東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:34:31
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売しました。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557089/

[スレ作成日時]2015-03-29 22:42:49

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30

601: 匿名さん 
[2015-05-05 23:44:35]
>>598
ゆーても七ヶ浜や塩釜も結構やられたじゃんか
602: 匿名 
[2015-05-06 00:13:14]
津波の防波堤のために湾岸にタワー乱立なのかも(汗)。
箱根もヤバそうだし、不安になります。
どこにいても直下が来たら同じだろうけど
603: 匿名さん 
[2015-05-06 00:15:40]
100メートル級の津波が来たら、奥多摩以外は全滅だよ。
604: 匿名さん 
[2015-05-06 01:11:03]
東北の埋立地は、跡形もないけどな。
605: 匿名さん 
[2015-05-06 01:12:12]
東北海岸線が地盤沈下し、合計が561平方キロに達したと発表。
現在も東京23区分の面積が海と一体化している。

ただ、面積の減少は市町村への地方交付税の減少につながる。
国土地理院は「今調査すれば、被災した自治体に気の毒だ」として、
当面は地図を更新しない方針だ。
606: 匿名さん 
[2015-05-06 01:35:41]
23区が全部消えるのか。。。
607: 匿名さん 
[2015-05-06 03:21:54]
>600 今より10倍ぐらい高かったと思うよ。
608: 匿名さん 
[2015-05-06 09:03:48]
>>600
え?本気で言ってます?
お勉強が足りなすぎる。。
The無知。
609: 匿名さん 
[2015-05-06 09:13:48]
世田谷なんて30万くらいで一戸建てが買えたからね。激安だったのは間違いない。
610: 匿名さん 
[2015-05-06 09:48:27]
>>609
当時ラーメンが数十円で食えた時代
611: 匿名さん 
[2015-05-06 09:50:40]
>>609
戦前?
612: 購入検討中さん 
[2015-05-06 09:58:21]
ここのスレは売り切れているのに、トップクラスのレス数なんですね。
面白いです
613: 匿名さん 
[2015-05-06 11:23:24]
戦前、戦後に駅近とか、新宿御苑前に住めるわけねーだろ。横綱でもムリ。
614: 検討中の奥さま 
[2015-05-06 13:49:26]
なんで完売なのにスレ閉鎖しないの?
運営のPV稼ぎのため?
615: 匿名さん 
[2015-05-06 14:00:16]
千客万来が白紙になって、地元民が騒いだだけです。 閉鎖ですよ。
616: 匿名さん 
[2015-05-06 14:02:00]
>>614

さんざんこのスレで買い煽ったんだから、少しは運営会社に恩返ししても良いのでは?
617: 匿名さん 
[2015-05-06 14:08:54]
>>614

他の物件も完売しても閉鎖してないよ。
618: 匿名さん 
[2015-05-06 14:26:58]
そもそも千客万来施設は誰か望んでたの?
江東区長がひとりで騒いでただけだよね。
築地の場外が新しくなるし需要ないよ。




619: 匿名さん 
[2015-05-06 14:28:48]
>>618
このスレに千客万来期待してる人たくさんいたよね。
620: 匿名さん 
[2015-05-06 14:59:07]
>>619
あー、いたいた笑
621: 匿名さん 
[2015-05-06 15:32:48]
東京スカイツリーの来場者減少の現状みても分かるでしょう。
仕事柄、外国人のゲストを連れて東京を案内することもあるので、
3回ほどスカイツリーに行きましたが、都心部からのアクセスがイマイチなのと、
ゲストの反応もあまりよくないので最近は連れて行きません。

築地市場は銀座の隣りという立地も外国人観光客に人気な理由の一つです。
決して魚市場が人気という訳ではないのです。

いまでも東京のランドマークは東京タワーです。
http://biz-journal.jp/2014/10/post_6439_2.html
622: 匿名さん 
[2015-05-06 15:42:51]
外国では生もの食べないから、むしろ悲観的眼差しでしょ。残虐、いやーな顔してみてる。
623: 匿名さん 
[2015-05-06 15:51:57]
>>621
外国人とアベックくらいですよw
624: 匿名 
[2015-05-06 19:43:36]
計画頓挫…だから、ワンダフルプロジェクトって言うんですね。
625: 匿名さん 
[2015-05-06 23:20:44]
>>612
ここは完売してから1500レス突破してるからね。

トータルでも確かにトップクラスのスレ数だ。
626: 匿名さん 
[2015-05-06 23:26:37]
ここのやり取りは、ほとんどがたった一人のネガの自作自演。スカイズ契約者限定スレにもずっと張り付いている人。
見比べればネガの張り付き方と特長がよく分かる。
627: 匿名さん 
[2015-05-06 23:51:50]
>>625
ここまでからかわれた物件はなかなか無いですからね。
ベイズに心酔しきっている層と冷静に客観視してる層との温度感がそれほどまでにカイリしてたからということです。
628: 購入検討中さん 
[2015-05-07 00:38:02]
ベイズ、パンフレットみると、やっぱり素晴らしい物件ですね。
クオリティーが全体てきに高い
629: 匿名さん 
[2015-05-07 00:54:41]
隣の賃貸は三井のパークアクシスなんですね。
630: 匿名さん 
[2015-05-07 01:31:00]
どうやら千客万来は頓挫したわけではなく、1年開業が遅れるだけらしいですよ。
ニュースでやってました。詳しくは検索してみてください。
631: 匿名さん 
[2015-05-07 07:37:18]
>629
隣の賃貸って工事始まってるんですか?入居はいつからの予定ですか?
ご存知でしたら教えて下さい。
636: 匿名さん 
[2015-05-07 08:35:49]
ここのネガはゴールデンウィーク中もずっと張り付いてたんだね。

友達もいない。
現実社会では誰にも相手にされない。
かわいそうなネット荒らし人生が浮き彫り。
637: 匿名さん 
[2015-05-07 10:46:10]
>>631
既に15階ぐらいまで立ち上がり、今年の11月位から賃貸開始と聞いています。
違ったらすみません。
638: 匿名さん 
[2015-05-07 10:46:47]
もともと千客万来施設に入札がなかった(入札数2、うち1つは途中辞退)時点で気付かないと。
大手は需要が無く採算取れないと判断してるんですよ。
致命的な立地、新しい築地場外市場との競合、採算取れるはずがありません。
639: 検討中の奥さま 
[2015-05-07 12:25:09]
>>638
そうそう。そうなんですよ。
でも、条件かえるのは都次第ですから。
640: 匿名さん 
[2015-05-07 12:39:13]
都知事が、条件変えるって会見してましたね。
641: 匿名さん 
[2015-05-07 12:42:05]
>>638
新しい築地場外市場というのは、築地再開発のビルに入るレストラン街だからね。
新鮮な魚を安く買いたいならば、豊洲新市場の中卸し市場が一番いいよ。
642: 匿名さん 
[2015-05-07 13:07:07]
温泉やめて、
台場にあるような
ショッピングモール
でも、できればいいかなと。
643: 匿名さん 
[2015-05-07 13:20:07]
>641
新しい築地場外市場はプロ向けの仲卸機能も備えた場外市場です。
つまりこれまでの活気や賑わいは築地に残ります。
http://www.tsukiji.or.jp/related/future/

頓挫してしまいましたが、千客万来施設こそ観光客向けのフードコートでした。
立地の悪い場所に無理に観光施設を作っても結果は知れてます。
http://news.livedoor.com/article/detail/10068288/

国内外の観光客はプロの生鮮食品の取引が生む活気や賑わいという、
日常では感じられない雰囲気を楽しみに築地に足を運んでいます。
市場の豊洲移転に反対した9割もの都民が築地の新場外を歓迎しています。
644: 匿名さん 
[2015-05-07 13:58:58]
>>641
しょうもない嘘を…。
645: 匿名さん 
[2015-05-07 17:07:11]
>>643
築地再開発エリアのビルにある魚屋さんで、今までのような雰囲気を保てると思いますか?
確かに千客万来もフードコート作るとか言ってる時点で駄目だと思っていたけど、お洒落になった築地じゃ日本橋コレドみたいなものだよ。
646: 匿名さん 
[2015-05-07 18:41:34]
築地場外のプロモーション行為が盛んだね(笑)
647: 匿名さん 
[2015-05-07 19:08:35]
築地と千客万来では、観光客といっても客層が違うのでは?
子連れなら、築地よりも市場見学とかと合わせて千客万来に行くような気がするけど。
不便な立地といっても、ゆりかもめでお台場と繋がってるわけだし、BRTできたらまた違うと思う。
648: 匿名さん 
[2015-05-07 19:12:55]
築地は世界一の魚市場だからこそ、これまで外国人観光客が呼べたのでは?

市場本体ありきでしょう。
649: 匿名さん 
[2015-05-07 19:51:51]
次は失敗出来ないだろうし、三井辺りになるのでは?
650: 匿名さん 
[2015-05-07 21:03:00]
正直、築地場外新市場は環状2号線使えば豊洲新市場からすぐだから新鮮なものを用意するのに大したデメリットにならないよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる