東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んで良かった街ランキングPart1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んで良かった街ランキングPart1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-14 13:52:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区住んで良かった街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでいた街
良かった点
以上二点を含んで簡潔におながいします。

[スレ作成日時]2015-03-12 19:22:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んで良かった街ランキングPart1

651: 匿名さん 
[2015-08-05 22:41:13]
都心育ちは私鉄に郊外感じますよ。基本地下鉄か山手線がメイン路線ですから。
652: 匿名さん 
[2015-08-05 22:42:59]
ついでに特急、急行、準急とかも郊外を感じる。別にバカにしてるのではなく、メイン路線にないからなれてない。
653: 匿名さん 
[2015-08-05 22:47:04]
山手線(笑)
渋谷川(失笑)
654: 匿名さん 
[2015-08-05 23:38:44]
日本橋は山手線外になっちゃうね。どうすんの?
山手線内側ガーの人たちw
655: 匿名さん 
[2015-08-05 23:47:05]
代々木富ヶ谷松濤代官山エリアは、山手線内中央線北側エリアより坪単価高いもんな。
656: 匿名さん 
[2015-08-06 00:56:42]
>>650
そりゃ食いつかれますよ。だって間違えてたんだから。
657: 匿名さん 
[2015-08-06 05:13:25]
何言ってんだか全然わからん。
658: 匿名さん 
[2015-08-06 10:18:38]
>>648
旧麻布街区ってどこですか?初めて聞いたんで。
659: 匿名さん 
[2015-08-06 11:45:10]
ごめんなさい。旧麻布区でしたね。目が腐っていました。
660: 匿名さん 
[2015-08-06 11:53:20]
今のナンチャラ麻布ってつく町名と六本木何丁目一帯が旧麻布区。 
赤坂は赤坂区、古川を越えた三田方面は芝区でした。
661: 匿名さん  
[2015-09-20 18:13:25]
>>654
そうですよね(笑)山手線内側が都心とかいったら中央区全部田舎になりますよね~
662: 匿名さん  
[2015-09-20 18:15:06]
>>572
千代田区は?
663: 匿名さん  
[2015-09-20 18:16:40]
>>1
清澄白河♥綺麗な名前♥私今20代ですが江東区は今年始めていきました。江東区は私縁がないので(笑)
664: 匿名さん  
[2015-09-20 18:18:33]
>>27
まあ麻布や高輪や白金なんて江戸時代は田舎でしょ(笑)千代田区は知らないが。
665: 匿名さん  
[2015-09-20 18:27:00]
って言うか何で都内の話?まあ私は生まれも育ちも埼玉だから都内か埼玉の方が分かりやすくて良いけど。
666: 匿名さん  
[2015-09-20 18:28:29]
663 665です。私、江東区の位置去年はじめて知りました。江東区は知名度が低いのかな(笑)
667: 匿名さん  
[2015-09-20 18:32:56]
>>53
良いですね。あなたの意見を読む限りだと、文京区は田舎では無いようですね。
668: 匿名さん  
[2015-09-20 18:34:34]
>>73
金持ちばかりだと生活しづらく無いですか?
669: 匿名さん  
[2015-09-20 18:37:42]
>>131
品川駅は港区
670: 匿名さん  
[2015-09-20 18:41:54]
>>178
江戸時代は田舎だから、皆軽く見てるとか?あっでも千代田区や中央区の書き込みもあまりありませんね。千代田区至ってはまだ一回も出てない…。
671: 匿名さん  
[2015-09-20 18:43:37]
>>179
白金って都心なんだ
672: 匿名さん  
[2015-09-20 18:45:29]
>>191
都心に「近い」って都心じゃ無いの?
673: 匿名さん  
[2015-09-20 18:48:28]
>>195
なんだ港区凄いじゃない。江戸時代はただの田舎だったらしいのに変わりましたね…。港区人気あるみたいだね…。
674: 匿名さん  
[2015-09-20 18:49:09]
ごめんなさい、661から全部私のコメントです
675: 匿名さん  
[2015-09-20 18:50:51]
>>196
中央区と江東区って隣だけど隣のイメージが無い(笑)
676: 匿名さん  
[2015-09-20 18:52:49]
>>215
千代田区 中央区 港区は?
677: 匿名さん  
[2015-09-20 18:55:38]
>>237
東京北東部じゃないけど人気が低く価格が安い所に江東区も入らない?
678: 匿名さん 
[2015-09-20 21:49:52]
何年前から来たんだ?(笑)
もう人気も価格も上がる一方なんだけど。
既に高騰の波は江戸川を越えて来てるんだが。
679: 匿名さん  
[2015-09-20 22:34:10]
>>678
ごめんなさい。人気が無くて価格安いと思ってました。江東区に住んでいる皆さん本当にごめんなさい。私生まれも育ちも埼玉で、江東区は馴染みが無いんです。江東区は今年22歳で始めていきました。
680: 匿名さん  
[2015-09-20 22:35:51]
連投すいません。679です。私去年まで江東区がどこにあるか知りませんでした。もっと北の方かと思ってました。
681: 匿名さん  
[2015-09-20 22:38:55]
第二次世界大戦の時の被害はこんな感じだったみたいです。江東区は一番酷いですね。
第二次世界大戦の時の被害はこんな感じだっ...
682: 匿名さん  
[2015-09-20 22:40:07]
>>681←この書き込みは私ですが、表が小さいんで、表をクリックすれば大きく見えます。
683: 匿名さん  
[2015-09-20 22:53:10]
江東区♪
684: 匿名さん 
[2015-09-21 01:56:11]
なんかクズな粘着がいてキモいね・・・
そもそも街で語れない低脳はこのスレには無用。

気分を変えて具体的な街名で。
北区の西ヶ原推しです。
南側だと起伏もあるけど駒込、巣鴨とか山手駅からのアクセスも意外と便利です。
北に行けば王子駅も近い。それでいて高台で閑静(過ぎる)住宅地なので住み良かったです。
南北線の乗換えが不便でなければ住み続けていたでしょう。
685: 匿名さん 
[2015-09-21 08:10:20]
>>680
23区の北の方には海は無いですよ
江東区もやっかみが出る区になったんだw

マンション高くなったからね
686: 匿名さん  
[2015-09-21 13:38:58]
>>685
ごめんなさい
687: 匿名さん 
[2015-09-21 15:04:03]
埼玉人にとっては江戸以来の下町は眩しすぎて見えなくなるよね〜

23区でももっと外周区の郊外に目を向けた方がいいよ。
688: 匿名さん  
[2015-09-21 18:11:55]
>>687
そうですね…。
689: 匿名さん  
[2015-09-21 18:13:59]
>>687
連投すいません。江東区は外周区ではなく内周区らしいですよ。私、江東区は外周か内周かどちらか分かりませんでした。
690: 匿名さん 
[2015-09-21 19:49:17]
>>689
江東区は内周区かもしれないが、埋立地と荒川デルタの停湿地帯で、地盤は最悪。
こんな低地の貧乏臭い区はイヤだな。
691: 匿名さん 
[2015-09-21 20:42:04]
23区すら知らない者はスレに書き込む資格がない
去った方が身のため
692: 匿名さん 
[2015-09-21 21:15:03]
日本橋。

2年前に日本橋に引っ越してきて、最近の再開発で本当に住みやすく、楽しい街になってきた事を感じますね。
693: 匿名さん 
[2015-09-21 21:52:48]
>>691
同意。
しかし中国人富裕層はロクに日本語も読めないし、東京のこともよく知らないのに、色々駆使して資産価値の高い物件をちゃんとツモるよなあ。
694: 匿名さん  
[2015-09-21 22:36:34]
>>691
ごめんなさい
695: 匿名さん  
[2015-09-21 22:37:06]
>>692
日本橋住んでいる人いるんだ。
696: 匿名さん 
[2015-09-21 22:40:21]
一口に日本橋に住んでいると言っても、何町なのかによって天と地の差がある。
697: 匿名さん 
[2015-09-21 22:51:59]
都心はアホみたいに値上がりして、今買ったら高値掴みしそうだから、山手線の外側ギリギリいっぱいが良いです。それでいて都心に電車一本でアクセスできるような。中目黒、代官山、代々木上原なんかいいですね。
698: 匿名さん  
[2015-09-21 23:05:44]
>>696
そうなんだ
699: 匿名さん  
[2015-09-21 23:07:29]
>>697
確かに高いですね。大手町や丸の内なんか人口0人かいても数人らしいし。まあそもそもビジネス街で住宅地もないけどさ…
700: 匿名さん  
[2015-09-21 23:08:49]
千代田区は
意外に過疎地が
ありますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる