東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:34:31
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売しました。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557089/

[スレ作成日時]2015-03-29 22:42:49

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30

701: 匿名さん 
[2015-05-09 16:03:36]
子供のいるファミリー世帯が豊洲を好んでますよね、歩道が広いとか、買い物しやすいとかを考えて。
アダルト,シングル世帯は都心部ね。
702: 匿名さん 
[2015-05-09 16:04:31]
古いアパートや安い賃料のエリアだと、低収入の中国人が増えます。
分譲や高級賃貸が多いエリアだと、高収入の中国人が増えます。

どっちが良いですか?どっちにしろどこでも中国人はいると考えてみてください。

あなたの街はどちらかな?
703: 匿名さん 
[2015-05-09 16:05:48]
>701

収入の多さという点を見逃してませんか?
収入の少ない人が都心部を選ぶとは思えません。
704: 匿名さん 
[2015-05-09 16:08:49]
俺の部下にもTOEIC満点の奴いるし、優秀な大学出身のインド人もいる。
今後はますますグローバル社会になっていくと思っているからアジアに投資してるよ。
705: 匿名さん 
[2015-05-09 16:17:48]
>703
確かに。江東区は都心に近いのにお手ごろです。


東京都の地価ランキングから抜粋(http://www.tochidai.info/tokyo/)

1位 東京都中央区  491万8075円/m21625万8099円/坪(2014年[平成26年])+5.15%  
2位 東京都千代田区 459万0987円/m21517万6816円/坪(2014年[平成26年])+9.42%  
3位 東京都港区   270万8431円/m2895万3492円/坪(2014年[平成26年])+5.20%  
4位 東京都渋谷区  258万0584円/m2853万0857円/坪(2014年[平成26年])+4.26%  
5位 東京都新宿区  249万7798円/m2825万7183円/坪(2014年[平成26年])+4.73%  


19位 東京都江東区  47万6223円/m2157万4293円/坪(2014年[平成26年])+2.52%
706: 匿名さん 
[2015-05-09 16:35:33]
急にグローバルとかいう流れになっているが、これは、>685を受けて?

豊洲くらい富裕層になると、教育も金かけるのでしょうね…。
707: 匿名さん 
[2015-05-09 16:51:57]
>>703
ここは都心じゃないよ
708: 匿名さん 
[2015-05-09 17:26:30]
ここは都の定義によれば都心部です。
709: 匿名さん 
[2015-05-09 17:31:08]
都がなんと定義しようと
一般人の認識は郊外か埋め立て地
豊洲が都心だと思っている人はいないでしょう
710: 匿名さん 
[2015-05-09 17:42:56]
都心とは、中央、千代田、港の3区。
もしくはそれに新宿、渋谷を加えた5区の事。
江東区は、臨海副都心、もしくは城東に括るのが一般的かな。
711: 匿名さん 
[2015-05-09 17:43:04]
むしろ一般人は都心だと思ってて、不動産関係者は都心だと思ってない が正解でしょう。私も都心三区なんて定義、マンションに詳しくなるまで知りませんでした。
712: 匿名さん 
[2015-05-09 17:54:50]
最近の豊洲は都心と言って良いのでは?
713: 匿名さん 
[2015-05-09 17:55:22]
豊洲が都心なんて外で言わないように
恥をかくよ都心のひとに笑われるよ
714: 匿名さん 
[2015-05-09 17:58:20]
残念ながら渋谷、新宿は都心ではありません。中央区も港区も都心部に該当するエリアは一部です。豊洲は都心部です。都の定義以上に説得力のある定義はありません。
715: 匿名さん 
[2015-05-09 17:59:48]
平和なスレだね。
716: 匿名さん 
[2015-05-09 18:01:33]
>>714

江戸っ子に笑われるぜ
そこは海だぜって
717: 匿名さん 
[2015-05-09 18:01:58]
さぁ、そろそろ出てきますよ。
「豊洲が都心でないなんてネガのデマに決まってる」っていう人たちがw
718: 匿名さん 
[2015-05-09 18:06:46]
>>717
そんな田舎者はここにはいないよ
豊洲が都心なんて誰も思っちゃいないよ

719: 匿名さん 
[2015-05-09 18:19:08]
ここは湾岸ではないよ。海上だよ。
720: 匿名さん 
[2015-05-09 18:34:27]
昔の豊洲ならそうかもしれないが、今の豊洲なら都心と言っても良いと思いますよ。
721: 匿名さん 
[2015-05-09 18:39:03]
豊洲も最近は、日本を代表する企業の本社が増えたからね。
都心と言っても良いとは思います。でも、住みやすくもなったから住宅地と言っても良いと思います。

15年前とは大違いですよねぇ。ほんと。何にもなかったのに。
722: 匿名さん 
[2015-05-09 18:42:14]
全然都心じゃないでしょ,勘違いも甚だしい.
723: 匿名さん 
[2015-05-09 18:50:46]
ところで、豊洲を東京都が都心と定義してるって言ってる人がいたけど、その都心の定義はどこで公表されてるんですか?
都市整備局が出している文書をみても、豊洲あたりは臨海副都心の端っこに含まれてる資料しか見つけられません。
724: 匿名さん 
[2015-05-09 19:07:33]
725: 匿名さん 
[2015-05-09 19:08:24]
ウソに決まってるでしょ。

このローカル駅の無人エリアが都心だったら。
埼玉は超都心になってしまいます。
726: 匿名さん 
[2015-05-09 19:16:10]
まったく都心とインフラが結ばれていない。建物もない。

なんでこんな差別エリアになってしまった?
まったく都心とインフラが結ばれていない。...
727: 匿名さん 
[2015-05-09 19:19:11]
>>725
724がリンク貼っちゃったから意味ないネガになりましたね
728: 匿名さん 
[2015-05-09 19:33:06]
>>724
なるほど、都は豊洲を「都心」とは定義していないことが明確になりました。
豊洲は「都心周辺部」ですね。
かつては都心と都心周辺部を合わせて「都心部」とする括り方もあった様ですね。
729: 匿名さん 
[2015-05-09 19:37:52]
まあ、都心と言っても良いのでは?
730: 匿名さん 
[2015-05-09 19:54:38]
>>701

豊洲って子育て向きなんですか?

・保活は激烈で、子供を預けるのも一苦労。
・小児科の予約もなかなかとれない。
・有名私立小も、まともなプレスクールもない。
・代々木公園、西郷山公園、有栖川公園のような緑豊かな公園もない(まさか豊洲公園を緑豊か、とは言いませんよね)。


単に、大手町や丸の内に比較的近くて、街が新しい、というだけでは?
731: 匿名さん 
[2015-05-09 20:46:18]
豊洲は都心部の住宅エリアです。
732: 匿名さん 
[2015-05-09 22:05:37]
>>730
子供には森のような公園より芝生中心の公園の方が向いてますよ。大人には豊洲公園は物足りないのはわかりますが。

因みに豊洲は少し勢いで保育園が出来ててかなり改善されてます。世田谷あたりよりかなりマシですね。中央区は今はいいですが、大量にマンションが出来てるのですぐ逼迫するでしょうね。

普通の人には有名私立小より西小の方がいいと思いますが‥
733: 匿名さん 
[2015-05-09 22:06:44]
>>732
少し勢い→凄い勢い です。
734: 匿名 
[2015-05-09 22:10:13]
都心ネタ飽きたよ
陸の孤島にはかわりない
735: 匿名さん 
[2015-05-09 22:20:16]
そもそも完売して久しいマンションなのですから、こんなに書き込みがあることが異常です。ネガが定期的に書き、契約者が否定するという繰り返しですね。私は通りすがりで、別のスレを見たついでに偶然覗いて724を書いたものです。
736: 匿名さん 
[2015-05-09 22:29:11]
銀座5分の町が陸の孤島なら都内陸の孤島だらけ。
737: 匿名 
[2015-05-09 22:31:26]
良い物件でしたよね。時期、場所が微妙だった分、二度とない売値でしたよね。

まあ、祭の後の風情をみんなで楽しみましょう。
738: 匿名さん 
[2015-05-09 22:40:54]
新豊洲から、どういうルート行くと5分で銀座にたどり着ける?
739: 匿名 
[2015-05-09 23:05:05]
銀座まで5分で行ってみて下さいな(笑)
マンションから新豊洲駅に着くまでに5分以上かかりますよ…
車でも玄関でて駐車場出るだけで5分かかるし…
740: 匿名さん 
[2015-05-09 23:58:07]
そうそう。5分じゃなくて9分だね!
741: 匿名さん 
[2015-05-09 23:58:58]
着替えるだけでも30分かかるのに、9分じゃ行けませんよ。

電車だけなら5分です。
742: 匿名さん 
[2015-05-10 00:03:16]
新豊洲なら、駅まで徒歩5分くらいだっけ?
駅遠いって言ってなかった?
743: 匿名さん 
[2015-05-10 00:07:46]
>>742
新豊洲ってゆりかもめですよw
毎日使えるものではありません
744: 匿名さん 
[2015-05-10 00:31:10]
ゆりかもめは毎日使えるんじゃないですか?
745: 匿名 
[2015-05-10 00:40:16]
銀座5分に釣られすぎw
購入すると自分は正しかったと暗示にかかり幻想が広がる場合もあるんですよ。
千客万来の頓挫が周辺住民の精神を不安定にしているのかもね。
746: 匿名さん 
[2015-05-10 00:41:22]
↑やすこ、これが買えない奴の発言やで。こうなったら人間おしまいですわ。
747: 匿名さん 
[2015-05-10 01:24:36]
豊洲から地下鉄で銀座まで5分ですよ。
銀座が生活圏内って贅沢。
タクシーでさっと銀座まで出て、
夕食なんかも良いね。
豊洲が都心部であることを実感できる。
748: 匿名さん 
[2015-05-10 01:27:38]
豊洲も開発が進んで良い街になったよね。
749: 匿名さん 
[2015-05-10 02:55:00]
銀座まで5分と新宿まで5分はどちらが良いでしょうか?
750: 匿名さん 
[2015-05-10 03:05:08]
時間だったら通勤先までの分数が重要じゃない?
住居としてのスーパーや飲食店、ショッピングセンターなどの利便性。
公園や眺望、開放感なんてのも比較してみたら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる