三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8

901: 匿名さん 
[2015-03-17 13:34:03]
>>899
でも港区も抜くし、虎ノ門ヒルズと双璧するらしいですよ(笑) こういう方が多いみたいですから隣の病院の神経内科と精神神経科の先生はお忙しくなりそうですね。御自愛ください。
902: 匿名さん 
[2015-03-17 13:42:53]
>>901
ヤツアタリ乙
903: 匿名さん 
[2015-03-17 13:45:43]
豊洲を買うと天下を取った気分になる江東区民千葉県民多し。
904: 匿名さん 
[2015-03-17 14:20:51]
確かにここがこんなアホみたいな価格で出てくると、他も考えないといけないね。

駅徒歩3分の東京シティテラス、気になるね。東京駅14分、大手町16分だよ。
905: 匿名さん 
[2015-03-17 14:24:23]
ここに比べれば西新宿が割安だね。
907: 匿名さん 
[2015-03-17 14:38:08]
豊洲には住みたくないけど、モンナカとか住みたいな。
908: 匿名さん 
[2015-03-17 14:47:26]
豊洲もモンナカも江東区だからなぁ、
都心5区の新宿とか住みたいな。 
909: 匿名さん 
[2015-03-17 15:00:33]
清澄白河も良さそうだね。町名が美しい。

パークホームズ清澄白河も完売しちゃったね。。。
910: 匿名 
[2015-03-17 15:12:06]
400、500の話しじゃないよ。これからハイパーインフレがあるから、坪4000、5000だよ
911: 匿名さん 
[2015-03-17 15:15:09]
豊洲に招待されて、我が家の方が広いし、周辺も緑があって豊か、と思う我が千葉県民。
912: 匿名さん 
[2015-03-17 15:16:20]
これで豊洲は終わったね。
913: 匿名さん 
[2015-03-17 15:21:07]
中央区が安くなってきたと錯覚しますね。

いや、実際には豊洲が絶好調なだけですが。

豊洲に住めば、誰でも勝ち組になれますね!

だって分譲割れのマンションなんて、豊洲では皆無でしょう?
914: 匿名さん 
[2015-03-17 15:23:15]
320が再来年には450でしょう。
将来不景気になっても、400くらいが底値に成るでしょう。
915: 匿名さん 
[2015-03-17 15:44:18]
これからは買って、即含み損は確定でしょう。
916: 不動産購入勉強中さん 
[2015-03-17 15:46:42]
新豊洲は、スモークのプレミアムじゃねえかな。
まじ思う。
917: 匿名さん 
[2015-03-17 15:46:56]
913は中央区への愛憎が見えるから、中央区との比較はやめなよ。

中央区民は江東区を生暖かく見守ってるから。
918: 匿名さん 
[2015-03-17 15:50:52]
港区内陸に坪250台と340台で購入
無敵だわ ハハハ
919: 匿名さん 
[2015-03-17 15:55:33]
>>918
飛行機が上空を飛ばない場所?港区でも。
920: 匿名さん 
[2015-03-17 15:59:35]
飛ばないね、もっと北側
豊洲に350?はぁ?
やめとけ多くは言わん
921: 匿名さん 
[2015-03-17 16:03:47]
金持ちは買いたくてもここは買えない。。。残念。

だってここは広い部屋の設定がないんだもん。最高で88平米だっけ?
922: 匿名さん 
[2015-03-17 16:19:53]
なんで?根拠は?
923: 匿名さん 
[2015-03-17 16:36:48]
普通金持ちは、豊洲あたりの60平米から80平米の高級マンションに住んで現金貯蓄を崩しません。

港区とか中央区あたりの100平米超とかに住む人は、金を使い過ぎて逆に貧乏人になります。

豊洲駅徒歩4分、88平米に住む人が真の金持ちなんです。
925: 匿名さん 
[2015-03-17 17:51:31]
まあ、当たり前の話ですが、お金が無い人は買えない訳です。
つまり、住民層は良くなるしかないのですよ。

お金無い人が買うと思いますか?笑
お金無いのにどうやって買うんでしょう?
926: 匿名さん 
[2015-03-17 18:03:47]
100m2の住戸はありませんが、本当のお金持ちは80M2を10戸くらい買うので、パークホームズ豊洲で問題はないのです。
927: 匿名さん 
[2015-03-17 18:11:04]
>>926
お金持ちはパークホームズは買わないよ。最低でもパークコート。しかも豊洲に買わないし、パークコート以上は豊洲には作りません。
928: 匿名さん 
[2015-03-17 18:14:52]
>>923
>豊洲駅徒歩4分

ここは徒歩5分だから、ここの事ではないな。
929: 匿名さん 
[2015-03-17 18:18:25]
1億まで払える人がお金持ちかどうか考えてみたら分かるのに。

どう考えてもお金持ちでしょ。
930: 匿名さん 
[2015-03-17 18:19:53]
まあまあ、このマンションなら、小金持ちが買うって事で終わりにしませんか?

大金持ちは買わないけど、小金持ちが買うみたいな(笑)
931: 匿名さん 
[2015-03-17 18:23:29]
そうそう。ここはPCTやシンボル、スカイズをはるか下に見下ろす江東区の頂点であることは間違いない。
933: 匿名さん 
[2015-03-17 18:24:32]
駅近の強みだね。
934: 匿名さん 
[2015-03-17 18:27:17]
豊洲で5分とかは資産価値ゼロだよね。しかも有楽町だけ。郊外駅なら駅直結以外話にならない。
935: 匿名さん 
[2015-03-17 18:27:54]
↑意味不明。
936: 匿名さん 
[2015-03-17 18:27:57]
江東区どころか、江戸川、葛飾、荒川を足してもまだ頂点(たぶん)
937: 匿名さん 
[2015-03-17 18:29:46]
銀座まで5分の立地にケチつけても誰にも伝わりませんがな(笑)

何処と比較するかが大事だよ。
何を何処と比較するか。

もちろん今の物件でね。タイムマシンが開発されない限りは過去の物件と比較しても買えないでしょう?
938: 匿名さん 
[2015-03-17 18:30:35]
お台場まで自転車で行けるのもGOOD。
939: 匿名さん 
[2015-03-17 18:31:47]
350万程度で高い高い騒ぐような人は千葉や埼玉に行った方が幸せになれると思います。

安い安いの連呼ができますよ(笑)
940: 匿名さん 
[2015-03-17 18:32:55]
駅近を選ぶか、駅遠くても豪華さや眺望を選ぶか。

人によって価値観が違うのは当たり前では?
941: 匿名さん 
[2015-03-17 18:34:56]
>>939
っていうらあなたは300以上買えないから豊洲住んでる人でしょ。ダサっ。
942: 匿名さん 
[2015-03-17 18:35:32]
↑買えないとこうなるよ(笑)

遠吠えが心地よい。。。(笑)
943: 匿名さん 
[2015-03-17 18:36:38]
同僚がどんどんマンションを買っていく中、賃貸だと恥ずかしくないですか?

男のくせに悔しくねーの?
944: 匿名さん 
[2015-03-17 18:37:37]
5分を駅近とはいわない。しかも郊外駅。駅直結以外資産価値ゼロ。立川と同じ。
945: 匿名さん 
[2015-03-17 18:38:44]
↑意味不明。

徒歩5分をネガってどうする(笑)
946: 匿名さん 
[2015-03-17 18:39:39]
悔し紛れなんでしょうか?(笑)

買えないなら、諦めればよいのに。

千葉がお似合いですよ。(笑)
947: 匿名さん 
[2015-03-17 18:40:12]
ねえ。賃貸で恥ずかしくねえの?(笑)
948: 匿名さん 
[2015-03-17 18:42:34]
都心バブル来てるなあ…
949: 匿名さん 
[2015-03-17 18:42:35]
徒歩5分で偉いなら
駅直結のシエルタワーは神だな。 
950: 匿名さん 
[2015-03-17 18:44:07]
>>948
都心ではない城東の豊洲は残念だなあ…
952: 匿名さん 
[2015-03-17 18:47:36]
やはり都心5区の西新宿か…
953: 匿名さん 
[2015-03-17 18:48:18]
5分で駅近って(笑)都心部ならわかるが郊外なら駅直結以外資産価値ゼロだよね。
954: 匿名さん 
[2015-03-17 18:51:53]
駅近で銀座が好きならいっそのことパークリュクス銀座はどう?同じ三井だし、中央区だし、72M2物件もあるよ。

威張り度は豊洲より大きいよ。
955: 匿名さん 
[2015-03-17 18:56:07]
豊洲って明治・大正時代のゴミで埋め立てられてるんですよ。ゴミの上に住むなんて物好きですね。
956: 匿名さん 
[2015-03-17 18:59:05]
>>955
どから液状化しやすいんだけどね。
957: 匿名さん 
[2015-03-17 19:08:53]
どからってどんな意味?
958: 購入検討中さん 
[2015-03-17 19:09:33]
>>952
新宿区は在日外国人比率が高すぎて駄目です。
中国マフィアも池袋と並んで日本でもっとも多い。
あそこじゃ子供を育てたくない。
水商売で働く人には便利な場所だと思います。
959: 匿名さん 
[2015-03-17 19:11:01]
流石に徒歩5分をネガるのは無理があるのでは?(爆笑
960: 匿名さん 
[2015-03-17 19:12:25]
2年後には450万超えますよ。買うなら今のうち。
961: 匿名さん 
[2015-03-17 19:13:13]
誰もが認める江東区の雄、パークホームズ。豊洲の頂点に君臨す。
962: 匿名 
[2015-03-17 19:18:15]
徒歩5分が近くないって、運動不足?(笑)
何も苦ではない距離だと思いますが。
963: 匿名さん 
[2015-03-17 19:23:19]
徒歩5分はちょうどいいと思います。まさに江東区の雄。
964: 周辺住民さん 
[2015-03-17 19:31:01]
>>957
豆腐を作る時に出る大豆の搾りかすです。
965: 匿名 
[2015-03-17 20:03:24]
インフレになると、不動産を持たない人は、厳しいよね。生きること自体が。
966: 匿名さん 
[2015-03-17 20:03:41]
>>951
同感です。豊洲いいとこなんだけど、地盤と民度がネックで悩ましい。
人を小馬鹿にした下品な買い煽りは今や豊洲物件の特徴になってるからね。こういう人たちばかりじゃなければいいけど。。
967: 匿名さん 
[2015-03-17 20:04:03]
>955
ゴミよりももっと酷いものが埋まっているそう
968: 匿名さん 
[2015-03-17 20:21:27]
ネガは下品を超えて、最低だね
969: 匿名さん 
[2015-03-17 20:56:41]
しかないね豊洲だもん。
970: 匿名さん 
[2015-03-17 21:07:12]
有楽町か。今一つ地味なんだよなぁ。銀座一丁目に近くてもJRはないし。
そんなに頻繁に銀座に行くのか?
971: 購入検討中さん 
[2015-03-17 21:11:06]
確かに豊洲の掲示板になると偏差値が低いコメントが多数。また、それに反応している。DT、KTTなどは掲示板は偏差値高そう。
972: 購入検討中さん 
[2015-03-17 21:17:44]
友人が豊洲のタワーマンションに住んでるのだが、引っ越すらしい。
どうやら安い時に買ったらしく、今が一番売り時と不動産屋にいわれたらしい。
豊洲は旬が過ぎたらしく、今買うのは旨味がないと言われた。
ここを検討してたが、急激に萎えてしまった。
でも魅力的だよなぁ、このマンション。
973: 匿名さん 
[2015-03-17 21:38:25]
>>972
ご友人は不動産屋さん推薦の物件を買ったんですか?
974: 匿名さん 
[2015-03-17 21:40:28]
2年後には450万超えるよ。
インフレは今年から始まる。
975: 匿名さん 
[2015-03-17 21:41:23]
>>972
友達の中古を買えば?
976: 匿名さん 
[2015-03-17 21:47:03]
来年からは賃貸も値上がりするよ。
977: 匿名さん 
[2015-03-17 21:55:07]
DTとかKTTの板も大差ないよ
978: 物件比較中さん 
[2015-03-17 21:58:20]
>>910
生粋のアホかひやかしか。笑える。
979: 匿名さん 
[2015-03-17 21:59:25]
>>974
インフレで
ここのマンションの引渡時には
さぞかしローン金利が上がっているだろうね。
ガンバって返済して。
980: 匿名さん 
[2015-03-17 21:59:59]
まぁ、少なくとも2年先には450万超えるよ。
今年からインフレ始まるし。
981: 物件比較中さん 
[2015-03-17 22:00:26]
>>923
そんな金持ちたかが知れてる…
悲しくなるね
982: 匿名さん 
[2015-03-17 22:02:01]
まさか、賃貸がインフレで値上がりしないとでも思ってるの?

おめでて〜な(笑)

びびって何もしないととんでもないことに。。。
家賃だけで全給料飛んでいく未来はすぐそこだよ。(笑
983: 匿名さん 
[2015-03-17 22:04:02]
諦めた人はさっさと千葉にでもいけば?
お似合いですよ。
984: 匿名さん 
[2015-03-17 22:04:50]
今が豊洲の最高値。
周辺住民とステマ隊は大喜び。
でも、適性価格じゃない物件を買うと2〜3年後には大後悔。

だいたい5丁目外廊下が400とかになる訳ないでしょ。
本当に上がると思うなら、1人で何部屋でも買えばいいだろうに。
985: 匿名さん 
[2015-03-17 22:08:01]
買える人だけが儲かる相場、もう始まってるよ。

2年後には450万。

今年からインフレも始まるよ。
986: 匿名さん 
[2015-03-17 22:08:48]
スカイズを2件買ったので、それを売ってここの上層階買います。
987: 匿名さん 
[2015-03-17 22:27:36]
買える人だけが儲かる相場、もう始まってるよ。

豊洲は、2年後には450万。

今年からインフレも始まるよ。
988: 購入検討中さん 
[2015-03-17 22:54:39]
986さん個人だったら短期譲渡所得で39%の税率。利益薄いよ。
989: 匿名さん 
[2015-03-17 22:58:59]
>>987
じゃああんたが自分で何戸でも買いなよ。
確実に儲かるんでしょ?なんで他人に薦めるだよ。
単なる煽りじゃん。
990: 匿名さん 
[2015-03-17 23:15:47]
でも、インフレ始まりそうな気配ではあるね。
世の中のものが値上がり始まったら、賃貸も値上がりしてキツイとは思う。
991: 匿名さん 
[2015-03-18 00:28:34]
>>990
その時は当然
ローンの利率も上がって返済がキツイとは思う。
992: 匿名さん 
[2015-03-18 00:33:59]
>>972
不動産屋は売り物がなくなって必死ですから。。豊洲の不動産屋のチラシは売り物件募集の話ばっかりです。
993: 匿名さん 
[2015-03-18 00:36:40]
>>992
不動産屋はいつでも、売り物件募集ですよ。
商売ですから。
994: 匿名さん 
[2015-03-18 01:10:51]
以前はどうあれ、勢いのある街ですね。豊洲。
995: 匿名さん 
[2015-03-18 01:31:22]
ここは7年前のシンボルやツインより安いみたいだけど、立地の違い?
996: 匿名さん 
[2015-03-18 06:05:55]
>>995
デベの違い
997: 匿名さん 
[2015-03-18 06:55:57]
>>995
立地に加え、外廊下であることも大きな差です。
でも、このままだとシンボルやツインより高くなるかも知れません。いくらなんでも割高過ぎます。
資産価値で言うと、間違いなくシンボル、ツインの中古に劣ります。
998: 匿名さん 
[2015-03-18 07:09:33]
2年後には450万超えるよ。インフレも今年から始まるから。
999: 匿名さん 
[2015-03-18 07:20:42]
住宅ローンの金利は何%になるやら。
1000: 匿名さん 
[2015-03-18 07:31:42]
賃貸の賃料アップと比較したら金利なんて可愛いもんよ。
怖いなら固定金利にすれば?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる