分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】Part2
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-07-23 17:21:51
 

前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart2です。

彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/

[スレ作成日時]2015-04-16 16:45:17

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】Part2

451: 入居済み住民さん 
[2015-05-24 20:50:37]
連投ですいません。444を良く見たら不同沈下と書かれていたもので・・・。
452: 匿名さん 
[2015-05-25 07:11:08]
>447

北急延伸までバス無しですか・・・
その延伸もとん挫してる話も聞きます。
453: 匿名さん 
[2015-05-25 08:38:07]
昨夜もバイク五月蝿かった












454: 匿名さん 
[2015-05-25 11:05:07]
盛土なんて1mでもリスク
10センチ沈んだだけで家は傾く
455: 匿名さん 
[2015-05-25 11:57:44]
こういう話題でしか盛り上がれない人もいるんですね。クダラナイ。
456: 匿名さん 
[2015-05-26 05:41:10]
昨夜も珍走は絶好調(;´Д`)

950 名前: ななしやねん 投稿日: 2015/05/25(月) 21:26:47 ID:9ufd74dA [ 219-102-134-24.ap-p27.canvas.ne.jp ]

彩都珍走実況スレ立てようかな♪

2015/05/25

20:45頃、「ぶぅんぶんぶんぶん、ぶぅんぶんぶんぶん、ぶぅんぶんぶんぶん」がやまぶき大通りを上ル、やまぶき4丁目方向からやまぶき2丁目方面府道1号へ下ル。

21:00頃、「べぇんべぇんべぇんべぇんびんびんびんべぇんべぇんべぇんブヒブヒブヒ」が彩都あかねと府道1号を上下してる。
21:15頃、「べへぇーーーーんべほぉん」が府道1号あかねから豊川方面へ。

昼間はびっくりするほど静か。
本日は20:45頃に登場。21:15頃いったん退去。

てゆうか、これ同じ1台?
バイクを音で聴き分ける自信はないわ・・・
けど実況を一瞬で飽きる自信はあるわ!

951 名前: ななしやねん 投稿日: 2015/05/25(月) 21:45:02 ID:9ufd74dA [ 219-102-134-24.ap-p27.canvas.ne.jp ]
21:35 ん?またいる。
これ同じ1台な気がする。
騒音二輪て、排気音を消したり出したりできるもんなの?
それによって複数台でひそんでるのか、1台なのか違うよね・・・
ごめん見るのめんどくさいから、聞こえてくる音で判別してんねん。
双眼鏡出すわ。

952 名前: ななしやねん 投稿日: 2015/05/25(月) 21:54:00 ID:sBvCsVBg [ FL1-125-193-223-115.osk.mesh.ad.jp ]
9時半頃2人乗りの騒音バイク、ファミマに入っていった。ファミマでエロ雑誌立ち読みしてる。
たぶん仲間を待ってると思う。今夜もまたブンブンやかましいやろな。
457: 匿名さん 
[2015-05-26 06:04:21]
964 名前: ななしやねん 投稿日: 2015/05/25(月) 23:54:49 ID:9ufd74dA [ 219-102-134-24.ap-p27.canvas.ne.jp ]
23:30 ファミマ駐車場ににバイク7台
23:40 パトカー到着
23:45 バイク7台やまぶき大通りを登って行く

ごめん、なんとかしてほしいのほ、いつもの3台組みなんだけど、、、。
458: 匿名さん 
[2015-05-26 07:33:28]
隣市の状況報告して、うちらに同情しろとでも言いたいのかな?
459: 匿名さん 
[2015-05-26 07:41:09]
>458
やまぶき大通り登って行ったら箕面市側でしょ。なないろに向かってると書き込みあったと思う。
460: 匿名さん 
[2015-05-26 08:27:32]
箕面市側までうるさいのは事実だし、噂が立てば同じような輩がさらに集まって本当に治安が悪くなる

そうなれば、彩都の評価が下がって安くしないと売れない、売れても入居するのは...な方・・・というさらなる悪循環に陥ってしまう

既に入居している住民にとって、住み続けるから資産価値など関係ないと思うかもしれないが、これから入ってくる人達がどういう人達になるかというのは、長く住み続けるためには重要なこと
461: 匿名さん 
[2015-05-26 09:07:38]
捕まえないからはびこる
462: 匿名さん 
[2015-05-26 09:10:22]
どうしてもの時は破れかぶれでタマスマ茨木か、最悪は森町でも買えばええんとちゃう
463: 匿名さん  
[2015-05-26 10:24:54]
何が言いたくて何が目的なのかさっぱり分からない。
464: 匿名さん 
[2015-05-26 10:30:12]
タマスマや森町なら
いつでも、誰でも買える。
下見て暮らせってこと
ではないでしょうか。
465: 匿名さん 
[2015-05-26 12:41:19]
>>464
タマスマ 3500万
箕面森町 4000万
彩都 5000万
森町はトンネル代掛かるからトータルは彩都と同じくらいでしょうね。この中で、環境は彩都が最悪かな。シャトルバスの永続性のリスク有りますが、コストパフォーマンスはタマスマが良さそうですね。
466: 匿名さん 
[2015-05-26 12:47:56]
森町は無理かな、箕面市のインフラがトンネルに阻まれて使えない。
467: 匿名さん 
[2015-05-26 14:54:33]
新箕面駅が出来ても、彩都はバスでも車でも渋滞で時間がかかって大変であまりメリット無いね。
468: 匿名さん 
[2015-05-26 15:05:44]
>>465
その値段では難しくないですか?
3ヶ所ともプラス1000ぐらいはするかと。

彩都とタマスマは概算見積りもらった事あります。
彩都で6000越えてましたし、タマスマは建売は3500程度でしたが注文は4500~との事でした。
2~3年前の話ですが。

最近は安くなってるのですかね?
469: 匿名さん 
[2015-05-26 15:05:55]
ん〜〜だからなんだい?
470: 匿名さん 
[2015-05-26 15:29:17]
>>459
道路沿いの家を購入して、北側に寝室をもってきたのであろう人に同情しろと言われても難しいかな。
多くの住民は一切聞こえないとは言わないが、窓を開けていてもバイクが走っているかな程度の感じ。先ずは寝室を南側に持ってくれば劇的に改善するよ。
遅かれ早かれ、この程度でうるさいと言っていたら、トンネル開通して普通に車が走り出したら精神が崩壊してしまうであろう事に心配する。
471: 匿名さん 
[2015-05-26 17:29:29]
>>465
比較条件が微妙にずれていますね。比較するなら上物をタマで立てた場合にしないと。
タマスマと森町が同額。彩都がプラス1000。
タマスマシャトルバスと、箕面トンネルが同じ世間の評価。シャトルバスが永久に走れば、中心部への利便性や所要時間はタマスマの方が上だな。
地盤から言えば、ゴルフ場跡地造成よりも大規模造成の方がリスクは低いから森町。タマを建てる人間なら悩みどころ。
472: 匿名さん 
[2015-05-26 17:34:16]
なぜ比較する必要があるのだ。
473: 匿名さん 
[2015-05-26 17:56:18]
彩都は最近3780万からありますよ。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=030&nc...

そのうち、2980万円もでてくるでしょう。

もう土地余り時代が間近に迫っている中、まだまだ土地残ってますからね。
474: 匿名さん 
[2015-05-26 18:02:36]
>>471
実際に購入された実績価格に付いて、国土交通省のシステム登録分の平均価格で比較しています。

タマスマ 3270万円
箕面森町 3880万円
彩都箕面 4980万円

建売、注文で金額違いますが、購入者の平均的な金額としては、この程度と思いますよ。
475: 匿名さん 
[2015-05-26 18:14:45]
彩都(茨木+箕面)の持ち家世帯の7~8割は平均2700万のマンション住民なので、持ち家住民全体としては、平均住宅取得価格はタマスマ以下でしょうね。もちろん住宅を取得していない賃貸住民も多くいますけど。
476: 匿名 
[2015-05-26 19:03:11]
>>470
彩都トンネル開通したら、いま以上に珍走に気に入られて珍走のメッカになるポテンシャルを秘めていますね。
477: 匿名さん 
[2015-05-26 20:05:36]
>>475
だから?
478: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-05-26 20:28:03]
茨木住民ですみません。やまぶき3丁目のやまぶき大通り沿いですがバイクの音なんて気になったこと一回もありません。彩都は本当に住みやすくていいところですよ。
479: 匿名さん 
[2015-05-26 21:32:13]
昔は族狩りといって、○翼の連中が追い回して、捕まえてはボコボコにしてたけど、
最近はそんなもの無いから困ったもんだな。

警察はパトカーで後ろ走ってるだけだしな
480: 匿名さん 
[2015-05-26 21:54:15]
>>475
あくまで戸建て購入者の平均価格を計算しています。
確かに、タマスマと箕面森町は基本戸建ですが、彩都の場合、大多数はマンション住人なんで、住人全体の平均購入価格で見ると箕面森町がトップで、彩都とタマスマが似たり寄ったりかもですね。
481: 匿名さん 
[2015-05-26 22:12:37]
>>478
全てはあのなないろ公園が出来てからですよ。
482: 匿名さん 
[2015-05-26 23:15:03]
>>473
家に拘らなくてよいのであれば、森町は2580万円で買えますよ。上物が同じであれば土地の値段差は縮まらない。
483: 匿名さん 
[2015-05-27 00:15:32]
>>475
なるほど。彩都西から徒歩圏の中古マンションの平均相場が今3000万くらいですから、買った金額より上がっているということですね。新しいひだまりの丘の平均価格が3100位だったともうから、平均が2700ということは昔はもっと安かったのでしょう。
資産としては、完ぺきな利益率があったということか・・・。俺も買っておけばよかった。
俺のパソコンでは
ジオブランズ彩都ひだまりの丘 254戸 2,900万円台 88㎡台 109万円台 箕面市彩都 彩都西駅
エルグレース彩都箕面 200戸 3,600万円台 97㎡台 122万円台 箕面市粟生間谷東4丁目 彩都西駅
ジオ彩都いぶきの森 186戸 3,800万円台 97㎡台 129万円台 箕面市彩都 彩都西駅
このように平均価格が出るのだが・・・。
http://www.manen.jp/market/details/27/6710/6710050/1/
ちなみにエルグレースでも3000万超えていたと思うが。確かに箕面彩都は65%マンション住民だが、戸建てにマンション全体足しても森町の平均購入価格を超えてしまって、大変申し訳ない。


484: 匿名さん 
[2015-05-27 00:50:24]
結論は
マンションを含んで、箕面彩都>箕面森町>茨木タマスマ
一生懸命なところが余計悲しさを感じさせる。正直俺もマンションがこんなに高いと調べるまで思わなかった。タマスマより高いとは思っていなかった・・・。これに管理費とか駐車場代払っていたら、月の支払いは森町より高くなってしまう。

485: 匿名さん 
[2015-05-27 01:52:16]
業者及び彩都外住人へ
お疲れさん〜〜〜〜〜〜〜
いや〜ホント暇なんだね。
笑っちまうよ〜。
ぷぷぷ•••••••••
何がしたいんだか。
486: 匿名さん 
[2015-05-27 08:40:48]
>>484
管理費、駐車場代、ローンもそうだが戸建てもマンションも払える層の人達が住んでるということ。マンションと戸建てで悩んだ人もいるし、賃貸だってファミリー層のはローンより高い所もありますから。私達は住んでてまあいい街だと思います。最近はシムシティのように街が出来てるし。
487: 468 
[2015-05-27 11:14:44]
タマスマってそんなに安いですか?
私が見たときは建売が3200~3800、注文が4500以上との事でしたので
平均では3000万円台後半かと思います。

注文を考えてて、オプション入れたら4500ではすまないでしょうから、山の上のタマホームに5000は高いとの判断でやめました。
建売は太陽光とか全部ついてあの値段ですからお買い得感ありそうですね。

いま見たら2980で1棟のみとか客寄せパンダが出てますね。
まあ今さらどうでも良いですが。
488: 匿名さん 
[2015-05-27 11:53:28]
森町は薪ストーブ付の邸宅とか、2区画買って豪邸とか、建築家で建てたこだわりの家とか個性的な4000~5000万円以上の注文建築もけっこう建ってるけど、彩都は建売や建築条件付HM固定エリアに限らず、金太郎飴みたいな家並ばっかりですね。
489: 匿名さん 
[2015-05-27 11:57:11]
↑言うまでもありませんが、4000~5000万以上の注文建築というのは、土地代を含まない建築費用(建物、諸費用、外構・植栽)のみの値段です。冬寒いということがあらかじめ分かっている事もあり、森町は高断熱の北欧住宅(上物だけで最低で3500万以上)も多いですね。
490: 匿名さん 
[2015-05-27 12:08:02]
↑言うまでもありませんが、森町には箕面市内で唯一
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)がありますから
その災害対策を講じた建物も多いのでしょうか?
491: 匿名さん 
[2015-05-27 12:41:44]
>>487

一応、タマスマは山手台新町で購入価格登録されている20軒を機械的に平均しました。シャトルバスが続くのであれば、彩都より利便性高く、環境も良いので、この3箇所では一番売れてる感じです。
492: 匿名さん 
[2015-05-27 13:09:49]
彩 都、大阪平野側
タマスマ、大阪平野側
森 町、有料トンネルの奥地
493: 匿名さん 
[2015-05-27 13:13:43]
彩都の小学校の教育レベルはどうですか
通う子どもの様子はどうですか
494: 周辺住民さん 
[2015-05-27 14:53:36]
彩都は建売で6300万の物件なかった?
495: 匿名さん 
[2015-05-27 15:00:49]
>>491
なるほど。
安い建売りばかりが売れてるのかもしれませんね。

タマスマの建売りは、太陽光やエコウィル付きで設備もわりと良い物でしたので、あの価格なら売れるのはわかります。
当時、見た建売りの中では一番良かったです。
ただ床面積が30坪台と狭いので、これで十分な方には良いと思います。

バスは今のところ運行してるみたいですね。
時々、茨木駅付近で見かけます。
まあ500世帯以上あるなら、500人が往復500円として1日25万ですから維持は出来ると思いますが。

Googleマップ見たら沢山家が出来てるようです。
来週、高槻方面に行く予定があるので、帰りに少し見てきます。
496: 匿名さん 
[2015-05-27 15:44:19]
タマスマとか森町の話とか延々と止めてほしいわ。
よそで比較スレとか建てて、やってくれない?
彩都の住人じゃないのがずっと粘着してて、鬱陶しい。
なんかコンプレックス抱えてるとしか思えないほど、ずっと来るのが泣けるけど。
497: 匿名さん 
[2015-05-27 19:08:05]
静かなことくらいしか彩都に太刀打ち出来ないからな。森町にとったら彩都は永遠の憧れなんだな。
498: 匿名さん 
[2015-05-27 22:46:03]
>>497
・珍走で悩まされる心配無し。
・治安も彩都より良い。
・自然環境も彩都より上
・彩都の様に、公共交通機関まで15分以上掛かることなし。
・0時以降も深夜バス有り。
・車で千里中央も彩都より早い。
結局、彩都のメリットって無いんだよね。
だから、森町スレに彩都住民粘着するんだろな。きっと森町が羨ましくて仕方ないんだろ。
499: 匿名さん 
[2015-05-27 23:12:14]
なーんて自己満足してるのはネット上でのアナタ「だけ」
実在の森町住民さん達はホットミーティングで不平不満のオンパレード
箕面市内で森町ほど住民の不平不満が炸裂している地区ないですよ (笑)
500: 匿名さん 
[2015-05-27 23:31:43]
>>498
>>森町スレに彩都住民粘着するんだ…

散々、彩都スレに粘着しているオマエが言うなってw トンネル代2000万もかかるなら彩都にしとけば良かったと悔やむ気持ちは理解出来なくもないが、憧れを歪んだかたちでぶつけるはのは大人のすることじゃないぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる