防犯、防災、防音掲示板「【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)
 

広告を掲載

騒音被害経験者 [更新日時] 2011-01-09 23:37:50
 
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。
マンション、アパート、2世帯住宅、子供の騒音で苦しむ方ここで傷をなめあいいやしましょう。
実際、お隣の部屋の方がうちの真上、お隣の斜め上の騒音で悩んでいらっしゃると聞いてから
殺伐とした気持ちがとても潤いました。
苦しんでいるのは自分だけでない。自分の苦しみを理解してくれる人がいる。
それはとても大事なことであり。そういう場所が必要です。


なので、騒音苦情を受けている方のレスは一切お断りします。
安上がりなマンションを販売するデベの方もお断りです。
神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。
何の解決にもなりません。


 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しいという心ある方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。


◎●◎ 参加者の方への注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/all
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/


【タイトルを一部追加しました。2011.01.10 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-10 11:19:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)

301: 匿名さん 
[2009-12-15 17:02:30]
296さん、

そうですよね、廊下で会った時にでも「うるさくてすいません」とか
一声あれば全然違うと思います。

住み始めた時に子供がいなくても、後に生まれたら、私なら近隣の部屋に
今後何かと迷惑をかけるかもしれない、と挨拶をしておきますけど。

最近いきなり赤ちゃんの泣き声がするようになり、お隣に生まれたようです。

戸を閉め切ってても、テレビをつけてても、ハッキリ泣き声が
聞こえるのを隣はわかってるのか?

日に日に耳障りになってきた。


302: 匿名さん 
[2009-12-15 18:18:34]
子供生まれた時、泣き声は赤ちゃんだから仕方ないと思いつつも、夜中にすごい声が響くのが申し訳なく・・

近所の人に逢うたびに、うるさいでしょ、すみません、と夫婦で頭を下げていました。

でも近所の人は「そんなに気にしてちゃ子供は育たん!気にしちゃいかんよ。子供は宝だから!」と
おおらかで、よく子供を可愛がってくださいました。

同じ年齢の子供も近所にいて、お互い様でよかったですね、みたいな会話も・・・

いきなり生まれて、挨拶もなく、いきなり泣き声じゃ・・

なんとなく赤ちゃんは仕方なくとも親の方の無神経さが腹が立ちますよね。
303: 匿名さん 
[2009-12-15 19:28:15]
まじうるさい上のガキいなくなればいいのに
304: 匿名さん 
[2009-12-15 20:04:59]
>303
怒りで犯罪起こすなよ。
深呼吸しろ~
305: 匿名さん 
[2009-12-15 22:27:09]

廊下で会ったら、「夜泣き大変ですね」と一言言おうかと思っているのですが
さっぱり会いません・・・

306: 匿名さん 
[2009-12-15 22:44:55]
ガキ走りはうるさい
307: 匿名さん 
[2009-12-16 00:05:47]
上階の騒音主は小学生のガキと、その父親。
会ったときに苦情を言いたいんだけど、
最近、会わないんだよね~。
308: 匿名はん 
[2009-12-16 15:53:35]
>306
言えるもんなら、面と向かって堂々と言ってみろや。
こんなところで書き込みしてるようじゃ、実際合ったら黙ってしまうんだろうよ。

本気で根性あるのなら、合うまで待たずにウルサイ時に行ってこいよ。

根性無しの集まりだねここは。
309: 匿名さん 
[2009-12-16 21:06:17]
我が家はうるさい時にうるさいといいに行きましたがなにか?
モンスター親はずうずうしいだけに逆切れしましたが
幸い騒音経験のある方ばかりがご近所にすんでいたため
じわじわと住みにくくなっているようですね


310: 匿名さん 
[2009-12-18 00:44:39]
>>308

あなたは騒音主さんのようですね。
なにか言い分があったら、おっしゃってはいかがですか?
311: 匿名さん 
[2009-12-18 11:51:05]
苦情を言っても静かにならない場合は、苦情を言っている方にも何かしら問題あるんだろうね。
逆ギレされたのなら、自分の方からも何か迷惑をかけた過去があるはずだ。
悪いのはどっちもどっちだな。
312: 匿名さん 
[2009-12-18 12:56:57]
逆ギレよりタチが悪いのは、やり過ごす人。苦情を言われている人へのアドバイスで
「とりあえず謝っておいて、後は今まで通り暮らしとけばいいんですよ。また言いに来たら、また謝ればいい。そのうち向こうがあきらめるか、出て行くから」
といってました。
苦情を言われている人が「それはちょっと・・・」と返していたので、まだよかったけど。
313: 匿名さん 
[2009-12-18 13:08:06]
>311
たとえばどんな?
314: 匿名さん 
[2009-12-18 13:36:59]
亀レスですが>>308さんは、義務教育期間を荒々しく過ごされ、他の方よりちょっぴり早めに社会に出ざるを得なかった人でしょうか?根性無しとか、とても感情豊かな方ですね♪(笑っ

社会で異端児ぶりを発揮されるのは結構ですが、どうぞ我がマンションには来られませんよう祈念してやみません。ё
315: 匿名さん 
[2009-12-18 16:13:32]
314と同じく
316: 匿名さん 
[2009-12-19 23:12:37]
308のような人が同じマンションにいたら・・・最悪ですね。
こういう人に限って、騒音主になるのでしょうね。
苦情を言われると逆ギレして居直る。
最悪です。
317: 匿名さん 
[2009-12-20 07:28:39]
室内だけでなく、共有部でも騒がしいです。

日ごろから隣の幼児が走ったりしてさぞ下階は迷惑だと思います。

隣のうちにも聞こえます。

マンション廊下や共有部で親子で騒がしいです。

玄関廊下を走ってる音が聞こえてきて親は何も注意せずにベラベラと大声で子供に話しかけています。

その後、子供が階段で転び、マンション中に響き渡る奇声で泣きわめきました。

休日午前中です、迷惑以外なにものでもないです。

結局親は子供に躾どころか言いなりで、子供が機嫌を損ねて家に舞い戻ってきました。


なんで親が子供の言いなりになってるのか?

これじゃ、ただの親バカ。

走ったからこうなったということを教えることもできない、アホ親です。



318: ↑ 
[2009-12-20 14:00:47]
あんたが注意すればいいでしょ。あんたが注意しなきゃ、いつまでもうるさいまま。
319: 匿名さん 
[2009-12-20 19:41:06]
言えてる・・・。

でも、これだけの騒ぎをしているんだから、
同じマンションの中では有名になっている可能性大。
ご近所と団結して、理事会にクレームをあげてみては?


320: 匿名さん 
[2009-12-21 19:59:04]
おっ! 上階のご主人、帰って来たな。
小学生の子供が玄関に迎えに行った模様。
次は奥さんが台所でドスドスする番だ。
321: 物件比較中さん 
[2009-12-21 21:49:55]
上からの音ってひどいんですね。
もし買い買えるるならマンションはやめますか
322: 匿名さん 
[2009-12-21 22:23:54]
上階の住人の質さえ良ければ、
マンションを買っても良いと思います。
323: 匿名さん 
[2009-12-27 09:24:56]
いまどき長屋のようですね…。適正なコンクリートを使っているとは思えません。その音つつぬけマンションをぜひ教えていただけませんか。伏せ字でいいので。無理なら施工会社を。中古物件を探しているのですが、安普請マンションを避けたいので。
324: 匿名さん 
[2009-12-27 10:27:18]
適正なコンクリートを使用して、スラブ厚もそれなりでも音がしないマンションはありませんよ。
つつ抜けとは言い方ですが、住人の質がすべてです。
ドアの開閉音もドスドス歩く音も、子供が走る音も施工不良によるものは、まず皆無でしょう。
325: 匿名さん 
[2009-12-27 12:09:23]
うちは都心タワマン(大手デベ)住まいで、ファミリー層も少なくないですが、ご近所の生活音なんてまったく聞こえて来たことありませんよ。満室ですが、室内にいるととても静かで「ほんとに人住んでるの?」という感じ。みなさんそうおっしゃってますよ。
上階のご主人が帰ったのが分かる…なんてありえない。それ、どう考えてもマンション自体が駄目すぎでしょう。床に置いたボールが転がったり、雨漏りしたりしません?
326: 匿名さん 
[2009-12-27 23:44:46]
>321
かもね
>323
教えたくても騒音マンションだということがわかれば
マンション全体の資産価値が下がってしまうのは明らか
そんなマンションだれも買いたいなんて思わない
327: 匿名さん 
[2009-12-28 00:12:51]
>>325
>>326
なるほど、、、そんなマンションを買ってしまった自身の失態を認めるには、額も大きいし、つらすぎる。そこで、ひたすら仮想敵=上階の住人を責めるのですね。雨漏りすれば、雨なぞ降らすお天道様が悪いと。
328: 匿名さん 
[2009-12-28 03:52:57]
自分の子供が部屋でドドドドド~と走っても全然怒らない親っていますよね。
そのくせ自分の家の前で他の家族がうるさいと出てきて怒鳴りつける。
こういう図々しい性格って、うらやましい。
私なんか悪くなくても怒られるとすぐ謝ってしまって、
後になって、さっき言いがかりをつけられて無実の罪なのに謝ったけど、
私のどこに至らぬ点があったのだろうか?と1週間くらい反省してしまう。
329: 匿名さん 
[2009-12-28 04:03:03]
少なくともドアの開閉音が聞こえて来る様では、とても現代に建築された建物とは言えない。

玄関ドアは多少重いが、ドアチェックが付いている為に、必然的に音は小さい。
室内ドアは軽いので、勢いよく閉めても軽い音が響くだけ(低音ではないので近隣に聞こえない)

そのドア開閉が煩いのは、一般的にはアパートが当てはまる。
建物の躯体全体が軽いので、開閉時の衝撃が建物全体に響くのである。
これは開けた時の戸当りも騒音の元。

判り易く言えば、ドアの開閉によって建物が振動している訳だ。
条件が変われば、人が歩くだけで騒音(揺れる床)かもしれない。

人が歩くだけで揺れる床   マンションがそんな訳無い、そんなの危なくてしょうがないでしょ!

そう思った貴方は正解。 そんな危険なマンションに住んでいる人が、騒音で悩んでいる。
全ては住人のせいにして・・・
330: 匿名さん 
[2009-12-28 10:31:01]
レス禁止 ですよ。
悩んでない方は、こちらに来る必要はないです。
331: 匿名さん 
[2009-12-28 14:08:29]
>330
その通りだと思います。
ここで問題にしているのは子供のだす騒音のこと
苦情がでても何の配慮も子供をしかることもしない親はかげで
無理して買ったとかモンスターペアレントと言われていても仕方がないです
332: 匿名さん 
[2009-12-29 13:07:19]
>自分の子供が部屋でドドドドド~と走っても全然怒らない親っていますよね。
>そのくせ自分の家の前で他の家族がうるさいと出てきて怒鳴りつける。
>こういう図々しい性格って、うらやましい。

構造が安っぽいマンションで、誰も彼もが「うるさい」「うるさい」と思いながら暮らしている様子がよく分かるレスですね。
全員が被害者で加害者。子供の足音が響き渡ってしまう構造、そんな欠陥住宅を大量生産し、売り逃げし(倒産した?)業者こそが悪いなのに、本質から目を背けて、モンスターのなんのと同じ弱者である他人を責めて、ストレスを溜め込んで暮らす・・・・。
人を恨むより、するべきことがあるのでは?
333: 匿名さん 
[2009-12-29 16:22:42]
↑静かに暮らせないの?おたく
334: 匿名さん 
[2009-12-29 20:34:15]
言えてる↑
騒音主は自分を弱者よばわりするね。
そのくせ気にしてこんなとこ見てるし。
335: 匿名さん 
[2009-12-29 21:05:50]
>332さん

下手な釣りですね~
小学生がフローリングの廊下を思いっきり走れば音がするのは常識ですよぉ
釣りたいなら、もうちょっと上手くやってねぇ
336: 匿名さん 
[2009-12-29 21:50:01]
欠陥住宅の意味がわかっていますか?建築基準法に合っていない建築物のことですよ。
子供の走りまわる音の聞こえるマンション=欠陥住宅ではありません。

騒音が出るのは「欠陥住宅を販売したデベ(証拠なし)」のせいで、自分に責任はないという考え方だから、平気で子供を走りまわらせるんですね。
337: 匿名さん 
[2009-12-31 00:34:28]

まさにその通りだと思います。
うちも騒音おバカ一家に悩まされ、自分が神経過敏になりおかしいのか?欠陥マンション?とさえ
思っていましたが、最近おバカ騒音一家が夜逃げでもするようにいなくなりました。
幼児連れの家族が引っ越してきましたが、こうも違うのか???というくらい静かです。
ほとんど歩く音がしません。
快適に過ごせるようになりました。
自分はおかしくなかったんだーとホッとしました。
分譲なのでそうそう住人が変わることはないのですが、いかにもアホ旦那が失業した感じだったので
出てってくれてラッキーとしか言いようがありません!!

マンションが住みやすくなるかは、住人の質なんです。

339: 匿名さん 
[2009-12-31 10:50:50]
337さん 良かったですね。
そこまで違うものですか。やはり住人次第ですね。
348: 匿名さん 
[2010-01-01 18:07:24]
>>336
建築基準法に合致している以上は欠陥住宅ではないのでしょうが、明らかに音に対して必要なコストをケチっているのが解ります。
家の上階は小学生の男の子の兄弟が走り回っていて、そこのお宅の奥さんから煩くないですか?良くと謝られますが、気になったことは殆どありません。
明らかに設計・構造の問題だと思います。
まともなマンションとは基準ギリギリではなくて、基準に対して十分な余裕をもって作られている物を言うのです。
349: 匿名さん 
[2010-01-01 21:07:35]

食品衛生法は守っているが不味いレストランと同じだな。
350: 匿名さん 
[2010-01-02 11:46:46]
買う側は一定レベル以上の静けさを期待して買っているのだから、
法律や基準以前に買い物に失敗したと言うこと。
騒音主が悪いと愚痴って自らを慰めているだけ。
何の問題解決にもなりませんな。
351: 匿名さん 
[2010-01-02 15:11:58]
住人の質はなにより重要ですね。
337さんだらしがない騒音主が引越してよかったですね
だいたい騒音たてるような人は仕事もできないんでしょうね
352: 匿名さん 
[2010-01-02 16:13:58]

いや、何より大事なのは構造物としてのマンションの性能。
次に大事なのは良いマンションを見極める目。
自分以外の住人は選べないが、マンションは選べる

353: 匿名さん 
[2010-01-02 16:50:49]
じゃあ、ウチは質の悪いマンションと、
ガラの悪い上階に当たっちゃったんだ・・・。
354: 匿名さん 
[2010-01-02 19:15:53]

何を、いまさら…
355: ↑ 
[2010-01-02 21:56:58]
↑↑↑
鬱陶しいからやめろ
356: 匿名さん 
[2010-01-02 22:06:08]
今のマンションは上の階が留守だと本当に平和で居心地のよいマンションです。

357: 匿名さん 
[2010-01-03 02:54:22]
352
<いや、何より大事なのは構造物としてのマンションの性能。

ってさぞ騒音にはご縁がないようですが、なぜこちらへ??

いくら見極める力があっても、ひどい騒音主に当たったら構造などとは言ってられないです。
気持ちが分からないのなら自分の住居のすごさでもスレ立てて語って下さいな。

運よく常識がある住人ならこんな悩みもない。
356さんの気持ち分かりますよ。
ほんと騒音一家がいないとシーンって感じで静かでした。
今の上階はほんとに静かですし、前の住人との違いの差は歴然。
至って普通のマンションに、普通に生活できない一家が住んでるのが問題なんだよ。
今回はほんとに勉強になりました。


358: 匿名さん 
[2010-01-03 04:19:14]
おもしろいスレッドですね。
ところで、こうは考えられませんか?
子供の躾も出来ない、そんな層が買えるマンションを買ってしまったと。

つまり、同じ穴のムジナなので、あきらめてくださいね。
360: 匿名さん 
[2010-01-03 08:41:48]
騒音主の下階が被害のようですが騒音主の上階や隣は被害ないのだろうか?
361: 匿名さん 
[2010-01-03 12:14:31]
へぇ、なるほどやっぱり、サーパスですか・・・
しかし、歪んでますねえ。こんなとこで個人情報を晒し、上階の音に耳をそばだて、逐一メモしネットで公開、ひたすら怨みを募らせて暮らす・・・。形相が目に浮かぶよう。凄く怖いです。
それほど憎いマンション、売ってしまうことを強くオススメします。刑事事件を起こし、人生を台なしにする前に・・・
362: 騒音被害経験者 
[2010-01-03 13:05:48]
359さん嘘は書かないでください。


ここは子供の騒音に悩む者同士、
愚痴を言いあい
慰め合い
励まし合う
ためにもうけたスレです。

掲示板の利用規約とスレに従ったレスをしてください。
363: 騒音被害経験者 
[2010-01-03 13:14:24]
スレ主です。

新年をいかがお過ごしでしょうか?
我が家は、騒音主が帰省中なので静かに新年を迎えることができております。
今年は、このまま静かに過ごせるよい年となるのではないかと希望を抱いております。
皆様も、よいお正月を過ごされていますように。

369: 匿名さん 
[2010-01-03 23:36:18]
スレ主さん、いったい何人いるの?
370: 匿名さん 
[2010-01-04 00:44:23]
なに拘ってるの?
371: 匿名さん 
[2010-01-04 08:23:49]
気持ちは判らないでもないけど
複数のスレ主が現れていることを問題視しないとね。
はたから見るとおかしいな人達が騒いでいるスレだという見方をされ
賛同者が現れなくなりますよ。

福岡の方なんて5年以上ぶつぶつ言ってるだけなんじゃないですか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
372: 匿名さん 
[2010-01-04 12:07:32]
このスレに投稿される方は、スレの趣旨に従ってください。
スレ主を語ることは犯罪行為ですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
373: 匿名さん 
[2010-01-04 12:11:37]
騒音を出し近所に迷惑をかける方が、スレ趣旨を無視し、掲示板の利用規約も無視し続ける。
マンションでも、マンション規約を無視しているのですから掲示板の利用を破ることに良心の呵責を感じないのでしょうか?

374: 匿名さん 
[2010-01-04 12:29:07]

他人に騒音主という根拠なき汚名を着せることを何とも思わない連中が何をいうか!
管理規約に生活音を出してはいけないと書いてあるのか?
一個人の主観で勝手に何でも騒音と決めつけるな。
375: 匿名さん 
[2010-01-04 12:47:23]
374さんは、スレ趣旨を理解してないですね。
スレの最初を読んでないから、言いがかりといわれるのですよ。
生活音ではないですよ、ここで問題になっているのは
住居の中で運動すると騒音だといわれても当然だとは思わないのですか?

住居は運動するようには造られてませんよ。
体育館ではないのです。
騒音だといわれて当然ですよ。
運動してければ、それなりの場所でするものです。
子供には大人がそう教えて運動できる場所に連れて行ってあげるべきでしょう。
そういうことをしないから、小学校で授業中に走り回るようになるんですよ。
親の罪です。

376: 匿名さん 
[2010-01-04 12:54:30]
子供が走り回ったり跳び跳ねたりすることは運動ではない。生活の一部。
377: 匿名さん 
[2010-01-04 13:02:04]
躾とはキョセイすることではない。
子供を大人の都合の良い生き物にすることでもない。
子供の目線で物事を考えられれば、足音くらい許せるはず。
378: 匿名さん 
[2010-01-04 13:17:18]
>377

大人にも子供にも、それぞれ役割があるでしょ。

1)悪いことをしたら、親(大人)は子供を叱る。
2)それでも、子供は遊びまわってしまう。

その繰り返しです。

あなたの場合、1が抜けてますよね。
子供を甘やかし放題にし、戦えない子にしているのはあなた自身ですよ。
379: 匿名さん 
[2010-01-04 14:14:52]
足音は許せますが、走る音や飛び跳ねる音はたまらない。
許せる許せない野問題でなく、騒音なんですよ。
マンションに限らず、どんな建物でも走ることや飛び跳ねることは周囲に迷惑をかけるからしてはいけないことですよ。
親次第ですよね。お子さんがかわいそうです。









380: 匿名さん 
[2010-01-04 14:50:56]
>>378
悪いことって?
そうは思わないが・・・。下階の住人は甘やかしていいのか。
381: 匿名さん 
[2010-01-04 14:59:24]
>380
甘やかすって?躾をする立場じゃないでしょ。
382: 匿名さん 
[2010-01-04 15:05:30]

じゃあ、他人の家庭の躾に口を出すなよ。
383: 匿名さん 
[2010-01-04 15:08:42]
呆れたいいわけ
騒音主お得意の詭弁だな
384: 匿名さん 
[2010-01-04 15:09:32]
379さん

わかります。マナーの問題ではないんですよね。
本当に頭の上で空砲を連弾されているような、つらさです。
多少の歩く音は無視できますが、走りまわられたら堪りません。

「他人に迷惑をかけない」当然のことです。子供は教わったってすぐには覚えません。積み重ねです。
躾をされずに育った子は、将来、自分の思い通りにならないことが多くて、不満を感じるでしょうね。
385: 匿名さん 
[2010-01-04 15:10:22]

子供が走り回るのは普通のことなんだよ。
元気が何よりだ。
386: 匿名さん 
[2010-01-04 15:13:31]
深夜や早朝はともかく、一日中走るなと言うのは行き過ぎ。
子供が可哀想だ。
387: 匿名さん 
[2010-01-04 15:19:35]
そう、元気が何よりです。
田舎で、のびのびと育ててください。
388: 匿名さん 
[2010-01-04 15:26:22]
病院でも、スーパーでも走り回ってるよね。
元気で走り回るのがいいって…やっぱり理解できないよ。
389: 匿名さん 
[2010-01-04 15:41:34]
374 376 382 385 は同一人物か?

騒音一家なのは明らか。

どんな社宅に住んでるか知らんが、相当苦情言われてるからか、ここでウサばらししてないで

そろそろ、自分でスレ立てたらよかろうに!!(笑)
390: 匿名さん 
[2010-01-04 15:51:32]
そうだね。スレたてすればいい。
他人事のような書き方しているのは、騒音主と言われたくないからなのかな。
391: 匿名さん 
[2010-01-04 16:16:08]
今、上階で子供が走ってます。でも親が止めてくれているようで、1回につき、それほど長くは続きません。(繰り返すけど)
自宅作業の父親が1日中深夜まで歩きまわり、それが頭痛が起きる程ヒドイ重衝撃音でしたが、注意したら頻度も少なくなったので、頭痛が治まりました。
カーペットを引いてないので、重衝撃音以外にも、軽衝撃音も頻繁に聞こえてきます。サッシの開閉も深夜1時頃数回行うときもあったり、家具を毎日倒すし、キャスターのゴリゴリ音が数時間に渡り続くし・・・その他いろいろ深夜2時まで聞こえてきます。
でも、このスレを見ていると、対処してくれるだけ良識ある家族だと思えてきました。
ここで非常識な意見を言われている方にはあきれましたが、、、おかげで上階の方に感謝の気持ちがわいてきました。役に立ちました。どうも有難う。
392: 匿名さん 
[2010-01-04 17:23:12]
>>389
僻み根性も此処までくると立派ですね。
妄想も大概にして下さい。
当方は都内の新築分譲マンションに住んで2年。
子供2人は今日も元気です。
苦情?
防音、防振のしっかりした物件なので言われたことはありません。
393: 匿名さん 
[2010-01-04 17:26:47]
じゃ、何が不満なのかな?
不満がない人は、こんなに絡まないよ。
394: 匿名さん 
[2010-01-04 17:29:36]
>392
本当は言われてるよね?他のスレをみるとわかるよ。
395: 匿名さん 
[2010-01-04 17:30:09]
↑ 勝手に言ってろ。
 下に住民がいないか、我慢しているか、
 どちらかでしょう。
396: 匿名さん 
[2010-01-04 17:37:03]

一時期、住宅バブルで質の悪い物件が大量に供給された。
一部の物件は耐震偽装として社会問題になったけど、
表面化しなかった粗悪物件は恐らくその何倍、何十倍も存在している。
上階が煩いだけなら我慢するのも良いが、万が一の時に倒壊するかも知れない。
我慢していないで引っ越すことをお勧めします。
命には代えられないので・・・。
397: 匿名さん 
[2010-01-04 17:50:57]
一度、騒音で悩んでしまうと、引っ越しにも臆病になります。
実際に住んでみないとわからないもの。
購入前に、平日~週末の2日間、レンタルさせてくれればいいのに。
398: 匿名さん 
[2010-01-04 19:20:30]
お向かいの人はお正月にバスケットボールの球でドンドンやられていて病気になりそうだった。
隣のオバサンは子供を部屋の中で走りまわらせていて、元気ですみません、だって。
今の子育て世代ってこんな人ばかりですか?
ウチはお行儀いいのでわかりません。
シツケなのか性格なのかワザとなのか当たり前のごとくやってるのか、わからない。
399: 匿名さん 
[2010-01-04 20:08:37]

随分と覇気のないお子さんですね。
将来が心配です。
400: 匿名さん 
[2010-01-04 20:39:07]
398さん
最近の人は、他人無視なんですよね。
うちは古いマンションなので、子育てが終わった老夫婦と中古で入居した若夫婦が混在しています。
子供や学生がうるさく騒ぐと、おじいちゃん達が注意してくれます。
私が子供の頃は、近所の人に優しく声をかけてもらったし、叱られもしました。子供を地域で育てるということは、甘い顔をすることではなく、躾も入っていました。
今、よその子供を叱ると、親が余計なお世話だと迷惑な顔をします。干渉されたくないなら、ちゃんと自分たちで教育してくれればいいんですが、それはしない。
自分たちはしたい放題、他人からの意見は無視、という一方通行です。

今の子育て世代は、団塊世代の子供たちです。彼らの親は子育てに時間が取れませんでした。放任主義・・・聞こえはいいけど手抜きです。「自由に生きろ」とか言って育てちゃったんですね。
(もちろん全員ではないです。キチンと生活されている方、ごめんなさい)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる