住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス昭島 住民専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 住民専用スレッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-22 05:05:21
 削除依頼 投稿する

住民同士楽しくやりましょう!

物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-11-09 17:02:58

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 住民専用スレッド

62: 匿名さん 
[2010-02-27 07:43:41]
後者が正解だと思います。スイスイを使わない理由はフレッツ光で電話の通話料金を下げる為です。
建物のランジャックに無線LANのステーションを刺して無線LANを構築してます。
63: マンション住民さん 
[2010-03-23 12:40:13]
事前に言われてはいますが、お湯が出るまでの時間長くないですか?

確かに給湯器(玄関脇のやつですよね?)から各蛇口まではそれなりに距離はありますが、「24型給湯器」と謳う割には…とがっかりしています。(○○型と湯が出るまでのスピードなんて関係ないんですよね、それはわかってますが)

洗面台に至ってはそもそも湯を出そうとすると勢いがチョロチョロ…。
これって調整で直るものでしょうか?
64: 入居済みさん 
[2010-03-29 12:13:50]
こんにちは。
我が家も入居してからなんとなくそう思っていましたが、
先日友達夫婦が遊びに来た時に、やはりお湯の出が遅いのを指摘されました。
賃貸の時も遅く、その友達から同じことを言われましたが、
比較してみると今の方が遅い気がします。(実際には計っていませんので個人的感覚です)

洗面所のお湯・お水の量は変えられますよ。
洗面所下にある水道管(赤い管と青い管にあるハンドル(回すところ))で調整出来ます。
我が家では入居した時、洗面所が熱湯しか出ず、
洗面所下の水道管を調べてみたら青い管(お水)の方の栓が閉まっていました(爆)
ここを少し開いたらお水が出てきましたし、量も変えられました。

お湯がぬるいとかの問題でしたら、お湯とお水の栓の開きが同じでないことが考えられますが
それはスピードとは関係ないですよね。。。

今はこういうものと割り切っていますが、もし改善策があれば私も知りたいです。
65: 契約済みさん 
[2010-04-18 21:49:43]
表の掲示板は荒れているようですが・・・。

住人の方々へインターネットについての質問です。SuisuiNetの快適さは
どの程度ですか?やはり別途Flet's光などを契約した方がはるかに快適で
しょうか?
66: 入居前さん 
[2010-04-20 22:41:42]
入居前でバタバタしていますが、住民の皆様に質問です。

ウッドデッキっていくらくらいかかるのでしょう?モデルルームではとってもきれいな
ウッドデッキがあったのですが、値段を聞きそびれてしまいました・・・。

また、別途フレッツ光などを申し込んでいる方はどのくらいいるのでしょうか?
67: 匿名さん 
[2010-04-21 09:33:34]
フレッツ光に入ってますが、快適さは普通ですよ。
スイスイと変わらないんじゃないかな?

ウッドデッキは35万ぐらいでした。高いけど、あると便利ですよ。
68: 住民さんA 
[2010-04-21 10:35:49]
便乗しちゃってすみません。
私もフツーにSUISUI使ってるのですが、あえてフレッツ光に申込むメリットってなんでしょうか?
参考までに。。
69: 入居前さん 
[2010-04-21 13:12:39]
67さま、ありがとうございます。

スイスイも快適なのですか。考えてしまいますね。光電話を導入するとか、光テレビを使
うとかのサービスを利用するのならフレッツを申し込む価値がある、というところですね。

35万ぐらいですか。ウッドデッキあこがれますね。ぜひ検討してみます。
70: 匿名さん 
[2010-04-21 20:45:03]
68さん

メリットは、電話代が毎月2000円前後で済むぐらいですかね〜(笑)
71: 住民さんA 
[2010-04-22 11:07:23]
70さん

ありがとうございます。
我が家は固定電話を使用していないので、そういう点ではメリットはない、ということですよね。
72: 入居前さん 
[2010-04-23 02:04:59]
スイスイ温存、フレッツ光+光電話+OCNで工事を依頼しました。入居当日には開通
するとのことだったので、NTT東日本に直接申し込みました。また、OCNは現在もADSL
で使っていたので、プラン変更ということでしたが、NTTコミュニケーションのほう
のキャンペーンで6000円分のポイントとプレゼント応募、2ヶ月無料の特典がついて
きました。2ヶ月過ぎると、月額5600円くらいになりますが、毎月500円分くらいの無
料通話(次の月に繰り越し可能)が含まれている「光でんわA」を付けました。ナン
バーディスプレイ機能なども込みのものです。これで快適ネット生活が得られるの
が楽しみです。
73: 入居前さん 
[2010-04-24 17:05:40]
NHK料金のことで防衛省に聞いてみました。この建物は放送受信に米軍基地の
影響を受けるエリアになっているそうで、NHK受信料のアナログ放送分が半額
防衛省から補助されるそうです。補助の開始は、NHK受信料の支払い登録を変
更したら自動的にNHKから防衛省に情報が転送され、補助金の申込用紙が送ら
れてくるそうです。
74: 住民さんA 
[2010-04-25 13:00:12]
唐突ですが、ピクチャーレールっていくらぐらいで設置できますか?
(モノがピンキリなら、安いものでOKです。工費も込みで知りたいです)
75: 匿名さん 
[2010-04-27 07:31:28]
シスコンで頼んだのですが、一ヶ所一万円以上しましたよ。
自分で取り付けるならジョイフルホンダで安く売ってますよ。
76: 住民さんA 
[2010-04-27 18:09:33]
75さん>

1万程度なんですか。朗報です。
ありがとうございました!
77: 引越前さん 
[2010-04-29 07:29:37]
このマンションの学区では、小学校は拝島第2小学校ですが、
評判はどうですか?
78: 住民さんA 
[2010-05-08 20:24:03]
はじめまして、皆様の意見を参考にしております。
引っ越しは最近終わったのですが、まだ住んでおりません。
古いアパート住まいだったため、なんせどれも最新に感じてしまい慣れません。
未だにお風呂ひとつわかすことに四苦八苦です・・・
どのくらいの設定が一番いいんですかね?お湯加減を設定してもぬるかったりして困りました
私のやり方がいけないのでしょうか・・・

ディスポーザーですが、細かいごみや処理出来ないゴミはどうなるのでしょうか?
あれってネット使えませんよね?
説明書を読んでもわからず、一度も使っていません。
きれいに下に流れるのでしょうか?

79: 住民さんC 
[2010-05-15 08:25:58]
お湯加減ですが、41度だとちょっとぬるいかもで、42度でちょうど良い
感じです。

ディスポーザーですが、アルミもしくは銅製のドーム型のネット受けのよう
なものが売っていますので、それをはめればいいと思います。うちではスイ
ッチ兼用になっているフタをいつもOFFの位置で付けておいています。そう
すればお箸や小さなスプーンなどがディスポーザーに入らないので安心です
から。

ディスポーザーは生ゴミ処理にはとっても便利ですよ!
80: 住民さんA 
[2010-05-15 13:17:00]
78です。

No.79様>>有難う御座います。参考になりました!
やはり同じ住民の方に聞くと安心します。

最近気になっているのは自販機がマンション周辺にはないですよね?
公園側の食堂?や駅前、郵便局の所でしょうか?
まだ周辺をくまなく歩いていないのですが、一番近いのはどこになりますか?
衛生的にもやはり設置は難しいのですかね?
81: 住民さんC 
[2010-05-17 01:18:35]
80さん

自販機はTSUTAYAのところが一番近いでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる