ジェイレックス・コーポレーション株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. 2丁目
  8. レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-03 15:48:06
 削除依頼 投稿する

レアシス新横浜パークフロントについての情報を希望しています。
新横浜も相鉄が繋がると、より便利になりそうで、この物件も気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.j-rex.co.jp/house/shinyokohama/

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩10分
東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.97平米~84.75平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-04 21:17:32

現在の物件
レアシス新横浜 パークフロント
レアシス新横浜
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
総戸数: 82戸

レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2015-08-31 10:48:03]
出口が大倉山よりとの情報が多いですが、地下鉄の出口と変わらない距離には出口が出来るみたいです。

相鉄からJRの地下での乗り換えは、地下鉄の通路を経由する必要があるみたいです。
102: 匿名さん  
[2015-08-31 11:22:23]
>>96
ない。リニアは橋本だから横浜線でつながるっちゃつながるって話だよ。
103: 匿名さん 
[2015-09-01 12:02:11]
ここって徒歩圏内にスーパーマーケットのような食料品を扱う店舗があるんですか?
配置図を見ていないので何とも言えませんが、店舗の面積はどれくらいになるのか、スーパーが入る可能性はあるのか、車の運転ができない私にとっては重要です。
104: 匿名さん 
[2015-09-01 13:58:51]
>>103さん
1丁目に住んでますが、スーパーは新横浜駅高島屋さんかプリンスペペ内におおきなスーパーフードウェイさんがあって不自由はしてませんよ。
105: ご近所さん 
[2015-09-01 14:31:55]
ペペのスーパーは、少し遠いですが物は良いですよね。

帰りがけに寄るのは面倒で、高島屋で済ませてしまう事か多いですが、荷物が多くなければ十分使える範囲だと思います。
106: 周辺住民さん 
[2015-09-01 15:45:19]
食料品はプリンスぺぺ下のスーパー使ってます。昔は高かったですが今のスーパーは安くて満足。お水とかお酒など飲料類はもっぱらフィットケアデポ。とても安くていい感じです。
107: 匿名さん 
[2015-09-02 16:02:22]
みなさん、教えていただいてありがとうございます。
プリンスペペ下ですか。
現地に行った時に、どういう感じかチェックしていくといいかもしれませんね。
皆さんが使われているということですので、
使い勝手がいいのではないかと感じマシタ。
108: ご近所さん 
[2015-09-02 17:15:31]
私も最近に越してきたので、詳細はわからないですが、昔は地下も成城石井が入っていて、あまり良くなかったのが、今のスーパーに変わって良くなったと聞いています。
109: 匿名さん 
[2015-09-02 17:35:34]
スーパーはフードウェイですよね。
成城石井よりは安いイメージですが、チェーンのスーパーなのかな。

野菜の品揃えや価格はマルエツよりは少し割高かも
110: 匿名さん 
[2015-09-05 09:17:11]
>>99
学区はここのマンションは小机の方に向って行く学校になるのではないでしょうか?
111: 匿名さん 
[2015-09-05 09:21:29]
>>21
新築なら大倉山で販売しているマンションをお勧めします。
ファミリーには不便です。小学校、中学も遠いですよ。
112: 匿名さん 
[2015-09-05 09:29:26]
高圧電線が気になります。
体にも影響があるのではないでしょうか?
5000万近い価格ならセンター北や南に住みたい。
113: 匿名さん 
[2015-09-10 18:42:23]
あまり掲示板も盛り上がりませんね。

第3期は売れてるのでしょうか。
こればかりはモデルルームいかなければ分からないとは思いますが。
114: 匿名さん 
[2015-09-10 22:25:45]
台風のせいでしょうかw
115: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-09-11 10:59:36]
センター北や南では80㎡買えませんよ
116: 購入検討中さん 
[2015-09-13 13:37:54]
今後、新横浜2丁目でマンション作る計画があるかどうか、ご存知な方いらっしゃいますか?
117: 匿名さん 
[2015-09-13 14:41:31]
3丁目では、クオスが小規模マンションやるようですが、2丁目の話はわからないですね
118: 匿名 
[2015-09-13 16:58:32]
>>117
2丁目は2年前に販売され即完売したレジデンシア新横浜が久しぶりの新築で、その並びで新横浜駅前公園に面して建設中なのがこのマンション。
駅前公園に面した土地には空きがなく、まとまった土地もレジデンシアの裏の駐車場ぐらいしかないので今後、2丁目では新築マンションは中々出ないのでは?
119: 匿名さま 
[2015-09-13 23:36:23]
>>118
一見空き地はなさそうですが古い雑居ビルが多いのでまた不況でもくれば建て替えでマンション建ちますよ。
ただ、まあ、先の話です。
120: 匿名さん 
[2015-09-14 10:45:58]
>>119
その時はお値段上がりますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる