三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-11 17:42:37
 

1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529326/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~93.46平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-07 14:49:47

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3

88: 住まいに詳しい人 
[2015-05-11 23:14:39]
17

20%が中国人です。
大人同士満喫してください。
89: 匿名さん 
[2015-05-12 13:15:05]
ここに限らず、最近1~2年内にできたタワマンには中国人入居者の多いこと多いこと。
90: 匿名さん 
[2015-05-14 10:16:38]
>>89さん
そうなんですか?
中国の富裕層の方は、資産として日本のマンションを買い
賃貸で日本人に貸し出していると聞きましたが、
ご自身で入居されている方も多いのでしょうか。
こちらのマンションの外国人入居率は事前に確認できるのかしら。
91: ビギナーさん 
[2015-05-14 11:19:11]
まあ目立つマンションですから、可能性はありますね。


夕刊フジ連載:本当は教えたくないマンション業界の秘密 榊淳司より抜粋

東京のマンションを東アジアを中心とした外国人の富裕層が買っている。
具体的に物件の購入者の何%が外国人なのかは分からない。
それを公表することで、資産価値に好ましい影響があるとは思えないから、
売主企業もあえて数字を出さない傾向にある。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141207/ecn141207083000...


東アジア系の外国人が好んで買う物件はどんな特徴があるのか。そ
れは「分かりやすく」、彼らが同国人に「自慢しやすい」マンションである。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150222/ecn150222083000...

92: 匿名さん 
[2015-05-20 12:40:40]
当初の販売価格より上昇しているシティータワーを例に挙げれば約25%が外国人だそうです。
韓国人、中国人、台湾人、それと白人と、ある意味、国際色豊かな神戸らしいマンションですね・・・
93: 匿名さん 
[2015-05-23 08:05:39]
広告でKobe japanと宣伝してたのは、
外国人向けだったんですね。
共用部分を乗っ取られないように気を付けたほうがいいぞ。
94: 匿名さん 
[2015-05-23 10:47:35]
25%が外国人かきついね
シティタワーは白人は買わないでしょ
緑豊かなところを望むからね
95: 購入検討中さん 
[2015-05-23 16:42:04]
購入者における外国人の割合について、このスレッドを見て不安になってきたので
先ほど販売センターにお聞きいたしましたところ、

「いらっしゃいますけど、少ないと思います。」という非常に曖昧な回答でした。
明確な回答を希望したところ、
具体的な割合や、何処の国の方がどれぐらいなど、プライバシーに関わるのでお答えできません。
という事でした。

やはり曖昧な回答で逃げると言うことは、後で揉めそうなので・・・。

ありがとうございました。調べて良かったです。
96: 購入検討中さん 
[2015-05-24 14:58:56]
普通の回答じゃない?
97: 物件比較中さん 
[2015-05-24 22:11:08]
耐震構造の話→マンション周辺の渋滞の話→外国人の割合の話…
物件のマイナスポイントも知りたいは知りたいですが、不安を煽るような言い方ばかりですね。業者が多いということでしょうか。

このマンションと競合する、皆さん比較対象にされている新築マンションというとどこになりますかね。(タワーというと比較対象がないので、立地的な面で)
パークホームズ、アーバネックス、プレミスト、あるいは近隣の中古マンション等で検討されていらっしゃるんでしょうか?
98: 周辺住民さん 
[2015-05-24 23:09:33]
>>97
やたら何かあれば業者と決めつけられますが
業者ではないですよ。

不安を煽ると解釈するか、ここの立地の現実的な
話をしてると解釈するかは読み手しだいですね
99: 匿名さん 
[2015-05-25 09:45:16]
>>78さん 元中央卸市場にイオンが大きな商業施設を作ります。
      それが完成すれば、お客さんが二分され混雑はかなり解消されると思われますよ。

>>94さん それが意外にも白人さんが多いみたいです。
      六アイに住んでいた白人さんの移転が主な要因です。
      但し、シティータワーのお話です(こことは関係がありません)
      多分、P&G本社の移転が大きいのでしょうね?
      外国人云々との書き込みがあったのでプチ情報でした。
100: 匿名さん 
[2015-05-25 11:27:39]
私がモデルルームに赴いた際100平米以上の東向き上層階を中国人が商談中だとスタッフさんが話していました。
彼等は比較的高額物件を買う傾向にあるので強気で設定している部屋に関しては外国人の比率が高いと思われます。
具体的には分かりませんが、結構な割合で外国の方はいらっしゃいます。
101: 匿名さん 
[2015-05-26 16:50:02]
↑ 一つ忘れていましが、その中国人は中国本土から買いに来ている人でした。
102: 匿名さん 
[2015-05-26 20:37:56]
初代理事長さんはたいへんそうですね。
103: 匿名さん 
[2015-05-27 22:44:58]
海外の方が買われているという事は、
投資目的ということになってくるのでしょうか。
それとも別荘??
良く判らないですね…
管理組合にもよるのかもしれないけれど、
実際に住んでいる区分所有者しか管理組合には入れないかと思います
賃貸の方だと対象にならない場合、全体的なマンション住民としての意思の疎通をどう図っていくかがポイントになるかと思います。
104: 匿名さん 
[2015-05-29 11:28:12]
中国人は自国の土地が買えないので資産を海外投資に回すしか仕方がありません。
要は東京の余波が一地方都市にまで及んで来たということです。
彼等は面倒な管理組合には入らないので周りの住人と軋轢が生じるので要注意!!
ただの物欲なのか?日本の首根っこを押さえる手段(一気に彼等が引き上げると価格が暴落)なのか?
資産の分散なのが?日本に対して優越感を味わいたいのか?様々な思惑があるのでしょう。
傍若無人な彼等のマネー欲は留まるところを知りません。
答えが出るのは、東京オリンピックが終わって数年後じゃないでしょうか!?
105: 不動産 
[2015-06-04 20:15:38]
それにしてもここのプロモは凄いな。どこがやっているんでしょうか?
曲と合わせての映像が、素晴らしい 買わなかったけど、これだけでやられるよ
106: 匿名 
[2015-06-05 00:16:12]
>>105
確かに凄いですよね。
モデルルームや広告も含めて、本体以外にどれだけお金をかけてるのかと。その分部屋代に加算されてると思うと、逆にひいてしまいました
107: 匿名さん 
[2015-06-05 11:42:30]
そこまでしないと売れないって事なのでしょうか?
108: 周辺住民さん 
[2015-06-06 08:15:15]
三宮のシティタワーは、竣工から2年2か月後にやっと完売。
ヤバイぞ、大幅値引しないと売れ残る。
ここは埋立地で地盤が悪いんだから、3割引は当然。
109: 匿名さん 
[2015-06-06 08:35:54]
>108
あなた、マンション初心者ね。
110: 購入検討中さん 
[2015-06-06 09:20:45]
もうほぼ完売状態だったぞ。
111: 匿名さん 
[2015-06-06 09:21:18]
住友は竣工前に完売させたら懲戒だろ。
112: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-14 11:15:34]
何部屋位残ってますか

東向きは購入可能でしょうか?
113: 匿名さん 
[2015-06-14 20:06:29]
それはここに書くことではなく、モデルルームに確認したほうがよいのではないでしょうか?わざわざここにくる意味ありますか?
114: 購入検討中さん 
[2015-06-14 21:04:54]
東向きはないみたいです。
他ももう数えるくらい少なかったですよ。
他の方も言うように行ってみたほうがいいですよ。
115: 匿名さん 
[2015-06-16 00:00:34]
そうなんですか。ありがとうございます。
東向きは人気がありそうでしたからね…ないんですか。
そもそも全体的にかなり販売が進んでいるようですから、
検討している場合は、
問い合わせて動いてみた方が良さそうな印象を受けます。
116: 匿名さん 
[2015-06-16 06:34:14]
観察部屋の西側は避けた方がいい。
カルメニから丸見えです。
117: 匿名さん 
[2015-06-17 12:30:37]
カルメニから丸見えって…
一般客は4Fまでと17Fはクリニック、18Fはレストランでそこまで
してヒトの部屋物色する物好きが何人いるのかな?

参考になるのは、こべるんさんのブログ。
ここに、カルメニから撮影したであろう写真が多数載っているんだけど、
肉眼ではそれかそれ以下にしか見えないだろうし、実施にみると
もう少し距離がある感じで、バルコニーの手摺のガラスが最上3層以外は透明じゃないから、
丸見えというほどにはならない。個人的にはね。20階以上ならまず気にならないと思うけど?
118: 周辺住民さん 
[2015-06-18 07:20:32]
見られるどころか観光客に写真撮影までされますね。
このマンション撮りたくないけど被写体に被ってるからしょうがない。

カルメニから見えるってことは、隣のライオンズからだとコンニチハ部屋ですね。

119: 匿名さん 
[2015-06-18 07:42:15]
だから、ベランダのガラスは透明では無い。
観光客に見上げられるのは仕方無い。人気物件の宿命。
写真もバチバチ撮られるので、ここは日本中、いや世界中にネットで知れ渡る。
これぞKOBE JAPANと。
120: 購入検討中さん 
[2015-06-18 08:09:00]
もう遅いけど、ここ欲しかったわ。
121: 匿名さん 
[2015-06-18 09:36:36]
118さんは何に執着してるの?(笑)

この物件が建つことで、
既にお住まいのライオンズさん達は何らかの対応を既にしておられるだろうし、
15階位までの部屋を選択されたかたは住んでみて気になるなら対応するでしょう。

下から見上げて写真撮られても部屋は映らない。
カルメニからわざわざ望遠レンズ部屋の中を撮影する奴はそれこそ変人。

こべるんさんの写真でも窓の奥はまったくわからないし。

もはや部屋を購入された方個人の問題で、
外野が気にする問題にではないよ。
122: 匿名さん 
[2015-06-19 10:20:31]
低層階だと人が多く、バルコニーが見えてしまうというデメリットがありますから
見られてる、見られていないと気にする方は、住むなら中層階以上がいいかもしれません
レースのカーテンはミラーカーテンなら中まで見えることもないですね。
123: 購入検討中さん 
[2015-06-20 06:33:37]
覗かれるのはマジで勘弁です。

遠くからだと住民もかなり油断してることでしょう。

夜は明かりをつけるので、部屋の中は標的状態。
狙い撃ちされそう。

モザイクからも覗かれますね。
北東の角部屋で低層階なんて要注意ですよ。
124: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-06-20 18:49:35]
南向きでも花火と初日の出の両方みえますか?
125: 周辺住民さん 
[2015-06-21 07:18:24]
花火の打ち上げはオリエンタルホテルよりもっと沖なので、
南向きの部屋からも十分見えるんじゃないかな

初日の出は多分ポートピアホテル当たりから昇ってくるのが
見えると思います。


126: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-06-21 07:46:43]
>>125
ありがとうございます。
参考になりました。
南向き買って初日の出拝みたいと思います。
127: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-21 18:34:15]
元旦に神戸港に停泊している船が一斉に汽笛を鳴らすと何処かで聞いたのですが本当ですか?
128: 匿名さん 
[2015-06-21 21:18:49]
>>127
はいそうです
129: 匿名さん 
[2015-06-22 05:44:51]
年が変わった瞬間に汽笛が一斉に響きわたります。
山手にいても聞こえてきますよ、なかなか素敵な演出でスキですね。
130: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-06-22 21:12:26]
私は超田舎の海なし県に住んでいますので、海のある暮らしに憧れますワン!
131: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-06-23 00:33:39]
西側はカルメニ、ライオンズ、クレヴィアから丸見えです。クレヴィアからは適度な距離で広角にリビングから視界にはいる為、
よく部屋内が見えますが、なぜか不思議と階が上がるにつれ間近に見えます、人の目の錯覚とは恐ろしいものです。
132: 匿名さん 
[2015-06-23 14:42:39]
一連の部屋の中が見える発言が続いてるけど、

先日、モデルルームにお邪魔しましたが、
現状で8割から9割、方角、階層を問わずいい感じに売れているみたいです。
小出し小出しに販売にはなっているのは確かですが、出した部屋は売れているとのことです。

先にも書かれている方がおられますが、
見えるなら見えるなりの自己防衛のやり方が価値観は違えどあるわけです。

ランドマークに住まいを構えるわけだから、
低層、中層、高層でそれぞれの視線を楽しんだらいいのでは?

購入されている方のセンスと価値観の問題。

逆に、毎日観察ご苦労様(笑)
窓を見るとどうしても視野に入っちゃうよね(笑)
133: 匿名さん 
[2015-06-23 14:47:13]
そもそも、
誰も住んでない夜の室内に対しての発言だろ?
どれだけの信憑性、根拠があるんだ?
134: 匿名 
[2015-06-23 21:39:58]
このマンションの東側の高層階は希少価値が高いのもわかりますが、他の部屋はなぜこんなに売れているのですか?
他の向きは景色もイマイチだし、低層階は外から見られそうなのに。
135: 購入検討中さん [男性 10代] 
[2015-06-23 22:25:48]
高層階のバルコニーで全裸で日焼けしてると捕まりますか?
136: 購入検討中さん [男性 10代] 
[2015-06-23 22:28:35]
>>130
ちなみに何県ですか?
知りたいワン!
137: 匿名さん 
[2015-06-24 11:49:53]
135

捕まる訳ね~だろっ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる