大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-17 15:10:24
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

86: 申込予定さん 
[2009-12-08 23:05:51]
はい、
8・1 50階建高層マンション申込までは決して買いません。

でも、住宅・エコポイント付いたらどうしよう。

87: 桃太郎 
[2009-12-08 23:09:36]
博識ぶってもただの日経新聞の受け売りか(笑)、やはりガキだのう。お主の言っていることは誰もが皆思っているような当たり前のことでちゃんちゃら可笑しいぜ。今はデベ社員だけが買いどきと煽っているだけよ。知能指数が90ありゃ誰だって今が買い時だなんて思うわけないだろ。

土地&MSブームなんてのはな、過去の歴史を見ても十数年に一度来るくらいのもんだから、あと10年は値上がりはないの。ただ、オレの言ってるのはここ数年は買い場ではないが、どうしてもMSを購入したい輩にはあと4~5年まてば土地の値下がりも底をつきだすし、今以上に価格も安く利便性の良い物件が出てくると言うことだ。

そもそもMSてのはな、同じ値段で一戸建てに勝るとしたら大雑把に言えば北海道では雪投げをしなくて良いことと利便性しかないんだってばよ。オレは以前から言っているが、貧乏人がMS買うなら札幌なら無理してでも地下鉄徒歩3分以内の物件を買いな。これから北海道でも老人が溢れかえるから利便性の良いMSは老人MSとしても人気となって値上がりはしないものの買ってきっと損はしないぜよ。大型スーパーと総合病院が近くにあればもっといいがの。

ただし東豊線の一部を除きもう札幌でも地下鉄徒歩3分以内にMS用地はほとんど残ってないから、これからの大不況で個人や企業が土地を手放すのを待つしかないんだ。その手放した土地を買い叩いて良質に安く仕上げたMSを建てて売りに出されるのが、まあ4~5年先だと踏んでいるわけだ。まあ、一部の大手は3分以内にまだMS用地を確保しているけどな。ダイワとかな・・・

結論から言えば、MSは欲しいが貧乏な庶民たちはあと4~5年我慢しな。安い賃貸で我慢していればきっと素敵な物件が出てくるぜよ。5年分の家賃はどうしてくれるんだと言う輩がいつもいるが、5年分新しいMSが手に入るからいいではないかの。5年経ったら40歳でローンが払えないと言う輩は一生賃貸で我慢しな。そんな輩はMSすら持つレベルにもないと思うがよいぞよ。


個人的にはオレはMSなんか財産とも思ってないから、自宅の豪邸のそばに建ったMSを買ったまでよ。3千万くらいのMSなら頭金なしローンでも20回払いで買える身分だからの。それがたまたま、グランデMSだったがこれは賃貸に出すにはなかなかよさそうだぜよ。賃貸でバーベキューから温泉までついてるMSなんて北海道ではないから、借り手はいくらでもいるぜよ。維持管理費は将来的にかかるかもしれないが、賃貸に出すには入居率が最重要だからの。しかもグランデMSは共有設備が満載で家賃が高くとれる。

欲を言えば駅北口のダイワのタワーがグランデ仕様だったら理想的だったかの。

88: あ 
[2009-12-09 00:58:13]
桃太郎の方が具体的な数字を出してる分、
待てば待つほど得とかいう幼稚で、
逃げ場を沢山用意できる発言よりはマシ。
実際いつだかも穴だらの受け売り理論を突っ込まれて逃げ回ってたしな。
89: 忍者くん 
[2009-12-09 01:23:32]
どっちもどっち50歩100歩でござる。
90: あ 
[2009-12-09 01:40:09]
優越付けるなら桃太郎が優勢ってだけで大差ないのは確かですね。
まぁ痛々しい書き込みは見ていておもしろいんですけどね。
ここは今後のマンションについて語るスレではないので
続きをやりたいなら他でやって下さいって感じですね。
91: 匿名さん 
[2009-12-09 01:48:06]
(笑)
94: あ 
[2009-12-09 12:35:09]
中途半端な成金に興味はありませんので
他のスレッドでやっていただけませんか?
95: 桃太郎 
[2009-12-09 16:05:36]
>首都圏の富裕層である俺は、札幌を拠点として道内を周遊するんだよ。
温泉なら、登別、川湯、定山渓・・・・

がははは。久しぶりに笑ったぜ。あのな、ガキよ。スケールが小さすぎてどうにもならんよの。東京の富裕層は登別・川湯・定山渓など周遊なんぞしないんだわ。札幌の富裕層だって庶民的すぎて飽きちゃってるし定山渓・登別なんぞには行かんぜよ。川湯は廃れきってるしな。オレ様といえば自慢になっちまうが先月はカンクーンでダイビング、先々月はジャイプールで宝石の買い付けなど北海道どころか日本なんかには収まってないんでな。もちろん、不細工な愛人などではなく優木まおみ似の現役モデルを連れて行ってるぜ。


言っておくがオレ様はグランデの温泉やバーベキューなんぞ使ったこともないぜ。賃貸に出せば一般庶民である賃貸人はジムやカラオケも含めて夢のようだと喜ぶだろうがな。第一オレの屋敷にはホームバーからアスレチックジムまでそろってるから、グランデの風呂なんかで喜ぶわけないだろうが。

菊水辺りの安アパートで夢を見てマスかいてる小僧か、東京の町田か東村山あたりでやっと50坪の一戸建てを買った小市民か知らんが、本当の贅沢を知らんから発言が薄っぺらいんだぜよ(笑)
97: 匿名さん 
[2009-12-09 19:17:35]
で、北8西1の話題はないのかい
99: 買い換え検討中 
[2009-12-09 21:16:00]
この二人、何故ここで・・・
グランデのスレでやってくれないかな
まぁ、新しい情報もないんだろうけどさ
103: 匿名さん 
[2009-12-09 23:00:55]
北8西1の地権者がどこを望んでいるのかな。
マンション棟の最上階かな?
それとも、商業棟かな>
それとも8,1広場かな
それとも8.1市場か?
動向がきになるな!
8.3見たくは成るな

赤坂のさかすモデルを希望します。
夜間ははでにイルミネーション点けろ|||
104: マンション投資家さん 
[2009-12-11 02:27:42]
さすがにどこもパッと手を挙げるデべないんじゃないの?
御三家or大和あたりでも800戸は厳しそうだけどね。
今のご時世ならJVしてなんとかって感じだろう?

NGなんかは事業規模がデカ過ぎて銀行が金貸さないって。
ってか地場企業なら再開発組合でOK出そうもないけど。


アミバ&桃はいつものパターンですな。

vipが川湯ってあんた・・・しかも内地って・・・・ww

で、優木まおみって・・・・・

小学生のおもちゃ自慢みたいで腹が攀じれるほど笑っちまったよ^^

そのうち二人とも自分は福山似だとか言い出しそうだな

なんかあれだね、中学生のつっぱり君が
俺の方が強いぞとか、お金もってるぞって張りあってるみたいで・・・・

大人なんだからさ、自慢ごっこするなってぇの。



105: 住まいに詳しい人 
[2009-12-11 07:25:38]
>さすがにどこもパッと手を挙げるデべないんじゃないの?
>御三家or大和あたりでも800戸は厳しそうだけどね。
>今のご時世ならJVしてなんとかって感じだろう?

沖縄の北谷で、ダイワと大京がJVして450戸を手掛けてるぜ。
沖縄の、それも中心地から程遠い北谷で450戸だ。
それに比べりゃ、札幌駅前の860戸は決して非現実的でもねーな。

いいか、ポイントはいかにナイチーを呼べるかにあるんだよ。
お前ら北海道の貧乏人共じゃ限界がある。
それには、セカンドハウスとしての魅力を引き出すこと。
北海道周遊の拠点として、マンションを買いたいナイチーは大勢居るんだからな。
間違っても、ラブホテルもどきなんか駄目だ。
俺のよ~な首都圏の富裕層が、家族と一緒に楽しめるようにしなけりゃな。
岩盤浴だの、バーベキューだのは問題外。
そのぶん、内装や外観に金を使えってことよ。

いずれにしろ、このプロジェクトの発表により、今の売れ残りマンションは益々売れなくなるわ。
さらなる値引きが必要だな。
だから半年前から何度も云ってるだろ。
待てば待つほど得するってよ!
106: 匿名さん 
[2009-12-11 07:40:11]
↑値段によるんじゃない?
107: 匿名さん 
[2009-12-11 08:05:18]
ナイチーさんの理論も当たってるな、良い考えだ。
「待てば待つほど得する」、はあと4年でしょうか

>↑値段によるんじゃない?
ここは、びんぼう人相手ではないでしょう
高額物件で行きましょう。
108: マンション投資家さん 
[2009-12-12 02:06:19]
>いいか、ポイントはいかにナイチーを呼べるかにあるんだよ。
>お前ら北海道の貧乏人共じゃ限界がある。

素人が知ったかぶりもほどほどにしろよ。w
例えば北口タワーのナイチー割合はどれくらいだか知ってるのか?
言ってみろw

最上階やその下の高額住戸はナイチーの人間だと思ってる?


>俺のよ~な首都圏の富裕層が・・・・・

首都圏の富裕層がこんな掲示板に書き込みするかよw


>いずれにしろ、このプロジェクトの発表により、
>今の売れ残りマンションは益々売れなくなるわ。

中心部のマンションは多少の影響はあるだろうが、他エリアは影響なしだ。
竣工までのタイムラグを考えたら実需はほぼ影響なしだろ。



109: マンション投資家さん 
[2009-12-12 02:19:02]
あの場所は2番煎じで桃太郎が言ってるように北口タワーよりは富裕層の評価低いぞ。
その部分では珍しく桃太郎の立地評価の方が正しいな。
わずかの距離の差だがそこには雲泥の違いがある。
つぅか、桃太郎が北口なら興味持ったけれども今回は興味ないってのは本音だろう。

桃太郎の肩を持つわけではないが
今回の件でアミバよりも桃太郎の方が不動産の感性が鋭いのがよくわかる。
結論から言えば桃太郎の方が富裕層の感覚を持ち合わせてるってことだな。

まぁ心配しなくても割安じゃないと売れないし800戸の大規模なら
アミバでも買える金額のお気楽住戸も多数出るはずだから心配するなw
札幌で800戸やるのに全戸高額高級物件ってのは絶対ありえないから。
で、極端に安ければ桃太郎も興味持って買ってるかもしれないしw

まぁそんなレベルのマンションには富裕層はあまり興味持たないってことだけは言える。
せいぜい上層階の特別オプション仕様ってのがボチボチってとこじゃないか。
110: 匿名さん 
[2009-12-12 07:37:06]
ちがうな~8・1プロジェクトは一団地の建設ではなく
コミュニティー、商業施設等を提案する(ショッピング
医療etc)生活の場だから8・3とは比較にならない
今までにない生活の場となる、24.7haの中核です
ナイチーもアミバも桃太郎も包括できる場所、街だ。
111: 住まいに詳しい人 
[2009-12-12 07:46:51]
>素人が知ったかぶりもほどほどにしろよ。w
>例えば北口タワーのナイチー割合はどれくらいだか知ってるのか?
>言ってみろw

よ~三文デベ公よ、
だからお前らは何も分かっちゃねーってのよ。
北口タワーが建ったのは、2年以上も前だろ。
その頃は、まだミニバブルの真っ最中だ。
上がると思えば、お前ら北海道の貧乏人でも背伸びして買っただろう。
だが現状で、間抜けなお前のHNのよーに、投資でマンション買おうなんて奴が北海道に居るか?

それと、もう一つ。
終身雇用、年功序列が崩れ、ボーナスが毎年激減しているよーな中で、普通のサラリーマンが安易に住宅ローンが組めるか?
特に、年収の低い北海道の貧乏サラリーマンがよ。

だから、これからはナイチーの富裕層を呼び込まなきゃ駄目だと言ってんの。
北口タワーのナイチー割合なんか関係ねーんだよ。
本当にアホな野郎だな。

>中心部のマンションは多少の影響はあるだろうが、他エリアは影響なしだ。

お前、もう少し頭を働かせてみろや。
ナイチーが、中心部以外のエリアなんか買うわけがねーだろ。
まったく、話にならん野郎だな。
112: 住まいに詳しい人 
[2009-12-12 07:53:12]
>あの場所は2番煎じで桃太郎が言ってるように北口タワーよりは富裕層の評価低いぞ。
>その部分では珍しく桃太郎の立地評価の方が正しいな。

上の奴も言ってるが、このプロジェクトは新しい街が出来るってことだぜ。
北海道の貧乏人共の、既存の土地の評価なんてもんは関係ねー。
ナイチーは、新しいもん好きなんでな。

まー田舎のデベ公は、指をくわえて眺めてろや。
113: 近所をよく知る人 
[2009-12-12 15:27:32]
正直、商業棟は5.000㎡
あとは住居棟にオフィス棟の予定だとか
あまり期待はしない方がいいよ
114: 匿名さん 
[2009-12-12 15:58:01]
このご時世
夢は大きい方が良い


115: 匿名さん 
[2009-12-12 16:03:32]
赤坂さかす
六本木ヒルズけやき坂
お台場
のようにならないかな?

116: 周辺住民さん 
[2009-12-12 20:51:39]
北九条小学校、真っ暗にならなければいいな。
せめてうちのガキが卒業するまでは。
117: マンション投資家さん 
[2009-12-12 21:01:41]
110

オイオイこんな状況で意見するなら中身ちゃんと咀嚼してから書いた方がいいぞ。

だから、そういう複合施設みたいなごちゃごちゃしたところに
富裕層は住みたがらないってこと。
860世帯もある時点でvipはパスするの。
もともとぱっとしないとこだから街を再開発してよくしようってことだろ。
まぁせいぜい中流上レベルの人達が評価する場所ってこと。

宮の森にあるいくつかの大和のグランセ知ってるか?
すべて低層で20戸以下だぜ。
本当のないちー~のVIPはそういう人の少ないところに住みたがるの!
おわかり?
118: マンション投資家さん 
[2009-12-12 21:06:30]
おいおいアミバ

人のHNにケチ付ける前に自分のHNの矛盾に気づけよw
住まいに全く詳しくないのに・・・詳しいとHNつけてる矛盾にな

それにな三文デベじゃなく、元三文デベだからw
お前はどうしても俺を三文デベにしたいみたいだけど残念だな。
3年前に卒業したわ。

今は買取専門で稼いでいるからお前のHNよりは真実に近いけどな。

>投資でマンション買おうなんて奴が北海道に居るか?

いるから俺の商売が成立してるわけだろ!あほか。

だからお前はトーシローって言われるんだって。
周りが買いの時に買い、売りの時に売る奴には投資なんかはできない。
お前の>待てば待つほど理論はその象徴だよ。
119: マンション投資家さん 
[2009-12-12 21:14:34]
>だから、これからはナイチーの富裕層を呼び込まなきゃ駄目だと言ってんの。
北口タワーのナイチー割合なんか関係ねーんだよ

わからないなら素直にわからないって言えばいいじゃんw
わからないから遠まわしに、関係ないと言い切るあたりがお子ちゃまだな。

だったらないちーの人が860戸のうち何戸買うんだ?
例えばそのうちの3割以上250戸が買うのならそういう戦略もありだが
現実的には2割もいかない訳だよ。
メインターゲットをないちーにしてる時点で商売センスゼロ。
地元8割、市外・道外が残りの2割程度だ。
お前の言っているないちーの富裕層って言ったって5000万以上はわずか
ほとんどの希望価格が3500万以下でそれ足しこんでも1割強ってとこだわ。

ここの販売を成功させる為には、市内全域をallターゲットにしなけりゃ
厳しいってこと。必然的に3000万以下の戸数を多くしなきゃ駄目で
ないちーの富裕層をターゲットにした企画はせいぜい1割程度ってこと。

お前の言うことには整合性が無く、全くの思いつきだから
すぐに襤褸がでるんだよ。

裏づけのある数値的な客観的根拠が乏しく、思い込みや勘で言いたい放題。
まぁ商売やったら確実に失敗するタイプだな。

明日から、ないちーに出張するからしばらくかまってやれないけど
また帰ってきたら色々教えてやるから、少しは成長しとけ。









120: 匿名さん 
[2009-12-12 21:51:47]
ないちーのお帰りを首を長くしてお待ちしています。

121: ご近所さん 
[2009-12-13 00:08:33]
皆さんいろいろ騒いでいるけど,立地と利便性がやはり一番
エレベーターの話なんて北口のスレでさんざん不安を煽っていたけどその後なんの音沙汰もなし
そのうち工事始めたら,コンクリート打設がどうだの,という煽りが来るよ。

札幌駅へのアクセスについては,北8西1じゃあ,ちと遠い。しかも,地上を歩くのはさらにつらい。地下通路をさらに延伸するのかな?利便性で対抗するなら南口で五番館か東急の位置ぐらいに立てないと北口には対抗不可!
計画通りに建ったとして,一番恐怖しているのは,北口タワーの東側の人達と,レジデンス,クロスタウンあたりの人達かな?眺望壊滅の上に,見下ろされる形になるからね。

いずれにしても計画延期や計画倒れにならないことを祈ってます。
122: 匿名さん 
[2009-12-13 07:52:01]
> 札幌駅へのアクセスについては,北8西1じゃあ,ちと遠い。
札幌駅地下通路は第一合同庁舎出口があるから遠くないでしょう
10mも地上歩くのいやだというならしょうがないです。
123: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 07:53:50]
よー、元三文デベ公、
何の事はね~、要するにお前リストラされたってわけか?
このご時勢じゃ、再就職も大変だろ?
何なら俺の会社で雇ってやろうか?
まずは、事務所のトイレ掃除からだけどなー。

>周りが買いの時に買い、売りの時に売る奴には投資なんかはできない。

がははは!(桃太郎風に)
お前、このさき不動産市場が回復すると本気で思ってんのか?
ここ数年の不動産ミニバブルを引っ張って来たのは外需主導のファンドビジネスだが、株価を見ても分かるように、リーマンショック以降、世界は日本パッシングだ。
終身雇用、年功序列が崩れ、ボーナスが毎年激減しているよーな中で、住宅ローンというビジネスモデルは最早崩壊してるんだぞ。
この先、買い手不在の中で不動産価格はさらなる暴落が続くぜ。
そんな中、唯一の有難~い買い手が、俺のよーな首都圏の富裕層だと言ってるんだよ。
もっと大事にしなけりゃ駄目じゃねーか。

もっとも、お前が扱ってる中古のボロマンションなど間違っても買わんぜよ!(桃太郎風に)
124: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 08:11:11]
>わからないなら素直にわからないって言えばいいじゃんw

おいおい、デベ公。
何で俺が、北口タワーのナイチー割合なんか知ってなきゃならんのだ?
お前はそれがビジネスなんだろーが、俺は顧客だぞ。
そういう話は、顧客が尋ねたときにお前らデベが答えりゃいいんだよ。

例えば、沖縄の大規模物件の販売戦略を見習ってみろ。
天王洲アイルにデベ常駐の販売事務所を設けたり、東京を始めとした拠点でセミナーや説明会等を行っている。
要するに、実需とリゾートのバランスよ。
今の不景気は、実はキャッシュを持ってる富裕層にとっては購買意欲をくすぐられる局面なんだよ。
デフレや円高は、富裕層にとって決して悪い話じゃない。
持ってるキャッシュが相対的に高くなってるわけだからな。
860戸の大規模物件を売り切るには、地元の住民だけじゃ無理だぜ。
キャッシュで買ってくれる、有難いナイチーを大事にしろや。

もっとも、お前の扱ってる中古物件など、ハナも引っ掛けんぜよ!(桃太郎風に)
125: ご近所さん 
[2009-12-13 08:45:20]
>122
合同庁舎の出入り口までは1丁目分の距離ですよ。高いマンションを買う人は10メートルもいやだと思いますが。
それ×365日ですよ。
128: 匿名さん 
[2009-12-13 09:53:13]
>>123

もう少し言葉を勉強しましょう。

変な単語が多いですね。
129: 匿名さん 
[2009-12-13 10:23:06]
>>123
さんは ナイチーさんと言われている、大富豪です
お金持ちはこれで良いんですが

言葉を勉強・・

は具体的にどこですか?


130: あ 
[2009-12-13 14:52:35]
>>125
駅に住めばいいよ(笑)
131: 匿名さん 
[2009-12-13 19:55:50]
>>128
なにが『変な単語』なのか分かりません。
もう少し言葉を勉強したらw
132: マンション投資家さん 
[2009-12-13 21:06:01]
首都圏ではマンション用地は既に下げ止まり
反転してジリジリと上がってきている。

札幌でも中央区西方面で5社ほどが用地を手配済みで
ようやく新規の供給が活発になる兆候がみられる。

アミバの入手できる情報とは
マスコミで既に発表されていて人々が口にしている井戸端レベル。

>お前、このさき不動産市場が回復すると本気で思ってんのか?

昭和後期のバブル崩壊の時にも上記発言をし
倒産して行った多くの経営者を見てきたが、その中でも生き残ってる奴もいる。
景気には波があるのは当たり前。
どん底の時に弱音を吐くタイプは何をやっても2流。
その景気の悪い中で儲けるのがプロってこと。
2流は景気に左右されていつしか消えていくのが常。

133: マンション投資家さん 
[2009-12-13 21:07:37]
そもそも沖縄のリゾートと
170万都市札幌の駅前タワーと比較するのがおかしい。
ニーズが全く違う。

比較するならニセコだろうが。。。。。
134: マンション投資家さん 
[2009-12-13 21:09:14]
ナイチー=アミバ

前回どこだかのトピで
大風呂敷を拡げたがデベの人にすべて矛盾を指摘されて敢え無く撤退。
掲示板の匿名性をいい事に、自分は金持ちだの、自分は凄いと吹聴するも
首都圏に住んでいる人間が絶対に使うことの無い「東京に住んでいる」発言で
襤褸を出す。
今回も北海道の人間が以外が使うことの無い「内地」という言葉を使い襤褸を出した。
ナイチー発言により皆の失笑を買っているが本人はばれていないと開き直っている。

不動産・金融情報に疎いのは周知の事実で、それをカモフラージュする為に
敢えて新聞に書かれてある一般情報をひけらかせているがこの部分も皆の失笑の対象である。
アミバの由来は所謂、北斗の拳に出てくるアミバと言動が似ている点であろう。
狼少年的発言が特徴で狼がくるぞ~こわいぞ~と周囲に嘯く。
自分は凄いぞ、大金持ちだと自慢をしているあたりで周りは相手にしていないのを
気づくべきなのだろうが、このあたりの感性の鈍さは致命的に痛い。
ここまでの一連のやり取りを見ていても劣勢は明らかで、最後は捨て台詞を吐いて退場に
なると推測します。

桃太郎と同一人物と推測する向きもあるが、「虚言症」「自己顕示欲」「育ちの悪さ」
「都合の悪い部分はノーレス」etc 共通点は多い。
わざわざ否定し、別人格を作るのが過去の桃太郎の行動パターンなので可能性はあると思います。
厚顔無恥という言葉はこの二人の為にあると思ったのは私だけではないでしょう。

135: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 21:45:33]
三文デベだから、頭が弱いのか?
頭が弱いから、三文デベなのか?
究極の疑問だな~。

おっと、お前はその三文デべさえリストラされた落ちこぼれだったっけな。
それで、今やバッタ屋ってわけか?
どうでもいいけどよ、バッタ屋ってのは、三文デべさえ勤まらなかった根性無しでも出来るのか?

しかし、さすがに馬鹿な元三文デべだけあって、お前の記述は突っ込みどころ満載だなー。
まー、一つずつ丁寧にレスしてやるから勉強しろや。
136: 匿名さん 
[2009-12-13 21:51:53]
あみばが三文デベに見えます。
あみばは本当はどこか地場のデべ営業だろ。
137: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 21:56:44]
>昭和後期のバブル崩壊の時にも上記発言をし
>倒産して行った多くの経営者を見てきたが、その中でも生き残ってる奴もいる。

90年代初頭のバブル崩壊時と現在では、不動産をめぐる状況がまるで違う。
当時はまだ、終身雇用や年功序列は崩れていなかったんだ。
だから安月給のサラリーマンでも、平気な顔で住宅ローンが組めた。
だが今は、一流企業の社員だって明日の事は分からない。
20年後、30年後の話など、想像する事も出来んだろーよ。

要は、需給バランスよ。
ローンを組もうとする奴が減るってことは、不動産の買い手が減少するって事なんだよ。
そんな中、どういうシナリオで不動産価格が回復するんだ?

お前ら三文デベが駄目なのは、チマチマと細かい数字を論うだけで、誰も未来の明るい展望が描けないってことよ。
前のスレに湧いてきた蛆虫共とまるで変わってねーな。
138: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 22:05:33]
>そもそも沖縄のリゾートと
>170万都市札幌の駅前タワーと比較するのがおかしい。
>ニーズが全く違う。

前述で、これからのサラリーマンはローンが組めない件を講義した。
そこでデべが考えるべきことは、今までのビジネスモデルを捨てて新たなる顧客を誘導する事よ。
そこで出現するのが、キャッシュで買ってくれる俺のよーなナイチーの富裕層よ。

ナイチーの富裕層にとって、沖縄も北海道も全く同じなんだ。
寒い冬は沖縄に逃げ、暑い夏は北海道に行こうってだけのこと。
全く同じニーズだよ。

沖縄にしろ、北海道にしろ、失業率は高く給与水準も低い。
地元の人間だけで大規模マンションを完売するなど、夢のまた夢よ。
もうちっと発想を転換させろや、三文デべ公。
139: マンション投資家さん 
[2009-12-13 22:12:24]
おい鼻タレ小僧。

もう、年功序列とか終身雇用なんて言葉使うなって
何度も言わせるなよ。

先日の日経新聞の記事をそのまま張りつけるなんてのは話にならんぞ。w

需給バランスで価格が決まるのは市場経済の常識で、お前が偉そうに言うな。

不動産価格は永遠に下がるわけないだろが。。
どこかで下げ止まる。
そして需給バランスによって今後も上下を繰り返していくのは当たり前。
ここ数十年間は10年単位で上げ下げしてるってのも常識。

下げ場でもしっかり儲けられるのがプロなの。
現にお前が駄目だって言い続けた、ここ半年間で俺はしっかり儲けてるぞ。
明るい未来なんてのは本人次第なの。


140: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 22:19:53]
>掲示板の匿名性をいい事に、自分は金持ちだの、自分は凄いと吹聴するも
>首都圏に住んでいる人間が絶対に使うことの無い「東京に住んでいる」発言で
>襤褸を出す。

一つ聞きてーんだが、お前らにとって「東京に住んでいる」ってのは憧れなのか?
それとも、コンプレックスの裏返しか?
北海道のスレに、東京に住んでる俺がそのままを書いただけの話を、やけに過剰反応するじゃねーか。
お前は東京スレに、「北海道に住んでいる」と書かねーのか?

>今回も北海道の人間が以外が使うことの無い「内地」という言葉を使い襤褸を出した。

これもまた、よく分からんのだが、「内地」って表現は北海道だけのものじゃねーぞ。
沖縄の奴なんか、二言目には「この、ナイチーが」と言うよ。
どうも、お前ら三文デベは世界が狭いよーだな。

>桃太郎と同一人物と推測する向きもあるが、「虚言症」「自己顕示欲」「育ちの悪さ」
>「都合の悪い部分はノーレス」etc 共通点は多い。

で、行きつく先はダブハン疑惑か。
前のスレから読んでるならば、俺と桃太郎の違いは一目瞭然だろ。
俺は、こう見えても新婚ほやほやでラブラブの愛妻家だ。
間違っても、愛人の数をひけらかすよーなマネはしねーぜ。
あんな恥さらしなヒヒ爺いと一緒にすんなや!
141: マンション投資家さん 
[2009-12-13 22:20:07]
お前さ自分で富裕層って言うな。
相場の高い安いで、行ったり来たりしてるのは小金持ちって言うんだ。
本物の富裕層はジタバタしないよw

仕事柄、お前のように偽物のじゃない本物の首都圏の富裕層のオーナーいるけど
本物の富裕層は気に行った物を買うの。
価格を仕切って、それ以上のことは言わない。
あとは気に入るかいらないかだけ。
札幌は首都圏より1年は不動産のタイムラグあると言われているから
彼らはもう自分で判断して買いに入ってるよw

お前は情報も遅いけど、本物の友人も首都圏にいないのか?
日経新聞が友人?w
142: マンション投資家さん 
[2009-12-13 22:26:15]
内地という表現は北海道か沖縄だけだよ。

北海道のトピでないち~発言して、俺は沖縄の友人が・・・とか
いい訳してもまぁ誰も信用はしないだろうな。

お前がないちーの人間だって言い張ってもまぁ誰も信じてないから。

いい訳すればするほど自分の首絞めることになるから、この件はお前のミスだから
引いとけ。

143: 匿名さん 
[2009-12-13 22:27:22]
139さんに同意します

下がり市場だからこそ大きなチャンスが転がっています

日経記事などの情報も大切ですが、もっと視野を広げて考えてみてはいかがですか?

144: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 22:28:14]
>不動産価格は永遠に下がるわけないだろが。。
>どこかで下げ止まる。

そりゃ、どっかで下げ止まるだろーが、それは決して近い内じゃねーな。
この年末も、ボーナス併用でローンを組んでる可哀そうなサラリーマンが任意売却をやってるぜ。
いや、任意売却もできずに競売だ。
するとどーなる?
中古市場は、さらなる暴落よ。

>下げ場でもしっかり儲けられるのがプロなの。
>現にお前が駄目だって言い続けた、ここ半年間で俺はしっかり儲けてるぞ。

この半年間はな、デベが新規着工を控えたんだよ。
それと、旧政権が大減税を行ったわな。
そりゃ、お前のよーな能無しだって多少は儲かっただろう。
だが、それでも不動産は下がり続けてんだよ。
今後、物件が増えたらどーなるか?
弱い頭で考えてみろや。

ヒント:需給バランス
145: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 22:32:24]
>相場の高い安いで、行ったり来たりしてるのは小金持ちって言うんだ。
>本物の富裕層はジタバタしないよw

いやいや、キャッシュで買う身からすれば、なかなか買い時は難しーぞ。
買おうと思えば、新たなる安い物件が出てくるんだからな。
それと、この大規模プロジェクトの発表で、さらに買い時が難しくなったよ。
まー、スミフが大幅値引きでもするってんなら買ってやらんこともねーがな。
146: 管理担当 
[2009-12-13 22:33:02]
[No.79~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
147: 匿名さん 
[2009-12-13 22:33:38]
競売物件は増えてるけどマンションはそんなに増えていないよ

爆発的に増えたのは戸建てです

もっと勉強しましょう
148: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 22:36:10]
>お前がないちーの人間だって言い張ってもまぁ誰も信じてないから。

何かお前、ギャラリーに媚びたくて仕方ねーって風情だな。
「誰も」とか、「みんな」とかよ。
俺は、三文デべ公であるお前と話してんのよ。

で、質問に対する答えが全くねーぞ。
一つ聞きてーんだが、お前らにとって「東京に住んでいる」ってのは憧れなのか?
それとも、コンプレックスの裏返しなのか?
149: マンション投資家さん 
[2009-12-13 22:41:25]
>いやいや、キャッシュで買う身からすれば、なかなか買い時は難しーぞ。
買おうと思えば、新たなる安い物件が出てくるんだからな

だからお前は所詮小金持ちレベルなの。
富裕層は買うと言ったら買うの。買おうと思って買わないのは富裕層じゃないの。

値切りも相手の出方で変えないの。
一方的に自分で値段決めて仕切って、価格提示しそれ以上も以下もないの。
これが富裕層の特徴。

上記に当てはまらずにここ数年か1年かしらないけど
オロオロしているお前は富裕層とは言わないの。



それと今、競売に掛かってる案件はそもそも1年前位からのローンの滞納が原因だから
今後まだまだ増えるからな。これも常識な。
150: マンション投資家さん 
[2009-12-13 22:50:56]
>お前らにとって「東京に住んでいる」ってのは憧れなのか?

オイオイ今時、東京に住む憧れなんてあり得るのか?
芸能人メジャーデビューを夢見る女子小学生じゃないんだよw

個人的な話なら、クライアントの30%は首都圏のユーザーだ。
サラリーマン時代にも5年は首都圏にいたから
お前よりも詳しいかもしれんぞw

仕事をするなら首都圏、家を持つなら北海道ってのがこちらの人間の感覚だろ。

60㎡の3LDKにファミリーで住むなんて窮屈な生活は北海道人には向かない。
食べ物も高くてまずいしな。

東京に住む=可哀想 ってのが一般的な考え方だろ
151: マンション投資家さん 
[2009-12-13 23:08:58]
話ずれたけど
ここ8.1は三井か三菱が手を上げない限り
他デべならちょっと安心できんな。

下手したら塩漬けになる可能性もありじゃないのか?



152: ご近所さん 
[2009-12-13 23:18:51]
あーあ,マンション建つ前だから仕方ないけど,住む条件を検討しようというスレがない…。デベの関係者さん達のののしりあいなら,購入希望者は見る気しないね。頑張って火花を散らして下さい。そのうち建築計画に入ったら,また意味もない下手な難癖付けるのでしょうね。既に付けあっている?失礼!そうでした。
153: 匿名さん 
[2009-12-13 23:28:01]
8・1再開発は4区画あり
全地権者は同意したの?
某居酒屋も店たたんだから
着々進行中かい。

購買層は国家公務員の合同庁舎の
皆さんでないかい、おやかたつぶれないから
銀行融資はすぐOKだし。

154: 匿名さん 
[2009-12-13 23:30:29]
152 
何を言いたいのかわからん。独り言?
いや、真正M?
難癖付けられるのが常の掲示板で
難癖つけられるのでしょうね-既に付けあってる?-そうでした
Mなのか?

他人の意見に左右されずに、自分に役立つ書きこだけ参考にすりゃいいだけだろ。
155: あ 
[2009-12-13 23:34:55]
庶民的な裕福層(笑)
年収はどれくらい?
5000万円くらいですか(笑)
156: 匿名さん 
[2009-12-13 23:40:06]
第一合同庁舎職員の平均年収は800万、よって800X5=4,000万+アルファーの分譲価格を低層階に持ってくれば、壁は全面乾式でいきましょう。
床暖はいる、デスポはいらない、食洗機入らない、畳の部屋いる。

157: 匿名さん 
[2009-12-14 00:02:39]
デベの営業さんわかったからもう出てくるな

一般市民はあまり興味のない話ばかりだよ

罵りあいたいなら相手の会社に行ってやってくれ

めざわりだ
158: 匿名さん 
[2009-12-14 00:17:22]
一般市民だが中々参考になってるよ。

目障りならあなたが出て行けばいいだけの話。

というか見なけりゃいいだけでしょ。

自分の目線で出て行けとか言わないで欲しいね。

159: 匿名さん 
[2009-12-14 00:21:22]
罵り合いのどこが参考になるのやら…(笑)

化けてもダメですよ
160: 匿名さん 
[2009-12-14 00:27:10]

 
意味不明

中央区の物件がこれから出るって話は本当なら楽しみだね
161: 住まいに詳しい人 
[2009-12-14 07:13:31]
>それと今、競売に掛かってる案件はそもそも1年前位からのローンの滞納が原因だから
>今後まだまだ増えるからな。これも常識な。

よー、三文デベ公、
少しは素直になってきたじゃねーか。
その通り、競売物件が出回るまでにゃタイムラグがある。
つまり、リーマンショック以降の競売物件が本格的に出回ってくるのは来年以降よ。
すると、どーなる?
供給過剰で買い手不在の中、地価はさらに暴落を続けることになるんだよ。
少しはイマジネーションを働かせてみろや。

ところで、もう一つ質問だ。
お前、数ヶ月前まで何処のデベ公だったんだ?
是非、デベの内情を暴露しろや。
それがお前の唯一の存在価値だぜ。



162: 住まいに詳しい人 
[2009-12-14 07:22:30]
>オイオイ今時、東京に住む憧れなんてあり得るのか?

いやー、お前の過剰反応を見るかぎり、コンプレックスの裏返しとしか思えんのでな。
まー、その辺は勘弁してやろう。

ところで、ナイチーから言わせてもらうと、冬の北海道など住む気にゃならんぞ。
何が哀しくて、寒い冬に寒い場所へ行かなきゃならねーんだ?
だが、6月~8月は最高だな。
俺は仕事が暇なんで全国を遊び回ってるが、夏の北海道は日本では一番だ。
要は、季節限定のセカンド、サードの位置づけよ。
163: 住まいに詳しい人 
[2009-12-14 07:29:31]
>ここ8.1は三井か三菱が手を上げない限り
>他デべならちょっと安心できんな。

三文デベであったお前の、財閥系に対するコンプレックスってわけか?
そりゃ、860戸の大プロジェクトなんか地デベあたりに扱えるわけがねーぜ。
とは言え、この不況下じゃ手を挙げるのも勇気が居るだろーな。
確かに、下手したら塩漬けになる可能性もありだな。
だが、ここは復興の象徴だ。
これがポシャれば、北海道は衰退の一途を辿るってわけよ。

俺は、遠い空から高見の見物するぜよ。
164: 住まいに詳しい人 
[2009-12-14 07:34:32]
>庶民的な裕福層(笑)
>年収はどれくらい?
>5000万円くらいですか(笑)

自分で会社をやってるんで、年収は限りなく抑えてるよ。
お前ら庶民と、対して変わらんと思うぜ。
で、金融資産は、野村證券が定義する「すーぱーりっち+α」ってトコよ。
165: 匿名さん 
[2009-12-14 08:16:53]
さすがしゃちょー「すーぱーりっち」は100万ドル

(約1億)以上の金融資産(不動産を除く)を持つ

「富裕層」の定義で、150万人の一人ですか。
166: 住まいに詳しい人 
[2009-12-14 08:39:52]
おいおい、
100万ドル程度じゃ、野村はハナも引っ掛けねーぞ。
可愛い野郎だな、お前。
167: 匿名さん 
[2009-12-14 09:50:27]
それは失礼しました、金融資産 一億ドルですか?

168: 購入検討中さん 
[2009-12-14 13:55:24]
>>145
同感~すみふ値下げあれば、魅力物件が沢山あるのに。
50階マンション建つ前に在庫整理したら?
169: 匿名さん 
[2009-12-14 14:39:35]
50階マンションがスミフだったりして。ゴーストタワー(^o^)
170: 住まいに詳しい人 
[2009-12-14 17:59:22]
首都圏マンション発売、17年ぶり4万戸割れへ
 不動産経済研究所(東京都新宿区)が14日発表した今年の首都圏の新規マンション発売戸数予測によると、前年比20%減の3万5000戸程度にとどまり、バブル崩壊後の1992年以来17年ぶりに4万戸を割り込む低水準となる見通しだ。景気低迷で購入に慎重な消費者が増えているためだ。マンション販売の低迷は、住宅設備や家電といった周辺産業にも影響を与えそうだ。
 また、同日発表した11月の発売は3648戸と前年同月比11%伸びた。値下げによる割安感から、都心部で販売が伸び、在庫調整が進んだことなどが、発売を押し上げた。(産経新聞)


がはははは。
三文デベ公よ、
何処が「首都圏ではマンション用地は既に下げ止まり 反転してジリジリと上がってきている。」だ。
値下げしたから、割安感で一時的に販売が伸びてるだけじゃねーか。
こりゃ、来年はさらなる値下げが必要だぞ。
だから何度も言ってるだろ、
待てば待つほど得をするってよ!
171: 匿名さん 
[2009-12-14 19:40:14]
よほどヒマなのね
172: 匿名さん 
[2009-12-14 19:46:44]
だってリスラされて、この年じゃ再就職も無理、パソコンに張り付いてるしか能がないし・・・
173: 匿名さん 
[2009-12-14 20:30:32]
話つまんないし・・・
174: マンション投資家さん 
[2009-12-14 20:56:29]
新聞の貼り付けするなって言ってるだろ。
お前は新聞が唯一の情報源なのか?

今年の供給数ってのは、ド素人のお前からしたら目新しい情報なのかもしれないが、
プロから見たら1年以上も前から予想できてるんだよ。
頭の悪いお前でもわかるだろ、土地を購入してから企画して建築確認降ろして
着工販売するまでには1年以上はタイムラグあるんだよ。

つまりはそのお前が頼りにしている情報は1年以上前から俺には解ってるって訳。
お前の持っている新聞の発表する情報なんてのは古すぎるんだよ。

反転して下げ止まりの情報はリアルタイムの生きている情報だ。
これが結果になってお前がそれを認識できるのは新聞発表されたあとの
2年後になるって訳だ。

つまりはお前は1年以上前に解りえる事実を今知って騒いでるって話よ。
そんなんで、金融資産ウン億とか片腹痛いわ。
175: マンション投資家さん 
[2009-12-14 21:01:13]
それと、札幌の今年の供給戸数は1500戸程度だ。
首都圏は-20%とか言っているけど札幌はそんなもんじゃない。
ここ10年位の動きを見ていると、ザックリで3000戸位がいいとこだから
-50%まで落ち込んでるってことよ。

お前が散々言っている供給過剰で在庫がわんさかも
大手デべのスミフ以外の多くは全国で在庫1000戸を切ってるぞ。
体力のないデべは既に淘汰されているから、これでやっと回復の兆しが
見えてきて大手は新規の供給ができるって話だ。

新規を出さなかったのは在庫が多すぎるからという理由なんだよな。
デべの発想は売れる売れないより先に売るものがないと食えないから
出さざるを得ないが在庫があるから出せなかっただけで
出せば売れるという前提で供給してきたってのが痛いところなんだけどな。

新規の供給がこれだけ落ちれば市内の在庫も自動的になくなっているのは
周知の事実。

今、円山で新規出たら爆発的に売れるぞ。
なぜかわかるか? 物件がないんだよ。新規の。
で、中古の売り物が高値で取引されてるよ。
176: 匿名さん 
[2009-12-14 21:01:20]
金融資産 一億ドルです.





177: マンション投資家さん 
[2009-12-14 21:14:38]
>ところで、もう一つ質問だ。
お前、数ヶ月前まで何処のデベ公だったんだ?
是非、デベの内情を暴露しろや。
それがお前の唯一の存在価値だぜ。

お前は大手企業に勤めた経験がないからコンプライアンスなんて
無縁なんだろうな。wある意味羨ましいよ。
辞める前に書類に一筆書かせられるんだよ。機密漏洩に関する事な。

首都圏に5年いたから、普通はここだけでも大臣免許ってのがわかるはな。
それに、辞めたのは3年前な。自分のことばかり言ってないで人の話も聞け。
そうなると上場企業ということになって札幌では両手にも満たないだろ?
これ以上個人情報を特定できるような内容は書けんよ。
根性なしですまんね。
178: ご近所さん 
[2009-12-14 21:18:34]
計画でた!だけで騒ぎあって,ののしりあっているデベ関係者さん達,「冷え切った」不動産の市場は,あなた達の下品な妄想熱では暖まらないでしょう。庶民の懐が暖まる方法を考えないとね。
179: マンション投資家さん 
[2009-12-14 21:23:43]
デべの倫理はめちゃくちゃだよ。

さっきも書いたけど
需要がどうのこうのよりも供給ありきなんだな。
売れる売れないは二の次な。

経営ありきだから年間にいくら儲けるという
そろばんをはじくはな。
で、逆算していくつ出せばいいってのがはじまり。

最初はいい土地探して~とかいってるけど
そうそういい土地はなかなか出ないはな。
で、段々時間が無くなる。
で、工期から逆算して慌ててなんでもいいからえいやー
で、突貫工事で3月竣工、3月引き渡しな
これ、最悪。

3月・9月竣工の物件は工期、要チェックな。
これ本日のトリビア。





180: 匿名さん 
[2009-12-14 23:12:12]
金融資産 一億ドルです..
181: 匿名さん 
[2009-12-14 23:18:30]
50階、約890戸、12年度に着工し、15年度の完成 、いいな夢があって、商業施設はとびっきり良いお店入れてね、生活・食事・ショッピングも同時に出来るように。

それまで、!待てば待つほど得する!
待ってます。






182: 住まいに詳しい人 
[2009-12-15 07:26:25]
成る程な~、三文デベ公、

>今年の供給数ってのは、ド素人のお前からしたら目新しい情報なのかもしれないが、
>プロから見たら1年以上も前から予想できてるんだよ。

ほーーぉ。
その割にゃ、三文デベがバンバン潰れてるよーに感じるのは俺だけか?
まさか、デベの社員は1年前からテメエの会社が潰れるのが分かってたってわけか?
潰れるの分かってて、ボロマンションを売りさばいてるってか?
そりゃ、凄げー世界だな。

>反転して下げ止まりの情報はリアルタイムの生きている情報だ。
>これが結果になってお前がそれを認識できるのは新聞発表されたあとの
>2年後になるって訳だ。

こりゃまた、ほーーーぉ。
するとつまり、既にデベの土地売買じゃ地価が下げ止まって反転してるってことか?
で、1年後に高い販売価格でマンションを売ると?
それまでにゃ、景気も良くなってデフレも改善され、またまたミニバブルか何かになってると。

こりゃ、笑えるぜ。
ほんと、デベってのはクレイジーなオプチミストしか存在しねーんだな。
183: 住まいに詳しい人 
[2009-12-15 07:38:13]
>お前が散々言っている供給過剰で在庫がわんさかも
>大手デべのスミフ以外の多くは全国で在庫1000戸を切ってるぞ。
>体力のないデべは既に淘汰されているから、これでやっと回復の兆しが
>見えてきて大手は新規の供給ができるって話だ。

ところが、この不況で中古の投売りが激増してるんだよ。
しかも、2~3年前竣工の優良物件が俺の周りじゃ投売りされてるぜ。
そんな中で、「首都圏のマンションは下げ止まった。1年後には上昇する」だと?
一体、どんなアホに売りつけるつもりなんだ?

>出せば売れるという前提で供給してきたってのが痛いところなんだけどな。

まさに、今のお前が展開してる、お馬鹿な論理がそれだよ。
気が付いてねーのは、お前だけなんじゃねーか?
下げ止まった地価で買っときゃ、高い価格で売れるってか?
そうやって倒産した三文デベがどれだけあるか分かってんのか、お前?

>新規の供給がこれだけ落ちれば市内の在庫も自動的になくなっているのは
>周知の事実。

ところが、そんなタイミングでこんな大型プロジェクトが発表されちまったらなー、
それじゃ、こっちが出来るまで待とうって奴が大勢出るだろーぜ。
ここのスレにも何人か居るみたいだしな。
全く、お前ら三文デベにとっちゃ最悪の展開だな~。
184: 住まいに詳しい人 
[2009-12-15 07:47:05]
>お前は大手企業に勤めた経験がないからコンプライアンスなんて
>無縁なんだろうな。wある意味羨ましいよ。
>辞める前に書類に一筆書かせられるんだよ。機密漏洩に関する事な。

おいおい、何を大袈裟な事を言ってんだ?
たかが会社名を言うのが、機密漏洩か?
それじゃお前、履歴書も書けねーじゃねーか。

>お前は大手企業に勤めた経験がないからコンプライアンスなんて
>無縁なんだろうな。wある意味羨ましいよ。

大手企業どころか、何処の企業にも勤めた経験はねーよ。
何しろ、大学を出た瞬間に会社経営者なんでな。
お前と違って、全ての意思決定は俺にあるんだよ。

>それに、辞めたのは3年前な。

お前、いい加減な野郎だな。
この前は、「数ヶ月前にデベを卒業した」って言ってたじゃねーか。
大体なー、3年間もバッタ屋なんかやってられるわきゃねーだろ。
リーマンショックを乗り切ったのか?

それじゃ、デベを辞めてからの履歴を言ってみろ。
適当なこと書き込むんじゃねーぞ。
185: 住まいに詳しい人 
[2009-12-15 07:54:17]
>デべの倫理はめちゃくちゃだよ。
>さっきも書いたけど
>需要がどうのこうのよりも供給ありきなんだな。
>売れる売れないは二の次な。

だからそれは、お前の倫理だってよ。
高い土地を収用すれば、高いマンションが売れるんだろ?
来年の今頃はミニバブルだって?
だから急いでマンション買えってんだろ?

>3月・9月竣工の物件は工期、要チェックな。
>これ本日のトリビア。

残念ながら、三文デベの倫理まんぞ参考にならんぜ。
三文デベから買うつもりがねーからだ。

ナイチーの富裕層は、地場の三文デベなど相手にしない。
(てか、名前も知らん)
これ、今朝のトリビアな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる