東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-05 19:43:23
 

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、落ち着いていきましょう。

名称:ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534061/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2015-02-24 18:29:13

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12

956: 955 
[2015-05-15 10:13:54]
>>955 
×管理組合 ○理事会
すまんね
957: 住民でない人さん 
[2015-05-23 06:25:15]
管理費はもっと安くならないか
958: 契約済みさん 
[2015-05-23 21:37:24]
高くはなっても安くはならないと思う。
959: マンション住民さん 
[2015-05-24 03:23:48]
管理費を下げるなんて愚の骨頂。
ゲストルーム、レンタサイクル、フィットネスなどみな無料でやっている。
これら施設の更新のための積立金はゼロ。売主はマンションを売ったあとのことは考えてないからな。
更新時にはどさっと一時金がかかってくるよ。
960: 匿名さん 
[2015-05-24 17:20:35]
ゲストルーム、レンタサイクル、フィットネス、パーキングなどを有料化すれば、
管理費を下げるって方向も有り得るのかも。 使わない人にとっては無駄なものだしね。
961: マンション住民さん 
[2015-05-24 20:13:11]
共用施設があるの分かってて入居したんだろうよ。

それが入居して1年経ったら「無駄だから有料化して管理費下げろ」?

自分勝手にも程があるわ。使わない共用施設の経費はずっと負担してもらうんでよろしく!
962: 住民 
[2015-05-24 22:50:05]
959
管理会社への管理依託費を下げるんだよ。
普通のマンションならやってるけど、ここの理事はその頭が無いみたいだね。
前に住んでた地所分譲のマンションでは、管理の仕様を落とさずに、竣工後3年目位で管理費を3割位下げたよ。
963: 入居済みさん 
[2015-05-25 00:29:03]
>共用施設があるの分かってて入居したんだろうよ。
>それが入居して1年経ったら「無駄だから有料化して管理費下げろ」?
>自分勝手にも程があるわ。使わない共用施設の経費はずっと負担してもらうんでよろしく!


品性のかけらも無い。 ただのチンピラですね。
964: 匿名さん 
[2015-05-25 00:42:25]
>>962
それは3年契約だったからでしょ。
965: 契約済みさん 
[2015-05-25 10:34:49]
>>963
でも言い方は多少問題あるにせよ、言ってることには納得しませんか?
966: マンション住民さん 
[2015-05-25 12:17:12]
965
入居時の取り決めがすべてでは無いと思いますよ。 住民が住んでみて、より効率の良い方法が提案
されるなら理事会を通じて改善されて行くことが望ましいのではないでしょうか。 

>「共用施設があるの分かってて入居したんだろうよ」

などと言う文言に納得する要素はありません。
967: マンション住民さん 
[2015-05-25 12:26:42]
>>963 チンピラ呼ばわりする人間に品性がお有りと?

>>966 全て払いたくない側の屁理屈ですね。
968: マンション住民さん 
[2015-05-25 13:05:48]
親の金で住んでいるニートのセリフだな。
969: 契約済みさん 
[2015-05-25 13:27:49]
身の丈に合わないマンション買った見栄っ張りのセリフだな。
970: マンション住民さん 
[2015-05-25 15:25:09]
管理費下げろって書いたのは俺じゃないよw
971: マンション住民さん 
[2015-05-25 15:30:56]
タワマンの共用設備やサービスなんて何年もすれば徐々になくなっていくのが普通。
そんなものしらずに入居してるの?

一番危ういのは、焼きたてパンサービスかな。
コストかかる割りにあまり利益にならずに利用者も少ない。
コンビニは家賃代ただなら継続OKか。
シャトルバスは4年後に大新東への支払いが倍になった際に廃止がよいかと。
972: 契約済みさん 
[2015-05-25 18:51:13]
>>971
貴殿は全ての利用者数と収益知って書き込んでるのか?「共用設備はなくなるのか普通」というが普通と判断したデータソースは?
個人の勝手な思い込みを基に知ったかぶりするのはシゴトできない奴の典型例だぜ。
973: 住民 
[2015-05-25 22:19:15]
>>964
3年契約じゃないよ。
974: 匿名さん 
[2015-05-26 11:07:30]
別に親の金で住んでもいいんじゃないかな?
975: 契約済みさん 
[2015-05-27 12:36:18]
>>974
ホントこれ。無理してマンション買った挙句、管理費高いからバス無くせって言ってる奴より、親の金でもなんでも文句言わずキッチリ管理費納めてる奴の方がよっぽど共感できるわ!
何で金無い奴の価値観に住民全部が付き合わなきゃならんのか。共用設備たっぷりのマンションを納得して買いながら今更ツベコベ言うなと。
レストランでフルコース頼んどきながら、デザートいらないから値引きしろ…って言ってるのと同じだろと。
976: 匿名さん 
[2015-05-27 13:58:40]
メニューを決めるのは、年1回の総会なんだから、
来年のメニューは、デザートを削ってフルコースの値段を下げようと主張する事自体に
何の問題があるのだろうか?
977: 匿名さん 
[2015-05-27 14:24:21]
その総会で可決しないなら仕方ないんじゃないの?
978: マンション住民さん 
[2015-05-27 15:01:56]
975
親の金で住んでいるヤツってお前のことだろ。 自分で自分の弁護をしているって
笑えないレベルだな。 良く居るんだよそういうの。 自分では何もできないのに
「俺が理解されないのは世の中が悪いだけ」「本気になれば俺は凄いんだ」とか
30歳越えても本気で思っている。 一発逆転で選挙とか出ようとか考えるんだけど、
地道な努力したことないから、結局、挫折するタイプね。
979: 契約済みさん 
[2015-05-27 15:28:59]
>>978
で、意見に対する反論は?中傷だけだと***の遠吠えにしか聞こえなくてダサいよ!
980: 契約済みさん 
[2015-05-27 15:37:03]
>>976
フルコースのレストラン入っておいて、デザート抜きにしろ!って要望するのがおかしいって話。

店に入る前に見た看板にメニューに書いてあったでしょ?フルコースの店だって。
貴方のやってるのは、店入った挙句、周りの客に、「デザートいらなくないですか?」って聞いて回ってるのと同じ。他の客はフルコースが食べたいからその店に入ったんだっつーの。単品で食いたきゃファミレス行くわ!
つまりそういうこと。
981: マンション住民さん 
[2015-05-27 18:07:13]
975,979

君の姿が見えるようだわ。
昔、留学とかしていなかった? ちゃんと卒業出来なかったけど、遊び友達は多かったから汚いスラング
まじりの英語は話せる。 でも、仕事でちゃんとした文章は書けないから使い物にはならない。
自分を大きく見せたいからカイエンやらゲレンデヴァーゲンやらが大好き。 
金が有ってそこそこ遊び方は知っているので女性にもモテるんだけど、底が浅いので長続き
しない。 自分が追い込まれると「貧乏人にくせに」とか捨て台詞を残す。
プライドは高くて、いつも「俺は凄いんだ」って言っているのに何一つ結果を残せない。
金は有っても親はいつかは死ぬんだよ。 ちゃんと自分の生き方考えな。
君の周りの人は、言わないだけでみんな君の中身を知っているよ。

P.S. 管理費に対する個人的な見解は、別に安くは無いけどメチャメチャ高くも無いと思うよ。
   追々、理事会で必要な施設と不必要なものを取捨選択して行く必要性はあるんじゃ無いかな。
982: 契約済みさん 
[2015-05-27 18:29:34]
>>981
個人的なことをここで晒すのも気が引けるが、興味があるみたいなので回答。
親は片親、留学経験もないが自分の稼いだお金でマンション購入。いかがかな?満足かな?
管理費は安くはないと思うが、そもそも管理費高いのは購入時に管理費の将来予測も含めて折込済。自分の懐事情はマンションに住む他の住民にとっては全く関係ないことなので管理費安くして欲しいとは思わない。管理費払えなくなる状況になったら売却しそれ相応の場所に引っ越すつもり。以上。情緒的でない意見があるならどうぞ。
983: マンション住民さん 
[2015-05-27 19:01:58]
君に興味なんて全然無い。 ただ、初めから決まったことだろとか理屈っぽいて下品な
言い回しが気に入らないだけ。

おっしゃる通り、入居前から決まっていたことをグダグダ言うのは良くないと思うよ。
でも、規則ってしょせん人間が作るものだから、ある時期が来たら見直すことも
必要なんじゃない。 
984: 匿名さん 
[2015-05-27 19:16:54]
>>980
そりゃあ違うなぁ。
バスは使わないから管理費を全額払わないと主張するなら、
そのたとえ通りでしょうが、
デベの決めたスキームは管理組合により合議をもって自由に変えていくのが健全な姿。
ですので、組合員が変更の意見や主張するのは当たり前の行為だよ。
もちろん、それを組合で議論するかは別の話だけどね。
985: マンション住民さん 
[2015-05-27 21:51:38]
>>984
どこまで聞いても払いたくない人の理論なんだよな。現状のサービスに不満ならファーストステップは今の委託料の範囲でもっと上手くできる事業者を探す…て考えにならないか?
何故サービス廃止になるのだろうか?
986: 匿名さん 
[2015-05-27 23:39:22]
>>985
サービスの質と、何が必要なサービスであるのかは、別の問題です。
その事に優先順位なんかありません。
組合員が自分のマンションの管理に対して意見するのは
当然の権利であって、意見表明自体を否定するのは筋違いな行為です。
デベが呈示したサービスレベルは尊重されるべきですが、その廃止や改正を主張する事を否定するのは間違です。
デベのサービスレベルは、オーダーしたフルコースではありません。
987: 匿名さん 
[2015-05-28 07:16:56]
プロレタリアート自慢はいいけど、ブルジョアジーが存在してのプロレタリアートだから。資本家を否定することは、自分の存在を否定することにならないか?
988: マンション住民さん 
[2015-05-29 12:17:15]
>>986多数決で負けたもちゃんと管理費払うんでしょ?高々数百円〜数千円の管理費ダウンの為に皆から共感が得られるといいね!
もし隣人がこんな事言ってたら表向きは「そうですね〜」って言うかもしれんが、内心は笑っちゃいそうだわ。
989: 匿名さん 
[2015-05-29 22:16:48]
>>988
管理費をちゃんと支払う事は、勝ち負けとは関係無くすべき事だし、共感なんかもどうでもいい話。

それにしても、どうしてそんなに変化を恐れてるの?

デベが決めた事に固執して、その条件で入居したんだから、変更の主張をするなという固執度合いを否定したいだけ。
990: 匿名さん 
[2015-05-30 07:56:36]
989

そうだよね、変化を恐れちゃダメだよね。一階の玄関ホールを潰してマルエツプチ入れれば、家賃収入が得られる上、利便性が上がるよね。いいことだらけ。2階のキッチンスタジオ潰して、120m2の住戸に改装して1億2千万円で売れば、1戸あたりに10万円づつ配れるよね
991: 匿名さん 
[2015-05-30 08:32:12]
そう、変化に対する案は否定してはいけない。
ただ、マンションは共有なので、変化に対する制約は当然ある。スーパー入れて家賃収入を得るなら、それは収益事業になるので、会計処理のために人を雇い、税金も発生する。
共用部分を売却するのであれば、全員の同意が必要になる。
変化への提案は否定してはいけないが、提案の実現性は考えるべきだし、居住者の全体の利益という視点は常に重要ではあるね。
992: 匿名さん 
[2015-05-30 19:36:55]
マンションの屋上に広告看板出せば高く売れるぞ。高速から見えるし、何より選手村から一望だ。ナイキに月880万円契約させて管理費1万円減。
993: 匿名さん 
[2015-05-30 20:02:00]
でも、確実に資産評価は落ちるから、もっとましな提案を希望。
994: 匿名さん 
[2015-05-30 20:16:45]
提案はとにかく管理費下げたい病の人向けです。
995: 入居済みさん 
[2015-05-30 21:10:28]
この掲示板、部外者の釣り投稿多い
996: 契約済みさん 
[2015-05-31 15:42:11]
昨晩の地震、エレベーターに支障が出ていて大変でした。
我が家は地上に近い部屋だったので階段で影響なく帰宅できましたが、
地上から遠い部屋の方は、お気の毒でした。
高層階は地震が発生すると普段感じない不便が見えて来ますね。
高所恐怖症の私は低層階のありがたみを再認識できました。
997: 匿名さん 
[2015-05-31 17:15:49]
高層買えなかった妬みにしか聞こえない・・・
998: 匿名さん 
[2015-05-31 17:39:53]
>>997
いい加減にしなさい。
999: 住民さんE 
[2015-05-31 17:59:58]
ウチの住民の品質ってここまで低いの?悲しくなる

1000: ティアロ契約済みさん 
[2015-05-31 18:13:20]
>>996
エレベーター止まったんですかね?どれくらいで復旧してましたかわかります?
1001: 匿名さん 
[2015-05-31 18:26:47]
>>1000
恐らく、1時間〜1時間半くらいは停止してたのではないでしょうか…ただ昨日の地震(揺れ方)では他の高層マンションでも結構停止してたみたいですね。
1002: マンション住民さん 
[2015-05-31 20:41:45]
>>989
変化を恐れてるんじゃなくてセコイ住民の為に利便性が落ちるのが嫌なだけ。
いる設備いらない設備含めて共有財産な訳で、皆それぞれ納得しながら住んでるんだから、個人的な感覚で現状変更企てるなって話。
貴方にとっていらないサービスは誰かにとって必要かもしれないし、貴方にとって必要なサービスは誰かにとっていらないかもしれない。
それを理解して発言してますか?って話。
1003: 匿名さん 
[2015-05-31 20:55:58]
個人的な感覚で現状変更なんか企てられる訳ないでしょ。
理事会もあるし総会もある。現状変更には過半数でも足りない賛成が必要。
理解してるよ。そんな事。
あなたはレストランの例えを出して デベのメニューは反対すら許さないオーダー済みのメニューと同じと主張した。
だから否定したんだよ。
そういう話。
1004: 匿名さん 
[2015-05-31 21:12:12]
それに
皆が納得しながら住んでるなんて、
なんて勝手な発言。
あなたは全て住民の代弁者ですか?
契約を理解した上で住んでるとしても
納得しているかは人それぞれ。
不遜な発言だと思います。
1005: 匿名 
[2015-05-31 21:12:33]
ランチタイムなら安いかも
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる