住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2015-11-17 23:42:42
 

契約済の方・居住されている方専用の掲示板です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363253/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554352/


住所:東京都豊島区南池袋1-11-19
交通:
 西武池袋線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 西武豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
面積:43.43?71.01平米(2015年3月時点販売中の住戸)
価格:6,000万円台前半?9,000万円台後半(2015年3月時点販売中の住戸)
構造:鉄筋コンクリート造(免震構造)・地上31階、地下1階建
建物高さ:116.4m(現地標高31m)

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-04-11 08:41:41

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]

301: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-10-05 18:51:14]
民泊に利用するか見抜けたら、ノーベル賞ものだね!
302: 入居済みさん 
[2015-10-05 19:46:21]
そりゃあ堂々とは言わないでしょうからねぇ。
購入目的もスミフには「賃貸」とはしてないかも。
ともかく、はよ管理組合を立ち上げていきたいですな。
303: マンション住民さん 
[2015-10-05 20:48:22]
>>300
その方向で準備を進めてる旨を記載した手紙をオーナー全員に送るだけでも、一時的な抑止力として効果があるかもしれませんよ。
304: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-10-08 09:13:31]
10月08日朝8時45分ころ、airbnb利用者と思われる6名(女性4名男性2名)が大きなゴミ袋を母屋ビル向いのビル前に投棄しています。見た目は東南アジア系の方たちで英語ではない言語を話していました。エントラスを出る所から目撃したのでどの階からなど分からずです。通勤時で急いでおりましたので具体的な行動がとれずすみません。事実を記録させて頂きたく投稿しました。近隣ビルの方に実際に迷惑をかけております。
305: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-10-08 12:26:36]
>>304投稿者本人です。
取り急ぎ、スミフ殿に上記をお伝えしました。気持ちが悪い瞬間を見てしまい動揺しています。セキリティにつきましては皆様もお気をつけ下さい。今は、ごあいさつや皆様の厳しい目でこの様な事態を抑制していけるよう、よろしくお願いします。
306: マンション住民さん 
[2015-10-08 15:13:21]
>>305
ご報告ありがとうございます。私も現場を見かけたらこちらと住友不動産に報告したいと思います。
307: 入居済みさん 
[2015-10-08 21:39:39]
>>305

ご苦労様でした。ビックリでしたね。
どうして、そんなところにゴミを持っていくんでしょう。。。わからないにしたって。オーナーさん、せめてちゃんと説明しておいてほしいですね。
308: 働くママさん 
[2015-10-08 22:47:21]
規約違反、マナー違反と言えばベランダでタバコを吸う人がいますね。
窓を少し開けてるだけでも風向きによっては室内に悪臭が入ってくるので迷惑してます。
309: 入居済みさん 
[2015-10-09 07:28:34]
>>308
それも管理室に言っておいた方がいいと思います。万が一失火してからでは遅いので。

今でもポストの掲示板には張り紙がされていたと思いますが、部屋番号がわかっていれば個別に注意してもらえるように言ってはいかかでしょうか?
310: 入居済みさん 
[2015-10-09 08:13:39]
中~高層階ですが、この前ベランダに吸い殻が飛んできていました…。
投げ捨てはもちろん、ベランダで吸うのはやめてほしいです。気づいたら管理室へ連絡するようにします。
311: 入居済みさん 
[2015-10-09 09:27:06]
>>310

それは嫌ですね。洗濯物に火がついちゃったりしたら大変ですよ。煙くさいのも嫌ですけど。部屋の中で吸ってください。
312: マンション住民さん 
[2015-10-09 11:06:36]
ベランダ(共有部)での喫煙は禁止されているはずです。
313: マンション住民さん 
[2015-10-09 13:13:15]
英語の張り紙も必要です。中国人も読むべきです。
314: 働くママさん 
[2015-10-09 20:30:12]
>>309
管理会社には連絡してあるのですが。。。一時効果があったかも、ですね。
北東の高層階が怪しいのですが残念ながら部屋番号までは分からないです。

315: 匿名さん 
[2015-10-09 22:02:41]
ベランダ喫煙の現場を、外からデジカメで撮るといいですよ
316: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-10-09 22:57:44]
今日、消防車が来て消防署の方が数人エレベーターを上がって行きましたね、
何かあったのでしょうか?
317: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-10-11 12:01:36]
インターネットが遅くなる時が増えてきていますね。。
確かマンション全体でプロバイダーに100Mbps接続だったと思いますがこれは少なすぎると思います。
1Gbpsに切り替えるように交渉しましょう。
318: 匿名さん 
[2015-10-11 13:40:17]
>>317
ぜひ交渉お願いします!
319: マンション住民さん 
[2015-10-11 15:57:59]
ついに住友不動産建物サービスさんが動きました。
10月24日の第1期臨時総会の第4号議案で民泊を禁止する管理規約の改定に関する特別決議が出ました。
決議されれば翌日から民泊が禁止されますね。
320: マンション住民さん 
[2015-10-11 16:01:50]
住友不動産建物サービスさんはこの掲示板をチェックしてるようですね。ありがとうございます。
321: 入居済みさん 
[2015-10-11 18:39:34]
決議案、なかなかしっかりとした提案内容でしたね。もちろん賛成するつもりです。
322: マンション住民さん 
[2015-10-11 19:10:44]
私も賛成です。
323: 入居済みさん 
[2015-10-11 20:31:45]
>>320
チェックもしてると思いますが、住友不動産建物サービスが動いたのは、直接連絡を入れて下さった方のおかげではないでしょうか?
324: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-10-11 23:42:27]
他の地域にあるタワーマンションの管理組合に入っている友人から、airbnb対策について聞きました、

が、法的には難しいみたいですね。
あくまでマンション管理組合での決定事項は抑止力にしかすぎないと。
かたく禁止していると記載しているみたいですが。

どうしてもairbnbとは共存の必要性があるのではないかという話まで出ているそうです。
管理費を多く支払ってもらったり、何かあった際の補償をオーナーにしてもらう、など。

あと、スーツケースを持って入る方は非常に多いので、それだけで特定するのは如何なものかと。
最近多いですよ。二軒のairbnbだけとは思えないです。

airbnbだけでなく、中国のサイトで又貸ししている人などもいるらしいです。

これからどんどん増えますよ。
いたちごっこになるか、悪い話モグリになるか。
どういう風に管理していくか、方向転換の時なのではと個人的には思います。
325: マンション住民さん 
[2015-10-12 00:16:54]
この掲示板にあるairbnbに関する全ての話題を消してしまいたいです。。
そんな書きこみをしながら資産価値云々言っている人が信じられない。
326: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-12 00:24:44]
共存なんてありえないですね。最初から諦めるなんて。着実に規制をかけていくことが大事。追い詰めないと、どんどん悪化しますよ。重要なのは、住人が諦めずに、ルールを破る使い方を許さないこと。良いマンションだし、住人として、この静かな環境を守りましょう。
327: 入居済みさん 
[2015-10-12 00:50:41]
前に書いている人いたけど、管理規約なんて、ただ住民を安心させるだけのもんだよ。守らなかったからどうなるの?法に違反しているって裁判起こすの?そしたら、このマンションにわんさかいる中国人達が一斉に手放すね。間違いない。池袋のこの立地で、セキュリティが最高で価値があるだなんて思ってるのはお馬鹿な住民だけ。キャピタルゲインを心得てる人は本当に嗅覚鋭くやってるよ。残念なことに管理規約で自分の首絞めかねないからね。ま、民泊や中国人増えてきたりしたらとっとと手放すのが賢いよ。一生住み続ける気なら頑張れば。
328: 入居済みさん 
[2015-10-12 01:01:23]
あとさ、気持ちは痛いほど解るが、URLはやめた方がいい。その辺りわからなくてとにかく騒ぐなら話にならない。自分達の首絞めることになるとだけ言っておく。
329: マンション住民さん 
[2015-10-12 01:23:11]
海外の高級コンドミニアムなんかはどうやって治安維持してるんでしょうか?
何かヒントになりませんか?
330: マンション住民さん 
[2015-10-12 02:24:28]
こちらは淡々と対応すればいいだけ。階数や個人特定の流れは宜しくない。
中国人オーナーを訪ねてきたお友達なんか、多いだろうし。
こないだなんか日本人のおばさんの集団見た。習い事やなにかしら教室でもやってるようだったよ。
セキュリティ上それも禁止すべきじゃないかな。
331: マンション住民さん 
[2015-10-12 04:22:24]
この先ずっとずっと、神経すり減らすより、毎回身元記載の宿帳を提出させたり、管理費とったり、ルールを守らせる誓約文書かせたり、した方がいい気もするね。
一番の願いは治安維持なんだから。
写真を撮るとか、やりすぎだよ。
332: 入居済みさん 
[2015-10-12 05:33:23]
なんかairbnbもしくはそれに類することをしている方の書き込みが多いようで。。(日本語の表現も少し?)
管理規約の案、ちゃんと見て言ってるのかな?それか住民じゃ無いのかな。
共存はありえないでしょ、そして中国人みんな手放すならそれはそれでよし。株や不動産で儲けようとは思わない方も多いと言うことだ、日本では。
333: 入居済み 
[2015-10-12 05:52:33]
日本語が怪しいだとかww
前向きな話できねーのかよw
334: マンション住民さん 
[2015-10-12 06:16:31]
ちょっとここまでの流れを見て。
おはようございます。
長くなりますが一読ください。

不動業界で行われている評価価値算出方法は基本収益還元法。
Airbnbが制度として暫定的にも認められれば、このマンションの価格は更にあがります。間違いないです。
事実、Airbnbや中国の民泊需要をあてに、マンション買ってる中国人だらけ。
スミフはコソコソ中国人は○割に抑えてます!とか説明してきたけど、あんなのは本当、ナンセンス。
堂々と人種差別していいの?と返したけど、あんな謳い文句で喜ぶのはどんな人種なんですかね。転売されたら関係ないですし。むしろ中国マネーが殺到してる、ぐらい聞きたかった。
ただやっぱり大声で騒いだり、ソファで寝たりする輩がいるのも嫌なもんですし、治安の質の低下は資産価値の減少につながりますので、なんとかオーナーに借り手に対して管理を厳しくして貰うような働きかけをしたいところです。
AirbnbはID提出要ですからまだ良いとしても、他の有象無象が流行りだしたらどうやってチェックして追い出すんですか?
中国のサイトはチェックできますか?日本人が見られない登録制のもあるそうです。

これから一生排除し続けるなんて絶対に無理です。逃げ道を作りつつ上手く囲い込む、これしかないんですって。
共存、というのも前向きな案だと思いますので、支持します。
これを早くしたマンションが勝ち組ですよ。
管理規約の件も、国や裁判所の見解がはっきりしてからでも遅くないんです。

何言ってるんだ、と反発するかもしれませんが、頼むから排除するとか声高に騒がないで欲しいんです。
スミフももう少し伸ばせないのでしょうか。
騒げば騒ぐほど、資産価値が減少します。
いくらなんでも盗撮してアップだなんて、やりすぎです。落ち着いてください。
決議で一旦保留か却下されて欲しいというのが本音です。
この物件の価値がどこにあるかよくよく冷静に考えて欲しいんです。私はより高く売りたい。
335: マンション住民さん 
[2015-10-12 07:24:18]
昨夜20時頃、大きなスーツケースをひいた7人がマンションに入っていくのを目撃。
中国人のようでした。
鍵は持っておらず、オートロックをあけてもらっていたようです。
高層階用エレベーター側に乗り込みました。
次は戻ってでも階を確認します!
336: マンション住民さん 
[2015-10-12 07:42:49]
特定とか、管理会社の仕事だから、鼻息荒く書き込みするの、やめな。
因みに写真の人達、多分ご近所さんなんだけど、彼らが盗撮訴えたらどうなるか。
このマンションでスーツケースや外国人を疑うのもキリがないぞ。
すっげー多いんだから。でもコンシェルジュに何か話しかけてたから住民だとわかったことが何回もある。若い女の子がスーツきたサラリーマン案内してて、あれ?まさか?と疑ったが親子だったり。

決議に賛成反対で話は終わるんだから、それでいいよ。
こんなキモイ住民がいることのほうが問題だよ。
337: マンション住民さん 
[2015-10-12 07:45:17]
まぁ、決議されれば少なくともオーナーの4分の3以上が民泊反対って意思表示になるんだからそれでいいでしょ。ミレーニアは民泊を許しませんって空気を作っていきましょうよ。
338: 契約済みさん 
[2015-10-12 07:51:56]
その通り。
否決されたらされたで、民泊利用者にもなんとかルールを守って使ってもらえるような方向でもっていけないですかね。
ゴミ出しやロビーの使い方の徹底など。
野放しになるのが一番怖いです。
339: マンション住民さん 
[2015-10-12 08:04:33]
全てのレス読んだ上でも私は反対。
以上。
340: マンション住民さん 
[2015-10-12 08:07:42]
管理規約改定後であれば民泊業者相手に訴訟を起こすこともできますよね。
341: 入居済みさん 
[2015-10-12 08:29:47]
そうですね、訴訟できるはず。私も管理規約改定案、この掲示板すべて確認した上で反対。決議の結果を待ちます。


342: 契約済みさん 
[2015-10-12 09:09:14]
>>340
その際にも4分の3賛成がいる上に、管理規約を理由に訴訟は厳しい。
判例もない。
だから、実質禁止することは不可能。
私は反対、てだけじゃあ駄目なんだって。
理性的にベストを考えなきゃ。
343: マンション住民さん 
[2015-10-12 10:17:49]
>>342
4分の3以上の同意を得た上で管理組合の強い姿勢を示すこが抑止力となる。訴訟も辞さないという姿勢が重要。
344: 契約済みさん 
[2015-10-12 10:44:00]
じゃあ、同意を得られなくて、更に訴訟に負けたらオープンに、ってこと?
345: 入居済みさん 
[2015-10-12 11:30:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
346: 入居済みさん 
[2015-10-12 11:37:03]
345本人です。
345に誤表現がありましたので、連投でご迷惑をお掛け致しますが、訂正させていただきます。

>>342
あなたは民泊に賛成なんですか?

民泊に反対であれば、民泊禁止措置を講じることに異論はないと思うのですが…

まず民泊禁止を管理規約に盛り込むことから始めて、実質禁止にするための方法を考えながら随時管理規約を強化すれば良いのではないでしょうか?
347: マンション住民さん 
[2015-10-12 11:42:22]
27階に撮影機材を持ったカメラマン2名が降りて行きました。何なんでしょうね。
348: マンション住民さん 
[2015-10-12 11:48:21]
>>344
同意が得られるか否かはすぐわかりますよ。
349: 契約済み 
[2015-10-12 12:01:12]
>>346

ちゃんと読んでくれてます?
あと何回も言うけどマンションの管理規約ごときじゃ、全く意味ないんだって。
随時管理規約を強化って、どういう風に?
350: マンション住民さん 
[2015-10-12 12:16:57]
>>349
ここに実際に家族で住んでいる方は全員反対でしょうね。
投資でここを買った方は4分の1以上いないと思うので、少なくとも管理規約は改定されるでしょう。
351: 入居済みさん 
[2015-10-12 12:29:50]
>>349
管理規約をどう強化していけばいいか、それを一緒に考えていきましょうよ。

まず、今できることは管理規約に民泊禁止事項を盛り込むことですよね?それだけでも多少は抑止力になりませんか?
『全く』意味がないとおっしゃる、あなたの考え方が理解できません。

「講じられる施策があるなら、やっていきましょう」という話です。

352: マンション住民さん 
[2015-10-12 12:37:46]
>>351
私もその考え方に同意します。
353: マンション住民さん 
[2015-10-12 14:26:47]
>>351さん
私も管理規約改定に賛成いたします。
少しでもこのマンションを良くしていきましょう。
私はグレーならやっちゃえ!と言っている自民党のふくだ峰之氏にも
メールいたしました。
効果があるなしは関係ありません。
今、出来ることをやりたいと思います。
354: 匿名さん 
[2015-10-12 15:44:12]
>>353
自民党のなんとかさんが関係しているんですか?
355: マンション住民さん 
[2015-10-12 16:02:57]
私は民泊には反対でしたが管理規約の改定は印籠でないとしたら改定後睨み合いになることを危惧しています。
その状態で無視されbnbや他の民泊に利用され続けると把握はできない、やめさせられないといった、どちらつかずの困った事態になる気も。
一旦今回は見送り、国の方針が示されてからでいいかなと。
時代の流れがシェアリングサービスを求めるのは必然なのだから、あえて受け入れて管理というのも確かに必要かもしれないと思いました。
356: 契約済み 
[2015-10-12 16:06:25]
>>351

全然話通じてない。主婦?
講じられる施策?具体例が何もない机上の空論。
管理規約が自分の首を絞めるよ。
357: 契約済み 
[2015-10-12 16:07:04]
>>355
まさにこれ
358: 匿名さん 
[2015-10-12 16:25:26]
>>354
してないしてない、ただの言いがかりり
359: マンション住民さん 
[2015-10-12 16:29:13]
こんなに盛り上がっているのは、良くも悪くも民泊が盛んになってきたからですよね。
いつかは入り込んでくるなら、把握して管理するっていう意見に賛成します。
但し、様子見ながらですけど。
360: マンション住民さん 
[2015-10-12 16:39:12]
蓋を開ければ賛成多数で決議になりますよ。
361: マンション住民さん 
[2015-10-12 16:42:13]
ここで事件が起きてからでは遅いよね?
362: 契約済みさん 
[2015-10-12 16:55:30]
起きないように、把握するんだよ。
管理規約で禁止すると、みな地下でやるようになる。
すると、犯罪が起きる。
管理規約は抑止力にはならない。

禁止しようとしまいと、必ず民泊は入ってくる。
絶対に防げない。
見えるところにおいておくか、隠されてしまうか。
363: マンション住民さん 
[2015-10-12 17:14:49]
エントランスで一日中、全ての階のインターフォンを押してる人がいますね。今も。
364: 匿名さん 
[2015-10-12 17:19:18]
NHKの方ですね。
365: マンション住民さん 
[2015-10-12 17:19:44]
>>362
そういう考え方は少数派だろね。まぁ決議を待とうよ。
366: 契約済みさん 
[2015-10-12 17:56:52]
>>365
何度も言うけど、管理規約に法的な強制力はないよ。
管理規約で決まったから訴訟、てのは何の意味もない。

マンションの価値を著しく下げた、と訴訟を起こしても、超高級マンションの共用部分を使わせたが、大騒ぎで警察沙汰に何度もなったとか、或いはオーナーがマナー良く使ってるなら、ヤ○ザとかじゃない限り難しい。
変なやり方でぶつかると、自力救済の禁止にひっかかってくる。
airbnbでの投資効率の良さが東京全体の不動産価格を押し上げているのも本当。
嫌なのは解るが、現実を直視しろよ。
それからベストな手を考えよう。
367: 匿名 
[2015-10-12 17:59:13]
>>366
自分がAirbnbやってるか、もしくはやりたくて仕方ないから騒いでるんでしょうね。
みっともない。
368: マンション住民さん 
[2015-10-12 18:13:09]
国が容認する見解を出して、不法ではないと大手を振るって営業するオーナーは沢山出てくると思うのですが、その時に管理規約が禁止していても専有部分の使い方は不法じゃないんだから自由だと主張されたら打つ手がないですね。
訴訟起こしても負けるに決まってますし。
その時、彼らを監視する方法が無いって困りませんか?
ごめんなさい、個人的には、ずっと管理規約改定に賛成していますが、先のことを考えるとそれでいいのかと揺らいでいます。
徹底的に抵抗しても、結局始められたら止められないんじゃ‥
事実それっぽいのを19階以上に上がっていくので複数回、見ましたが、例のairbnbではないんじゃないかな、と、なんとなく。中国人男性で明らかに他の中国人を宿泊させていました。
管理会社が突き止めて注意しても、友達だと言い逃れできちゃうし‥
パスポートのコピーを取るとかできたら安心かなって。何かあってもすぐオーナーに注意できますよね。

369: 契約済みさん 
[2015-10-12 18:17:07]
>>367
何言ってんだか(笑)
みっともないのは反対運動に燃えてる暇なおばさんだよ(笑)
反対、賛成の次元で話してないから。わかる?
370: 入居済みさん 
[2015-10-12 18:23:30]
民泊を把握して管理する側の意見の方は、どういう意図で発言されてるんですか?

①管理規約を改定しなければ、Airbnbなどのサイトから登録が消えないから把握できる→どこの部屋で民泊が行われているか把握だけする。

②管理規約を改定しなければ、Airbnbなどのサイトから登録が消えないから把握できる→どこの部屋で民泊が行われているか把握して、管理費等を多めに徴収する。

これのどちらかの意図だと思うのですが、①はやられっぱなし、②は課金しようとすれば業者は雲隠れする、のどちらかのパターンになりませんか?

民泊業者と上手く付き合っていく方法が思い当たらないのですが…
371: 匿名 
[2015-10-12 18:23:37]
「容認」「共存」などという微妙な表現の輩が一番たち悪いわ。
372: 匿名さん 
[2015-10-12 18:25:51]
>>369
現実が迫らないと手を打たないってのはわからなくもないよ。日本人はそういうとこあるから。
管理規約の法的拘束力とかっていう話をしたいんじゃなくて、抑止力になれば、と期待しているんじゃないかな。
無視されたら、次の手を考えなきゃいけないんだけど、ただ、頑張って辞めさせる!!て感じだから話にならなく見えているだけで、現実的に、て話はいまのところ頭にはいらないと思う。
373: 匿名さん 
[2015-10-12 18:28:08]
>>371
自演?
374: 入居済みさん 
[2015-10-12 18:29:09]
>>369
まず、賛成か反対かの次元で話してもらっていいですか?そうでないと議論が平行線です。わかる?
375: 契約済みさん 
[2015-10-12 18:37:05]
管理費多く取らなきゃいいんじゃないですか。
宿帳に利用者サインとパスポートコピー提出とか。
あとオーナーには、責任の所在や補償をさせる旨の書類にサインさせるとかは必要だと思います。
376: 契約済みさん 
[2015-10-12 18:40:12]
>>374
本物だな(笑)
377: 匿名さん 
[2015-10-12 18:52:02]
>>368
全く同じ意見です
止められないって正直思います
だからせめて把握したいし担保が欲しい

管理規約変更したら、いざという時に立ち行かなくなりそうな不安もあります
378: マンション住民さん 
[2015-10-12 19:04:08]
>>366
どうせ賛成で決議されるから。お疲れ様。
379: マンション住民さん 
[2015-10-12 19:06:41]
>>366
それなら反対に一票投じて下さい。
380: 契約済みさん 
[2015-10-12 19:17:12]
文盲かよ(笑)
そんな話してないっつーのに。管理規約は法律じゃないから意味ないぞ、他の手で囲い込まなきゃ、て言ってるの。わかる?
381: 匿名さん 
[2015-10-12 19:21:30]
>>380
もう無視でいいじゃないですか。
建設的な話のできない人種っているもの。
382: 入居済みさん 
[2015-10-12 19:24:40]
色んな考えがあって、なるほどと思いました
たまにはいいですね、こういうとこ覗くのも
383: 匿名さん 
[2015-10-12 20:15:58]
>>377
すみません、前の書き込みを読まずに聞いてしまいますが、規約で縛ってしまうことのデメリットはどういったことになるのですか?
384: 入居済みさん 
[2015-10-12 20:47:47]
確かに。民泊反対の方々にとっての、規約改定のデメリットがわからん。民泊NGで資産価値が下がるから首が絞まるの?この立地&再開発で十分にあがるんじゃないのかな。民泊okするから価値あがる、とは思えないんだなぁ。
…なんか規約改定の案内がスミフから来てから、このスレも他の関係スレも「容認」や「共存」とかの書き込み急増。しかもやたら表現が攻撃的で、これまでの書き込みで見なかった感じ。これはシェ◎ハウス運営会社の社員の皆さん、かな?深夜からの書き込みお疲れ様です。
385: 入居済みさん 
[2015-10-12 21:05:51]
いくら改定しても民泊が入ってくるのは間違いないんじゃないかな〜
実際Airbnbばかり目が向いてるけど、百住?だったっけ?そちらにもばっちり乗ってるってママ友が言ってました。
386: 入居済みさん 
[2015-10-12 21:08:13]
>>384
首が締まるっていうのはそっちに掛からない。
よく読んで。
387: 引越前さん 
[2015-10-12 21:10:27]
検討スレとの温度差凄いわ。これが所有者と外部の違いなのかしらん。
388: 匿名さん 
[2015-10-12 21:17:41]
>>384
何が言いたいのか、よくわかりませんよね。
389: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-12 21:34:54]
イエスマンとボスママの構図ね。
390: 契約済みさん 
[2015-10-12 21:42:02]
仕方ないから囲い込むって考えに至る気持ちも、絶対排斥って気持ちもよくわかるな。
結局なるようにかならないんだろうね。管理規約がただのルールで無視できてしまうっていう話はは多く聞かれる。
391: 契約済さん 
[2015-10-12 21:57:48]
392: マンション住民さん 
[2015-10-12 22:02:50]
>>380
だからあなたは1票使って反対すりゃいいだけだろ。
私は賛成。

393: マンション住民さん 
[2015-10-12 22:05:13]
>>380
高値で売りたいだけでしょ?レスの最初の方みたらそう書いちゃってるじゃん。
394: マンション住民さん 
[2015-10-12 22:16:02]
>>391
ソースありがとうございます。
これで決まりですね。
395: 入居済みさん 
[2015-10-12 22:30:22]
>391さん

希望のある判例ですね。

今は、bnbの問題ですが、規約が単なるルールだから、無視できるんだっていう風潮になったら、
なし崩しになんでもありになるのかしら?だとしたら規約の存在意味ってなんだろうって思ってたのですが。

投資が第一の購入者と、ここでの暮らしが第一の購入者だと、折り合いつけるの難しそうですね。

だけど、急に、キツイ文言での書き込みが増えましたね。
意見の相違はあっても平穏なやり取りが続いていたのに。
396: 匿名さん 
[2015-10-12 22:53:40]
airbnbで部屋を提供している業者は、想像以上の利益率に驚いているのでは。
利用者のコメントをご覧になれば分かりますが、宿泊者は皆一様にこのマンションを絶賛していて、リピーターも少なくないようです。


Highly recommended if you're looking to stay in Tokyo!

It's only 3 minutes walk to Ikebukuro station, which is also easily accessible to other place of Tokyo.

Around the flat, there are Department, Supermarket, Drug store, everything I want.

The apartment is big, convenient, clean and comfortable.

This is a nice place and I will definitely come here again!

The rooms are very clean and nice,location is also near to JR station,there are 7-11,Starbucks,restaurants and shopping malls near flat.

Really excellent location for access to many main line ,surrounded by restaurants and shopping places.

池袋からほぼ道なりにまっすぐ、迷うこともないし、とってもきれい、お風呂もミスト付きでサウナみたいに苦しくないし、防犯機能も完璧で、1階ロビーにコンシェルジュ、エレベーターホールも静かで高級感漂うところです。非日常を体感できて、まさにセレブで貴重な時間を過ごせます。

2回目の利用です!全員気に入ってのリピート。また機会があれば、利用したいと全員一致しているので、日を見てまた予約します!
397: マンション住民さん 
[2015-10-12 23:22:27]
このままだとどちらにしても住みづらくならないか心配、、ここでは嫌われ者の中国出身です。
色んな意見があっちゃダメという空気ありますね。資産価値なんてどうでもいい、とは言わないけど私は容認して徹底管理して欲しいって思ってる。
恥ずかしながら同じ国の人のマナーが悪いです。
中国人が中国のサイトでここをホテルにします。
エレベーターで聞きましたが、友達や住人って言うけど嘘です。10日から1ヶ月くらいすみます。友達いっぱい呼びます。
airbnbとか民泊とか、管理規約なんて無視して、現実に隠れてやられちゃったらどうしたらいいと考えます?
airbnbは有名だから見張る事ができますが、他のサイトも今はいっぱいあります。
中国人は注意しても訴訟しても簡単にオーナーの名前変えます、部屋変えます。
せめて今わかっているところだけでもきちんとした宿泊者IDとか出してもらって把握しなきゃ、不安です。

それなら中国人でも隠れてするより安心だから協力するんじゃないですか。

私は業者じゃないですからね。
398: マンション住民さん 
[2015-10-12 23:23:37]
私も民泊反対で臨みます。
実際には訴訟するには部屋番号がわからないといけないし、時間もかかるので、airbnbに規約違反だと申し出てアカウント停止をしてもらうんですかね。
そんなことができるのかわかりませんが。
規約違反した場合は罰金というのもやりたいところです。管理費と一緒に徴収にすれば取りっぱぐれることもないですし。
399: 匿名さん 
[2015-10-12 23:32:21]
規約で民泊禁止にして、airbnb(や同等のサービス)で登録されている部屋を見つけたら淡々と削除していけばよいだけでは。
予約してみれば部屋番号なんて立ち所に突き止められます。
業者も営業しにくくなれば売却して出て行くでしょう。ここは貸してよし、売ってよしの優良物件ですから。
400: マンション住民さん 
[2015-10-12 23:39:09]
>>399
居座られたら毎回訴訟を起こす必要がありますね。
結局話し合いで出て行ってもらうしかないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる