東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part29」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part29
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-29 22:37:24
 

カリスマブロガーのモモレジさんが「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」に選定した
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。

※「マンション・オブ・ザ・イヤー」は2013年のスカイズに続き東京ワンダフルプロジェクトが2年連続受賞

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556602/

[スレ作成日時]2015-02-26 23:03:11

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part29

401: 匿名さん 
[2015-03-03 12:42:23]
>>398
そのSKYZの部屋からの眺望も素晴らしい!

お部屋探しはやっぱりリハウスが便利!
402: 匿名さん 
[2015-03-03 12:50:24]
東京ワンダフルプロジェクトはいつ
「LDからの眺望写真集」出すんですか?
403: 匿名さん 
[2015-03-03 12:50:40]
スカイズの写真、いいね。いろいろな部屋を見てしまった。
ただ、この間取りは柱の位置がマズくない?洋室がかわいそう…
http://www.biz-img.net/sp/photo/LSP00000BP/4BP15074_1502281840.gif
404: 匿名さん 
[2015-03-03 14:12:44]
それを理解してお金払ってるんだからさあ、別にいいじゃん。もっと金があれば角部屋にしてるよ。
405: 契約済みさん 
[2015-03-03 15:31:13]
403、そんな事言わないで〜。高層階からだとその柱など気にならないものすごい抜けの良い眺望がありますよ。1番人気のゲストルームミランスイートと同じ位置ですよ。
406: 匿名さん 
[2015-03-03 18:16:40]
>>405
もうゲストルームの予約はできるんですか?人気集中してます?
407: 匿名さん 
[2015-03-03 18:20:25]
SKYZはひな祭りのイベントもあるのかな。他の豊洲のマンションでは、やってたけど。
408: 匿名さん 
[2015-03-03 18:30:20]
この部屋の写真で低層バルコニーからの眺望が分かる。ガーデンの樹々がいっぱい。
http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/4BP15017/
409: 匿名さん 
[2015-03-03 18:53:22]
>>408
この立地で、2階57平米、共益費込み23万はいくら何でも高すぎかと。。行方が楽しみです。
410: 匿名さん 
[2015-03-03 19:05:06]
>>409
お楽しみに〜
411: サラリーマンさん 
[2015-03-03 22:17:45]
新築だから難なく借り手付くでしょ
412: 匿名さん 
[2015-03-03 22:56:17]
57平米では、一人暮らし用なので、10万~15万前後が相場ですね。
413: マンション投資家さん 
[2015-03-03 23:00:35]
412
私も同感です。23万はちょっと考えずらいかな-。そんだけ払えるなら港区や新宿、渋谷を選ぶ人が多いんじゃないかな。
414: 匿名さん 
[2015-03-03 23:11:16]
賃貸で他人との共用施設は、古くなるほど除外されるので不利。
だったら一部屋多い部屋を選らぶでしょう。

タワマンで賃貸は不利。
415: 匿名さん 
[2015-03-03 23:15:18]
パークアクシス豊洲キャナルの賃貸料金は発表されたの?
416: 匿名さん 
[2015-03-03 23:18:47]
パークアクシス豊洲は1LDKで18万5000円〜
417: 匿名さん 
[2015-03-03 23:34:12]
>>412
スカイズは23万円〜
418: 住まいに詳しい人 
[2015-03-03 23:36:21]
>408
リビングがシャビーですねぇ、、、。
壁掛けエアコンの存在感が凄いです。
57平米なんて単身者用の広さですよ。
4畳半のベッドルームって、ベッド入らないし。
布団で寝るのかな?(笑)
駅遠、江東アドレスを考えると新築プレミアを加味しても
16万円位が妥当かと。
57平米23万円は東横線沿線価格ですよ(笑)
419: 匿名さん 
[2015-03-03 23:36:59]
このCG集と賃貸の眺望写真を合わせると参考になる
http://openers.jp/gallery/320728
420: 匿名さん 
[2015-03-03 23:40:04]
緑地空間「万緑の杜」。美しいですね。
421: 匿名さん 
[2015-03-03 23:45:13]
明らかに23万はやり過ぎですね

管理費込みで坪1万が常識的ではないでしょうか
422: 匿名さん 
[2015-03-04 00:41:32]
ロイヤルパークスが64平米で管理費込み20万9千円ですね。20万越えは仕方ないとしても、23万はちょっと強気な気がしますね。
423: 住まいに詳しい人 
[2015-03-04 00:46:59]
う〜ん、悪口を言うわけじゃないけど、
キッチン、パウダースペース、バスルーム、トイレがすべて標準より狭いですね。
3畳のキッチンは使い方にかなり制約が出ますし、トイレに鏡を設置する余裕も無かったのでしょうか。
収納スペースもとても十分とは言えません。
これらはすべてバルコニーの所為ですね。80平米以上であればいいでしょうが、60平米弱でこのバルコニーは無駄です。
ダイニングセットを置けるほどの広さではないし、せいぜい洗濯物を余裕持って干せるというくらいでしょう。
室外機の風もありますし、このサイズの住居には中途半端で使い道は意外と限られます。
ダウンライトでないところもクエスチョンで、厳し言い方をすると全体的にそのレベルのクオリティなんだろうかと値踏みしてしまいます。
424: 匿名さん 
[2015-03-04 00:52:48]
>>423
バルコニーは容積率にも専有面積に含まれないから関係ないですよ。
425: 匿名さん 
[2015-03-04 01:00:19]
東横よりこっちの方が勤務先に便利なんだよね。
426: 匿名さん 
[2015-03-04 01:14:55]
家族の住環境より仕事優先ですか。
価値観は人それぞれですしね、否定はしませんよ。
427: 匿名さん 
[2015-03-04 01:19:18]
住環境もこっちの方が良いでしょ。
428: 匿名さん 
[2015-03-04 01:20:58]
(笑)
429: 匿名さん 
[2015-03-04 01:22:06]
東急ってのがダサイ。
430: 匿名さん 
[2015-03-04 01:23:59]
価値観は人それぞれですね(笑)
431: 匿名さん 
[2015-03-04 01:28:57]
豊洲で営業ご苦労様です。
432: 匿名さん 
[2015-03-04 01:30:17]
やっぱり財閥系マンションが良いね。
433: 匿名さん 
[2015-03-04 06:06:56]
SKYZは内部見学したら、借りたくなってしまうと思うけどな。共用施設などの付加価値がかなり高いからね。
434: 匿名さん 
[2015-03-04 06:27:41]
この賃貸は半年前から出てますが、反響ないのですか?
435: 匿名さん 
[2015-03-04 06:33:43]
>>434
どんな部屋かも全く知らずに借りる?
スカイズの引き渡しが済んだからこれからなのでは?
436: 匿名さん 
[2015-03-04 17:54:14]
この部屋は6方向の眺望を紹介
http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/4BP14303/

運河がさまざまな水辺の表情をみせてくれますね
437: 匿名さん 
[2015-03-04 18:09:03]
>>387
同感!三井のリハウスが一番だと思います。安心です。
438: 匿名さん 
[2015-03-04 18:14:05]
賃貸は3月に需要が集中するからね。
どうなるんだろ。
439: 匿名さん 
[2015-03-04 18:14:30]
>>436
11階(笑)
高層でもその金額じゃ厳しいと思う
宣伝乙としか・・・
440: 匿名さん 
[2015-03-04 18:24:57]
豊洲は「今後注目が集まり、地価が値上がりしそう」な街(駅)2位だそうです。

>値上がりしそうな街としては、住みたい街ランキング5位の武蔵小杉が挙がったほか、東京五輪で注目される湾岸エリアの「豊洲」(2位)や「月島」(10位)、「勝どき」(11位)、東京五輪での暫定開業が予定されている新駅が中間地点にできる「品川」(3位)、「田町」(4位)などが上位に。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00079159-suumoj-life
441: 匿名さん 
[2015-03-04 19:21:07]
評論家だらけだね笑
販売中は買えない妬み
賃貸始まったら借りられない妬み?
やれやれ…
442: 匿名さん 
[2015-03-04 19:43:51]
賃貸いい値段でで出してますね。これが今後のベンチマークとなればベイズも安心ですね。
443: 匿名さん 
[2015-03-04 20:37:25]
75平米で3LDKって窮屈すぎない??
5畳のベッドルーム2室ってどうやって使うんだ?
4人家族と仮定して子供部屋が5畳じゃベッド置いたら勉強机置けないよ・・・。
あと4人家族でこの収納じゃ絶対ムリでしょ。トランクルームは不便だし。
極めつけはなんなの?この裸電球・・・、ダウンライトじゃないんだ。

これで28万・・・しかも駅まで徒歩12分(驚)
分譲は割安だったから自家用で買うならまだしも、ここをこの値段で借りる人はいないでしょ。

借りられない妬みって言われちゃうと思うけど(笑)

444: 匿名さん 
[2015-03-04 20:46:29]
ちなみに月島駅徒歩1分、86平米、3LDK、29万円のこの物件と比べてどっち借りますか??

http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/4K714183/

賃貸の場合、ライオンズだろうが財閥系だろうがデべはほとんど関係ないからね。
445: 匿名さん 
[2015-03-04 20:56:01]
ライオンズは嫌です。月島、町汚いし。
446: 匿名さん 
[2015-03-04 21:00:08]
>>443

> 子供部屋が5畳じゃベッド置いたら勉強机置けないよ

 5.1畳なら置けるの?
447: 匿名さん 
[2015-03-04 21:03:07]
東急はダサい、月島は汚らしい。

ここは特異な価値観を持った方が多いですね(笑)

448: 匿名さん 
[2015-03-04 21:25:23]
「今後注目が集まり、地価が値上がりしそう」と思う駅ランキング(関東全体)はこれですね。
順位 駅名(代表的な沿線名) 得点
1位 武蔵小杉(東急東横線) 442
2位 豊洲(東京メトロ有楽町線) 311
3位 品川(JR山手線) 213
4位 田町(JR山手線) 103
5位 海老名(小田急小田原線) 94
6位 橋本(JR横浜線) 77
7位 池袋(JR山手線) 68
8位 北千住(JR常磐線) 67
9位 東京(JR山手線) 66
10位 月島(東京メトロ有楽町線) 62
(※出典:リクルート住まいカンパニー)
449: 匿名さん 
[2015-03-04 21:30:26]
月島の虫食いで古い建物が残るあのごちゃっとした街並みを綺麗だって思う方が、
特異な価値観だと思います。
450: 匿名さん 
[2015-03-04 21:32:53]
>448
小杉が一位のランキングなんてあてにならない。
あそこは、人口減で都心回帰の時代に、
今がピークなのが目に見えてる。
今、買う人はセンスがない。
451: 匿名さん 
[2015-03-04 21:43:45]
>>449
月島も10位に入ってますよ!


豊洲は2位ですが。
452: 匿名さん 
[2015-03-04 22:11:31]
>>442
適正な家賃設定ですが、まだBAYZの共用施設が無いですからね。BAYZ完成後、上がる可能性も
453: 匿名さん 
[2015-03-04 22:27:57]
SKYZ入居直前のBAYZ完売。タイミング的に綺麗でした。ダントツの超早期完売。
454: 匿名さん 
[2015-03-04 22:30:25]
>>447
月島のもんじゃは何処がおすすめですか?
455: 匿名さん 
[2015-03-04 22:35:54]
豊洲駅遠で安かったからね。
駅遠は中古になると厳しいと思います。
456: 匿名さん 
[2015-03-04 22:50:25]
最短駅から徒歩12分のBACの中古は65.88m2で5950万円
457: 匿名さん 
[2015-03-04 22:54:03]
「今後注目が集まり、地価が値上がりしそう」と思う駅ランキング。
豊洲が2位だったんですね!
458: 匿名さん 
[2015-03-04 22:59:08]
>>439
何を言ってるの!
そしたら、5%もとれないじゃん。
負の資産ジャン!
459: 匿名さん 
[2015-03-04 23:00:44]
この部屋のLDからの眺望もなかなかいい
http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/4BP14309/
460: 匿名さん 
[2015-03-04 23:02:41]
62.81㎡で月255,000円
461: 匿名さん 
[2015-03-04 23:12:31]
青空の広がりがどの眺望も素晴らしいですね。森と運河が近い低層もグッド。
462: 匿名さん 
[2015-03-04 23:15:27]
今夜の東京ワンダフルプロジェクト
今夜の東京ワンダフルプロジェクト
463: 匿名さん 
[2015-03-05 00:02:14]
この賃貸物件のオーナー、地歴に疎い中国人なんじゃない?
東京ならどこも一緒と思ってそう(笑)
464: 匿名さん 
[2015-03-05 06:32:20]
引っ越し完了すれば、水面への写り込みも華やかになるでしょうね。
465: 匿名さん 
[2015-03-05 07:06:01]
賃貸ってもう部屋の見学できるんですか?
466: 匿名さん 
[2015-03-05 08:12:31]
プールなど一部の共用施設は、住民が使用するようになれば見学できないでしょう。
467: 匿名さん 
[2015-03-05 08:18:39]
住民が使い始めてからじゃないと、逆に見学できませんよ。
468: 匿名さん 
[2015-03-05 08:19:22]
>463

一般的に、不便な物件は賃貸では借り手が少ない。

このマンションは住宅用でないと成り立たないんじゃないかな。



469: 匿名さん 
[2015-03-05 08:29:35]
築7年のPCT高層だと71.38m2で月336,000円ですね。
470: 匿名さん 
[2015-03-05 08:42:11]
スカイズ 75.33㎡
月289,000円の部屋
http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/4BP14303/
471: 匿名さん 
[2015-03-05 08:50:25]
360度に開けた眺望は部屋によって異なる表情を見せるから、やはり切り取られた眺望より、実際にベランダから見てみたいですよね〜。
472: 匿名さん 
[2015-03-05 10:23:36]
>>470
バルコニーガラスって、曇りガラスなんですね。
473: 匿名さん 
[2015-03-05 11:32:23]
2年3年先に入居の物件について、坪単価予想はまったく意味がない。

過去、港区ブランドだって3億の部屋が1年で8千万に値下がりしてるんだし。
474: 匿名さん 
[2015-03-05 11:43:51]
上のほう
裸電球は内覧会用の仮設照明でしょ?照明にけちつけるのにダウンライトがどこについてるか分からないって本当に検討者かな?
475: 匿名さん 
[2015-03-05 12:19:18]
>>474
検討者って…ここは2月に既に完売した物件ですよ。
476: 匿名さん 
[2015-03-05 12:32:12]
シビックセンターの展望台楽しみですね。
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52315407.html

高層階に図書館がたっぷりあるのも便利。
477: 匿名さん 
[2015-03-05 12:47:28]
今日のシビックセンター
今日のシビックセンター
478: 匿名さん 
[2015-03-05 12:58:56]
大空の中のSKYZ、目立ちますね。
479: 匿名さん 
[2015-03-05 14:49:59]
>478
閑散として何もないからでしょう。
480: 匿名さん 
[2015-03-05 15:28:50]
巨大なドラム缶があるのでは?
481: 匿名さん 
[2015-03-05 15:34:20]
人間の小ささ、無力を痛感する場所だったよ><
482: 匿名さん 
[2015-03-05 15:50:06]
goo不動産でネット検索してみた。
http://house.goo.ne.jp/rent/shuto_ap/ensen_tokyo/

「豊洲、新築、駅徒歩10分以内」でヒットしたのは枝川の物件1件。
続いて「徒歩15分以内」で検索してみたら、スカイズが山ほどヒットした。

ちなみに検索条件の分類は、1分、5分、7分、10分、15分、20分。
15分、20分を選択する人が果たして何%いるのか。
「マンションは立地で買え」とはこういうことなんですよね。
483: 匿名さん 
[2015-03-05 18:00:34]
>>472
BAYZは基本的に透明です。
一部のSKYZ側のベランダ手摺りの白乳色の透過率についてですが、営業の方に確認したところ「BAYZは、透過率65%位を予定しておりSKYZより良く見えますよ」との事だったそうです。
484: 匿名さん 
[2015-03-05 18:12:44]
このサイトでもガラス手摺が透明なのは確認できます。
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/10415/

>バルコニーは奥行き約2mのゆとりある空間。ガラス手摺の採用で、座ったままでも目の前の景色を楽しめます。
485: 匿名さん 
[2015-03-05 18:25:15]
今から豊洲ららぽーとのステージでTHE HOOPERSのライブが始まりますよ。
486: 匿名さん 
[2015-03-05 18:30:30]
土曜日はプリキュア、日曜日はさくら学院、来週は東京女子流…ららぽーと豊洲はライブイベントも続々です。
487: 匿名さん 
[2015-03-05 19:00:07]
豊洲PITもあれば、ユナイテッドシネマも、キッザニアもあって、豊洲はまさにエンタメ天国ですね。
488: 匿名さん 
[2015-03-05 19:06:35]
う~ん・・・子どもとオタク向けイベント(笑)
オシャレ感はゼロだけど、豊洲はファミリーが多いからいいかもね。
489: 匿名さん 
[2015-03-05 19:13:39]
ゆりかもめに乗ればガンダムも、日本科学未来館も、大江戸温泉も、船の科学館もフジテレビもあるよ〜
490: 匿名さん 
[2015-03-05 19:13:56]
>>488
がすてなーに?
491: 匿名さん 
[2015-03-05 19:23:02]
世界初の、雪が降る4DXも
http://www.unitedcinemas.jp/4dx/
492: 匿名さん 
[2015-03-05 19:33:17]
東京に砂浜?「豊洲MAGIC BEACH」が新感覚すぎる
http://matome.naver.jp/m/odai/2140263588962139001
493: 匿名さん 
[2015-03-05 19:42:42]
ロンドンからの元旦フェスも日本では豊洲が初上陸でした。

イビサ島名物の泡パは今年も豊洲でやるかな?
https://retrip.jp/articles/3623/
494: 匿名さん 
[2015-03-05 20:22:36]
は早く星付レストランが欲しい。
495: 匿名さん 
[2015-03-05 20:31:56]
>>494
水上レストランが楽しみ
496: 匿名さん 
[2015-03-05 20:35:43]
水上なんてどうでも良い。サービスの良いレストランで本当に美味しい食事がしたい。豊洲にそんなレストランがいつか出きることを希望します。
497: 匿名さん 
[2015-03-05 20:36:57]
屋外の泡パってどうなのよ?(笑)
本場Amnesiaはホントに泡に埋もれちゃうくらいの盛り上がりだよ。
常磐ハワイアンセンターでハワイ行った気分になってるのと同じ(笑)
498: 匿名さん 
[2015-03-05 20:49:04]
食べログの豊洲No.1レストランは「餃子酒場」。
ファミリーの街だから仕方ないのかも知れないけど、もうちょっと頑張って欲しい。
499: 匿名さん 
[2015-03-05 20:50:39]
ULTRA JAPAN 2015も楽しみ
http://ultrajapan.jp/pc/
500: 匿名さん 
[2015-03-05 20:52:20]
9月の開催なのに、もうチケットはソールドアウト。
また高騰しそう〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる