日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード伏見丹波橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. エスリード伏見丹波橋ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2016-09-30 23:31:00
 削除依頼 投稿する

エスリード伏見丹波橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/fushimitanbabashi/

所在地:京都府京都市伏見区堀詰町547番3(地番)
交通:京阪本線 「丹波橋」駅 徒歩6分
近鉄京都線 「近鉄丹波橋」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.74平米~91.92平米
売主・事業主:日本エスリード
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-20 18:21:12

現在の物件
エスリード伏見丹波橋
エスリード伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市伏見区堀詰町543番3(地番)
交通:京阪本線 丹波橋駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

エスリード伏見丹波橋ってどうですか?

473: 賃貸住まいさん [男性 40代] 
[2016-02-04 19:04:03]
>>471 さん
470です。

そうですね、エスリードは投資用マンションで大きくなってきた会社ですが、こちらはファミリータイプだったので、居ないのかと思ってました。

私も、ここで盛り上がってる周辺マンション云々は気にしませんでしたが、専有部分の構造が、ミニマムレベルだったので見送りました。
474: 匿名さん [男性] 
[2016-02-05 09:53:20]
>>472
過去の投稿でも同じ話がありましたが、引越業者などは駐車許可を申請しているので駐車違反にはならないようです。
475: 周辺住民さん [男性] 
[2016-02-05 17:20:06]
引っ越し業者も路駐の許可を取るのに引っ越し一件毎に警察署に出向き手続きが必要な状況で、許可を申請している所はほとんどないですよね。
トラック一台で一日2,3回転の引っ越し作業をする訳ですから、手続きだけでも凄い作業なわけで。

こちらの前の道路は、学区内でも車のすれ違いの際に路側帯にはみ出す車が多く、数年前に2重線に引き直しされました。
まだマナーの悪い車両が多く、毎年学校単位での調査(危険な箇所の家庭への聞き取り)で、まとめて危険箇所として警察へ届け出されているかと思います。

京都は暴走車両等の事故で子供が犠牲になっており、特に取り締まりは厳しくなっています。
しかしながら、まだマナーを守れない業者、運転手が多く残念極まりないですね。
476: 匿名さん 
[2016-02-05 18:56:30]
駐車許可車は許可証を窓に貼らなけばならないのですぐにわかります。違法駐車を見つけたら警察へ通報です。
477: 周辺住民さん [男性] 
[2016-02-05 19:55:06]
普通は販売会社さんが引っ越しに際しての注意として、購入者に事前説明くらいされるかと思うのですが。

大手のマンションでしたら、重ならない様に引っ越し時間の割当て、駐車禁止区域等の説明等されたり、来客用駐車場の開放などで近隣に迷惑がかからないよう対応するものですが。
売ったらお終いなのでしょうか。
478: 匿名さん 
[2016-02-05 22:07:41]
引っ越し業者が駐車許可を申請しているかどうかはわかりませんが、怪しいなら警察に通報してみてはどうでしょうか?
街中のの引っ越しではよくある事かと思いますが、ここで駐禁の話をしても解決しない気がします。
479: 匿名さん 
[2016-02-06 00:24:03]
ハイします。
480: 匿名さん 
[2016-02-06 20:57:03]
マナーの悪いのは京阪近鉄沿線だからです。ここは枚方や樟葉よりはマシです。
桂ではあり得ないです。
桂は丹波橋よりも遥かに都会ですが
481: 匿名さん 
[2016-02-06 22:00:45]
>>480地価の次はマナーですか。ところで地価競争はどうなりましたか
482: 匿名さん [ 30代] 
[2016-02-08 12:56:12]
地価競争いる?
483: 匿名さん 
[2016-02-10 05:52:06]
>>480
阪急信者がここにも登場。
桂ってマナーがいいとは思わないけどね。
桂が遙かに都会って・・・・・??
484: 匿名さん [ 30代] 
[2016-02-10 12:50:27]
桂も最近開発されて注目されてきたから嬉しいんでしょう。
485: 周辺住民さん 
[2016-03-31 22:30:02]
道路の白線が工事で消えてしまっているが引き直してほしいね。
486: 匿名さん 
[2016-04-04 07:18:09]
ここはすでに竣工済なのに、あまり積極的に売っている感じがありませんがなぜでしょう。
残戸数も結構ありますよね。
487: サラリーマンさん 
[2016-04-30 02:03:32]
伏見桃山〜丹波橋近辺のマンションがリビング15、16畳〜が平均的なのに比べて、こちらは少し手狭な印象。
駐車場の絶対数も足りない。
値段はそれなり。
なかなか決め手に欠けますね。
488: 匿名さん 
[2016-05-08 00:11:21]
>486さん
積極的に売ってませんかね?
私は結構頑張っていらっしゃると思います。入居後も分譲中をマンションのエントランスでアピールするのはどうかと思いますが。
価格下げないと厳しいかもしれませんね。
490: 匿名さん 
[2016-05-29 17:32:37]
悪いイメージがついちゃいましたもんね。立地的には悪くないんだけどなぁ〜値段があと500万下がって初めて考えれるかも…
491: 匿名さん 
[2016-05-29 17:33:19]
それにしても、フランフランの家具はいらないw
492: 匿名さん 
[2016-05-29 22:20:28]
もうダメでしょ 賃貸マンションに変更した方がいいのでは?
493: 匿名さん 
[2016-05-29 22:26:09]
近隣マンション住民しかり購入者もデベロッパーも誰も得するマンションじゃないからダメなんでしょう
誰も得しないマンションを無理に建てたもんだから仕方ないね
494: マンション検討中さん 
[2016-05-30 08:57:13]
>>489さん ゴーストマンション!?そんなに売れ残ってるんですか?
当初の価格ですと確かに高いですよね。立地はいいんですが。

>>490さん おっしゃるように3,500万円前後になれば検討ですよね。
今の価格帯がどのくらいか知りませんが。

>>491さん フランフランの家具確かにいらねぇ~
495: 匿名さん 
[2016-05-30 13:03:03]
今何部屋残ってるかは知らないのですがどの部屋も4000万越え〜でした。3500以下ならね。ちょっと考えたいですよね。
4.5部屋は残ってそうなような。
496: 匿名さん 
[2016-06-02 17:05:27]
立地は良いですよね。小学校区だけ板橋区だともっと良かったなぁとは思いますが、商店街、図書館、区役所、附属小学校が徒歩圏内ですし、特急が止まる丹波橋駅ですし。ただ、価格がなぁ…
497: サラリーマンさん 
[2016-06-14 02:09:21]
確かに誰も得しないマンションになっちゃいましたね〜。
敢えて言うなら、元の地主のキンシ正宗さんくらいじゃないですか?
元々迎賓館的な建物にすると言ってた屋敷でしたが、分割して売る事で、値段も高値がついたでしょうし。
今回売るなら、数年前にイニシアにだって売れたはず。
498: 匿名さん 
[2016-06-17 23:51:30]
このマンションあまりに売れずにもがきあがき出したはりますなぁ
499: 周辺住民さん 
[2016-06-18 06:09:50]
あと4邸のようですけど。家具付きはまだ残っているようですよ。
500: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-06-18 21:10:54]
お隣のイニシアさんにも、「イニシア伏見丹波橋のみなさま限定」
買い替えをされる方に、今のお住まいを高値買取しますと、チラシが入っていたそうで、大変憤慨してました。

裁判沙汰になる位の日照権の侵害やら工事の騒音で迷惑かけといて、チラシ入れられる神経がおかしいですね。
売れなくて血迷ったのか、、。笑

わざわざ高いお金出してローン組み直して、今より随分手狭になるマンションに引っ越すメリットは?
人気の板橋学区→住吉学区も環境面考えてもないでしょうね。
501: 匿名さん 
[2016-06-28 23:15:01]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
502: 周辺住民 
[2016-07-09 19:05:55]
このマンションは一部に叩かれてるね。まあイニシア関係やと思うけど。イニシア住民板で住民が住吉学区を見下すコメントがあったし。誰かの指摘で削除。周り住民からみたら冷ややかな目で見てるよ。本当に。。。
503: マンション検討中さん 
[2016-07-10 13:28:16]
値引きはしてくれるみたいですが、流石に3千万前半にはなりませんよね。パラドールの隣の更地にもマンションたつみたいですね。伏見エリアも少し供給過剰気味。。
504: 匿名さん 
[2016-07-13 08:35:01]
桃山、丹波橋エリアで探してますが、庶民には4000万台は厳しいですね…供給過剰気味といっても住める、住みたいマンションがなくて残念です。
505: 匿名さん 
[2016-07-13 14:51:09]
丹波橋駅は徒歩圏内はすごく魅力的ですよね。
それだけの価値はあるのかも。
506: マンション検討中さん 
[2016-07-14 06:50:28]
一軒家が買えます。駐車場付きで。
507: 匿名さん 
[2016-07-14 09:09:06]
一軒家ってあまり魅力感じないんですよね…
マンションのほうが防犯、管理面を考えると楽で…子供が巣立ったあと夫婦で一軒家は広いですし、一軒家は売れにくい。
508: マンション検討中さん 
[2016-07-20 11:37:43]
丹波橋近くの一軒家、4000万で買えたとしても隣同士近接し過ぎてて、あまり魅力を感じませんでした。
丹波橋駅から徒歩6分、スーパーや図書館、区役所も歩ける範囲で保育園や小学校も近く、今買える桃山丹波橋近辺のマンションでは一番良いかなと思って購入に傾きつつあります。
プライマリーコートの向かい側建設中の建物がマンションだったら待ったのに…残念!
509: マンション検討中さん 
[2016-07-24 15:39:38]
宝酒造の研修センターみたいですね。
510: 匿名さん 
[2016-07-25 12:53:06]
通勤、通学に便利。やっぱファミリー層が多いのかな
511: マンション検討中さん 
[2016-07-26 01:23:46]
プライマリーコートの向かいは研修センターになるんですね。だからあんな大きな…記念館と書いてたので博物館のようなものができるのかと思ってました。笑
512: マンション検討中さん 
[2016-08-08 10:14:19]
あと何部屋残ってるんですかね?
513: マンション検討中さん 
[2016-08-09 09:19:33]
514: マンション検討中さん 
[2016-08-09 10:41:28]
一部屋みたいですよ。早く完売すると良いですね!
515: マンション検討中さん 
[2016-08-14 14:24:56]
気になってます
気になってます
516: 匿名さん 
[2016-08-14 15:37:33]
お隣のマンション、あつかましい申し入れですね。
違法でもなく、公的機関による解決もできなかったのに。
プライバシー云々なんて、逆の立場でも言えません?
おたくのリビングから、うちの玄関が丸見えなんですけど、って。

建築に早い者勝ちも何もないでしょう。
駄々こねてるだけに思えます。
517: 匿名さん 
[2016-08-14 18:05:22]
なにこの看板…恐い。
518: マンション検討中さん 
[2016-08-14 20:27:09]
1〜4までどれも普通に起こりうる、普通なことだと思うんですが…
519: 匿名さん 
[2016-08-14 21:30:00]
日照時間のことを今さらどうしろと言うのでしょうか…住人が配慮してもどうにも…(笑)
520: 匿名さん 
[2016-08-15 04:43:59]
イニシア住民さんは、マンション購入時に販売会社からどういった説明を受けたのでしょうか?
酒造会社所有の隣接地が、他に売却される可能性はゼロです、とでも言われたの?なら騙されてますよね。

こういうギリギリのラインに他人の土地があることなんかマンション購入時から一目瞭然。それに対するリスクも考えず、マンション購入に踏み切る方が問題。

緑豊かなアプローチの写真だって、その緑の部分はそもそもあなた方の所有地じゃないでしょ(笑)

他人の土地の使い方に文句をつけるなんて。権利を侵害しようとしているのはどちらでしょうね。
521: マンション検討中さん 
[2016-08-15 11:19:11]
日当たりにこだわるならイニシアの北側、西側を購入すればよかった話ですよね。
車寄せが無いのは残念ですが、市内で車寄せがあるマンションがどれほどあるのか、前の道幅は一台止まってももう一台通れる程ありますし、目の前にコインパーキングもあります。それほど神経質に路上駐車を防止と言う理由がわかりません。常識の範囲内で許されるのでは無いかと思います。そもそもイニシアの子どもさんたちは板橋学区で通学路は逆方向ですよね?
522: 匿名さん 
[2016-08-15 11:38:21]
この看板を立てることに反対はでなかったのか?マンションの価値を自ら下げてますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる