ジェイレックス・コーポレーション株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. 2丁目
  8. レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-03 15:48:06
 削除依頼 投稿する

レアシス新横浜パークフロントについての情報を希望しています。
新横浜も相鉄が繋がると、より便利になりそうで、この物件も気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.j-rex.co.jp/house/shinyokohama/

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩10分
東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.97平米~84.75平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-04 21:17:32

現在の物件
レアシス新横浜 パークフロント
レアシス新横浜
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
総戸数: 82戸

レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2015-09-15 11:07:32]
フードウェイはもともとハイマートとして福岡で創業されたスーパーのようです。
現在は全国に13店舗、関東は横浜と千葉に2店舗だけみたいです。
ネットでチラシを閲覧してみましたが、曜日によって野菜が100円均一など安売りもしているみたいですよ。
122: 購入検討中さん [男性] 
[2015-09-15 13:51:45]
今週末が第三期の販売。
MRで聞くところによると東横線沿線で最近販売開始となったマンションに比べてると割安感があるからか販売は順調とのこと。
ただ残っているのが80㎡以上の部屋が多いので値段がそれなりなのが悩みどこです。
123: 購入検討中さん 
[2015-09-15 14:23:30]
>>118
ありがとうございます。2丁目は二年間新築が立ってなかったとなると今後も微妙ですね。。
5000万円台、覚悟決めるか…
124: 匿名さん 
[2015-09-15 17:03:57]
>>122
公園側の部屋はまだのこってるんでしょうか。
まだあるようなら検討したいと考えています。
125: [男性 40代] 
[2015-09-15 20:59:49]
こちらの学区は城郷小です。学区内の一丁目のラブホテル街と暴力団事務所を避けてか、横浜線沿いの農道のような細い道が指定通学路です。
小学生以下のお子様がいらっしゃる方は、一度街並みと通学路の確認をした方がよろしいかと。。
子供が3丁目方面の学童保育に通ってるなどの事情がある場合、大豆戸小への越境入学が認められる事もあるようです。
126: 購入検討中さん [男性] 
[2015-09-16 06:36:23]
>>124
販売状況を示すボードでは公園側もまだ残ってましたよ。
ただ第三期でどの部屋を売り出すのかは確定したいないとのことでした。
127: 匿名さん 
[2015-09-16 17:48:22]
>>126
ありがとうございます。まだ残っているんですね。
売り出すのが確定していないとはいえ、要望書がすでにでている部屋だけ売り出すということでしょうね。
128: 購入検討者 
[2015-09-18 17:37:00]
購入検討されてる方で、専門家と同行してモデルルームで設計図書を閲覧された方はいらっしゃいますか?また、これからそうされる予定の方はいらっしゃいませんか?
129: 匿名さん 
[2015-09-20 10:09:33]
>>125
小学校は大豆小に変更は理由があれば認められますが中学は認められません。篠原中になり丘の上へ登っていくことになります。大豆小に行くなら最初から横浜の学習院と言われている大綱中学学区エリアがオススメです。港北スポーツセンターで子供たちは遊びますし。
130: 匿名さん 
[2015-09-20 10:14:37]
>>112
高圧電線はやはりガンになるリスクが高くなりますか?
近所の方に聞くとインターネットにかなり影響があるそうですから電磁波がかなり強いのでしょうか。
131: 匿名さん 
[2015-09-20 10:21:19]
>>125
暴力団事務所は2丁目にもありますから、大豆戸小の通学路も近くを通って行くことになります。
城郷小の通学路の土手の道は店など何もなくあまりよいとは言えません。。
132: 匿名さん 
[2015-09-20 10:31:42]
>>122
その値段で買えるなら多少狭くてもセンター北に住みたい。。
133: 匿名さん 
[2015-09-20 10:38:05]
>>128
何か設計で気になるところがあるのでしょうか?
長い間売り主が決まらなかった感じで無名の会社が売り主になったのは何かあって変わったのでしょうか?
設備に妙に力を入れてるのは後付けっぽい感じがして気になってました。
詳しい方いましまら教えてください。
専門家の方に同行してもらうのは、どのこに頼めばいいのでしょうか?
134: 匿名さん 
[2015-09-20 11:00:31]
>>122
売れ残り最後80平米の部屋も値下げすることはありそうですか?高圧電線、組事務所、学区、地盤沈下、ハトやカラスの被害など新横問題は気になりますが、どこのマンションも問題は似たり寄ったりなのでしょうか?
135: 匿名さん 
[2015-09-20 11:53:43]
>>131
何処らへんにあるのでしょうか。公園沿い?
そこら辺の道をよく通っていますが、全然知りませんでした。
136: 匿名さん 
[2015-09-20 13:00:33]
>>135
何も気にしなくていいと思いますよ
住んでて困ったことなんてありません
事務所の存在は私も知りませんので本当でしょうか
137: 匿名さん 
[2015-09-20 20:12:00]
>>135
モデルルームの近くに1つ、あとは1丁目にあります。
138: 匿名さん 
[2015-09-20 20:15:55]
>>117
3丁目にマンション計画あるんですか?
いつ頃販売開始でしょうか?
3丁目の方が気になります
139: 匿名さん 
[2015-09-20 20:26:23]
>>113
第3期で価格変更があり高くして出してましたから、また4期以降もとに戻すんでしょうか?売主は無名のところですが、建築の設計など大丈夫でしょうか?
1階店舗部分は何が入るかは売主が決めるとか。。家賃も管理費に入らず、売主に入るらしいですがこういうのは普通のことなんでしょうか?
個人的にはあまりイメージよくない気がするんですが、こんなもの?
140: 匿名さん 
[2015-09-20 20:30:44]
>>90
抽選について教えてください。
コッソリ言われなかったら当選から除外されているということでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる