三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-11 17:42:37
 

1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529326/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~93.46平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-07 14:49:47

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3

701: 匿名さん 
[2016-01-02 12:01:22]
ここはやっぱりポートタワーや観覧車が見える東側が人気・・・
って、観覧車近っ!

この近さは、確かに希少。
う~ん・・・

ホテルオークラから眺めるポートタワーや観覧車は美しかった。

観覧車は裏から間近に見るより、やや距離をおいて、向こう岸に眺めるくらいの方が美しいのかもしれないなあ・・

>>697
これはマンションの方向から観覧車を背に撮影された画像なのかな?
アングルが素晴らしいね。



702: 匿名さん 
[2016-01-02 13:23:50]
>>701

別に近過ぎないけどね。

住民じゃないから実際を知らないのでしょうね。

ローンが通るようになればいいね! 笑
703: 入居予定さん 
[2016-01-02 14:28:43]
私は南西の角部屋に入居予定です。
あまり話題にもなりませんね。
川崎工場側ですが、上層階なのであまり気になりません。
ポートタワーも観覧車も見えないのはざんねんですが、船や神戸空港が見渡せ気に入ってます。
日当たりが良く、晴れた日中は暖房もいらない感じです。夏は相当暑いんでしょうかね。
内装は他の新築マンションをあまりしらないのですが、豪華とは言えませんが、悪くはありません。ハーバータワーを見に行ったことがありますが、同じように感じました。
強いて言うなら南西は各部屋のクローゼットが壁に埋め込みではなく、あとから箱型でとってつけたようにでっばっていて、そのせいで家具の配置に悩みました。出っ張るくらいならクローゼットは無しで、自分で家具を入れたほうが配置が変えれて良かったです。そういう意味で安っぽくは感じました。購入時期が遅くてオプションができなかったので、自分でリフォームも考えましたが、予算を出してもらったら数百万だったので、うちには高すぎたので諦めてこのまま使います。
価格は確かにポートタワーや観覧車がみえない南西にしては割高感を感じましたが、利便性は良いので満足です。
ただずっと住み続ける予定はなく、老後は売却予定です。価格がどうなるかは大変不安ですが、賃貸で同条件に住んだと見なして居住期間の家賃を差し引いた値段が残ればいいなと思ってます。
正月明けに引っ越しです。楽しみです。
704: 匿名 
[2016-01-02 15:01:33]
>>703
正直な感想ですし、まともな考え方ですよ。
こういう普通の感覚の人が多いと安心です。
705: 匿名さん 
[2016-01-02 17:18:16]
703さんのような住民の書き込みだったら、こんなに荒れなかったと思います。
将来、良い値で売れるといいですね。
706: セカンド 
[2016-01-02 19:41:11]
>>699
夜景!
夜景!
707: セカンド 
[2016-01-02 19:43:58]
>>699
夜景2
夜景2
708: セカンド利用さん 
[2016-01-03 11:36:06]
>>707

観覧車が抜ける階数のお部屋なのでイイですね!

羨ましい限りです。

我が家は低層階ではありますが、東側なのでそれなりに景色は楽しめています!
709: 匿名さん 
[2016-01-03 14:52:18]
>>707
夜景が素晴らしいです!!!
高層階から見るとこんな景色なのですね。

元日 初日の出の写真投稿します。
夜景が素晴らしいです!!!高層階から見る...
710: 買い換え検討中 
[2016-01-03 17:27:16]
>>707
東側高層階からの夜景ですね。
室内から眺められますか?
バルコニーから眺められた景色でしょうか?
711: 匿名 
[2016-01-03 19:20:36]
雑誌でしょう。
712: 匿名さん 
[2016-01-03 19:28:08]
>>711

僻まない僻まない!!
713: セカンド 
[2016-01-03 20:30:18]
>>710
707です。私は中層階です。
バルコニーのガラスが透明なら室内からでも見えたかもしれませんが、すりガラスなのでバルコニーに出ないと見えません。
714: 物件比較中さん 
[2016-01-03 20:48:14]
703さんのように賃貸分を差し引いた価格程度で5年後、10年後に売却可能なんでしょうか?
これから人口も減り、空き家だらけになるのでは?という心配がありますが、シティタワー等駅近の新築には、収益目的と思われる賃貸が乱立し、しかも一向に売れる気配もないのですが。
715: [ 30代] 
[2016-01-03 22:03:32]
こちらの物件は要注意ですよ
管理費が高い 平米200円
タワーパーキングでかつ付帯率が高い
坪単価が高い部屋と安い部屋の落差が大きいことです

セカンド利用や賃貸目的、東向きを買っている人はいいのですが、特に西向きはそんなに高くはありませんでした。

多分安い部屋を実需で買っている層は駐車場を借りないでしょう。
(だんだん減ってくるはずです)

タワーパーキングを建物内に仕込んでいる場合対応がしようがありませんから、駐車場の空きが増える→管理費があがる→駐車場の空きが増えるのスパイラルになりますから。

ですので管理費が高いとマンション価格というのは必ず下に向かいます。

もう新築でない以上、他の中古物件との競争になります。
それはハーバーランドだけでなく中央区全体なので、その中で優位性を保てるのかよく考えたほうがいいですよ。
716: マンション投資家さん 
[2016-01-03 22:53:31]
>>715

同感
717: [ 30代] 
[2016-01-03 23:41:00]
これから三宮阪急建替、JR建替と続いていきますからね
ウミエでは心許ない
正直何で神戸駅に新快速停まるのかも不思議
川重と地裁があるからかな
という訳で30年後まで待たずとも陸の孤島になる可能性はありますよ
718: 買い換え検討中 
[2016-01-03 23:48:46]
>>713
700,710です。
回答ありがとうございました。
こちらのマンションは高層階でなくても、バルコニーからの眺望は圧巻ですね。
中層階からの眺めの方が、迫力があるような気がします。
観覧車は眼下でしょうか?
当方は東側高層階ですが、バルコニーから見下ろす感じです。
リビングのソファーに座りながら夜景が観られたら、と思っていましたので、正直ちょっと残念でした。
今も湾岸エリアのタワーマンション住まい、タワー高層階は風強く、洗濯干しも勿論禁止されているので、バルコニーに出る機会は余りないのが実態。

720: サラリーマンさん 
[2016-01-04 02:13:13]
ねたみかどうかは、10年後ぐらいたったら分かりますよ
721: 匿名さん 
[2016-01-04 10:36:01]
東側の中層階~高層階

バルコニーからの眺めが素晴らしいですね。

お部屋からの眺望は、どのような感じなのでしょうか?
722: 匿名さん 
[2016-01-04 11:17:40]
>>702

ローン審査で苦労されたようですね。
723: 賃貸検討 
[2016-01-04 14:23:20]
>>721
部屋からです。
部屋からです。
724: 匿名 
[2016-01-04 14:31:24]
>>722

いい加減、僻むのはやめた方がいいよ…
725: [ 30代] 
[2016-01-04 14:48:17]
別に眺望だけならハーバータワーでもいいんでないか
726: 匿名さん 
[2016-01-04 15:50:06]
>>725

ならハーバータワーのスレに行けよ。

僻んでの書き込みはみっともない。

ホント哀れだよ…
727: 匿名さん 
[2016-01-04 16:23:56]
>>723

ポートタワーとメリケンパークオリエンタルホテルが正面に見える感じ、いいですね。
夜景は更に綺麗でしょうね。

ここは東?
ではなくて、北東なのかな?
728: 匿名さん 
[2016-01-04 23:17:19]
初日の出の写真です。
709さんとほぼ同じタイミングですね。
初日の出の写真です。709さんとほぼ同じ...
729: 入居予定さん 
[2016-01-05 01:06:06]
703です。
南西の角部屋の方が他にもいたらお話をききたかったんですが、そういう方はいなかったみたいで残念です。
売却時にはかなりの値下がりを覚悟しないといけないんですね。うちは南西ですから売れにくいかもしれませんね。情報ありがとうございました。
採寸のために何度か入居前に行ってきましたが、廊下で会う方もみなさん気持ちよくご挨拶していただけて嬉しかったです。
タワーパーキングが使い方が説明書みただけではわかりにくく、行くたびに居合わせた方に教えてもらうばかり。でもみなさん感じよく手伝ってくださりありがたかったです。よいご近所付き合いできるといいな。もうすぐ引っ越しです。よろしくです。
730: セカンド 
[2016-01-05 08:37:29]
>>718
観覧車は少しだけ眼下になります。
バルコニーがすりガラスなのが本当に残念です。でも、私には透明なお部屋を買う財力がありませんでした。
その点ではシティタワーは透明なガラスなので床に寝転がっても景色が眺められて最高です。
731: 入居予定さん 
[2016-01-05 09:27:03]
そうですね。方角や階、価格の高さに比例してGOODですよね。ただ、財力面でマンションに全てを注ぎこむ訳にも行かないですし、バランスを考えて部屋を選びました。自分の時間が持て充分リラックス出来ますし納得、満足しています。(^o^)
732: 物件比較中さん 
[2016-01-05 12:53:32]
>>729

高層階の角部屋というのは、値崩れしにくいんですよ。

729さんが、いつ頃、どのタイミングで売りに出されるかにもよりますが
角部屋というのは、数も少ないし、やっぱり人気があるんです。

バルコニーが、すりガラスで残念との投稿がありますが
南西の高層階、角部屋ならバルコニーのガラスは透明なのではありませんか?

そうならば、さらに価値は上がると思います。

733: 匿名さん 
[2016-01-05 14:08:53]
>>732
首都圏では低層階に比べ、高層階の方が値崩れしているのだが、
http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/06/14/053521
734: 匿名 
[2016-01-05 19:18:56]
>>733
高層で景色がなければ下落率は大きくなるでしょうね

ただここの北東高層は別格ではないでしょうか
723さんの写真は神戸を代表する景色だと思いました
735: 匿名さん 
[2016-01-05 20:10:35]
>>734

此処は東側なら騰落率は低くなり難いと思います。

ただ西側の高層階でそこそこの購入価格については低くなる確率も高く、再販も難しいと思います。
736: 匿名さん 
[2016-01-05 21:34:12]
だから東だろうと西だろうと高値での売却は難しいよ
特に東は元々割高なんだし
マンションは1にも2にもロケーションですよ〜
737: 買い換え検討中 
[2016-01-05 22:07:09]
>>730
718です。
仰ること、分かります!
でも730さんのお部屋は
観覧車の位置が少し下というのが絶妙で良いですね!
住民スレさんの間で、観覧車の光線の是非が言われていますが、
私は観覧車が灯台もと暗し、と言うか、部屋からは殆ど見えなくて、ちょっと残念でした。
部屋からの景色は
立って見るとポートタワー&
メリケンパークオリエンタルホテルが正面に見える感じで、
723さんに近い感じですが、
確かに、寝転がって夜景は見られないし、何で磨りガラス?
と悔しいです。
光がウザイ?と思われる方も
いらっしゃるようですが、私は
何てたって透明ガラス派です。

738: 匿名 
[2016-01-05 22:44:49]
>>736

此処は後発のパークホームズよりも割安ですよ!

ロケーションも抜群だし。

もっと勉強してから書き込んでほしいねえ。
739: セカンド 
[2016-01-05 23:05:08]
>>737
730です。私も絶対、透明ガラス派です。
でも、このマンションでは上層三層と角部屋しか透明ガラスがなく、その中で私が購入できるのは西向きだったので、透明ガラスを諦めて東向きにしました。
同じフロアで同じくらいの広さで西と東で1300万円くらい違いますからね。
740: 匿名さん 
[2016-01-06 07:34:49]
>>738
君がもっと勉強すべき
ロケーションが抜群?
笑える
741: 匿名 
[2016-01-06 09:31:34]
>>740

笑えるんだったら三宮か元町辺りのマンションスレに嫌味書いて来いよ。

ビンボー人の嫉みって面倒臭いし気持ち悪い…
742: 買い換え検討中 
[2016-01-06 12:06:15]
>>741

何故そうなる??

>>740

この人は、三宮や元町のロケーションは良しとしているんじゃない?



743: 買い換え(賃貸)検討中  
[2016-01-06 12:20:38]
>>739
確かに、東向は割高でしたよね。
私は遅い時期の購入で、
角部屋は全てソールドアウト。

それで、高層階東向きと南向を
検討したのですが、
やはり1000万位違っていた
ような気がします。

賃貸に出すことを考えたら
家賃にそこまで差がつきません
ので、少し悩みましたが、
やはり自分が住みたいと思った
眺めを観られる東向に決めました。
この金額は神戸の眺望に払う、
と割り切って。

セカンドユースで購入しましたが、
購入と同時に実家の事情が変わり、
セカンドでも住めないと判断。

買い換えを検討しながら、
中々踏ん切りがつかず、
賃貸に出してみましたら、
反響多く募集して10日程で、
あっさり決まってしまいました。

この場所に住んでみたい、
と思われる方のニーズは
確かにあるようです。

買い換え見送り、少しリフォームしつつ、
暫く賃貸でいきながら、
又チャンスを狙いたいと思います。
744: 匿名 
[2016-01-06 12:58:28]
>>742

何故そうなる?ってか

ビンボー人だけだろうが、僻んでネガるのは。

金にも気持ちにも余裕が無い現れだよ。
745: 匿名さん 
[2016-01-06 13:24:57]
>>742
ロケーションと言っても、人それぞれに基準が違うからね。
観光スポットとして優れているのは疑う由もない。
ただ、くだらん事にいちいち反応するのは心に余裕が無い証拠。
そんなことしてるの貴方だけですよ。
他の購入者を見習ってよ。華麗にスルーしてますよ。
金持ち喧嘩せず、のはずだが。
746: セカンド 
[2016-01-06 13:44:06]
>>743
739です。情報ありがとうございます。10日ほどで決まるなんて凄いですね。
747: 匿名さん 
[2016-01-06 13:45:04]
>>741
三宮のタワマン住まいですけど何か?
パークホームズと比較してどうするの?

>>742
正解
748: 747 
[2016-01-06 14:03:02]
追記するとこのマンションを買った人知ってるけど、お金持ちです。
ハーバーランド内では今のところ一番高級だとも思います。
だけどそのお金持ちの人も値上り期待で買ってないと思うし、ここは趣味のマンションですよ。
真の実需に支えられている訳ではないからね。

だから高値で売れるとかいうお花畑君に教えてあげてるんですよ。

目論見が外れたら可哀想だからね。

749: 匿名さん 
[2016-01-06 14:14:21]
>>741
>>744

本当にマンション住民?

それなら住民スレの方に移動して、美味しいパン屋さんでも教わってはいかが?

ここの住民の品位を疑われるのは、あなたも本意じゃないでしょう?
750: 匿名さん 
[2016-01-06 14:14:50]
あっふぉーはスルーするに限る。
751: 匿名さん 
[2016-01-07 00:55:19]
三宮にも数えるほどしかタワマンはないけど
三宮にロケーション抜群なタワマンってあったっけ?
752: 買い換え(賃貸)検討中  
[2016-01-07 12:05:30]
>>746
ずっとタワーマンションを探されていた方が決められました。
他にも希望される方々ありましたが、
タワーマンションを希望される方々は、他にもタワマン物件を見て比べられ、
内覧されて、即決されるようです。

駐車場の確保もポイントで、
特に車無くても不便ではない場所ですが、
此方を希望される方々は収入面も充分で、総じて車所持されていること多く、
駐車場の確保が出来ないと厳しい
と、不動産屋さんのアドバイス
にもありました。
現状、2台目や抽選で漏れた人が待っていて、、これから一度は抽選ありますが、
それ以降は順番待ち、とのこと。

賃貸は色々な条件次第ですから、
大家が譲歩出来る項目と、
マンション自体の物件の持つ力
との兼ね合いですよね。
753: 入居予定さん 
[2016-01-07 14:34:16]
>>732

729です。
ご意見ありがとうございます。
我が家の眺望はこんな感じです。南西の角部屋なので、南西の角を中心に室内から撮影するとこんな感じです。
神戸らしさはなく、いわゆる高層からみた普通の町の景色です。
透明ガラスなので、南の方を見ると、ポートアイランドや神戸空港が見えます。パルコニーに出て東をみれば、ようやくが神戸大橋が見えて、神戸だなって思うくらい。
東側の方には笑われてしまうかもしれませんね。
とはいえ我が家の収入を考えれば見合った価格の物件だと思っていますし、神戸らしさはないけれど、夜景や海に癒されてます。
あまりにも値下りしてしまうと、老後の住み替えができないので心配です。
住む以上はある程度値下りするのは覚悟しています。
駐車場は土日がちょっと憂鬱ですね。煉瓦倉庫の駐車場待ちが止まっていてのいてもらえなかったり。煉瓦倉庫パーキングだけは警備員の方もいないんですね。
729です。ご意見ありがとうございます。...
754: 賃貸検討 
[2016-01-07 14:49:26]
>>752

723です。
当方は北東角高層です。

今年から住む予定でしたが、仕事の関係で神戸生活が2020年以降になりました。
駐車場の使用権を含めそのまま置いておくか、賃貸に出すか考えております。

賃貸に関する貴重な情報ありがとうございました。
755: 匿名さん 
[2016-01-07 16:40:42]
透明ガラスにコーナーサッシ。正直、これはうらやましい。
こちらからだと、山に沈む夕日がきれいでしょうね。
756: セカンドユースさん 
[2016-01-07 16:44:15]
>>753

角部屋って良いですね!
お写真を見る限りは他のタワーマンションなどとのお見合いも無さそうですから十分良い眺望が確保されていると思います。
お互い、マンションライフをエンジョイしましょうね ♪
757: 匿名さん 
[2016-01-08 05:13:57]
カルメニの18階レストランの場合、
ここからは部屋の中まで丸見えです。
後から建てたあんたが悪い。
昼でもカーテン閉たほうがいいぞ。
758: 匿名さん 
[2016-01-08 06:31:28]
>>753
えっ、コーナーに柱があるんですね、残念。⤵
クレヴィアの場合、コーナーに柱なんてありません。
だから景色がつながつて見えます。⤴
759: 匿名さん 
[2016-01-08 08:40:34]
>>758

クレヴィアは天井高が2400だから圧迫感がハンパなかった。

此処は2600有るからね!
760: 匿名さん 
[2016-01-08 12:29:49]
すごい額縁の景色ですね。
分割され過ぎじゃん。
高さは関係ないね。
761: 匿名さん 
[2016-01-08 12:56:18]
>>723
にも柱があって、絶景が切断されてしまってる。

角度によっては、柱を入れずに撮影出来るのかもしれないが。
762: 匿名 
[2016-01-08 14:21:01]
リビングのガラス枠について言及されている方へ

扉やfixに枠があるのは当たり前だと思いますが。
横幅が5m以上あるガラスをはめているマンションがあるのなら教えて下さい。
763: 匿名 
[2016-01-08 14:22:56]
>>760

高さは関係大有りですよ!

安もんマンションは全て、階高や天井高が低く作られてる。
オマケに施工が横浜の一件で有名な三井住友建設でしょ!
リセール悪すぎるわー、、、。
764: 匿名さん 
[2016-01-08 15:38:44]
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーとクレヴィアタワー 神戸ハーバーランドを比較対象しても意味がないと思う。
クレヴィアとライオンズは同等だから比較対象しても意味をなすけどね。

ハーバーランドタワーがクレヴィアやライオンズを圧倒しているのは立地だけじゃなく、吹き抜けエントランスホール&エスカレーター、オーナーズラウンジカフェ、シアタールーム&キッズルーム、常用エレベーター4機にエレベーターホールセキュリティー、内廊下、ビューラウンジ、ゲストルーム2部屋などの上質な共用空間。

全てにおいてクレヴィアやライオンズより上級仕様になってますからね。
765: 住民さん 
[2016-01-08 18:02:26]
クレヴィアで窓のひらき具合がと言っても見える景色はあんまりでは…。東向きでも神戸らしい景色は望めませんしね。
768: 匿名さん 
[2016-01-08 21:15:12]
>>767
>>766

上から目線とか、自画自賛とか。

被害妄想が激しいねえ、、、

何しにいちいち此処のスレッドを覗きに来るの?

あなた達か?あなたか?知りませんが、マジでキモいです。
769: 匿名さん 
[2016-01-08 22:47:53]
各人がベストと思っての選択だと思います。
羨ましいとか また反対に自慢する問題ではないかと。
寛げる我が家じゃないですか。

770: 匿名さん 
[2016-01-08 23:51:51]
>>769

自慢に聞こえるなら自分の住むマンションスレに行けばいいだけの話だよ。

自分のマンションスレに自分のマンションを褒めるレスして何が悪いの?
なぜ遠慮や配慮しなければならないの?

ここは「ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー」のスレッドなんだから。
771: ご近所さん 
[2016-01-09 07:20:44]
マンションの敷地のほとんどが公開空地なんですね。
閉鎖的なマンションかと思っていましたが意外です。

犬の散歩や子供のボール遊びにはちょうどいいと思います。
ついでに高級なトイレも借りよ~っとd=(^o^)=b
772: マンション管理組合 
[2016-01-09 09:21:03]
予告にあるような器物破損または不法侵入が防犯カメラなどから確認された場合には、771などの情報開示を掲示板管理人に求め、即刻警察に通報致します。
773: 匿名さん 
[2016-01-09 09:29:34]
ここは津波避難施設に指定されていますから、万が一の場合に備え、避難する人の動線を考えてエスカレーターを設置していますし、またその他の共有設備も人道的立場から避難した人に解放しないといけません。
つまり助け合いの精神を持った、心に余裕のある住民しか住めないのです。
774: 周辺住民さん 
[2016-01-09 10:48:25]
でも住民でもないのに、住民のふりして人の敷地で楽しめるのでしょうか。普通は恥ずかしくないですか(笑)
本当の住民から笑顔で挨拶されても恥ずかしいだけのような…それなら堂々と歩ける場所を普通は歩くと思いますが…図々しい方もけっこういるしわかりませんね。
775: 匿名 
[2016-01-09 11:26:52]
>>772
拍手!!
ここの住民に限らず、そうありたいです。
心から。
776: 匿名 
[2016-01-09 11:40:07]
失礼しました。番号違い。
773さん
住民に限らず、そうありたい
です。
777: 匿名さん 
[2016-01-09 11:52:56]
>>772
ここは公開空地だろ!
なんの問題もない。
一般に公開していますが、犬の
780: 匿名さん 
[2016-01-09 12:15:15]
観光地の公開空地だから、不特定多数の人間が出入りするのは覚悟しないとね。
敷地のほとんどを一般に開放して、その維持費はマンションの住民が払うんだから、管理大変。
781: 匿名さん 
[2016-01-09 12:20:59]
敷地の三分の二位かな? 公開空地。
かなり広いという印象ですね。
敷地の三分の二位かな? 公開空地。かなり...
782: 匿名さん 
[2016-01-09 12:51:51]
公開空地を提供する事によるメリット(主に確認申請時)だけ享受しておいて、
そのエリアに住民以外は立ち入るなとは身勝手甚しいな。
772、774の無知、身勝手には絶句するわ。、
空地提供したからタワーになったんやろ?
783: 匿名さん 
[2016-01-09 13:25:25]
>>782

住民以外立ち入るなとは何方も仰ってないのに、言ってるかのように批判や言いがかりをつけてくる。

このような良識の欠片すらない方の不法行為に対して772さんは警告されているのだと思います。
784: 匿名さん 
[2016-01-09 14:08:38]
以前から犬の絵文字を用いて執拗に嫌がらせを書き込む者がいましたが、今回も同じ方の仕業のようですね。
771のように犯罪行為や当マンション所有財産の毀損行為を予期させるような書き込みに対しては、マンション住民の安心・安全の確保の為、その者の情報公開請求を申請したり、管理組合や管理会社、また当掲示板管理者などの方々と連携して毅然とした対応を取らなければならないと思います。
785: 匿名さん 
[2016-01-09 14:25:06]
771程度の内容では受理されませんよ。
786: 匿名さん 
[2016-01-09 19:48:28]
あまり小さな事で大袈裟に振る舞うと余計に面白がって、周りをうろつく人が増える気がするのですが。
なんか、ここに書かれている内容の人が大挙して押し寄せることもないと思うのですが。
787: 匿名 
[2016-01-09 20:04:02]
三連休の初日、久しぶり
ハーバーランドをのぞいて
みましたが、のどかなものでした。
海側、整地されて快適空間。
住民の方々の気持ち良い挨拶。
観光地の明るいムードもプラス要因ですね。


788: 匿名さん 
[2016-01-09 22:47:25]
へぇー公開空地って、誰でも立ち入れるのか!
入っても住居侵入罪にならないんだね!
面白い✨
早速公開空地見学に行ってみます。

789: 匿名さん 
[2016-01-10 07:13:56]
「観光客の明るいムード」と云うのは観光客が思う事で、
地元住民にすれば商売人でない限り迷惑な事が多いと思うよ。
人が集まる所にはトラブルのリスクが増大するもの。
一般に言う「閑静な住宅街」とはそれを意識した誉め言葉。

ものには良い部分と悪い部分があると思うが、
悪い部分まで称賛するのは恣意的なミスリードと言わざるを得ないね。
790: 匿名さん 
[2016-01-10 12:54:38]
>>774

本当に周辺住民だとしたら、そんなに卑屈にならなくてもと思うし
本当はここのマンション住民だとしたら、狭量だなあと思う。

公開空地とか提供公園って、そのマンションの住民同士だけではなく
近隣の住民達とも交流を持つための場でもあるんじゃない?
791: 匿名さん 
[2016-01-10 16:20:48]
>>790
774は公開空地の意味を知らずに、マンション住民専用の広場だと勘違いしていたのでは?
  でなかったら昨年の京都での、私道に植木鉢並べ道ふさいだ老夫婦的思想の持ち主?
792: マンコミュファンさん 
[2016-01-10 17:15:46]
公開空地を知らないようじゃ、今までタワマンに住んだ事も無ければタワマンも無い地域に住んでいて、初めてのタワマン生活に心躍らせて有頂天になりすぎてなんか住んでるだけで自分が偉くなったつもりにでもなったのかな?・・・
自分が憧れていた生活を出来る喜びを感じるのはとても良い事だと思いますが、変な勘違いで住人としての質がどんどんさげられてる今の状況に同じ住人の方はどのような思いでこのスレを見ているんでしょうね。
兵庫県の他の物件のスレにも、同一人物かどうかは知りませんがこのマンションを自慢・自画自賛するようなレスをする方があちらこちらに居ましたよ。
このマンションのスレなんだから良いじゃないと言う方も居ましたが、他のマンションスレでもここの所有者を名乗る方が、同じような事されてますよ。
見ていて痛々しかったです。
必要以上に持ち上げれば余計反発を食らうだけだと私は思いますし、本来の価値以下に下げてしまうだけのような。
793: 匿名さん 
[2016-01-10 17:43:51]
774さんのご意見は同じマンション住民としては理解できますよね。

774さんも普通の良識ある方々が通り抜けたりベンチで休憩やお話しされるような利用の仕方なら大歓迎だと思います。

しかしながら此処のスレッドに取り付いては悪意に満ちた書き込みを繰り返している771や788のような輩に対してのご意見だと思います。

此処のマンションが出来る前から埋立地がどうとか、地歴がどうとか、ハーバーランドは神戸人は住まないとか、ありとあらゆる嫌がらせな書き込みをしてきた輩ですから、徹底して無視するに限ります。

今後は住民スレで建設的な意見交換をしましょう!

この検討スレッドは既に完売しているマンションですから終了でいいと思います。
住民の方々はくれぐれも乗せられて、相手にならないようにお願いいたします。
795: [ 30代] 
[2016-01-14 16:55:36]
売り物が更に2.3出てきましたね。
価値が上がるとか言ってた人かな。
しかし既に天うち状態でどうなることやら。
796: ご近所の奥さま 
[2016-01-16 09:46:57]
テナントで数件ショップが入ると聞いていますが、もうオープンした?
ここもumieみたいに人がじゃんじゃん来ますよ。
パークハウス自慢の公開空地も大賑わいですね。
あたし自転車で行きますが、ここは駐輪場あります?
やっぱり公開空地に駐輪しないとしょうがないのかなあ。


797: 匿名さん 
[2016-02-05 09:24:42]
周りが公開空地だけに花火大会では大変な事になるのは容易に想像できる。
何かその対策を自治会は取ってくれるのだろうか?
798: 匿名さん 
[2016-02-05 12:08:54]
>>797

花火大会中は立ち入りを制限するなりの対策が必要だろうね。
799: 入居済み住民さん 
[2016-02-05 15:59:47]
去年の花火大会、雨やったのに凄かったです。
今から公開空地に一般人が入らないように何か対策が必要では・・・
自治会の皆さん頑張って下さい。
800: 匿名さん 
[2016-02-05 18:07:50]
ここは公営住宅も多い地区だからそういう人たちのためにも公開空き地は必要でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる