東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:34:31
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売しました。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557089/

[スレ作成日時]2015-03-29 22:42:49

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30

851: 匿名さん 
[2015-05-12 00:06:27]
じゃあ、豊洲から銀座まで約5分でどう?
満足?新市場が近いのも良いよね♪
852: 匿名さん 
[2015-05-12 00:13:02]
だから約30分でいいんじゃない。これが実際の時間なんだからなんのごまかしもない。約5分とか悪質だよ。
853: 匿名さん 
[2015-05-12 00:17:10]
851だけど、事実しか記載してないよ。
豊洲から銀座まで約5分。タクシー使っても約10分だよ。銀座で買い物したり飲んだりしたときはよくタクシー使う。
854: 匿名さん 
[2015-05-12 00:18:13]
因みに丸の内も約10分。
855: 匿名さん 
[2015-05-12 00:21:21]
新市場はここからだと歩いて行ける。
856: 匿名さん 
[2015-05-12 00:24:09]
なんだよその約って。。。笑

だから豊洲民って馬鹿にされるんだよ
857: 匿名さん 
[2015-05-12 00:28:01]
いつもタクシー使えるほどお金ないでしょ、豊洲買うくらいなんだから。

タクシーは所要時間で電車はなぜ所要時間じゃないのか意味不明。

電車だと銀座まで約30分、他の主要場所は約1時間からそれ以上。これが事実だからな。銀座約5分とかハズカシすぎ。

それは銀座まで徒歩6分の人がいうならありだけど。電車乗車時間まで故意に短くして所要時間は実際30分なんだから。下手な見栄や張ったりや詐欺みたいなことばかり言わずに自然体で生きようよ。
858: 匿名さん 
[2015-05-12 00:34:07]
1分の違いも気違いみたいに粘着する変な方がいるから、約をつけたんだけど。
いらない?なら、
豊洲から銀座は5分。タクシーだと10分。
丸の内は10分。
新市場は徒歩圏。
859: 匿名さん 
[2015-05-12 00:38:21]
電車使って所要時間は銀座まで約30分、丸の内まで約40分。

これが現実です。
860: 匿名さん 
[2015-05-12 00:40:43]
銀座は5分。タクシー使っても10分。
丸の内は10分以下。
861: 匿名さん 
[2015-05-12 00:41:50]
新市場は1分。
862: 匿名さん 
[2015-05-12 00:50:53]
家は雨の日はタクシーで通勤してる。
豊洲の良さですね。
863: 匿名さん 
[2015-05-12 00:55:52]
電車使って所要時間は銀座まで約30分、丸の内まで約40分。 他主要場所1時間から1時間半でいけます。

これが現実です。
864: 匿名さん 
[2015-05-12 00:56:37]
新市場はガチで約5分で行ける。
865: 匿名さん 
[2015-05-12 00:57:36]
辰巳なら約15分でいけちゃう。

有明テニスの森なんて約10分ちょいだぜ。テニスし放題。
866: 匿名さん 
[2015-05-12 01:02:58]
豊洲から銀座まで地下鉄で5分ですよ。タクシーでも10分でついちゃう。丸の内は地下鉄で10分。日本の台所、新市場までは1分だよ~ん。
867: 匿名さん 
[2015-05-12 01:06:50]
>>866
いつか本当に銀座から5分のとこ住めるといいね。
ねずみ講とかオレオレ系とかに向いてるんじゃない。
868: 匿名さん 
[2015-05-12 01:08:54]
豊洲から銀座は5分でしょ。
間違ってる?
それとも約をつけた方が良い?
869: 匿名さん 
[2015-05-12 01:13:02]
そのやり口だと約いらないと思う。そこまでいけばもう1分でもいいと思うよ。銀座駅直結だよ豊洲は!でいいと思う。
870: 匿名さん 
[2015-05-12 01:15:59]
豊洲の良いところは都心に近いのに郊外のようにゆとりのある街並ですね。個人的には日本の台所が豊洲に来ることは嬉しい限りです。
871: 匿名さん 
[2015-05-12 01:16:00]
銀座=豊洲だよでいいと思う。

中央区豊洲に住所も変わって住民のコンプレックスも解消されると聞いたよ。
872: 匿名さん 
[2015-05-12 01:19:05]
銀座は都心部の商業ゾーン。豊洲は都心部の住宅ゾーン。都の定義もそうでした。
873: 匿名さん 
[2015-05-12 01:23:58]
豊洲が人気になったのって、いつ頃から?

874: 匿名さん 
[2015-05-12 01:26:19]
最近。
875: 匿名さん 
[2015-05-12 01:27:35]
紀元前から人気ある場所です。代々、徳川家の庭として愛された由緒ある土地ですから。世界中のセレブも憧れる街。それが東京都中央区豊洲です。
876: 匿名さん 
[2015-05-12 01:30:03]
すきやばし次郎旨いね。食の町になって欲しい。
877: 匿名さん 
[2015-05-12 01:33:21]
セレブの友人もロンドンのメイフェアとニューヨークのマンハッタン、ロスのビバリーヒルズは別格だと言っていました。

今や世界のTOYOSU。

東京都港区豊洲。ナンバーはもちろん品川です。
878: 匿名さん 
[2015-05-12 01:39:10]
正直世界でも1,2位を争う街になったので住所も東京都港区豊洲にしてもらおうかと区に意見書を入れようかと思います。世界を意識して東京都港区TOYOSUが一番いいかと。皆さん賛同していただけますか?
879: 匿名さん 
[2015-05-12 01:48:07]
うわぁ。まだやってる…。

完売した物件の掲示板で銀座までの移動時間を1分単位でネチネチと指摘して、何故か勝ち誇ったような投稿を繰り返してる。

こちらの掲示板のネガさんを見てると、以下の記事で取り上げられてる、豊洲が買えなくて妬んでる中小のリーマンみたいな人って本当にいるんだなと感じます。http://www.asagei.com/36227
880: 匿名さん 
[2015-05-12 01:59:22]
東京都港区TOYOSU、いいですね。
でも世界で1,2位を争う街であれば単なる地名ではなく区に格上げして欲しいものです。
881: 住人Sさん 
[2015-05-12 07:13:40]
世界的街でいいならば、いっそのことアメリカ合衆国TOYOSU,DC.で良いと思います。
882: 契約済みさん 
[2015-05-12 07:55:08]
世界と何を争ってるの?
正直アホみたいな書き込みはやめて欲しい
883: 匿名 
[2015-05-12 08:08:50]
港区民が仲間にいれてくれるとは思わないよ
884: 匿名さん 
[2015-05-12 08:09:34]
湾岸区作れば良いのに。タワーマンション住民だけの。
885: 匿名さん 
[2015-05-12 08:26:52]
市場のおかげで世界のTOYOSUになるのは間違いない。10年前には都民でも知らない方いたくらいでしょ。それが全国飛び越えて、全世界ですから。そら不動産も上がるよね。豊洲駅前は再開発で丸ビルみたいなの建っちゃうし。
886: 匿名さん 
[2015-05-12 08:38:14]
銀座までの距離などどうでもいい。都内にいながらこの贅沢な水辺と緑に囲まれて居住できることにこそ価値がある。
それよりも、中国人が管理費や修繕積立金を支払うとは思えない。購入者の2割近くが中国人らしいですが管理組合、組織運営大丈夫ですかねー。あとはこの層が一斉に売りに走った際の資産価値防衛は今から心配ですね。
887: 匿名 
[2015-05-12 08:44:32]
>>879
ここは完売してなおDEUX TOURS CANAL&SPAよりスレが伸びている。しかも向こうは1450戸なのに。
888: 匿名 
[2015-05-12 08:48:35]
現在、KACHIDOKI THE TOWERはpart22。
DEUX TOURS CANAL&SPAはpart27だね。
889: 匿名さん 
[2015-05-12 08:51:18]
その比較、全く意味なし。
890: 匿名さん 
[2015-05-12 09:14:26]
>>886
上の方でソースつきで警鐘ならされてる方がいましたが、2020までには売却しておかないと悲惨な人生になりますね。かくいう私は2019年には売り抜く想定。その後は一旦賃貸。これが勝者の法則。
891: 匿名さん 
[2015-05-12 09:48:33]
下落傾向が見えてるのに、オリンピック直前に豊洲の中古は買わないな。せいぜい来年までにピークが来るよ。
賢い人はオリンピックバブルの終焉後に選手村跡地を買う。
892: 匿名さん 
[2015-05-12 10:11:27]
ロンドン、北京を踏まえれば、オリンピック後も値上がり。インフラ整備されて上がる要素はあっても下がる要素なし。マスコミに影響されすぎです。
893: 匿名さん 
[2015-05-12 10:31:47]
>>892
SKYZの惨状が未来を予見していると思われますが
いかがでしょう?
894: 匿名さん 
[2015-05-12 10:34:23]
Skyz新築時よりかなり高い価格で成約してますよね。あんなに豊洲駅遠いのに。ビックリです。
895: 匿名さん 
[2015-05-12 10:49:22]
>>885

これは、業者の書き込みだよね?

流石に、これをまともに書き込むほど、豊洲の方はレベル低くないと思ってるのですが…。
896: 匿名さん 
[2015-05-12 11:22:35]
スカイズがどういう状況か把握してないから想像だけど、
ベイズ(新築265)の売れ行きや比較でプラス10パー(分譲245)の価値は十分あると思う
もちろん増税前の恩恵もあったけどね
言うまでもないけどあくまでも今現在の話で先のことは知らん

ただ即時転売で利益出そうと思ったら手数料諸々で20パー(坪300弱)は欲しいところ
今すぐ欲しい、新築に住みたいって需要も一定数あるだろうけど、
転売後はアフター受けらんないとか金利減税その他デメリットもある
20パー盛られて売れると思う?つーか欲しい?って話だよねぇ

中古のメリットって、管理や環境その他の評価がしっかり固まってるってのもあるからね
5年落ちとか10年落ちがやっぱり狙い目というか値頃感が出てくるだろうし、どうなんだろうね?
今売りに出してるのは欲の皮の突っ張ったのばっかだろうし値引きも値下げも期待できないとなると、
悪循環に陥る可能性もあるよね
897: 匿名さん 
[2015-05-12 11:33:33]
>>896
業者は半年後くらいに不良在庫として処分するよ
そのタイミングでガッツリ買い叩くってのもありだね
SKYZは業者としては宛が外れた物件との認識になった
898: 匿名さん 
[2015-05-12 12:11:33]
レインズ見せてもらったけどSkyz の成約価格坪300越えてたよ。
ビックリです。
899: 匿名さん 
[2015-05-12 12:32:24]
>>893
どんな惨状ですか?具体的な例示お願いします。
900: 匿名さん 
[2015-05-12 12:47:47]
>>899
多くの業者がキャピタルゲイン狙いで購入したものの欲かきすぎた値段設定で全く売れない
そのうち不人気物件のレッテルが貼られます
悪い流れですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる