三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その11
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-21 20:25:46
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
雨降って地固まる。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-03-30 21:49:10

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その11

701: 匿名さん 
[2015-08-01 07:39:53]
>>700
この人すごいね。色んなところが。
702: 匿名さん 
[2015-08-01 07:40:33]
ボランティアによる防犯用監視カメラ稼働中
と思えばよい
703: 匿名さん 
[2015-08-01 09:54:08]
>(僕は逆に天王洲ビュー○ワーから前の日航本社を良く見たものです)

まさか双眼鏡で見てたわけではないですよね 笑

>それ以外の方角も陸橋から部屋の様子がとても良く見える

この人とは一般的な感覚で議論できないですね。

そこまで執着する理由はなんですか?
704: 匿名さん 
[2015-08-01 11:00:34]
>>697
とっくに入居できるはずの物件を一方的に引き延ばされたり、そもそもの人生設計を狂わせられたりで元契約者は決して羨ましがる存在ではないと思いますけど。
705: 匿名さん 
[2015-08-01 11:09:29]
購入したくても泣く泣く諦め、他のマンション住まいしてる人が中にはいます、違約金ではすまされない。
706: 契約済みさん 
[2015-08-01 13:22:43]
私は、この家を購入出来てよかったよー
707: 匿名さん 
[2015-08-01 13:35:57]
>>700
プールや露天風呂やスパなどの施設は、維持費がかかり過ぎます。レンタサイクルどころじゃありません。
私は、ここは水ものの施設がないのが気に入りました。
708: 匿名さん 
[2015-08-01 13:41:06]
>705

オリンピック決定前の販売だったから、違約金もらってもその後の物件価格の高騰で、おいしい話ではなかったはず。倍返しだから、手取りは1割。それに、違約金は課税されるし。
709: 匿名さん 
[2015-08-01 13:46:09]
維持費のかかる施設としては機械式パーキングですかね。定期的にメンテが必要ですから。自走式や平置パーキングが理想的です。
710: 匿名さん 
[2015-08-01 13:46:33]
>697

現居が賃貸なら、引き渡しが遅れるまでの家賃でペイしなかったりする。しかも、解体せずに補修で済ませてるわけだから、新築にもかかわらず傷物マンションになったわけでしょ。
711: 匿名さん 
[2015-08-01 13:50:30]
>692

新築分譲マンションってお互いに知らない人同士が集まるわけだから、管理組合によろる住民自治が機能するまでには数年かかる。利用の少ない共用設備だと、その間赤字を垂れ流し続けることになる。デベの立てたプランが妥当かはちゃんと検証しないと、自分たちに跳ね返ってっくる。
712: 匿名さん 
[2015-08-01 14:56:54]
振出しに戻ったわけだから、共用サービスとかは当初のままかな? 遅れるわけだから、そのままだと時代遅れになっちゃってるかも。
713: 匿名さん 
[2015-08-01 15:02:45]
三井が社会的責任を負うなら、契約を継続して、遅れた引き渡しまでの間の家賃を補償すべきだった。いったん契約解除してチャラ。再契約もできますなんて、大したメリットでもない。
714: ご近所さん 
[2015-08-01 15:59:52]
契約者には1年以上お預け食らって肩透かし。年も取っちゃうし
ノンプライバシータワーの恐怖と戦う毎日と我慢比べに疲れ
ペナ受け取り逃亡する者も後を絶たないのでは

反対にデベとしては寝かせる程に旨みがまして来るためじっくりと
牛歩作戦を敢行。考えただけでストレスで変な汗が出てきそうだ
715: 匿名さん 
[2015-08-01 17:11:55]
外野が凄いね。
ここのタワマンは、普通に考えて凄く良いタワマンだと思いますよ。だからこそ、再販の価格がとても気になります。
716: 匿名さん 
[2015-08-01 18:29:49]
これだけネガを惹き付けてやまない魅力があるんだろう。
ネガは自分のために努力しないといつまでもネガから抜け出せない。
頑張っても報われないと諦めた時点で人生終わり。
いまからでも遅くないから、前向きに生きることをおすすめします。
717: 匿名さん 
[2015-08-01 20:51:46]
ここの良さのひとつは共有部がシンプルなことですね。
タワマンにありがちな維持費のかかるような施設がないのがいい。
都心の中心ではないし、武蔵小杉のような環境でもないので、
はっきりいって眺望のみに惹かれました。そしてこの価格。
なかなかないですよ。
718: 匿名さん 
[2015-08-01 20:55:13]
販売してないのによいしょって異様。
719: 匿名さん 
[2015-08-01 20:58:46]
再契約してる方じゃないですか。
720: 購入検討中さん 
[2015-08-01 21:02:18]
販売してないのにネガ連発の方がもっと異様。

おまけに検討すらしてないのに何で常駐してんの???

あなたのことですよ
721: 匿名さん 
[2015-08-01 21:07:26]
ダメ物件つかまないためには訳アリ物件を研究しないと。それも検討の一つ。
722: 匿名さん 
[2015-08-01 21:09:05]
訳ありでも買えないなら、何を検討するの?
723: 匿名さん 
[2015-08-01 21:13:27]
買えないというより、買ってはダメじゃないの。ここは。
724: 匿名さん 
[2015-08-01 21:14:07]
買えないなんて揶揄するのはどういう立場か、バレバレ。
725: 匿名さん 
[2015-08-01 21:23:25]
ここの眺望は素晴らしいと思いますよ。
武蔵小杉や湾岸でこの価格だと、眺望が抜けない残念な部屋しか買えない。
ここは富士山ビューや多摩川ビューを選べる。こうした自然を感じられる眺望は無機質な都心の
眺めとは違って癒されますね。
726: 匿名さん 
[2015-08-01 21:26:36]
柱がぽきっといったときにドスンと衝撃を受けた下の階はそのまま。眺望よりそっちを心配しないと。
727: 匿名さん 
[2015-08-01 21:56:39]
みんな、あなたのことを心配してますよ。笑
728: 匿名さん 
[2015-08-02 01:41:56]
>>713
家賃補償してくれてれば誠意を感じますね、三井は清水が悪いからとしか思っていない、むしろ三井側も被害者と思っています。
729: 匿名さん  
[2015-08-02 07:47:20]
>>728
契約者は平均500万位貰いましたよ。私は家賃要らないけど、要る人でも足しにはなってるでしょう。家賃30万だから全額補填しろと言ったらヤッチャンの論理でしょう。
730: 匿名さん 
[2015-08-02 09:30:05]
>武蔵小杉や湾岸でこの価格だと、眺望が抜けない残念な部屋しか買えない

タワマンにする意味ないですね。
ゴミゴミ地区にある狭小住宅3階建でも選べばいいのに。
731: 匿名さん 
[2015-08-02 09:58:27]
御意です。
ここの良さは眺望と価格の安さですね。
なので好き嫌いが分かれるのでしょう。
732: 匿名さん 
[2015-08-02 10:16:59]
>>729
契約者は平均500万位貰いましたよ。

あたりまえですよ少ないくらいです2年待たされるわけですから。
733: 匿名さん 
[2015-08-02 10:44:11]
>713

その感覚が一番問題。施工会社を管理監督するのも売主の仕事。それができていないのを棚に上げちゃって。
734: 匿名さん 
[2015-08-02 10:46:35]
500万には税金がかかる。引き渡しが大幅に伸びたら家賃で足が出ちゃう。
735: 匿名さん 
[2015-08-02 10:53:27]
えっ、まだ延びるんですか?
引渡しが

オリンピックの頃までとか?
736: 匿名さん 
[2015-08-02 11:04:47]
延びないです、前の話しですよ契約者が得したとか言ってるから、そんな得じゃないって討論
737: 匿名さん 
[2015-08-02 11:12:37]
賃貸に住んでいた人だけでしょ。家賃で足がでるのは。
もともと分譲からの買い換えが多いから、一部だけだよね。
騒いでいるのも。
738: 匿名さん 
[2015-08-02 11:24:43]
買い替え特約で旧居を売却済みの人は賃貸だよ。
739: 匿名さん 
[2015-08-02 11:28:15]
買い替えのケースで、購入資金を確保していて旧居は引っ越し後に売却ってプランの人も、買い替え特約を勧められる。売る側としては自己資金での購入だと、資金が確保されているのか確認できないからね。

買い替え特約を勧められて、それに従って売却しちゃった人は踏んだり蹴ったりでしょ。
740: ご近所さん 
[2015-08-02 12:25:47]
ここのデベが値段高騰するのを待って工期延長してる間に学校卒業したり転勤やら
かなり生活環境変わっただろうね

端金掴まされてミジメな賃貸住まいを無理やり納得させられてる一方で満を持してデベは
一戸あたり1000万2000万の利益を苦も無く上乗せするのだろうな
741: 匿名さん 
[2015-08-02 12:29:02]
施工ミスによる焼け太りですか。それならなおさら元契約者に還元すべきだよな。
742: 匿名さん 
[2015-08-02 12:30:20]
訳アリ物件なってしまったわけだからそう簡単には売れないでしょ。市川の鉄筋不足タワーも売れ残ってた。
743: 匿名さん 
[2015-08-02 12:36:11]
子供の進入学のタイミングでマンション購入って人には影響大きかったでしょ。それだけに罪作り。
744: 匿名さん 
[2015-08-02 12:38:04]
口臭い人の連投見苦しい。

ここまでネガを繰り返すと、ご自身に不幸を引き寄せたりなんらかしらの罰が当たりそうです。

マイナス面ばかり指摘したり、人の不幸を喜んでばかりいるとあなたも不幸になりますよ。
745: 匿名さん 
[2015-08-02 15:33:04]
>>743
出来上がるまで新川崎に住んで待つのみ
746: 匿名さん 
[2015-08-02 15:39:43]
だけど、この眺望とこの価格。ほかにはなかなかないですよ。
共有施設もシンプルで維持費の心配も比較的少ないのも○です。
ただ思い通りの部屋じゃなければ、他にしますけどね。
747: 匿名さん 
[2015-08-02 15:48:22]
>>746
タワーだと内廊下だし窓なしや使いにくい間取りがあります、良い間取りは価格が高いので、この物件はお買い得なんですけどね。
748: 匿名さん 
[2015-08-02 15:55:23]
販売してないのに。さくら続けてむなしくないの。
749: 匿名さん 
[2015-08-02 15:57:56]
施工ミス発覚で手付金倍返しではいさようなら。同じ施工ミスでも、地所は3倍返し。差をつけられちゃった。
750: 匿名さん 
[2015-08-02 16:01:00]
>744

口臭い営業って最低だよね。某物件で、美人に当たってラッキーって思った次の瞬間、検討する気すら失った。上司ってお口のエチケットの指導ってできないのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる