野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-10 23:43:41
 

プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2015-04-07 10:08:07]
>>60
やり過ぎでない根拠は?
加古川駅前でもやり過ぎではないかな?
62: 匿名さん 
[2015-04-07 10:36:09]
神戸が規制を始めたのは西神沿線の郊外マンションや戸建が売れなくなって慌てたからでしょ。高齢化、人口減少が進む中で空き家、空きマンションは増える一方だからね。
63: 匿名さん 
[2015-04-07 10:59:58]
神戸の規制は三宮の再開発と景観がらみ。
JR三宮駅の建替えに伴い、神戸再生最後のチャンスだから気合がはいっている。
西神のマンションや一戸建てなど関係ない。
どのみち、どこの都市も人口減にあわせて中心部へのコンパクト化が進む。
駅力の無いところは淘汰される運命。
64: 匿名さん 
[2015-04-07 11:46:03]
それは表向き
65: 匿名さん 
[2015-04-07 11:53:15]
三宮の再開発と景観なんて今に始まった問題じゃない。市長も就任してもう長いでしょう。今ごろ言い出すのは慌てた証拠、怠慢でなければ先が見通せなかったか。神戸市はよいお客つけて地下鉄を売りたいだけ。明石も神戸の郊外だからよく考えないとね。
66: 匿名さん 
[2015-04-07 12:24:57]
神戸市長は就任から1年半。政策が実行されるのはこれからですよ。
神戸の震災後にビルの建て替えがあったきりで、三宮などはバブル崩壊後からほとんど手づかずだったが、
ようやく、再開発がスタートしようとしている。ほかの政令指定都市にかなり遅れをとってしまった感がある。
明石ものんびりとはしていられない。近々に都市間の熾烈な生き残り競争が起きますよ。
そしてここが、多少なりとも発展の起爆剤になることを望みます。
67: 匿名さん 
[2015-04-08 13:43:02]
空き家はここだけに限らず、全国的にみてもかなり大きな問題になりつつありますね。
大きなマンションを建てるのはよいですけど、それと並行して、空き家対策も勧めて行ってもらいたいですね。
68: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-04-10 12:22:14]
20階〜25階南向き3ldkだと4000万コースですかね。
69: 購入検討中さん 
[2015-04-10 20:33:25]
間取り見たけどイマイチ。価格で見送るか決めるから早く出して欲しい。
70: 匿名さん 
[2015-04-11 00:33:06]
>>68
そんなもんでしょう
5000万コースなら、神戸、大阪で買いますわ。
71: 匿名さん 
[2015-04-11 01:18:10]
>5000万コースなら、神戸、大阪で買いますわ。
50㎡くらいの部屋ですか笑
いまどき5000万なんて大阪神戸で良い物件買えませんよ笑
72: 匿名さん 
[2015-04-11 10:16:37]
明石に5000万か〜
戸建の方がいいかな
73: 匿名さん 
[2015-04-11 16:17:13]
>68 ここの南東の角部屋が4LDK88平米なので参考までに言うと、オール電化のプラウドタワー兵庫県庁前の南東角20階(ここなら23階相当)3LDK+書斎が88平米で6800万円だったな。
74: 匿名さん 
[2015-04-11 17:37:00]
>>71
50m2・5000万円なら、神戸や大阪でも良い物件に十分手が届くかと。
良い物件の定義は人それぞれですが。
75: 匿名さん 
[2015-04-11 18:22:24]
ここは、大阪、神戸の郊外物件でしょ。
新築売値はプラウドタワーだから安くできないだろうが、リセールヴァリューは一気に下がりそう。
やっぱり同じ価格帯ならハーバーランドの方が魅力的かな。
76: 匿名さん 
[2015-04-11 21:01:06]
ここはハーバーを考える人は多分こないよ。
西区や北区、明石のバス便エリアや三木の人が増えそうだ。
77: ご近所さん 
[2015-04-11 22:23:00]
再開発要素があるので、野村的価格より若干でも適正価格になるような気がします。
78: 匿名さん 
[2015-04-11 22:54:55]
子供が幼児の間はいいが、小学校以降だと明石にはまともな私立ないから用事がないんだよね。
5年後に売るとしたら、サラリーマンしか買えない値段で売るのも悲しい。
79: 匿名さん 
[2015-04-11 23:23:00]
地元の住み替えでは明石市のお金使った再開発の意味ないんだよね。
周辺の空き家、空き部屋を増やすだけ。
不動産価格にもマイナス。
神戸や大阪から家族が移ってくるようなモノじゃないと。
80: 匿名さん 
[2015-04-11 23:26:29]
>>76西区や北区、明石のバス便エリアや三木の人が増えそうだ。

タワマン買えるかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる