル料金を支払い続けてきた地元住民の悲願を

踏みにじる暴挙だと考えます。

彩都にとってもトンネルはレジャーや亀岡方面への抜け道なのです

森町みたいに一大生命線というほどではないものの

同じ箕面市内のトンネルである箕面グリーンロードの

有料固定化改悪案をここで論じることはごく自然なことだと思います。
350: 匿名さん 
[2015-05-17 16:04:07]
>>345
大人?子供?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる