東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

901: 匿名さん 
[2015-04-21 08:13:25]
この勢いだと170戸しかない桜丘は坪単価1000万いくんでない
902: 匿名さん 
[2015-04-21 08:18:46]
>>901
桜丘は高いでしょうね〜
それでまた、高い高い、仕様が〜とか騒ぐんでしょう笑
903: 匿名さん 
[2015-04-21 08:21:11]
65㎡を1億円程度でと考えていましたが、お呼びでないと言われまして、時間の無駄なのでモデル見学キャンセルしました。
千代田区、中央区方面の中規模マンションに目標を切り替えます。
904: 匿名さん 
[2015-04-21 08:28:18]
>>901
スゴイでしょうね。東急の意地の見せ所。
905: 匿名さん 
[2015-04-21 08:34:33]
えっ⁈
お呼びでないって酷いですね。そんなこと言う営業いるんですか。
906: 匿名さん  
[2015-04-21 08:50:18]
1億ならいけるでしょ?!
907: 匿名さん 
[2015-04-21 09:01:09]
>>895
大崎の売れ残りタワーってどこのこと?
908: 匿名さん 
[2015-04-21 09:30:09]
>>906
代官山コノエも1億では50㎡程度。65㎡はムリですからね。。。
909: 匿名さん 
[2015-04-21 09:34:45]
>>897
桜丘はオリンピック時期に完成予定ですよん。
オリンピック後はハチ公口の駅舎や線路の高架工事だと思う。総取り換え工事。
910: 匿名さん 
[2015-04-21 11:02:21]
65㎡で1億、ちょうど坪単価500で検討されていたということですね。
その予算であればいろいろと探せると思います。
いいマンション見つかるといいですね。
私は70㎡位というと1.3億~と伝えられて同様にキャンセルしました。
出せない金額でもないですが、やっぱり怖いので。
911: 匿名さん 
[2015-04-21 11:33:35]
>>909
だから違いますって。2020年12月に竣工予定です。A棟はオリンピックに間に合わせるかもしれないですが、桜丘の再開発が終わるのはオリンピック後(の予定)
912: 匿名さん 
[2015-04-21 11:40:33]
64.49、70㎡1億円とかあるのに。倍率すごそうですが
向きにこだわる人はだめかもしれない
913: 匿名さん 
[2015-04-21 12:17:05]
ここは高いと思うけど、恵比寿15分位の新築も坪500超えてましたから、都心で70平米を1億以内では難しくなりましたね。中古ならそんなに築年数経ってなくてもギリギリ見つかるかもしれませんね。
914: 匿名さん 
[2015-04-21 13:09:29]
>>911
あ、そうなんですね。ご指摘ありがとうございます
915: ご近所さん 
[2015-04-21 13:21:01]
>>907
大崎ウエストでしょ?最近完売したみたいですよ。
高い高いと言われて、住友にしては珍しく早い段階で一斉に価格下げてました。
仕様は良かったけど、間取りが酷かった。
916: 匿名さん 
[2015-04-21 13:24:07]
中層ということでしたのでその位なんだそうです。
マンションマニアの価格表では、低層だと向きによっては安い部屋もあるようですね。
そういう条件なら他がいいと思いました。

ここは品川区上大崎ということで都心5区でもないのでそこまで出す気になれず、
それなら都心にするか、それ以外の23区で75㎡、7千~8千位にするかって感じです。
917: 目黒のJOKER 
[2015-04-21 14:49:46]
目黒のJOKERとは私のことで、
決してこのマンションのことではありません(笑)

他のマンションと比べても、
別に高くはないよね?
918: 匿名さん 
[2015-04-21 14:53:10]
>>917
高いと思いますよ、平均坪550位でもう気持ち仕様が高ければ皆さん納得なんじゃないでしょうか。
919: 匿名さん 
[2015-04-21 16:21:29]
いよいよ「プラウド白金台」の概要が出ましたね。
全戸100㎡以上で165㎡の部屋まであるようです。
自然教育園の目の前ということで、目黒駅前とはまた違う環境ですが、
やはり駅前派の方は興味ないのですかね?
プラウドのほうが、立地も仕様もはるかに高仕様で高級だと思いますが・・
920: 匿名さん 
[2015-04-21 16:24:30]
駅徒歩9分は論外
921: 匿名さん 
[2015-04-21 16:36:20]
価格はどっちが上なんだろ?白金台VS目黒
922: 匿名さん 
[2015-04-21 16:44:02]
>>918
agreed
プレミアムの仕様に突板であれば550で納得なんでしょうね。
923: 匿名さん 
[2015-04-21 17:14:37]
>>919
どうでしょうね~。競合しないととも言えるし競合するとも言える。
価格はプラウドの方が上を行くでしょうね。立地もちょうどパーマン前ですし、パーマン仕様で野村もいくでしょうね。半分が地権者ですし、今の市況を考えれば坪800でもおかしくないです。
買える方はうらやましい
924: 匿名さん 
[2015-04-21 17:28:41]
>>923
あそこは戸数も少ないし、顧客に捌いておしまいという噂を聞きましたがどうなんでしょうね。駅からは遠いですが、都会でありながら緑が間近に望めて静かな環境という希少性とかなりの豪華な仕様が予想されますので、800は超えるんじゃないでしょうか。
925: 匿名さん 
[2015-04-21 19:28:52]
>>924

緑はすごいと思いますが、高速の音が結構するので、静かではないです。

窓開けてそよ風を、なんてしたら、車の音がガーガー響きます。
926: 匿名さん 
[2015-04-21 21:00:28]
>>925
いやいや、そんなに近くないし音しませんよー
927: 匿名さん 
[2015-04-21 21:21:57]
googleMapを見て、ストリートビューで辿ってみた
928: 匿名さん 
[2015-04-21 21:31:21]
JRがうるさいここ、が
他の物件の音批判はできないでしょう。
929: 匿名さん 
[2015-04-21 21:41:51]
ずっと東京暮らしでここ10年以上港区住まいですが、やっぱりイメージは白金台>目黒なんですよね、、実際の価値は分からないし、白金台って行ってみると何もない街なんですけどね。
でも同じイメージを抱いてる人は多いんじゃないかな?
プラチナ通りって音の響きなのか、かなり得してる街だと思います。
930: 匿名さん 
[2015-04-21 21:48:00]
>>929
40年近く白金台住んでますが、どちらも良い住宅街がありますよ。
ただ、プラチナ通りというのは止めてほしい。恥です。
外苑西通りの方が素敵です。
931: 匿名さん 
[2015-04-21 22:00:06]
>>930
なぜ恥?白金なんだからいいんじゃない?
外苑西通りという名前は素敵ではないと思うよ。
932: 匿名さん  
[2015-04-21 22:08:21]
白金スレでやってもらっていいですか。
933: 匿名さん  
[2015-04-21 22:23:59]
この前の読んでないの?港区民さん
934: 匿名さん 
[2015-04-21 22:24:36]
>>926

すぐ近くのマンション内覧したら煩かったです。高速の車の音、結構響きますよ。
935: 匿名さん 
[2015-04-21 22:35:20]
ここと比較検討するのは白金なんかじゃなくて大崎ってことでしょ。
936: 匿名さん 
[2015-04-21 22:47:22]
いや、恵比寿でしょ。
937: 匿名さん  
[2015-04-21 22:57:23]
>>928
そんなにうるさくないですよ。
途中から地下に入るので
ご存じない方は、是非コロンビア大使館の辺まで歩いて見て下さい。
車の量も少ないので静かです。
マンションの音対策は、サウス西側の三階くらいまでだそうです。それ以外は必要ないであろうという、調査結果だそうです。
938: 匿名さん 
[2015-04-21 22:58:13]
>>931
古くからの地元民はプラチナ通りなんて言わない。ダサい
940: 匿名さん 
[2015-04-21 23:09:10]
埼京線、湘南新宿ラインの通過音はかなりのものですよ
941: ご近所さん 
[2015-04-21 23:13:58]
>>940
場所によるよね。
少し入ると、静かですよ。
942: 匿名さん 
[2015-04-21 23:18:10]
白金台の駅から高速の下まで?はプラチナ通りと広く知れ渡ってるのに、そこをダサいと外苑西っていうのはかなりの頑固者ですね。うちの父もまさにそんなタイプだったなぁ。
943: 匿名さん 
[2015-04-21 23:18:47]
>>937
詳しいですね。
わざわざご自慢の港区から目黒まで来て宣伝しなくても。

ハッピーですか?
944: 匿名さん 
[2015-04-21 23:21:17]
ここは電車の音がうるさいでしょう。
945: 購入検討中さん 
[2015-04-21 23:21:28]
質問です!サウス北側の部屋の明るさはどう思いますか?サウスの北側の角部屋とノースの南側の角部屋が一応お見合いにならない構造になってると思うのですが。タワーマンションは北側でも比較的明るいと聞きます。素人ですいません。
946: 匿名さん 
[2015-04-21 23:25:07]
>>937

距離的にはそれなりに離れているよね。高速との間にビルとか遮るものがないので、それがどう影響するか…。
947: 匿名さん 
[2015-04-21 23:34:20]
大崎以上、恵比寿未満
948: 匿名さん 
[2015-04-21 23:37:31]
>>945
タワマンの北は確かに低層物件のよりはずっと明るいです。住むのが大人だけなら全然OKだと思います。ただ子供がいるなら北しか向いてないのはオススメしませんね。
949: 匿名さん 
[2015-04-21 23:56:55]
>>946
前の投稿は花房山のことですよ。

950: 購入検討中さん 
[2015-04-21 23:57:52]
>>948
ありがとうございます。サウスの北側の住戸はベランダと角にある大きな窓が北東と北西を向いてるので、微妙なところですね(*_*)直接的な採光は期待できないですが、、明るければいいかなとも思ってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる