大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 22:35:58
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

801: 匿名さん 
[2016-12-23 20:33:36]

直結マンションてあるの?
札駅北口のグラフォートも一旦地上に出てからだし。直結だとセキュリティの問題がでてくる。
802: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-23 21:45:01]
>>799 匿名さん
177てことは細長いマンションなんですかね
803: 匿名さん 
[2016-12-24 08:34:11]
地下街直結マンションだと狸小路ドンキホーテ跡地に建つマンションですね、発売までもう少々お待ち下さい。
804: マンション検討中さん 
[2016-12-24 08:49:44]
>外に出ずに札駅や大通りやススキノまで行けるマンションです。
有ります、先着順申込受付中で→「クリオ札幌大通」です。
805: 匿名さん 
[2016-12-24 09:34:15]

嘘つけ!
アーケードは外だろう
806: 匿名 
[2016-12-24 13:05:51]
グランファーレシリーズでいい物件ないですかね?
807: 匿名さん 
[2016-12-24 13:31:28]
グランファーレ大谷地グランヒルズ星の丘があります。
「夢」「満足」「安心」を形に「素敵なマンション」です。
808: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-24 14:51:20]
完売しちゃったけど、グランファーレは宮の沢が一番だったなぁ
809: マンション検討中さん 
[2016-12-25 11:58:08]
完売かぁ 残念です
810: 匿名さん 
[2016-12-25 13:37:22]
またここにも登場しましたか、グランファーレの関係者さま。

だからNGは怪しい会社だと叩かれるのですよ。まだ分からないのですか?
811: マンション比較中 
[2016-12-25 14:21:44]
>807
>808

北8西1のスレなのに大谷地だの宮の沢だの郊外の話が出て来るの?
812: マンション検討中さん 
[2017-01-06 17:58:00]
いよいよですか?
平成29年度 着工、平成32年度竣工と載ってましたが、、、。
813: マンション検討中さん 
[2017-01-06 21:25:17]
どこにそのような文言があったのでしょうか?
814: マンション検討中さん 
[2017-01-08 08:05:36]
業界紙です。
815: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-26 00:02:47]
動きなし
816: 匿名さん 
[2017-01-26 09:52:31]
今年度内に計画決定の発表あるよ。
817: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-30 13:34:56]
本当ですか!楽しみです。
前道新に、新幹線開通を目処にみたいな記事があったので2030年まで延期かと思っていました。
818: 匿名さん 
[2017-01-30 22:59:51]
過去何度も決定の発表あったよね。ツインタワーがシングルになり、今度はどうなることやら。
819: 匿名さん 
[2017-01-30 23:27:20]
道民が買える価格なの?
820: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-30 23:38:56]
>>819 匿名さん
私は1坪当たり300までなら買いますよ

821: 匿名さん 
[2017-01-31 06:07:37]
そんなに安くはないだろう。札幌センタービル東隣の三井や、ホテルモントレー南隣の住友は確実に坪300を越えてくる。ここはもっと上でしょ。
822: 匿名さん 
[2017-01-31 07:45:47]
札幌としては、これまでなかった超高額MSになるでしょうね。
購入層はセカンド、道外、海外が多くなるのでは?既に札駅タワマンの高層階は夜、真っ暗です。
823: マンション検討中さん 
[2017-01-31 12:56:57]
高額になるよねこのマンション
スーパーゼネコンじゃないと50階建なんて造れないし
坪300万円あたりが現実的だろうね
低層階で坪200万円、高層階で坪350~500万円。

”南向き3LDK75㎡(22.68坪)が最低価格4500万円から”
みたいなチラシが完成^^;

おそろしい;;
824: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-31 13:33:20]
延期延期なのでいつ着工なのか早く発表してほしいです!
タワーだとできるまでに数年はかかりますよね?
825: マンション検討中さん 
[2017-01-31 18:24:34]
じゃあ低層階 坪200万、100m2 6000万でお願いします。
826: 匿名さん 
[2017-01-31 19:48:39]
6000万じゃ三階の北向き2DKあたりかな(笑)
827: マンション検討中さん 
[2017-01-31 21:04:41]
関係筋から聞いたところでは、水面下で動き始めているようです
828: 匿名さん 
[2017-01-31 22:29:21]
何の価値もない情報だ。
829: マンション検討中さん 
[2017-02-01 16:11:21]
再開発って安いんじゃ無いの?
ふつう
830: マンション検討中さん 
[2017-02-01 16:58:30]
再開発は金がかかりますよ。
建物の取り壊し費用が掛かりますし、全ての地権者を納得させる対価を払わないといけません。
札幌だと民間では採算が取れず、行政が補助金を出さないと進まない
831: マンション検討中さん 
[2017-02-01 17:52:48]
なるほどそーなんですね

補助金バンバン入って安いのかと思ってました。
832: マンション検討中さん 
[2017-02-14 10:16:48]
このスレッドが立ってそろそろ10年。。。
建つ建つ詐欺ですか。。
どんどん規模が縮小されますね。。
833: 匿名さん 
[2017-02-15 01:15:42]
新幹線関連施設として、土地の強制接収してしまえばいい、さっぱりするぜ
834: マンション検討中さん 
[2017-02-15 21:51:08]
二子玉川の再開発は30年、来年竣工する国分寺の再開発は50年かかりました。
気長に行きましょう。
835: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-21 12:18:00]
ホテルを誘致する方向で検討中とのことです。
目標は2017年度(2018年3月まで)でに組合を設立して、2021年完成だそうです。
また延期されないことを祈るばかりです。。。
http://e-kensin.net/news/article/9438.html
836: 匿名さん 
[2017-02-21 12:36:46]
結局、マンションのマの字もないじゃないか・・・
837: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-21 12:59:05]
これって、結局マンションはなくなりホテルになるということですか?
待っていたのにがっかりです。
838: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-21 15:06:10]
ホテル併設のマンションもあります。
ブランズ横濱馬車道レジデンシャルはホテル併設の分譲マンションです。
品川プリンスホテルレジデンスや東京ガーデンテラス紀尾井町レジデンスは賃貸マンションです。
839: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-21 17:49:38]
医療施設の代わりにホテルってことじゃないの
840: 評判気になるさん 
[2017-02-22 16:00:44]
決定しましたね
841: 匿名さん 
[2017-02-22 18:54:26]
TVでやってました。
842: 匿名さん 
[2017-02-22 18:55:03]
イチオシでやってたね。駅の裏ってあんなに寂れてるの知らなかった
843: 匿名さん 
[2017-02-22 18:56:18]
来年着工ってテレビで言ってましたね~
でも、過去、何度も裏切られてるからねぇ~
844: 匿名 
[2017-02-22 19:13:23]
立ち始めて始めて安心ですね
845: 匿名さん 
[2017-02-22 21:07:11]
まだホテルが名乗りを上げた段階で全く決定ではありません。
権利関係の調整はこれからと思われます。
846: マンション検討中さん 
[2017-02-22 22:11:15]
思われますじゃなくて、東京のホテルで決定て夕方のニュースで言ってたが
847: マンション検討中さん 
[2017-02-22 23:52:23]
>>846 マンション検討中さん
どこのチェーンですか?
848: 匿名さん 
[2017-02-23 09:10:37]
(APAホテル)かな!
849: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-23 14:26:50]
医療施設はなくなり、ホテルとマンションとして来年(来年度?)着工ってことですか?
札幌にいるとホテルとマンションが同じビル内にあるって不思議な感じです。
数年以内には販売ですかね!
850: マンション検討中さん 
[2017-02-23 15:22:48]
21年完成らしいですよー
851: マンション検討中さん 
[2017-02-23 16:53:15]
同じビル内じゃない。
852: 匿名さん 
[2017-02-23 18:25:10]
坪単価いくらぐらいになるのですかね?
再開発で補助金入るなら相場より1〜2割安くなるのでしょうか?
853: 匿名 
[2017-02-23 18:29:19]
坪300手前くらいでしょう。
854: 匿名さん 
[2017-02-23 19:06:45]
冗談ですよね?すぐ隣のプレミストタワーで確か坪140〜160くらいだったはずです。
いくらなんでも300って事はないでしょう。
855: 匿名 
[2017-02-23 19:11:57]
Dグラフォート、築10年で坪単価230万ですからね。
http://www.mansion-review.jp/mansion/50492.html
たいして立地の変わらないこの物件が新築となれば300万手前くらいは十分可能性あると思いますが
856: マンション検討中さん 
[2017-02-23 19:23:06]
隣といっても所詮東区のマンションと比べなさんな
857: 匿名さん 
[2017-02-23 20:29:30]
>>854 匿名さん

そんな安い坪単価ばかりではないですよ。
200overも存在します。
誤解されるのは嫌なので訂正。

東区価格でそのくらいですから300は可能性としてありますよね。
858: 匿名さん 
[2017-02-24 13:18:49]
タワマンって、上層階と下層階の値段著しく違うからDグラフォートの上層階坪300万近くで取引されてるの
あるみたい。市場には出てこないけれどね。不動産関係のひとは当たり前にしってるのかも
859: デベにお勤めさん 
[2017-02-24 14:00:57]
50階建のマンションを施工してくれるゼネコンさんは限られますよ?
おそらくスーパーか準スーパーあたりでしょう。
工事費に至っては、述べ床@100万オーバー、免震等使えば
それこそ@150万円いっちゃうかも。

最低でも@250万円では?
860: 匿名さん 
[2017-02-24 14:05:52]
専門過ぎて良くわからない?
861: 匿名さん 
[2017-02-25 18:25:52]
地権者さんは多そうだけれど、どの階選べるのかしら
862: マンコミュファンさん 
[2017-02-27 15:35:03]
それより高速道路が北インターから伸びてくる計画が現実になったら、ここ大損害だぞ。34条みたいな景観になったら評価ガタ落ちだぞ。
863: 匿名さん 
[2017-02-27 16:59:08]
高速のインターが近くに出来たら便利になってさらに評価高くなるだろ
864: 中央区民 
[2017-02-27 17:56:43]
立地から言っても高速のインターが近くに来ても、
資産価値の高さは変わらないでしょうね。
そもそも将来の景観が約束される事はありませんし、
中心部なら尚更です。
865: 匿名さん 
[2017-02-27 18:35:48]
高速が近いと便利だけれど、騒音とかタイヤの粉とかは舞わないの?
866: 匿名さん 
[2017-02-27 19:20:49]
867: 匿名さん 
[2017-02-28 08:41:56]
>>865
既に石狩街道が存在するから気にすんな
868: マンコミュファンさん 
[2017-02-28 13:20:15]
ここの東側の住人だけど、札幌駅や小学校にいくのに高架下通ることになるのは嫌だわ。ここは西側だからまだいいだろうけど。
高速の出口がどこにできるかによってはすごい渋滞になりそう。市の計画見るとちょうどこの辺に出口を作りそうな予感。これ以上南下するとJRの高架と干渉しそうだし。せっかく北口エリアは車通り少なくて快適だったのに、なんとか計画中止にならんものか。
869: 匿名希望 
[2017-03-03 20:53:48]
続報ありますか?
870: マンション検討中さん 
[2017-03-03 21:29:31]
なにもありません。
来年春までに組合設立の認可を得て、再来年春までに着工する予定です。
ただし全て順調に行けばの話です。医療機関が撤退したように、再び頓挫する可能性もあります。
871: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-04 12:52:32]
平成31年春までに着工して、平成33年完成て感じでしょうか?
まだまだかかりますねー。
872: 匿名さん 
[2017-03-04 16:55:44]
平成中には建たないような
年号代わるんですよね
873: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-04 18:37:20]
871です!
872さん、ありがとうございます(笑)
改めて、2019年春着工、2021年完成ですね!
オリンピック後完成ですが価格すごいことになりそうですね!
874: 匿名さん 
[2017-03-04 18:54:39]
庶民の手には届かない所にいってしまいます。
1LDKであれば何とか。
875: マンション検討中さん 
[2017-03-05 10:32:43]
いつこの物件が始動するかわかりませんが、
少なくとも敷地内にあるこの居酒屋が営業している間は
難しいでしょうね。

居酒屋 燔
http://www.izakayaban.com/

いつもチェックしておきましょう。
876: マンション検討中さん 
[2017-03-05 10:52:24]
>>875 マンション検討中さん
5年後位も平気で営業してそうな予感
877: 匿名さん 
[2017-03-05 12:08:36]
テナントで入るわけにはいかないでしょうしね、
878: 匿名さん 
[2017-03-05 15:19:11]
それは良いアイデアですね
交渉に入って下さい。
879: 匿名さん 
[2017-03-17 08:20:00]
ホテルがスターツ、オフィスが大和リースに決まったね。
ホテルは14階建て300室。ビジホかよ
880: マンション検討中さん 
[2017-03-17 13:54:08]
ビジホですか。
立地条件良いからデリヘルの女のコ、
呼び放題ですね。
事務所もタワマンの中にできたりして。
881: 匿名さん 
[2017-03-18 08:01:48]
なんか高級ホテル期待しちゃった
ガッカリして疲れた
882: マンション検討中さん 
[2017-04-28 22:45:29]
ついに動き出したって感じですね。
住居用駐車場の説明が??なので、来月の説明会、参加予定です。
883: 匿名さん 
[2017-04-28 23:21:22]
スターツのホテルというとルミオン東京とルミエール葛西·西葛西ですね
郊外に建つややリーズナブルなリゾート系のホテルです
884: 匿名さん 
[2017-04-28 23:29:00]
駐車場の説明会?
885: 匿名さん 
[2017-04-29 07:55:47]
50階180メートルでJRタワーより高くなるのかな?
価格が・・・300万超え
886: マンション検討中さん 
[2017-04-29 10:21:20]
当初よりも、住戸個数が増えてますね。
887: マンション比較中さん 
[2017-05-07 18:22:45]
何か、動きがあったんですか。
ぜひ、教えて下さい。
888: マンション検討中さん 
[2017-05-18 00:05:22]
17日、説明会に行ってきました。

駐車場が自走式ではなく地下タワーパーキングで、駐車場の数も住戸に対して、60%未満でガッカリです。
889: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-20 09:17:52]
札幌「北8西1」再開発事業 マンション供給640戸
890: 匿名さん 
[2017-05-20 16:46:30]
もしかして、管理会社はまたダイ○の子会社?
対応のいいスミ○系でお願いします。
891: 販売関係者さん 
[2017-05-22 07:53:35]
新たな計画では、福祉棟と医療棟を中止し、南東側に14階建300室のホテル、北西側に4階建オフィスを計画。
マンションは、当初600戸の予定だったが40戸増やした。
ファミリー向け住戸を減らし、単身者向け住戸を増やすと見られる。

http://www.hokuyonp.com/2017/05/22/
892: 匿名さん 
[2017-05-24 08:23:24]
いずれにしても日照が奪われるリスクは避けられません。小学校の事を配慮したプランニングするべきです。
893: 匿名さん 
[2017-05-24 11:20:00]
小学校への日照に配慮した結果、現在の計画になりました。
894: 匿名さん 
[2017-05-24 13:29:04]
配慮しても日陰は必ずあります。最初からリスクのある建物を建てないのが優れた都市計画ではないか。
895: 匿名さん 
[2017-05-24 14:25:01]
それではいつまで経っても高層ビルなど建てられません。
896: 匿名さん 
[2017-05-24 17:10:36]
札幌には超高層の建物は必要ない思う。
897: 匿名さん 
[2017-05-24 18:51:09]
そう考えている人が少数派だから高層建築が幾つも進行しています。
898: 販売関係者さん 
[2017-05-25 07:36:26]
北洋新聞 平成26年4月28日号

50階建てのマンションなどが建設される札幌市北区「北8西1地区」の再開発計画について、札幌市は計画を大幅変更し、マンション1棟の建設を中止する方針を決め、北九条小保護者への説明会で明らかにした。
計画当初は50階建てマンション2棟と、17階建てビル、7階建て駐車場を建てる計画だったが、北海道新聞などの報道によると、50階建てマンションのうち1棟の建設をやめて、高さ約30メートルの駐車場にしたほか、17階建てビルも12階建てにする。
再開発のシンボルとなるツインタワー計画を断念したことになる。

計画は、隣接する北九条小の保護者の一部から反対の声が上がっていることから環境影響評価審議会が、最終答申で懸念を表明。
上田市長の意見では、マンション完成後にモニタリング調査をし、影響があれば対応することを条件としていた。
5月に開催される都市計画審議会では、原案通り承認されるとの見方が有力だっただけに、札幌市のギブアップ宣言は唐突な印象を受ける。

事業者が「完成後のモニタリング調査」に拒否反応を示したとしても、計画の変更で事業の採算性が大幅に低下するのは確実。
どのような経緯で決断に至ったか、地権者の同意が得られているかなど、不明な点は多い。

変更計画案は、7月の都市計画審議会で議論されると見込みだ。
北洋新聞 平成26年4月28日号50階建...
899: 匿名さん 
[2017-05-25 08:45:53]
賢明な判断だと思うな。
マンション在庫も増え始めたし、子供の環境を劣化させてまで作る必要ない。
900: 匿名さん 
[2017-05-25 09:39:56]
>>898>>893の具体的な内容ですね。3年前の話です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる