野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-10 23:43:41
 

プラウドタワー明石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK ~4LDK
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-26 16:04:04

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石((仮称)明石駅前再開発タワー)ってどうですか?

141: 匿名さん 
[2015-04-18 11:41:55]
大久保周辺も住みやすいですよ。福田周辺の戸建も手軽ですし、駅周辺のマンションでしたら神鋼不動産のマンションが沢山あります。中古も価格が安定してお勧めです。
142: 匿名さん 
[2015-04-18 11:52:02]
20代、ステータスと利便性で2LDK下層検討中です。
景色は共有ラウンジで十分。
3lに比べてお手頃かな??
143: 匿名さん 
[2015-04-18 11:53:25]
>>141
大久保も一気に便利になりましたね。
子育ては市内でも1番かな。
144: 匿名さん 
[2015-04-18 12:20:52]
安ければ駅前だから下層階から売れそう。
でも、みんなが思うように安いかな。

明石海峡大橋なら海沿いや高台など明石周辺なら
どこからでもよく見える。

明石公園の桜も満開時にボートに乗って眺める方がよく見える。

大都会の摩天楼じゃないから、タワーの必要ないんだよ。
145: 匿名さん 
[2015-04-18 12:36:34]
確かに、神戸ハーバーあたりまでならまだ納得ですね。
146: 親同居さん 
[2015-04-18 13:04:59]
>>143
大久保は子育てには明石市内で1番だと思いますよ。
でも、そこで育てた優秀な子たちが帰って来て税金払ってくれるような市にしないと
147: 匿名さん 
[2015-04-18 14:16:05]
ゲストルームは20階ですかね。1人2000円程度で何部屋できるのかな。
148: 匿名さん 
[2015-04-18 14:28:17]
>>147
ゲストルームは4階に1つ
ビューラウンジは19階に1つ
149: 匿名さん 
[2015-04-18 14:35:23]
ありがとうございます!
公開が待ち遠しいですね。
150: 匿名さん 
[2015-04-18 15:22:42]
地権者の17戸ですが、上層階の角部屋を占領ですかね?
151: 匿名さん 
[2015-04-18 17:40:01]
>>150
海側高層の角部屋は非売住戸になるでしょうね。
152: 周辺住民さん 
[2015-04-19 07:37:13]
明石にタワーマンションかぁ。
生まれも育ちも明石市のおっさんだけど、なんか変な気分。
明石というか明石市にタワーマンションが似合う気がしない。。。

再開発ってことは2号線へ続く屋内通路も無くなるんだね。
UFOとか道場とかも無くなるのか。
学校の帰りによく寄ってたけど。
なんか寂しいね。

でも色々と便利になるんだろうね。
これも世の流れかぁ。
153: 匿名さん 
[2015-04-19 08:25:04]
建築費用は分譲なので市の負担ゼロ。維持費も住民が払うので市の負担ゼロ。
タワマンだと固定資産税が高額になるから、それなりに市税↑。
神戸から高額納税者が明石に住民票を移してもらえたら、市税↑
将来価格が下がっても、市にはほぼ損害ゼロ。
変な箱物建て赤字垂れ流すより、良いと思うけどなあ。
154: 匿名さん 
[2015-04-19 11:28:19]
>>153
>>変な箱物建て赤字垂れ流すより、良いと思うけどなあ。

そりゃそうだ。それと比べればマシ。
明石市としてはそれが精一杯ということね。
このマンション、とりあえずは売れると思うから野村は
損しない。
新築で飛びついた買い手がババを掴むんだろうね。
155: 匿名さん 
[2015-04-19 11:56:33]
確かに、、高値掴みで後に後悔しそう。
156: 匿名さん 
[2015-04-19 11:59:16]
>>154
アスピアで市も痛い目にあってますもんね。
赤字垂れ流して閑散としてる。
このタワーマンションはパスですわ。
157: 匿名さん 
[2015-04-19 12:26:03]
アスピアね。
あそこどうして照明暗いの?
ゲーセン騒音が耳に付くし、マルハチ周辺も
無駄に空間あって、それならもっと品物増やすとか
して欲しい。
あれで380億円の大プロジェクトだよ。
数年後のタワマン周辺もああなるのかね〜
158: 匿名さん 
[2015-04-19 12:45:49]
>>154
アスピアで市も痛い目にあってますもんね。
赤字垂れ流して閑散としてる。
このタワーマンションはパスですわ。
159: 匿名さん 
[2015-04-19 12:54:27]
>>157
大丸、コープに出店前に逃げられ無駄な箱物が後に残りました。現状も稼働率の低い会議室、仕方なしに運営しています。ジャバジャバ市税使って何してんだか。

大きく人の流れが変わる顔発、誘致がないと、大幅な下落は目に見えています。姫路のピオレ規模でないと、綺麗になったね〜っていう程度で、人は集まりませんよ。

タワマンの資産で真面目な話、3〜4割の大幅な下落は間違いありません。後は納得して住めるか。中・長期で見ると手を出す気になれません。
160: 匿名さん 
[2015-04-19 12:58:11]
単純に戸数が200と少ないから売れるのは売れる。

しかし、わざわざ神戸から明石に移住とかそんな人達はごく少数だろうね。

デベは大儲けだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる