東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

751: 匿名さん  
[2015-04-19 18:25:26]
学年最初のお茶の時言われたことある…
「うちは、車○台で、○階なの〜、○○ちゃんのお家は何階?」.14階です。て言ったら。うちの方が高くて逆に嫌がらせされましたよ。わざと、お茶、ランチに誘われないとか…。
752: 匿名さん 
[2015-04-19 18:27:20]
タワマンは部屋や階によって価格が違うのは事実だが、
それが貧富の差と言われるならば、コミニュテイは形成できないね。
753: 匿名さん 
[2015-04-19 18:28:31]
ドロドロした世界があるんですねぇ… やだやだ。
754: 匿名さん 
[2015-04-19 18:29:02]
>>749
名前をなくした女神?
755: 匿名さん 
[2015-04-19 18:31:39]
ここまで高い金出すくらいなら、ちゃんとした低層の高級マンション買ったほうがいいんじゃないの?
そういうマンションになると、もっともっと高いのかな…?
756: 匿名さん 
[2015-04-19 18:31:50]
>>750
マンコミュにも価格スレなんてものができたから、どの部屋がいくらと分かってしまうのは怖いね、、、
757: 匿名さん 
[2015-04-19 18:33:54]
>753
タワマンに限った話じゃないだろうよ。
758: 匿名さん 
[2015-04-19 18:34:58]
他のマンションは、普通、タワマンほど差が激しくないからね。。。
759: 匿名さん 
[2015-04-19 18:36:44]
>756
その影響、大きい気がする。
透明性が高くなったと言えば聞こえがいいが、ある意味、負の側面もあるよね。
760: 匿名さん 
[2015-04-19 18:44:31]
>>754
2時間ドラマだった気がします。
エレベーターも乗り場が違ったりして、上層階用と下層階用と「私達は上層階なのでエレベーター違うの失礼します」みたいな、、、
761: 匿名さん 
[2015-04-19 18:49:25]
言わないけど、思っちゃうことは確か。気にしないようにしてるけど。
762: 匿名さん 
[2015-04-19 18:53:30]
それにしても30㎡はちょっと狭すぎ。どういう人が入るのか。。。
763: 匿名さん 
[2015-04-19 18:54:31]
人間なんで人と比較してどうしても自分は南向きの上層階購入出来た勝ち組よとか思っちゃうのは仕方ないんですかね。
764: 購入検討中さん 
[2015-04-19 18:56:44]
タワマンてひどいコミュ二ティだね。。 子供の教育上いろいろな悪影響がある。 
765: 匿名さん 
[2015-04-19 19:05:57]
>>763

思うのは仕方ないし、現実問題、ランチや夏休みの過ごし方とか、週末どこで過ごすかとか、どっか電車でいった帰りにグリーン車乗るかとか、貧富の差によるグループ分けというのは、悪意なくても生じますが、それを人間の価値の差みたいに捉えると、話はこじれますし、子供にも悪影響がありますよね。
766: 匿名さん 
[2015-04-19 19:09:55]
30平米には賃借人が入るでしょ。
自分用にこんな高くて狭いの買うやついない。
767: 匿名さん 
[2015-04-19 19:35:28]
>>766
相続対策では?
しかし高すぎ
769: 匿名さん  
[2015-04-19 19:52:44]
タワマンに限らずどこでもありますけどね
戸建てエリアもなかなか大変みたいですよ。
家買ったの〜、○億いくらで〜て嬉しそうなママ友がいない時。あれ、広告入ってたけど6000万くらいの建売だよ!て違うママ友が言ったの…怖かった。
770: 匿名さん 
[2015-04-19 19:54:12]
買いたいのに買えない人になったり、匿名さんになったり忙しい人がいるね。アラシの仕業って結論が笑えた。苦しいな。
771: 匿名さん 
[2015-04-19 19:55:27]
>>769
どっちもどっちでウケる
772: 匿名さん  
[2015-04-19 19:55:31]
>>768
代官山住めない人が、恵比寿でしょ。
目黒線、南北、三田線開通してからは、全然格上
773: 匿名さん  
[2015-04-19 19:58:49]
>>760
そのドラマみたい!出演者とか思い出したら教えて。
774: 匿名さん 
[2015-04-19 20:03:16]
>>772
そうなの?ライフスタイルによりけりだろうけど、
恵比寿か目黒の駅近の同条件のマンションあげるって言われたら恵比寿選ぶなぁ〜
価値については分からないけどね。
775: 匿名さん  
[2015-04-19 20:18:06]
まあ人それぞれだけどね。
恵比寿で駅近ってないよね?

776: 匿名さん 
[2015-04-19 20:20:25]
余裕のある人は、必要以上には気にしない。
お金持ちでも、ストレスやコンプレックスがある人は
色々言ったりするみたいですね。
それが、お子様を巻き込むと、関係ないとは行かなくなって大変だろうと思います。
778: 匿名さん 
[2015-04-19 20:28:46]
>>765
貧富の差によるカースト制度かぁ
だったら自分の予算で上層階購入できるエリアの方が気が楽かな
779: 匿名さん 
[2015-04-19 20:30:54]
>>777
どっちがどうなの?
気にしたこともないからわかんないや。
781: 匿名さん 
[2015-04-19 20:42:50]
>>765
でも子供に卑屈な思いさせたくないなぁ
782: 匿名さん 
[2015-04-19 20:42:50]
いやいや
恵比寿≫目黒
でしょ
785: 匿名さん 
[2015-04-19 20:54:44]
繰り返し、飽きたよ〜。
786: 匿名さん 
[2015-04-19 21:09:52]
貧富差の話しも飽きたな。
787: 匿名さん 
[2015-04-19 21:12:27]
俺氏ってやつも飽きた。
788: 匿名さん  
[2015-04-19 21:12:28]
うそ!!!恵比寿ですげ〜なの?
恵比寿のどのへん?
青葉台とかならすげ〜て思うけど。
789: 匿名さん  
[2015-04-19 21:13:24]
恵比寿の人に、ふーん。て言っちゃった。
790: 匿名さん 
[2015-04-19 21:15:05]
しょせん、タワマンは価格が違うので・・・

価格を基準にしたら差は歴然だな!
791: 匿名さん  
[2015-04-19 21:15:20]
>>787
飽きたてか、地権者版と一般検討者版分けたい
最近、見下してる感 不愉快
792: 匿名さん 
[2015-04-19 21:20:03]
バブルの塔、万歳。
793: 匿名さん  
[2015-04-19 21:21:05]
ヒルトップ売れたんだ。
三井は強いよね
794: 匿名さん 
[2015-04-19 21:22:24]
地権者版と検討者版を分ける必要はないと思うが・・・

俺氏のように、地権者という立場での発言はあるが、
それ以外の人はどのような発言がありますか?
795: 匿名さん 
[2015-04-19 21:25:45]
恵比寿かあ。
あそこは、かつてサッポロビールの工場と社宅が建ち並んでた労働者の街だよ。
渋谷〜広尾の中間に位置する元々は長屋街。
広尾住まいからすると微妙なポジショニング。
駅前はごちゃごちゃしてるし・・自由が丘的な?
地歴、地格的にも広尾・麻布界隈とは雲泥の差ですよ。
もちろん目黒なんてそれ以下だけど・・
796: 匿名さん 
[2015-04-19 21:29:43]
更に言うと、タワマンって大規模団地だからね。
本当に価値があってプレステージが高いのは低層マンション。
全戸150㎡以上というような、例えば南麻布あたりの有栖川公園沿いの高級マンション。
一方、タワマンとか土地持ち分も少なく、子供の人格形成にも悪影響をおよぼすのは、
既知の事実ですよね。出不精になったり性格不安定になったり。
広尾の低層マンション>>>>>恵比寿の低層>>>>恵比寿のタワマン>>>>目黒のタワマン
ぐらいの差はあるでしょう。湾岸のタワマン群も、かつての勢いは無くなったようですね。
以上のような子供の関するデータが実証されてきたそうなので。地震・震災もそうですね。
797: 匿名さん 
[2015-04-19 21:30:34]
地歴には問題ありそうですね。
余計、市場価格とかけ離れた価格設定なんですね。
798: 匿名さん 
[2015-04-19 21:32:00]
湾岸は対象にしたくないですね。
799: 匿名さん 
[2015-04-19 21:36:11]
湾岸のタワマンは最近、駅遠ばかりで勢いがないだけだよ。
 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる