管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 06:10:31
 

前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その4

851: 匿名 
[2015-05-07 19:13:04]
>846
昨年、経産省から指導があって、いまは電力会社が設備譲渡に応じるようになっています。
852: 匿名さん 
[2015-05-07 19:26:58]
851 受電業者が譲渡されたくないって言ってるんじゃないのかな?
853: 匿名さん 
[2015-05-07 19:43:23]
まあ、何を一括受電というかどうかは知りませんがね、
マンション内キュービクルを買い取ってマンション共用部と専用部を賄おうなんて簡単じゃない。
専用部の課金の問題が生じる。

専用部の課金を格安に代行する業者が見つかれば可能だが、そう簡単に見つからんと思う。
自分も心当たりがない。

共用部だけの高圧受電ならそういう問題は一切発生しない。
低圧で受けていた場合に、マンション独自に高圧受電するのであればメリットは出る。
しかし共用部のみにしろ、専用共用両方にしろ、管理会社にやらせたらほとんどメリットはなくなる。

専用部で見込まれるセット割りなどのメリットを放棄することにもなる。
割高料金を長年押し付けられることになれば目も当てられない。
854: 匿名さん 
[2015-05-07 19:49:09]
>>851
受電会社が買い取りを望まないということです。譲渡ではなく、譲受拒否。
855: 匿名さん 
[2015-05-07 19:56:38]
環境に悪い会社だね!
うち築3年目なんだけどまだ3年の設備捨てるって事?リサイクルするのかな?
856: 匿名さん 
[2015-05-07 20:32:49]
では、10年契約になっている理由って、何が根拠なの?
857: 匿名さん 
[2015-05-07 21:57:15]
所詮リースだからじゃない
858: 匿名さん 
[2015-05-07 23:26:28]
譲渡だとリースできないの?
リースじゃないといけないの?
859: 匿名さん 
[2015-05-07 23:51:08]
メーターは取り換え?そのまま?

変圧器は新しくした方が効率よくなりますよね
860: 匿名さん 
[2015-05-08 05:58:56]
>変圧器は新しくした方が効率よくなりますよね

⇒変圧器で効率よくなっても、低圧の電力を受け取る消費者にとっては関係ないよ。高圧電力を受け取る受電業者の負担が減るだけすよ。

つまり、費用の削減になるのは、受電業者側で、マンション住民側ではない。
騙されやすいところだね。
861: 匿名さん 
[2015-05-08 07:46:47]
変圧器が只ならともかく、買い取るか買うかしかない。
既設については老朽化の度合が問題。
既設が新しいものであれば効率もそんなに違わんし、寿命までかなりの年数が見込める。
もちろん高い。
既設が古いものであれば効率は多少良くなるかもしれんが、残存寿命は短い。
もちろん安い。

これを勘案して既設を買い取るか新設するか決めればよい(設備条件次第では拒否権はあるみたいだけどね)。
寿命はきちんとメンテすれば最低20年位は期待できるでしょう。

リースは聞いたことが無いが、間にリース会社を入れることになるのでロスが出る。
リース会社が買い取り、それをマンションがリース料を払って借りるというのは借金で買うのと変わらない。
その上当然代金回収まで縛られる。
たぶん保守も修理も有償かマンション責任。
何の得もないと思うね。

電力会社の会計は知らんが、大きな変圧器の法定の減価償却期間はたぶん10~15年位じゃないかな?
それを過ぎた直後が狙い目だとは思うけど、それは偶然の幸運にすがるしかない。
汗をかいて見積を取り比較し、最適と思う方法を選び、あとは導入する場合しない場合と比較する、これしかないね。

これに加え専用部まで含めると課金の問題が生じる。
まずもって現状では専用部まで含めたらメリットが出るとは思えないなあ。

メリットが期待できるのは、共用部が低圧の場合、これを高圧受電するところまでだね。
862: 匿名さん 
[2015-05-08 07:58:15]
>>857
受電業者はセール&リースバックだよ。
そうしないと初期投資に金がかかる。
それにセールで売り上げも立てられる。
売ってそれを借りなおす。常套手段。
863: 匿名さん 
[2015-05-08 08:44:10]
862
同感。
864: 匿名さん 
[2015-05-08 09:15:28]
ネットに、東電が今度はリクルート(SUUMO)とコラボして賃貸の人や新規分譲購入者に対するセット割メニューを展開すると出ていました。さらにガス会社と保守契約の提携も検討中とか、やっぱり今受電業者や管理会社に引きずられないで、2016年自由化を待った方がベストと、改めて思います。
管理会社に督促されて反対者脅しに躍起にならされている理事長さん、総会決議後1~2年のあいだに、情勢はこれほど進化しているのですよ。
いったん決議してしまったからと管理会社がうるさく言っても、その頃とはすでに情勢も変わって来ました。そして、このあとも割引メニュー充実などの変化は加速し続けます。
それに、共用部の電気代が下がらなくても、住民の得る利益が大きくなれば、それはやはりマンション全体の共同の利益に叶っているのではないでしょうか。
あと、電気代が下がっても、管理費は下がりませんよ。管理会社が割高・不要不急の工事提案したり、無駄遣いしているもの。
865: 検討中の奥さま 
[2015-05-08 19:21:13]
>861
変圧器が只ならともかく、買い取るか買うかしかない。既設については老朽化の度合が問題。既設が新しいものであれば効率もそんなに違わんし、寿命までかなりの年数が見込める。

なんかすごい勘違いされているので、助言しておきますね。

変圧器の効率は、数十年前から98%以上、近年では99%以上となっています。変圧器(トランス)のカタログで損失が30%低減したというのは、例えば、「残りの1%の損失が0.7%になった」という事です。素人を説得する為によく用いる手法ですが、言葉のあやですね。正確に言うと「効率が99%から99.3%になる」という事です。大した事ないでしょ?

よって、既設だろうと新設だろうと丸ごと交換する程の効率改善は望めません。

更に、860さんが仰る様に変圧器より前段の高圧電力の電気料金は、受電会社持ちになります。それに対して、変圧器の後段の低圧電力の子メーターをみて、マンション住民の電気料金が計算されます。これは変圧された後なので効率は関係なくなります。

とすると、一括受電にかえる際に新しい変圧器を買うメリットは、マンション側には全くなくなります。受電業者側は、0.*%の高圧電力の電気代が削減になるだろうけど、雀の涙ですね。目的は違うところにあると思います。
866: 匿名さん 
[2015-05-08 21:19:11]
ポイントやその他の過剰サービスのコストために、住み続けている普通の人達の電気代が上がるだけだと思う
867: 匿名さん 
[2015-05-08 21:57:59]
一括受電サービスを導入するかどうかは各人の判断に委ねると言ったところでしょうか
868: 匿名さん 
[2015-05-08 22:23:07]
その判断の前に一言、一括受電を導入して電気代が下がっても、管理費は下がりません。積立金も業者や管理会社が言うようにはたまりません。では、電気代が下がった分のお金はどこに行くのでしょうか。⇒管理会社お得意の不要不急の「ご提案」か、必要な修繕だけど管理会社のバックマージン込みで割高になった急ぎの修繕費用か、そのミックスか・・・うちのマンションでは、いつの間にか管理会社が作成するコピー代単価が4倍になっていました。おい、おい、おい、です。
869: 匿名さん 
[2015-05-08 22:59:28]
高圧一括受電は 最初から管理会社が儲かる為に提案してるの
みえみえですよね。
でないと、あんなに必死に脅迫じみた迫り方なんて するわけないですよ。
反対者がいてどうしても承諾して貰えないなら
きちんと、他の承諾している方々に説明して、諦めてますよ。
理事会の方々も そろそろ不思議に思って 色々調べてると思いますよ。
早く 気づいて欲しいですよ、カラクリに。。
私は 大切な電気 何の障害もないのに、いじられたくないですね。
しかも、築浅なのに、勿体ない!
870: 匿名さん 
[2015-05-08 23:06:58]
管理費の使い方とか、修繕費用がどうだとか
自分達がきちんとしていないだけだと思います
電気代なんて、下がっても一部屋あたりの月額にしたら
遠足のおやつ代程度でしょう
特別修繕会計に毎年移すなりして、然るべき時に使って、お金を残すようにしていった方がいいでしょう
871: 匿名さん 
[2015-05-09 03:42:18]
うちの管理組合きちんとしてません。
だから一括受電サービスを導入するべきではない。
872: 匿名さん 
[2015-05-09 04:08:42]
>864さん
すごく心配です。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150508-OYT1T50047.html

東電がSUUMOと業務提携するという事は、当然、SUUMOのサイトに電気代等のセット割等がマンションの特長として広告表示される事でしょう。

そうすると、従来の一括受電サービス、特に「共用部の割引」を選択しているマンションは、東電のセット割引を適用しているマンションと比較して人気がなくなってしまうのではないでしょうか?

このスレで度々懸念されている「マンションの資産価値の低下」が起こることが心配です。自分達がマンションを売却する際に、電気代削減した以上に売却価格が低下したら目も当てられないです。杞憂に終わると良いのですが、私は、どうしても嫌な予感がします。
873: 匿名さん 
[2015-05-09 06:13:23]
東電はリクルートポイントを前から導入しています
でんき家計簿のショップです
新築や賃貸で安くして
総括原価方式で請求されたら、暴動起きますよ
874: 匿名さん 
[2015-05-09 06:39:53]
>873
小売り自由化による電気代のセット割引、歓迎。
賃貸で安くできるという事は、分譲マンションを貸し出す人にとっては朗報ですね。
一括受電の束縛で、東電とSUMMOの割引ができないという事態は避けたいところです。
875: 匿名さん 
[2015-05-09 11:46:52]
割引というか、単なるポイントでしょう
リクルートポイントがポンタと連動してるから
ポンタも利用できる様子

安くならないと思います〜
876: 匿名さん 
[2015-05-09 12:20:13]
2015/5/5 23:26

首都圏需要向けに計画中の火力発電所の合計出力が約1300万キロワットと、
原子力発電所13基分に上ることが分かった。
関西電力や東京ガスなど電力小売りの全面自由化(2016年4月)をにらみ、
地域・業種を越えた進出が相次いでいる。総投資額は2兆円を上回る見通しだ。

コスト競争を通じた電気料金の抑制が期待できる一方で、供給過剰の懸念もあり、
計画通りに建設が進むか不透明な面もある。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02H0U_V00C15A5TJC000/

自由化の選択肢意外と多くなりそうだな
やはり一括受電は今は考えられんな
877: 匿名さん 
[2015-05-09 12:29:48]
>875
記事には、割引とはっきり書いていますよ。
自由化に益々期待がかかりますね。
電力小売り自由化の波にのったもの勝ちですよ~。
878: 匿名さん 
[2015-05-09 12:43:39]
昔から電気関連の記事が全部本当ならな…
879: 匿名さん 
[2015-05-09 12:51:15]
一括受電も眉つばものだからな~。
最近、メッキが剥がれてますけど。
880: 匿名さん 
[2015-05-09 17:29:22]
管理会社は一括受電させてしまえば、きっと売り込んでくるでしょう。
「電力自由化でお安く提供できるようになりました、こちらの会社がお勧めです」
もちろん管理会社はがっぽり手数料をせしめ、雀の涙の得しかなくなった出がらしを、恩着せがましく。

ここでも共用部だけの高圧受電をマンション独自で導入していれば、
PPS(新電力)への切り替えは大いに検討に値します。

共用部でも一括受電でも、管理会社や業者経由にしてしまえば、
既存電力より多少まし、他に選びようもないし、という話になるのが関の山。

一括は課金なんかがあるから業者に頼まないと無理でしょう。もちろんガッポリとられてメリットは極小まで圧縮されます。
881: 匿名さん 
[2015-05-09 17:32:46]

そうそう、自由化になったら、バタバタとショートする。
882: 匿名さん 
[2015-05-09 17:34:13]
言い忘れましたけど、共用部は低圧のままでも自由化の恩恵はありますからね、急ぐ必要はありません。

小規模だと、自由化で発生するメリットで、
高圧受電化のメリットがなくなる可能性もあります。

急がないことですね。
883: 匿名さん 
[2015-05-09 19:07:11]
その通り!
以前 受電会社に、自由化になったらどうする?
と質問したら
個別でするより、高圧一括受電したあとマンション全体で
お得なサービスを こちらで選びます。 って言ってました。
そんなの 絶対おかしいですよね!
やはり、怪しいですね。
884: 匿名さん 
[2015-05-09 19:25:39]
>>883
そうです、限りなく怪しい。だいたい「こちらで選びます」というのが、もう既に騙す気満々の言葉。
転んでもタダで起きない連中だけど、私達はもう業者&管理会社には騙されません。
885: 匿名さん 
[2015-05-09 19:56:43]
勝手に選んで安くして、報告しない
というパターンでしょう

電気は東京電力から買ってるので安全ですとか言いながら
886: 匿名さん 
[2015-05-09 22:56:52]
受電会社も色々ありますが、総会決議の時の議案は、
「○○受電会社の一括受電を導入する」
・・・と、既に受電会社が決定しているのは何故でしょうか?

一括受電の選択も、マンション住民の中で様々な見解があるはずです。纏まる方がおかしいです。

何も考えていないマンション住民は、総会後、受電会社を吟味できるかと思いきや、管理会社曰く、
「議案に会社名を入れてしまいましたからねぇ」

癒着だ!!
887: 匿名さん 
[2015-05-09 23:12:24]
工事の時もでは?
あんなもの、後から変えても問題ありませんよ
業者の変更なんて瑣末なものですから

国交省へチクるのが一番です
888: 匿名さん 
[2015-05-10 06:00:09]
受電会社の営業マンに「他社と比較して、あなたの受電会社の一番のアピールポイントは何ですか?」と質問された方いらっしゃいますか?

うちのマンション担当の営業マンの回答、
「信頼と実績です!!」

ちょっと、芝居かかっていました。練習しているのかな?
信頼ある!?実績ある!?

一括受電業界全体でないのでは?と突っ込みたくなった。
889: 匿名さん 
[2015-05-10 06:12:02]
>>888

はい、あります。

うちは 〇〇電力と業務資本提携してます。
ですって~
要するに、保守管理等 全て任せるって事なのでは…
それって 胸張って言う事?
890: 匿名さん 
[2015-05-10 06:22:25]
実績の戸数で言っている所が多いですね。「何万戸突破!!」とか。。。
棟数、つまり契約数で言えば、せいぜい「2~3百件」ですね。
この10年間で「2~3百件」って、実績あるとは言えません。

一括受電サービスなのに、受電会社の実績は「一括」にしていないのが滑稽ですね。
891: 匿名さん 
[2015-05-10 08:16:14]
一括受電は高率で新規分譲物件です。
もしかしたら自由化後はひともんちゃくあるかもしれませんね。

「マンション購入時にそんな説明は聞かなかった」

みたいにね。
892: 匿名さん 
[2015-05-10 08:18:38]
管理会社は何かといえば

「マンション価値向上のために」

を連呼します。
しかし自身は例えば中古物件などで一括受電だった場合、マイナス評価をします。
たぶん中古マンションを探す人間は一括受電をプラス評価したりしないでしょう。

また賃貸に出すような場合でも、低圧自由化後は明らかにマイナス要素です。
賃借人の好きなプランで割引が受けられる可能性を0にしてしまう訳ですから。
893: 匿名さん 
[2015-05-10 08:47:12]
たぶん、みんなそのままだと思うな
自由化とか、そんなに影響しないと思う
894: 匿名さん 
[2015-05-10 08:54:21]
俺は東京電力が大好きだ。
ライフラインは公共性を保つ為に地域電力会社に限る。
法律で供給を保証された電力を購入したい。

そんな私にも、市民権を頂けないでしょうかね?
895: 匿名さん 
[2015-05-10 09:16:11]
ある情報サイトに受電会社のコメントが記載されていました。

>「また、電力自由化後に導入マンションにおける対応の可否を心配される方もいらっしゃいますが、国としてもスマートマンション導入加速化推進事業として当サービスを促進してきた背景もあることから、対応可能な法改正がなされると期待しています」

対応可能な法改正がなされると期待してますって、他人任せですよね。
現状は、電力自由化後は祈るしかないという事でしょうか?
まぁ、幸運を祈ります。
896: 匿名さん 
[2015-05-10 09:57:44]
もう、東電もスマートメーター設置や電気家計簿で電気の見える化を始めているし、新築戸建もHEMS導入が進んでいるし、受電会社に補助金やってスマートマンション導入促進するのはもう終焉に近づいていると思います。
補助金出さなくたって、東電はメーター取替時にはスマートメーターにして行きますし、大手マンションデベロッパーの中にも太陽光発電や蓄電池エネルギーで電気代節減〇%と打ち出しているところもあります。
ちなみに、メーターボックス開けて電気メーターを見て下さい。メーター機器の有効期限シールが貼ってあります。例えば期限が30年4月なら、それまでにはスマートメーターに東電の費用で交換されます。
期限ぎりぎりか、もっと早くなるかは、作業スケジュールの進み具合によるのではないかと思います。
897: 匿名さん 
[2015-05-10 10:19:33]
>896さん
>ちなみに、メーターボックス開けて電気メーターを見て下さい。メーター機器の有効期限シールが貼ってあります。例えば期限が30年4月なら、それまでにはスマートメーターに東電の費用で交換されます。

貴重な情報ありがとうございます。早速、確認したところ28年4月でした。
受電会社のスマートメーター、うちは不要ですね。
898: 匿名さん 
[2015-05-10 11:31:58]
>>896
スマートマンション(MEMS)の補助金はもう終わっていて
今後も特に実施される予定もない
終焉に向かっている というか、終わりました
899: 匿名さん 
[2015-05-10 12:54:29]
自由化は2016年4月からですか?
4月になったら各社のプランがバッと一斉に出るんですか?
プランはその前で4月からスタートになりますか?
あとどれくらい頑張ればよいのか…
900: 匿名さん 
[2015-05-10 20:39:57]
自由化は4月ですが、割引プロモーションはもっと早く始まると思いますけどね。
実際にはその時が来ないと分かりませんよ、さすがに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる