株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア恵比寿 ザ・ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿南
  6. 3丁目
  7. オープンレジデンシア恵比寿 ザ・ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-06-11 19:41:36
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア恵比寿ザハウスについての情報を希望しています。
アップダウンの多い場所ですが、街並みや雰囲気がいいですよね。
暮らしやすい住環境がそろっていそうです。

間取りやデザインなどもステキだといいな。
いかがでしょうか。

所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目9-15他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩7分 、山手線 「恵比寿」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.87平米~98.58平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【物件情報の一部を追加しました 2015.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-16 15:39:23

現在の物件
オープンレジデンシア恵比寿ザ・ハウス
オープンレジデンシア恵比寿ザ・ハウス
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目9-15他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 25戸

オープンレジデンシア恵比寿 ザ・ハウスってどうですか?

101: 購入検討中さん 
[2015-05-30 12:27:26]
この立地だと購入希望者はほぼ女性でしょうね。
とはいっても普通のOLさんではとても無理でしょうから、
購入するのは資産家の娘さんか、高所得サラリーマンの
DINKSといった感じではないでしょうか。

恵比寿や代官山が好きな人にとって、この立地は最高ですね。
両駅とも近い上に、駒沢通りから奥に入った静かな場所ですから。
買い物は恵比寿と代官山のピーコック、中目黒の東急・プレッセ・ライフ、
ガーデンプレイスの三越と、意外に徒歩圏内に選択肢が多い印象です。
102: 匿名さん 
[2015-05-30 15:00:26]
年配の富裕層が購入するような立地ではないね、たしかに。
30〜40代の商社とか金融に勤めてる年収が高めのサラリーマンが購入しそうな感じ。

富裕層が購入するとしたらガーデンプレイス付近の恵比寿3丁目辺りじゃないかな。
103: 匿名 
[2015-05-30 15:08:03]
今時天井2・4m~ですか??
ちょっとしょぼくない?
売るとき苦労しそう。
104: 匿名さん 
[2015-05-30 17:38:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
105: 匿名さん 
[2015-05-30 17:42:30]
天井高は
2.45mで一般的な天井高です。
大きな問題はないと思います。
売る時に苦労するかな?
106: 購入検討中さん 
[2015-05-30 17:44:07]
今日から2期事前案内会ですか。
価格は上がってしまうのでしょうか?
1期の時は所詮オープンだしって感じで眼中になく、完全に出遅れました。。。
107: 匿名さん 
[2015-05-30 17:47:29]
住友のような煽るような手法はしないので、そんなに焦らないでも大丈夫。普通に要望書を出せばいいだけだよ。
108: 購入検討中さん 
[2015-05-30 18:01:23]
107さん
ありがとうございます。
とりあえず事前案内会に行ってみます。
価格次第ですが前向きに検討しようかと思います。
109: 匿名さん 
[2015-05-30 19:59:07]
数㎝の天井高の違いで売るのに苦労するような立地でもないだろうに。
そんなことより、外観で高級感が出せるかどうかが重要じゃないかな。
経験上、外観が安っぽいとそれだけでも購入意欲がかなり削がれる。
110: 匿名さん 
[2015-05-30 22:43:38]
ここのマンションは低層で良かったです。
大きな地震では、高層マンションはエレベーターは停止!
検査後でないと復旧はしません。
111: 匿名さん 
[2015-05-30 22:47:39]
>>109
パースと模型では結構豪華
住んでみたい建物です。
112: 購入検討中さん 
[2015-05-31 00:45:04]
大きな地震でした。
湾岸や武蔵小杉の高層マンションはエレベーターがヤバイ
地震の多い日本は高台で低層マンションが良いのでは!
地震も水害も恵比寿ザ・ハウスは立地的には問題ナシ安全
113: 購入検討中さん 
[2015-05-31 00:52:43]
確かに、地震国日本
低層マンションが理想
114: 購入検討中さん 
[2015-05-31 11:38:13]
午前中に現地見学
午後は予約してますので、オープンハウスのモデルルームに行きます。

駅からも近いし、コンビニもあり、駒沢通りから入った静かでも便利な良い立地でした。

115: 匿名さん 
[2015-05-31 22:06:48]
オープンハウスって、どうも恵比寿のイメージに合わないんだが。。。
116: 周辺住民さん 
[2015-05-31 23:09:12]
デベロッパーがどこだろうと、この立地で安っぽい分譲マンション建てるのは止めてほしい。
このマンションは大丈夫そうだけど、郵政宿舎跡地のパナ?はかなり不安。
117: 匿名さん 
[2015-06-01 23:44:46]
なんとなくオープンハウスはデザイン性はありそうな感じはします
・・・見る人の好みにもよるけれど。
高級感っていう感じというのとは違うけれど・・・うまく言えないです。

立地自体は静かな場所だと思うので
暮らしやすさがはあるのではないでしょうか。
118: 匿名さん 
[2015-06-01 23:54:17]
パース図面見ての意見ですが、個人的には豪華に感じます。
119: 購入検討中さん 
[2015-06-02 10:28:40]
>>118
来年竣工してこのマンションなら住みたい!
になって欲しい!
120: 購入検討中さん 
[2015-06-02 12:34:28]
内廊下はどんな感じなんだろ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる