東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 03:43:39
 

10スレ目です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563680/

売主:東京建物株式会社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:JR山手線東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線「目黒」駅徒歩1分
   ※ノースレジデンス:サブエントランス側敷地入口まで徒歩1分、サウスレジデンスまで徒歩2分
建物竣工予定日:(完成予定年月) 平成29年12月上旬予定
入居予定日:ノースレジデンス 平成30年1月下旬予定、サウスレジデンス 平成29年12月下旬予定
総戸数:940戸 (ノースレジデンス:住宅524戸(非分譲住戸204戸含む)、事務所、店舗、サウスレジデンス:住宅416戸(非分譲住戸75戸含む))

[スレ作成日時]2015-04-11 21:12:03

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 10)

601: 匿名さん 
[2015-04-18 00:25:44]
>>599
淋しがりやなんですね...
602: 匿名さん 
[2015-04-18 00:32:31]
ここの地権者さんは、みんな3A持ってるよ(S和さんを除く)。
なんかフラット35のヒステリーBBA臭がするよね。
痛い痛い。
603: 匿名さん 
[2015-04-18 00:42:03]
>>601さま
ピンポーン!あたりです。
でも今日は、六本木行ってくるね。
多分SIX>サーカス+>カラー辺りでふざけてるね。
604: 匿名さん  
[2015-04-18 01:04:21]
不安なら山買った方がいい
水が中国で売れるらしいよ
605: 匿名さん 
[2015-04-18 01:19:39]
リーマンショックに次ぐギリシャショックで
ここ、竣工時には暴落してるんじゃないだろうな~(^^)v
606: 匿名さん 
[2015-04-18 02:58:41]
>>603
俺死は完成したら速攻で売り抜けるぞ。
607: 匿名さん 
[2015-04-18 07:07:48]
>592
単価掛けると30になります。でも、中上層で抜けてる、向きがいいのが前提です。

そこから管理費、修繕積立、賃貸管理5%、固定資産税、償却資産税、が経常経費になります。
投資するなら実質利回りを良く検討して下さいね。

あと現金買いでなければレバレッジ効かせると手取りはもっと下がりますね。上記に加えて
利息が経費に加わります。

上の方のご意見で計算すると年間家賃収入360、20年で7,200が適正初期投資(購入額)
になります。個人的には最近は23区の区分所有権の表面利回りは5%は市場からはなくなりました。
新築だともっと低くなります。
都心、港区のピン立地なところだと3%台ですが、こちらは駅前でも品川区、そこまで想定する
条件ではないと思います。
賃貸目的で60㎡で判断するなら9千台なら買い、1億超えるなら見送りといったところでしょうか?

608: 匿名さん 
[2015-04-18 07:16:28]
>>597
個人的な感想ですけど、
サウスはベーシックな落ち着いた印象で、共用も一階にパーティルームがあり、ファミリー向けのベーシックな間取りが多い。
長く住む方、ファミリーの方には人気かと思います。

ノースは、先ずペンタゴン型で吹き抜けエスカレーターで二階のテラス。モダンな印象。賃貸あれど、エントランスから共用までバッサリ区別。商業施設、駅がより近い。

なんて言うと、ベーシック=古臭い。モダン=奇抜チャラいと叩かれそうですね。
因みに、担当にはサウスを勧められました。

609: 匿名さん 
[2015-04-18 07:18:49]
>>603
いってらっしゃいませ〜。お気を付けて。
610: 匿名さん  
[2015-04-18 08:05:27]
キモ
611: 匿名さん 
[2015-04-18 09:39:49]
やはりJR山手線駅歩1分は価値があるということなんだね
確かに恵比寿ガーデンテラスや代官山アドレスの価格推移をみると買って損はない気がする
612: 匿名さん 
[2015-04-18 09:42:03]
高い。仕様が見合っていない。
613: 匿名さん 
[2015-04-18 10:15:14]
見方は人それぞれ。あっという間に売れちゃうんだろうな。。。
614: 匿名さん 
[2015-04-18 10:20:09]
>>607
現金買ならリートやるだろ。税率20%でしょ。
615: 匿名さん 
[2015-04-18 11:33:48]
611
ここは品川区アドレスだからどうかなあ
617: 匿名さん 
[2015-04-18 12:01:26]
立地が良いからそれだけで売れるだろう
仕様にお金かけずに利益率をあげよう
そんなコンセプトが見えますね
618: 匿名さん 
[2015-04-18 12:16:43]
>>617
うちのブリちゃんは素が美人だから化粧したり着飾らなくても貰い手がたくさんいます、ってね。
619: 匿名さん 
[2015-04-18 12:44:48]
>>617

これだけの立地なんだから立地の良さに負けない素晴らしいマンションを作ろうという気概が欲しかったですね…
620: 匿名さん 
[2015-04-18 13:12:03]
でも現実は売れなくて、所詮目黒に過ぎなかった、ということが露呈してしまう。チーン。

このご時勢で売れないって、相当なもんよ。
621: 匿名さん 
[2015-04-18 13:33:06]
614
やらないだろ。
622: 匿名さん 
[2015-04-18 13:38:56]
せっかくの立地が台無し
金儲けに走ったツケはいづれ返って来るでしょう
623: 匿名さん 
[2015-04-18 13:45:12]
ムラがありそうですね。
プレミアム住戸はセレブか外人が買うとして
70〜80平米辺で諸経費入れたら
2億ちかい価格なので
この辺は苦戦しそう...
624: 匿名さん 
[2015-04-18 14:10:15]
パーマン並みです〜
625: 匿名さん 
[2015-04-18 14:12:38]
パークマンションより高い。
626: 匿名さん 
[2015-04-18 14:27:14]
620
違うでしょ
所詮品川区に過ぎなかった
627: 匿名さん 
[2015-04-18 14:38:23]
利回り計算できない情弱向けタワマンって感じだな

富久クロス複数戸買ってた人が大正解
628: 匿名さん 
[2015-04-18 14:41:22]
すぐ売れる vs 販売苦戦

実際のところはどうなんでしょう?
この価格帯ですぐ売れるのなら他もここ以上に成るし、中古も含めて一段と値上りするから買わないと後悔する。
一方、販売苦戦なら現状の相場が崩れないからやっぱり買わなくて良かったとなる。
注目の物件です。

629: 匿名さん 
[2015-04-18 14:47:59]
>>627

富久(笑)
630: ご近所さん 
[2015-04-18 14:53:20]
>>628

この先多少坪単価前後するとは思いますが、
今は株価上昇なのに消費者が追いついていないのが現実ですし、将来的には下がる方だ思います。
631: 匿名さん  
[2015-04-18 15:04:28]
渋谷五分の立地は最高
渋谷の再開発すごいですね
美竹と桜丘買いだったな
目黒待って損した…
632: 匿名さん 
[2015-04-18 15:10:51]
購入しようと思っていたけれど段々後ろ向きになって来ました。 アベノミクスも限界が見えて来たし、数年後後悔している確率高いからねぇ。 。
633: 匿名さん  
[2015-04-18 15:22:40]
賃貸たくさんでそう
634: 匿名さん 
[2015-04-18 15:23:17]
>>631

期待してただけにがっかり感は半端ないですね
635: 匿名さん 
[2015-04-18 15:37:51]
そうこうしてるうちに大崎も買えなくなっちゃった。
636: 匿名さん 
[2015-04-18 15:58:22]
大崎は飛行機問題があるからどーでもいい。
638: 匿名さん 
[2015-04-18 16:20:22]
皆さんが思うここの適性価格はどのくらいだと思いますか?
639: 匿名さん 
[2015-04-18 17:41:36]
買い煽りより、ネガが必死に見えますね。
640: 匿名さん 
[2015-04-18 17:44:48]
ネガっても価格下がらないよ〜
641: 匿名さん 
[2015-04-18 17:45:51]
ここまて粘着なネガの目的って何なのですかね?
ネガって価格が下がるのを期待しているのか、はたまた近隣物件の営業か、、、
642: 匿名さん  
[2015-04-18 18:08:01]
まだ価格決定じゃないから
2度目の来場具合と、要望書の内容だろうな
2度目来ない人多そうですね。
643: 匿名さん  
[2015-04-18 18:09:57]
ここ買わないとしたら皆さんどうするの?
買わない、買えない人良ければ参考に教えて下さい。
644: 購入検討中さん 
[2015-04-18 18:25:00]
>>643
赤坂檜町
645: 匿名さん 
[2015-04-18 18:31:23]
>>643
いま築浅中古探してる
646: 匿名さん 
[2015-04-18 18:51:59]
ここは狂ったように高すぎて論外。
この値段出すなら、築浅中古がいくらでも買えるよ。
中古も値上がってるけど、ここみたいな狂乱価格では無いからね。
647: 匿名さん 
[2015-04-18 19:11:19]
ネガはマーケットからの厳しい評価だと思います。
他物件の営業が妨害でやってると考えてるのなら相場観無さ過ぎのように思います。
消費者を馬鹿にしないで。
648: 匿名さん 
[2015-04-18 19:19:10]
僕も3Aの中古を見ている。3Aの財閥系デベの物件でもここより安い物が結構ある。 気に入った物が無ければ数年静観の覚悟です。
649: 匿名さん 
[2015-04-18 19:39:30]
どんなに遅くとも、オリンピック一年前から暴落するよ。
中国人が売り始めるのは確定だから。
650: 匿名さん 
[2015-04-18 19:45:25]
>>649
実際のところそんなに中国人が日本のマンション持ってますか?
湾岸とかなら分かるけど、内陸も買いあさってるんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる