三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 9丁目
  7. パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 23:05:48
 

パークコート赤坂檜町ザ タワー、立地がいいですね。
どんな生活になるのでしょうか。

所在地:東京都港区赤坂九丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】


[スレ作成日時]2015-04-08 09:47:44

現在の物件
パークコート赤坂檜町ザ タワー
パークコート赤坂檜町ザ
 
所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩7分
総戸数: 322戸

パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)

701: 匿名さん 
[2015-08-09 00:05:29]
低層で坪600だったら即決で買います!
702: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-08-09 00:27:56]
そうですか。坪単価いくらぐらいと見ていますか?
703: 匿名さん 
[2015-08-09 05:46:11]
低層で坪700、平均で坪900程度では。そこから、あとどのくらい下げてくれる余地があるか…という感じかな。
704: 匿名さん 
[2015-08-09 23:45:12]
ここはオール電化ですか?
705: 匿名さん 
[2015-08-09 23:57:49]
>697
六本木ヒルズレジデンスは雨にぬれずに駅に行けるのでその点は劣りますね。
向こうは元麻布の閑静な住宅地隣接なので、土地の格でもこちらの負けなのかも。

六本木ヒルズレジデンスって最近の成約だとどのくらいなんでしょう?
706: 匿名さん 
[2015-08-10 05:37:32]
>>704
はい、オール電化です。
707: 匿名さん 
[2015-08-10 06:43:31]
六本木ヒルズの最近の売買価格は1000万円前後だと思うよ
ヒルズやミッドタウンはセントラルパーク隣接のNYのコンドミニアムが同格なんじゃない
708: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-08-10 23:58:15]
檜公園があるから自然環境は六本木ヒルズレジデンスよりは良いと思います。しかし、生活の楽しさ、ヒルズクラブやスパ、映画館をコンパクトにまとめ、アクティブ派はヒルズの方が楽しいでしょう。。しかもここペンシルタワーってイマイチの印象です。
709: 匿名さん 
[2015-08-11 00:05:34]
ミッドタウンクラブってなんでないんだろ?
710: 住まいに詳しい人 [男性 30代] 
[2015-08-11 00:15:01]
檜タワーの入居者というだけで入れるのでしょうか?
711: 物件比較中さん 
[2015-08-11 00:42:23]
MTを前面に押し出していますが、場所自体は暗めの雰囲気の坂の中腹で、現地に行くと印象は変わると思います。このマンションができることで雰囲気が変わるとも考えられますが。
個人的には、メインスーパーになるであろうMTのプレッセが紀伊國屋や明治屋のような価格帯の割に肉や魚の質が低く、品揃えも悪いという印象です。 
子供を育てるのに適した環境でもないので、DINKS、引退した方、単身の富裕層向けでしょうか。
まあそれだけでも需要は十二分にありそうですね。
713: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-08-11 12:30:13]
坂の下は確かに少し暗い雰囲気を感じますが、ヒノキ公園とMTを考えれば今年注目度NO1の物件でしょう。いくらぐらいの価格で出て来るのか楽しみです。
714: 匿名さん 
[2015-08-11 17:36:25]
最近の三井の港区物件って、緑の借景が売りのもの多いですよね。
次のパークマンションもそうだし。
715: いつか買いたいさん [男性 30代] 
[2015-08-11 18:15:29]
檜公園のパーマンは最上階50億で売るらしいよ。ここも強気な値付けでしょう。
716: 買い換え検討中 
[2015-08-11 18:17:08]
この物件ですが、場所を勘違いしてる方が見受けられますね。場所は赤坂と乃木坂の間の低地で、橋のようなものでミッドタウンと繋がるとしても、六本木とか外苑西からは基本的に崖で断絶されています。なので、悪い地域ではありませんが、一方で全然高級感のある地域でもなく、立地が最高と考えている方は、現地周辺を一度歩いてみることをおすすめします。
717: 匿名さん 
[2015-08-11 20:14:14]
>>715
いや~、噂のフォレセーヌ赤坂檜坂最上階15億の3倍以上ですか。
面積は恐らく400㎡前後でしょうね。
ついにバブル期最高峰のドムス南麻布27億5000万を軽く超えましたね。
名実ともにミッドタウン周辺が日本最高峰のマンション立地となりましたね。
718: 購入検討中さん 
[2015-08-12 11:47:52]
今回建設中の元公園と防衛庁との谷底は「戦後不法⚫️拠で住み着き、建⚫️不可を現在まで住み続けた」と古くからの地元住人には有名です。今回の権利者にも含まれているのではないかと気になります。このスレには出てきませんがどうなのでしょうか?
719: 匿名さん 
[2015-08-12 13:37:59]
曰く物件か?
こわー
720: 匿名さん 
[2015-08-13 14:30:31]
>716
丁度この辺りって高低差入り混じっている地域ですものね…
地図でパッと見ただけですといろいろと近くていいなと思いますが、坂などが多いものですから、実際に足で確認することはお勧めです。
様々な時間帯に行くことがポイントとなってくると思いますよ。
721: 匿名さん 
[2015-08-15 04:42:56]
結構な知識人からも、警鐘が出ているんですね。


http://toyokeizai.net/articles/-/57450
中村:生命誌は、「納得する」ということをとても大事にしていて、私はそれを「生き物感覚」と言っています。納得するためには、自然にいつも接していないと、その感覚が失われてしまう。閉じた環境で試験管とだけ向き合っていると、頭だけの理解になります。それは本当の理解ではない。「納得」と先生がおっしゃったのがまさにそれで、体でわからなければいけない。そのためには、どうしても大きな自然と接していないといけません。

私がいちばん心配しているのは、高層ビルの中でお子さんを育てるような状況になると、その感覚が失われるのではないかということです。今の大人は子供の頃に自然を体感していますから、今、閉じた中にいても、子供の頃の感覚が体にしみついています。でも生まれたときから窓も開かず、風も感じないところで育ったら、この感覚は得られない。それが怖い。
722: 匿名さん 
[2015-08-15 04:45:14]
高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/

こちらは、実務サイドからの指摘。

723: 匿名さん 
[2015-08-15 09:47:36]
公園側の低中層階が理想です。
2億円程度であれば欲しいんですが。
724: いつか買いたいさん [男性 30代] 
[2015-08-15 10:01:11]
この物件は中低層こそ抽選倍率が高いのでは?
725: 匿名さん 
[2015-08-15 10:33:46]
>>721
中村桂子ってやつは、殺人企業JT(日本たばこ産業)から金もらってる御用学者。
どんなに知識があろうと、こいつがほざいてる事は全く説得力がない。
毒物製造企業から長年金もらっといて何言ってんだって感じ。
726: 匿名さん 
[2015-08-15 12:38:48]
>>721
知識人とか経済誌とか信用する人の知識レベルが低すぎる
憶測ではなく低層階と高層階を比較する科学的なデータがないとね
727: 匿名さん 
[2015-08-16 17:59:40]
港区・渋谷あたりで、ノースクリーンポリシーを導入している小学校はありますでしょうか(公立、私立問いません)。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240537/res/521
728: 匿名さん 
[2015-08-16 18:00:18]
すみません、港区・渋谷『区』です。
729: 匿名さん 
[2015-08-17 02:46:17]
http://www.athome.co.jp/mansion/8794211701/realtor/
5年前10800万
ボロいぜw
730: 匿名さん 
[2015-08-17 02:59:33]
やはり今は買い時ではないのですかね…。
731: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-08-24 06:28:32]
発売まだ?
アンケート等登録したのに一回資料送ってきてその後なしのつぶて〜。
732: 匿名さん 
[2015-08-24 10:42:10]
9月にはMR案内会がありますね。
株価下落してるから、少し控えめ価格になるかしら~
733: 匿名さん 
[2015-08-24 11:45:47]
株価暴落してるけど、価格は下げないと思う。
バブリアタワーズ目黒を超絶高値掴みした奴らが笑える。
734: 匿名さん 
[2015-08-24 14:36:04]
目黒が坪600万円で完売。
どのくらいが妥当だったのだろう?
パークタワー目黒が400万だったとすると、500万くらい?
ここは値下げしないとなると、どのくらいの予想価格なんでしょう?
735: 匿名さん 
[2015-08-24 15:11:11]
竣工直前の渋谷大山町のパークコートが坪450でもまだ売れ残って苦戦してるようですから、ここもそんな無茶苦茶な値付けはできないのかなと期待してます。
一方で、安くて倍率が上がっても困りますし。。。
736: 匿名さん 
[2015-08-26 01:28:26]
全く毛色が違うマンションなので、比較する対象でないかもしれませんが、もし同じ価格帯なら個人的にはブランズ一番町のほうが気になってきました。
737: 匿名さん 
[2015-08-27 09:45:00]
世界景気の雲行きも怪しくなってきたような。
こちらの価格には反映しないのかな。。。
数年後の市況は、ますます判断難しくなりそう。
739: 匿名さん 
[2015-08-27 18:34:51]
>>733

高いけどそれに見合った資産価値がある!と取材に答えていた若め夫婦がいた
相当笑える
740: 匿名さん 
[2015-08-27 23:26:50]
弾けたあとに買うとします。
741: 匿名さん 
[2015-08-28 18:03:11]
>>740
それっていつ??
その内に死んじゃわないかな?
そこまでじゃなくても、そーなる頃には自分がリストラや倒産にあわないかなっ?!
742: 周辺住民さん 
[2015-08-28 20:53:04]
買ったあとでも、リストラや倒産したら困るでしょ
743: 匿名さん 
[2015-08-28 21:58:38]
そりゃそーだっ!
でも、ちょっと欲しい。
でも、やっぱり高いのかな??今後30年とかのスパンで見た場合。
それに、実は駅まで少し距離あるし、同じ価格帯なら別の選択肢も??
744: 匿名さん 
[2015-08-29 10:58:45]
そうなんですよね~
ちょっと便利そうで楽しそうで
ちょっと買ってみたいし、ちょっと住んでみたいし
でもリセールで苦労するのはいやだし
かといって割安感あったら申し込み殺到するだろうし

要は、早く価格知りたいです
745: 匿名さん 
[2015-08-29 22:21:25]
事前案内会通知来ましたね。いよいよです。
予定価格はかなりのものが来そうですから、ここからは我々の反応次第ですね。
先行きに若干の不透明感がある中で、価格についていける人がどれだけいるか。
専有部分のグレード感もかなり気になります。
746: 匿名さん 
[2015-08-29 22:29:43]
いつも思うのですが・・・
「グレード感」、どこまで気にするんでしょうか??
リアルに住むのなら意外と気にしなくても良い気もするのですが。
747: 匿名さん 
[2015-08-29 23:28:31]
低仕様の前振りですか?

748: 匿名希望さん 
[2015-08-29 23:46:42]
いいなあ、そんな若め夫婦時代を過ごしてみたかったもんだ。。。
749: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-08-30 12:44:14]
事前案内では坪単価950万くらい
750: 匿名さん 
[2015-08-30 13:12:19]
株価はバブル崩壊しかけてるのに…

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる