管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 06:10:31
 

前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その4

861: 匿名さん 
[2015-05-08 07:46:47]
変圧器が只ならともかく、買い取るか買うかしかない。
既設については老朽化の度合が問題。
既設が新しいものであれば効率もそんなに違わんし、寿命までかなりの年数が見込める。
もちろん高い。
既設が古いものであれば効率は多少良くなるかもしれんが、残存寿命は短い。
もちろん安い。

これを勘案して既設を買い取るか新設するか決めればよい(設備条件次第では拒否権はあるみたいだけどね)。
寿命はきちんとメンテすれば最低20年位は期待できるでしょう。

リースは聞いたことが無いが、間にリース会社を入れることになるのでロスが出る。
リース会社が買い取り、それをマンションがリース料を払って借りるというのは借金で買うのと変わらない。
その上当然代金回収まで縛られる。
たぶん保守も修理も有償かマンション責任。
何の得もないと思うね。

電力会社の会計は知らんが、大きな変圧器の法定の減価償却期間はたぶん10~15年位じゃないかな?
それを過ぎた直後が狙い目だとは思うけど、それは偶然の幸運にすがるしかない。
汗をかいて見積を取り比較し、最適と思う方法を選び、あとは導入する場合しない場合と比較する、これしかないね。

これに加え専用部まで含めると課金の問題が生じる。
まずもって現状では専用部まで含めたらメリットが出るとは思えないなあ。

メリットが期待できるのは、共用部が低圧の場合、これを高圧受電するところまでだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる