株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア恵比寿 ザ・ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿南
  6. 3丁目
  7. オープンレジデンシア恵比寿 ザ・ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-06-11 19:41:36
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア恵比寿ザハウスについての情報を希望しています。
アップダウンの多い場所ですが、街並みや雰囲気がいいですよね。
暮らしやすい住環境がそろっていそうです。

間取りやデザインなどもステキだといいな。
いかがでしょうか。

所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目9-15他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩7分 、山手線 「恵比寿」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.87平米~98.58平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【物件情報の一部を追加しました 2015.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-16 15:39:23

現在の物件
オープンレジデンシア恵比寿ザ・ハウス
オープンレジデンシア恵比寿ザ・ハウス
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目9-15他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 25戸

オープンレジデンシア恵比寿 ザ・ハウスってどうですか?

61: 匿名さん 
[2015-05-23 20:42:06]
値上がりの可能性と高掴みの可能性が同じくらいあるなら、儲けるよりも、避ける方が賢明だと思います。とはいっても、既に都心にマンションを持っている前提での話ですが。
62: 購入検討中さん 
[2015-05-25 13:24:29]
グーグル地図での徒歩時間。
恵比寿駅7分と、代官山駅5分ですね
代官山駅から現地までなら、5分で着けると思います。
一般市民には買えない金額ですが、上場企業にお勤め!
2人で頭金出してローンなら買えますね
立地考えて坪500万ならまだ安いくらい
63: 匿名さん 
[2015-05-25 21:42:25]
なんか外観がオープンっぽくないし、仕様も他のオープン物件より数段良いし。
もしかして、ザハウスって高級シリーズなの?
64: 購入検討中さん 
[2015-05-25 22:29:27]
>>63
確かに見た目は石を使っていて豪華仕様ですね
気にいっています。
恵比寿で静かな立地
建物も立派
億ションでも仕方ないのかな
65: 購入検討中さん 
[2015-05-26 06:46:28]
外観石が多くて確かに素敵ですね
お風呂なども凄く豪華ですよ〜
お値段が億ですから当然
66: 購入検討中さん 
[2015-05-26 06:56:29]
恵比寿ザ ハウス
きっと豪華仕様の高級マンション
と思います。
67: 匿名さん 
[2015-05-26 23:28:39]
60さん
パークナードがもし坪600で出して売れたとしたら、ここを坪500以下で購入した人は相当な含み益が発生しますね。
またとないような立地だけに、どちらかは必ず購入するつもりですが、どちらにするか本当に悩みます。
68: [男性 50代] 
[2015-05-27 00:36:40]
パークナードが坪600万円
有り得ないと思います。
坪550万円でしょ〜
69: 匿名さん 
[2015-05-27 00:42:19]
たしかに仕様は高いね。オーレジ高級部門の試金石かな
70: [男性 50代] 
[2015-05-27 07:13:42]
>>68
あの立地で全てに高級感出して売りに出したら
代官山に近いから
有り得ますね坪600万円
71: ご近所さん 
[2015-05-27 17:28:30]
ピアース恵比寿に住んでるものですが、今の相場を確かめたくて覗きました。
この新しいマンションって坪単価450~500もするんですね。
しかもオープンレジデンシアでこの坪単価。
ちょっと信じられません。

ピアース恵比寿の時は、プラウドとパークアクシスが近隣にできたのですが、坪単価はここまでではなかったですよ。
ピアースは300前半、パークアクシスは300中盤~400前半、プラウドは400前後~400中盤でした。
オープンレジデンシアで450~500なんて、、、
今売っちゃおうかなw

因みに、立地はものすごく良いですよ。
恵比寿、代官山、中目黒が使えるのは最高です。
食べるお店は全く困りません。
利便性重視の30代~40代前半のビジネスマン向きだと思います。

しかし、郵政宿舎跡地もマンションができるのですか、、、
マンションはいいから公園を作って欲しかったです。
正直、供給過多だと思います。
72: 匿名さん 
[2015-05-27 17:46:21]
売るにはいいタイミングだけど、買うのも高いでしょ
73: 匿名さん 
[2015-05-27 18:59:52]
ピアース恵比寿は安かったですかね?
値段なり程度のマンションに見えますが。
74: 匿名さん 
[2015-05-27 20:32:36]
ピアース恵比寿は坪370万くらいだったはず。
ピアース中目黒ローレルアイが坪320万くらいで出て格安と話題になってたので、坪300万前半はあり得ない。

ピアース恵比寿の中古が坪460万で売りに出されているけど、あの外観ではちょっと欲張りすぎかも。
75: 匿名さん 
[2015-05-27 21:07:22]
北向きとか二階とか、部屋によっては、ピアース恵比寿に300万前半があってもおかしくないのではないですか。
76: 購入検討中さん 
[2015-05-27 21:21:44]
中目黒から坂を歩いて10分
代官山なら5分、恵比寿は5分〜7分かな?
それで静かな立地
坪500万円でも完売でしょう!
77: ご近所さん 
[2015-05-28 00:38:30]
71ですけど、実際ピアースを買って今もここで生活してるんですから、坪300前半は嘘ではないですよ。
まあ前半と言うより中盤よりと言った方が適切ですかね。
外観はそんなに悪くないと思っていますし、間取りに関しては一番使いやすく効率いい間取りです。
同時期のプラウドやパークリュクスは間取り悪いのに坪単価高くて、ブランド料とってるのが丸わかりで嫌になりました。
まあ、ピアースは目黒区中目黒ですからアドレス的に少し格は落ちるかもしれませんけどね。
コスパに優れた生活するのにとても良いマンションだと思っています。
78: 匿名さん 
[2015-05-28 00:55:14]
コスパ自慢は、、、
いらないんだよなぁ。。。
聞いてて痛い。
79: 匿名さん 
[2015-05-28 01:06:49]
標準仕様がかなり良いので、オプションはあまり必要なさそうですね。
エアコン、壁、照明くらいかな。
80: 購入検討中さん 
[2015-05-28 01:52:41]
そもそもここってオープンハウス系の物件の板なのにコスパを否定する事自体、残念ながら聞いてて痛すぎるけど
おれはコスパも大事だと思うから、別にデベロッパーは拘らないわ
マンションは一にも二にも立地だからな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる