ジェイレックス・コーポレーション株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. 2丁目
  8. レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-03 15:48:06
 削除依頼 投稿する

レアシス新横浜パークフロントについての情報を希望しています。
新横浜も相鉄が繋がると、より便利になりそうで、この物件も気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.j-rex.co.jp/house/shinyokohama/

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩10分
東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.97平米~84.75平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-04 21:17:32

現在の物件
レアシス新横浜 パークフロント
レアシス新横浜
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
総戸数: 82戸

レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?

141: 匿名さん 
[2015-09-20 20:30:55]
>>138
おそらく1丁目の間違いじゃないですかね。
ニトリの裏あたりにクオスができますよ。新横浜から徒歩14分のようです
142: 匿名さん 
[2015-09-20 20:33:40]
>>137
モデルルームの近くにあるんですね。かなり繁華街だし、日産へ向かう人通りも多いようなところなので信じられない感じです。
143: 匿名さん 
[2015-09-21 10:29:43]
>>140
抽選は第1期も2期も公開してますから不正はできませんよ
ただキャンセル部屋は誰に一番に連絡するかは何かあるかもですね
144: 匿名さん 
[2015-09-21 10:57:08]
>>142
その裏あたりだそうです。
町内会館や交番で聞くと分かると思います。
145: 匿名さん 
[2015-09-21 11:42:50]
>>139
価格を戻すことはないでしょう!売主は無名だから販売は大手を使うのかな?設計とかは大丈夫じゃないですか
1階店舗は大規模で所有しているマンションもありますがテナントが入らなければ意味がないのでこれくらいの戸数なら別でいいと思いますよ
146: 匿名さん 
[2015-10-02 10:42:46]
小学校中学校は学校選択制ではないんですか?
子供も多そうですから、受け入れは大丈夫なのか気になるところです。
人口も多そうですから、駅の混雑はすごそうです。
通学、通勤するとなるとどの程度の人がいるのか、確認したいですね
147: 匿名さん 
[2015-10-02 17:53:26]
>>146
新横浜に数百人規模の大規模マンションはないので、住んでいる人はそこそこなんじゃないんですかね。
ビジネスでくる人は多そうですが
148: 匿名さん 
[2015-10-03 07:12:55]
>>146
新横浜の人口は年々増えているのは確かなようです。でも147さんが言うように大規模マンションとかないですし何も問題ないのでは?
もうすぐ東横線と繋がるからもっと人口増えると考えれば学校もそうですが、さらに住みやすく変わるのでは
149: 匿名さん 
[2015-10-03 16:40:30]
>>146
港北区は、学区選択制ではなく、学区は住所で決まっています。
小学校は大豆戸はなんとか認められても通学が遠く友達はほとんど大倉山に住んでいて遊ぶのも大倉山のスポーツセンターや公園でみんな集まります。大豆戸小は今荒れていますが問題の子はだいだい越境して通ってる子が多い感じです。
中学は学区変更は認められず篠原中です。。行って見ればどんなところか分かります。。
150: 匿名さん 
[2015-10-03 17:10:21]
>>149
新横浜近辺の子育て事情にはうといのですが、篠原中は荒れていたりするんでしょうか。
現地からも徒歩で結構歩きそうな場所にあるようです
151: 匿名さん 
[2015-10-05 10:56:56]
販売価格帯が途中から変更になっているのですか?
高くなっているのは、間取りが違うからとかそういうことではないのでしょうか。
立地や利便性の高さを含めて、いいなと思っているのてすが
今後もまた価格帯が上がる可能性があるとしたら考えてしまいますね。
152: 匿名さん 
[2015-10-06 05:50:56]
>>150
学区的には篠原中になるので。。
隣の大綱中学区のエリアは公立中の中でもトップクラスで人気が高いですが残念ながらこちらのマンションからはエリア外なので通学できません。。
このマンションは、子供がいない学校事情を気にしない人や賃貸用に買う人が多いのではないでしょうか
153: 匿名さん 
[2015-10-06 05:59:36]
>>90
確かに希望を聞いておきながら、
別の部屋を売り出したり。
売主が無名だからでしょうか?
イメージ悪いですね。
154: 購入検討中さん 
[2015-10-06 08:25:58]
価格帯が変更になったのはいつ頃なんですか?三期販売?
155: 匿名さん 
[2015-10-06 11:41:25]
>>150
篠原中が荒れてるなんて聞いたことないです。むしろ評判はいいと聞いてます。他の学校がそれ以上かどうかは分かりませんが、ネガティブか意見を書いてる方もいるようですがあまり気にしない方がいいかもしれませんよ
156: 匿名さん 
[2015-10-06 17:46:41]
>>155
中学校は代によっても変わるし、確かに気にしてもしょうがないかもしれませんね。

マンション目の前は公園で少し歩けば遊具もあるので、むしろ子育てしやすいのではと思い検討しています。
157: 匿名さん 
[2015-10-07 20:24:50]
子供は小さなうちだけなので、その時期を過ぎたらまた違うところへ転居も良いかも知れない。
その時は、マンションを売れば良いけど、価値が上がって利益が出れば良いですけどね。
その利益で引越しが出来るのが理想的。
そんなことをしていた家族も居たんじゃなかったかな。
158: 購入検討中さん 
[2015-10-08 00:47:18]
>>157
同感、というか将来的に高く売れる可能性がありそうなので新横浜で検討してます。戸建も検討してみましたが資産性と将来的な機動性でやっぱりマンションかなと。
159: 匿名さん 
[2015-10-08 03:05:21]
将来の値上がりを狙うなら、時期も良くないし、この物件はむいてないと思いますが、、
正直、ここは割高ですよ。
それを許容できる人が購入するのだと思います。
160: 匿名さん 
[2015-10-08 18:55:34]
>>158
レアシス新横浜はいいと思いますよ、確かにこれまでの新横浜物件より少し割高感はありますが、これからを考えれば妥当かと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる