東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

1: 購入検討中さん 
[2015-04-11 21:19:08]
新しいスレが立ち上がりましたね。
2: 匿名さん 
[2015-04-11 21:21:37]
ここは高過ぎ。
赤坂か青山のタワーを待った方がいい。
ここと同程度かあっちの方がむしろ安いと思う。
3: マンコミュファンさん 
[2015-04-11 21:29:23]
高い高いと言いつつスレに書き込んでいるとひろは、人気物件という事で
価格は吊り上がっていきます。
高いと思う人はスレに書き込まない(無視する)または撤退するのが
良いと思います。
4: 購入検討中さん 
[2015-04-11 21:47:14]
色々比較すると、高いのも分かるような感じがします。
民主党政権下当時と比べると値段が上がっていますが、
現在の物価レベルならば、こんなものでしょう。

5: 匿名さん 
[2015-04-11 22:38:43]
どうして高い高い、賢い人は今買わない的な発言の人の方が
書き込み多いのでしょうね。
ホントは、ほしいの・・・表れでしょうかね。
さて、大地震の予言は当たるのでしょうかね・・・
6: 匿名さん 
[2015-04-11 23:32:55]
代官山かこのマンションか悩むなー。どちらが資産価値高いかな?
7: 匿名さん 
[2015-04-11 23:39:19]
いや、こんな立地なかなかないし、敷地計画も素晴らしい、欲しいよ。
でも、仕様は中の下、まったく割高だからいらない。
8: 匿名さん 
[2015-04-11 23:40:12]
割高とか気にしないくらい金余っている人がうらやましいです。
9: いつか買いたいさん [男性 50代] 
[2015-04-11 23:40:48]
今日モデルルームに行ってきました。
内装のグレードはイマイチだけど場所がいいので購入モードでしたが、価格表みて残念ながら撤退確定。
担当の人曰くほぼ全員が高いとの感想で、購入したいと即回答があった人は未だいないとのこと。相続対策も価格から高層プレミア階ではなく低層階の小さい部屋2つを考えたり、中国富裕層も湾岸物件の時とは違いアプローチが未だないとのこと。
オリンピック1年前の価格が落ちると言われてる時点でのベストの物件を中古含めて検討します。
10: 匿名さん 
[2015-04-11 23:42:43]
>5
なら、
安い、安い!賢い人は今買う!
と書けば良いのかな?
11: 匿名さん 
[2015-04-11 23:48:59]
>9

中国富裕層は、別に湾岸限定で買いたがっているわけじゃないよ。都心も買われている。
もし本当に中国富裕層の買い手が来ないのならば
ここは「都心ではない」と思われていることになる。実際、都心ではないが。
12: 匿名さん 
[2015-04-11 23:53:08]
>>9
正直者の担当者ですね。高いなんてわざわざ言わなそうだけどね。
13: 購入検討中さん 
[2015-04-11 23:53:39]
仕様が良くて価格に見合っているのならば
多少高くてもほしいと思っていたんですが
バランスが悪すぎます
14: 匿名さん 
[2015-04-11 23:56:14]
こちらを検討していましたが、やめることにしました。
ただでさえ高額となるタワーマンションで、しかも目黒駅1分ですから坪600万でも特に高いとは思いませんが、3年後の住友の南麻布4丁目がどうしても頭から離れないので。
グランドヒルズになるのは確実で、しかも広尾駅2分ですから坪800万は下らないでしょうけど。
15: 匿名さん 
[2015-04-12 00:01:04]
グランドヒルズと言われると、プチバブルが終わる頃に分譲されて売れ残り、
最近やっと完売した三茶物件を思い出すな。歴史は繰り返すにならないと良いね。
16: 匿名さん 
[2015-04-12 00:08:18]
>>11
別に、中国富裕層の方が、「ここは都心ではない」と思われて
おいでにならなくていいじゃないですか
何か問題でも?

仰る通り、実際、都心(千代田区、中央区、港区)ではないし・・・・・


17: 匿名さん 
[2015-04-12 00:11:32]
見学してきました。
目的は100平米辺を購入イメージしてきました。

観ておもった感想ですが、、
やはりプレミアムはよかったです。但し最上階のみ。もちろん価格もヤバいです。。
その下の同プレミアムプランは、ドアとか壁はオプションでゴージャス仕様にしてましたが、
天井も低く、梁も多くて構造上、仕方が無いらしいです。


その下、85平米。
窮屈でした。風呂も激狭で、梁も多かったです。
身長高い人は辛いと思います。
億払うのには、バランス合ってません。


さらのその下70平米クラス、
プレミアムとは逆に値段も安くなってるので、独身の方は、
いいんじゃないかと思います。



ふまえて感じたのはやっぱり仕様が低く、価格が高いという印象でした。
値段と仕様のバランスつり合わない感じですね。
メリットは駅1.2分ってだけかな。。
コレだったら、他も検討しちゃうよね。。。


東建の方も、説明が曖昧な感じでした。。


無念。。


18: 購入検討中さん 
[2015-04-12 00:22:18]
>>17
近々に見学の予定なのですが
心して出向くことにします
ショックを受けそうで怖いです
19: 匿名さん 
[2015-04-12 00:28:21]
MR行った方皆さん仕様が低くて価格が高いとおっしゃいますが、デベはその理由を言ってますか?建築費、
資材が高騰してこの金額じゃないと建てられないとかなんでしょうか。だとしたら今後円安になると考えると土地の値段は下がっても、新築の物件価格は下がらなそうですね。
20: 匿名さん 
[2015-04-12 00:35:41]
>>19
他のMRも見ているんですが、ここの仕様は残念です

同時期に建設される物なのに
21: 匿名さん 
[2015-04-12 00:36:13]
17です。
ショック受けますよ!最後に価格の話で。。苦笑
モデルルームはどこでにでもあるような、普通仕様です。。
うぁ〜〜っての無いです!
いってらっしゃいませ!
22: 匿名さん 
[2015-04-12 00:37:33]
ひたすらアベノミスクが、どうしたこうした
....だからこの金額なんです
みたいなかんじでしたよ。

23: 匿名さん 
[2015-04-12 00:45:42]
目黒駅周辺の生活便利感が好きで
あえてここを待っていたのに
残念無念

方針変更が必要なんですね


24: 匿名さん 
[2015-04-12 00:47:34]
キャピタルゲイン狙えるマンションですか?
25: 匿名さん 
[2015-04-12 00:51:34]
>>24

価格があり得ない感じだから、
駅近だし下がらないかもですが、上がるのは可能性低いと思ってますけどね。
26: 購入検討中さん 
[2015-04-12 00:53:05]
上層階は坪900〜1000でした
27: 匿名さん 
[2015-04-12 00:59:46]
>>20
だとしたらデベの力不足、客をバカにしすぎですね。
販売が楽しみです。
28: 匿名さん 
[2015-04-12 01:01:46]
>>21
例えオプション満載であったとしても、うわぁポイントがないと買う気になりませんよね。
29: 購入検討中さん 
[2015-04-12 01:02:35]
>>14
あそこは土地の広さからして大規模になるだろうし、
条件の悪い部屋なら坪600万ぐらいじゃないかな。

高値掴みしても後悔しないような立地だし、
永住する目的ならここよりいいんじゃない?
30: 匿名さん 
[2015-04-12 01:04:00]
駅前1分って謳ってるだけに
この場所は二度と無いみたいな話がばっかで
とても残念
31: 匿名さん 
[2015-04-12 01:10:25]
>>28

ですね。
うぁポイント少ないです。普通過ぎて。
ていうか、お風呂天井2mとか、ハリがある部屋の天井が2mしかないで
逆のうぁ〜(残念)ですね
32: 匿名さん 
[2015-04-12 01:12:43]
飛行ルート下になったら、相当まずくないですか?
俺氏さんは、そういうの止める力ないのかしら?

特に音は距離が近づくと加速度的に煩くなるから、ここの高層階とかは、正直シャレにならないじゃないですかね?デシベルも単純な倍率の単位ではないし、計算が難しいですね。


http://tomari.org/main/java/db_souon.html

33: 匿名さん 
[2015-04-12 01:18:50]
目黒駅近が魅力だというのは共通認識のようですね。でも仕様は低く価格は高いと。
それなら、もう数分高台に登って、花房山の築浅マンションにすればいいのに。
土地としてのステイタス、花房山の低層マンションは高級物件ばかりなので、
仕様も高いでしょうし、何より環境がいいでしょう。
なぜ割高、低仕様で、将来的な値上がり益も見込めないようなこの物件にこだわるのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2015-04-12 01:23:05]
皆さんMRの仕様が低いとのご意見が多いのですが、
多いと、未だ先の事なので仕様が上る事はあるのでしょうか?
そうなると価格も上がりますよね?オプションで追加すると幾ら位になるでしょうか?
お風呂が狭いという意見が多いのと、エアコン、床暖房やクロス、タイル…
35: 匿名さん 
[2015-04-12 01:26:42]
>>34

オプションすると1000万見た方がいいかと
億なのに風呂1418って足伸ばせないし、どうかと。
36: 匿名さん 
[2015-04-12 01:32:05]
花房山は、ここで盛んに宣伝されているので、むしろ売れていなくて困っているのではと勘ぐってしまいます。少なくとも、民度に問題があることは、この掲示板での書き込みからして、疑いないかと。
37: 匿名さん 
[2015-04-12 01:33:08]
>>34
仕様が上がることはまずないでしょう。既に大半は発注済みなのでは。そんな良心的なデベなら最初からこの仕様、価格にはならないかと思います。
38: 匿名さん 
[2015-04-12 01:34:24]
>>35
バランス悪いですね
39: 匿名さん 
[2015-04-12 01:35:33]
まぁでも、いろんな方々いるから、
即売れちゃうんだろうな
でもセレブは買わないだろう。頭良い人なら。
40: 匿名さん 
[2015-04-12 01:36:41]
民度はわかりませんが、どうしてこの場所にタワマン?
湾岸など、タワマンにしなければ人を呼べないようなエリアならともかく、
ここは一等地ですし、タワマンって所詮は巨大な団地。
隅っことはいえ花房山の一部なんですし、もっと低層の重厚で仕様の高いものを、
是非建設して欲しかったです。大通り沿いだとタワマンにしたほうが利益が上がるので、
小規模でいいものを建てるのは難しいのでしょうが。
41: 匿名さん 
[2015-04-12 01:37:17]
>>35
どの物件のことですか?
花房山 マンション で検索しても新築っぽいの出てきませんでした。
42: 匿名さん 
[2015-04-12 01:49:35]
良い場所だから良いタワマンを建てていただきたい
そうでなければ残念すぎる
43: 匿名さん 
[2015-04-12 01:50:12]
駅前のうるさいところに低層マンションなんてつくって売れるわけないじゃん。
44: 匿名さん 
[2015-04-12 01:59:16]
>>36
不特定多数が書き込む掲示板の内容で
民度が低いと言われてしまうなんて
花房山が気の毒でしょ
45: 匿名さん  
[2015-04-12 02:40:08]
あら?聞いた話と随分違います。
高いと言う意見がほとんどだけど、みなさんほぼ買いたい人。1期、2期でほぼ完売でしょう。
今年中には売れてしまうかもしれないけど、あまり早いとまた別の問題があるから…
プレミアムが大人気。1人で何戸も買う予定の人もいる。
まあ、営業の言うことも当てにならないけど。
東建の値付けてホントいやらしいね〜。
46: 匿名さん 
[2015-04-12 03:29:28]
新宿で3000フィート、大崎で1500フィートなので、ここは、550メートル上空くらいですかね?

そうすると、高層階では、400メートル位しか、離れていないですね。

物凄い騒音な気がするのですが…。
47: 匿名さん 
[2015-04-12 03:32:47]
重説ではどんな説明になるのですか?
単に、航空機の騒音があります、程度になるのでしょうか?

それとも、具体的な想定される騒音レベルや、その意味するところ(例えば、工事現場に立ったいるよりうるさいのか否か等)についても、説明を受けられるのでしょうか?

正直に話して、買う人いるのかな?
48: 匿名さん 
[2015-04-12 03:35:29]
>>45
皆さんて誰ですか?そんなにまわりにここを検討してる人がいるのですか?
49: 匿名さん 
[2015-04-12 03:37:13]
>>45
皆さんて誰のことですか?
そんなにまわりにここを検討してる人がいるのですか?
50: 匿名さん 
[2015-04-12 03:42:33]
ここまで扱き下ろしにされると、今後買う奴可哀想だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる