管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 06:10:31
 

前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その4

896: 匿名さん 
[2015-05-10 09:57:44]
もう、東電もスマートメーター設置や電気家計簿で電気の見える化を始めているし、新築戸建もHEMS導入が進んでいるし、受電会社に補助金やってスマートマンション導入促進するのはもう終焉に近づいていると思います。
補助金出さなくたって、東電はメーター取替時にはスマートメーターにして行きますし、大手マンションデベロッパーの中にも太陽光発電や蓄電池エネルギーで電気代節減〇%と打ち出しているところもあります。
ちなみに、メーターボックス開けて電気メーターを見て下さい。メーター機器の有効期限シールが貼ってあります。例えば期限が30年4月なら、それまでにはスマートメーターに東電の費用で交換されます。
期限ぎりぎりか、もっと早くなるかは、作業スケジュールの進み具合によるのではないかと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる