東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-05 19:43:23
 

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、落ち着いていきましょう。

名称:ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534061/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2015-02-24 18:29:13

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12

801: 匿名さん 
[2015-04-22 01:40:55]
私はベンチなんて、あってもなくてもどうでもいいけど、気になるのでしたら、まずはMクラウドにて訴えてみたら?少なくとも何らか正式な回答があるでしょう。私は私の生活スタイルに干渉されない限り、理事会や自治会のどんな決定も気になりません。
804: 匿名さん 
[2015-04-22 12:44:59]
>>803
何が置いてあるんですか?
805: 契約済みさん 
[2015-04-22 13:37:57]
>>801
Mクラウドに投稿してもなしのつぶての場合はどうしたらいい?心広くて羨ましいわ。
オレは自分の目の入る所にあのクソダサいベンチがあるだけでイラつくわ!寄付でなんでも置けるなら、そのうちエレベーターホールに住民の書いた下手くそな絵とか貼られるようになるぞ。
806: マンション住民さん 
[2015-04-22 14:16:56]
>>803

五月人形くらいでこの発言。バカか?お前何されても気に入らないんならとっとと出てけよwww
807: 匿名さん 
[2015-04-22 14:34:26]
>>806

出ていけは禁句ですよ。皆、所有者ですよ。
808: マンション住民さん 
[2015-04-22 14:54:27]
>>807
そうだな。みんなそう思ってても必死で飲み込んでるんだよな。
809: 契約済みさん 
[2015-04-22 16:53:51]
>>806
とっとと出てけはねぇだろ。
皆なし崩し的に環境壊されてイケてないマンションにしたくないってだけだろ。
810: 匿名さん 
[2015-04-22 18:55:56]
確かにあれはないわ。
センスがまるでないね。
811: 住民OLさん 
[2015-04-22 19:40:14]
なにが環境破壊なの?どうセンスないの?

マンションの誹謗中傷ですね。資産価値下落を狙う他マンションの業者の可能性もあるため運営に報告しました。
812: 匿名さん 
[2015-04-22 22:14:18]
エントランスには何を置いても似合わない、オブジェは2階のコンシェルジュの向かい側に置けば良いと思う。
813: マンション住民さん 
[2015-04-22 22:33:40]
812
そうなんだよね。どうして2Fに置かないんだろう? スペース的にも、その方がしっくり来ると思う。
814: 契約済みさん 
[2015-04-23 00:39:35]
同感。雛人形も何故にあそこなんだろう…て、すげー違和感あったわ。二階でいいじゃんと。
815: 匿名さん 
[2015-04-23 09:17:58]
エントランスは殺風景過ぎるから、カーペットを敷いて、ソファを多く置いたらどうだろう?
816: 契約済みさん 
[2015-04-23 11:52:37]
>>815
あの何も置いてないスッキリとしたのがいいのでは?
ソファーなんか置いたら、ガキんちょのテレビゲーム場となるよ。
817: 住民さんB 
[2015-04-23 16:26:33]
遼君は入居してるの?
818: 匿名 
[2015-04-24 00:12:29]
私はマンションの管理や企画にはとても満足しています。むしろ住人のモラルやマナーの方がマンションに重要ではないでしょうか?道路では横断歩道を渡る、廊下は走らない、駐輪場で自転車を押して歩く人が多数派になって欲しいです。
819: マンション住民さん 
[2015-04-24 10:37:28]
来年からブロックパーティー、方角別にすればいいのに。
きれいに4つだし。
そのほうが同じような層が集まると思ふ。
820: 匿名さん 
[2015-04-24 13:12:16]
>>819
俺は高層だからいいけど、低層の人たち参加しづらくなるんじゃない?
821: 匿名さん 
[2015-04-24 16:59:05]
うちは30数階だから低層でもなく高層でもなく中途半端だな。
822: マンション住民さん 
[2015-04-24 17:04:30]
>>820
クロノの場合、たとえば北側は単身者や若い夫婦が多い等、
方角ごとにも傾向があるから
同世代的な集まりになる感じで面白いんじゃないかなと。
参加しない人はフロアごとだろうと方角ごとだろうと参加しないだろうし。
823: 匿名 
[2015-04-24 20:51:06]
高層ネタいりませんよ。
向きによって中・低層より安かった高層もあるので!
824: 匿名さん 
[2015-04-24 23:34:17]
>>823

取得価格帯別とすると、生々しくありませんか?
825: 入居済みさん 
[2015-04-25 17:49:57]
デザインよくないほう?のアレは、宅配ロッカー手前のコーナー通路におけば、どうでしょう。
たしかに宅配画面を操作する際、仮置き場あるといいかと思います。





826: 匿名さん 
[2015-04-25 19:31:00]
支持するかしないかは別として、30才の若さで区議選に出たことはすごいと認める。政治に強い興味があったものの、自分が30の時の最大の関心ごとは結婚だった。選挙にでる勇気など全くなかった。
827: 住民さんA 
[2015-04-25 20:31:28]
バーがうるさい。
子供もが何人も騒いでいて、託児所みたい。
家で騒げばいいのに。
非常識だ
828: 契約済みさん 
[2015-04-25 20:48:53]
>>827
割といつもそうですよね。子供連れてくるのは構いませんが、2階のカフェテラスじゃないので、静かにしてほしいですわ。TPOの意味が分かってない洗練されてない親が多すぎる。
829: 匿名さん 
[2015-04-25 21:17:19]
バータイムは中学生以上とできないかな?ルールがあってもジムには8歳くらいの女の子が10時とか11時まで1人でいるけどね。親は心配じゃないのかな?
830: 住民さんA [男性 40代] 
[2015-04-25 21:57:28]
ここに越して1か月たちましたが、満足しています。朝はシャトルバス、帰宅時は勝どきから徒歩。トリトンブリッジやトリトンの中を通ってくると、当初懸念していた距離は全く気になりませんでした。帰り際に石井で買い物もできますし。マンション周辺の解放感がありつつも、落ち着いた雰囲気は駅チカマンションにはない魅力だと思います。この規模のタワーマンションにしては、子供が少ないような気がしますがいかがでしょうか?そのせいか、マンション内の雰囲気が少し硬い気がします。残念なのは敷地内の植栽。植えられている木が若すぎてスカスカですね。あと何年待てば販売時のカタログのようになるのやら?
831: 匿名 
[2015-04-26 00:29:25]
使用細則では、
「未成年者の使用には必ず保護者または成年者が付き添わなくてはならない」
となっています。大人といっしょなら子どもがバーに入っていいというわけ。
これっておかしくないか。 
832: 契約済みさん 
[2015-04-26 00:57:03]
>>831
規則がそうである以上、現時点ではそれは是としなくてはいけないのだけど、だからといって子供が騒いで雰囲気ぶち壊されるのはご免な訳です。
これはマナーとかモラルとかの問題かと。

まぁ大人のバーに子供を連れて行く…いくら規則で認められてても、うちは連れて行きませんが。

833: 匿名 
[2015-04-26 01:20:49]
>>832
それが健全な大人の感覚ですよ。
マナーとかモラルが通用しない現状では規約を改訂するしかないのでは?
834: マンション住民さん 
[2015-04-26 02:37:20]
規則として認められていると、そのギリギリまでを自分の権利と主張するのはとても下品な行為ですよね。
規則と言うのは、これ以上やってはいけませんと言うボーダーなので、各人がモラルの範囲をもっと
ずっと手前で抑えるべきものでしょう。 権利、権利と主張する前に、他人の権利も尊重する姿勢が品位の高い
地域を作るんだと思いますよ。
835: マンション住民さん 
[2015-04-26 21:41:06]
ジムのランニングマシーンで1時間以上も歩いてるメガネの小学生の女の子、規約違反です。
836: 契約済みさん 
[2015-04-26 22:47:23]
近所のサイゼリヤ凄いな。
夜の11時近くになっても子連れ狼たちが騒いでいる、喫煙席で。
子供がうるさいのは仕方ないが、親のエゴで真夜中のファミレスでたむろとは、晴海の住民属性悪過ぎだろ…。
837: 契約済みさん 
[2015-04-26 23:04:51]
おいおい!ネットで特定の子供のこといっちゃいかんよ。
直接注意してあげないと!
838: 匿名さん 
[2015-04-26 23:06:29]
アメリカなら子供を夜遅く連れまわせば、親の責任が厳しく問われるよ。  ましては喫煙席に。  第一、レストランでは全面禁煙。 まあ、日本はその点甘すぎですな
839: 匿名 
[2015-04-27 07:50:38]
理事長落ちましたね。
840: マンション住民さん 
[2015-04-27 08:00:30]
バーって言ってもマンションの共用部でしょ。
別にいいんじゃない?
子供だけは問題だろうけど。
841: 匿名さん 
[2015-04-27 08:03:17]
400票w
844: 契約済みさん 
[2015-04-27 08:47:41]
>>840
そのロジックだとエグゼクティブルームで子供が騒ぐのもOKということにならないか?
別に連れてくるのは構わんが、TPOはわきまえろ…ってことだよ。
845: 契約済みさん 
[2015-04-27 12:11:25]
選挙が終わり、やっと静か毎日に戻りますね
846: 匿名さん 
[2015-04-27 12:45:09]
>>839
これで安心できますね。
847: 匿名 
[2015-04-27 14:32:59]
エレベータ-に乗るときは、ベビーカーは折りたたんで、幼児を抱きかかえて乗る。ベビーカーを使うときのマナーです。
どうしてもベビーカーに幼児をのせたままエレベーターを使いたいときは、非常用エレベータ-にしてほしい。
848: 匿名さん 
[2015-04-27 15:06:25]
>>847
公共交通機関では最近「畳まずに乗車オッケー」ってことで統一、ルール化された
もちろん賛否はあるし問題も山積だし、お互い言い分もあるだろうけど、
一応世の中の流れとしてはそんな感じだから誤解の無きよう・・・

当マンションの規約改定でベビーカー=貨物と認定、ルール化されれば、
もちろん住民として従う責任、義務があるけどね
849: 匿名 
[2015-04-27 15:17:15]
先日、雨の日に傘をさした小学校低学年くらいのクロノの女の子があと少しで車に轢かれるところだった。冗談ではなく本当に死亡事故になっても不思議じゃなかった。横断歩道を使わずに晴海フロントのほうに渡ろうとしていた時に右側の駐車車両で死角になっていて、傘も差していて車に気づいていなかった。車も子供に気づかず全然減速していなかった。本当は交差点を一旦停止に改正して欲しいところだよね。とにかく見ていて声を失うほど怖かったので、親御さんは絶対に横断歩道を使わせてほしい。

>847
ベビーカーの折り畳みまでは少々いきすぎかも。でもよく考えてほしいのは同感。

850: 匿名さん 
[2015-04-27 15:38:39]
>847

住民の過半数の支持で規約が改正されるなら別ですが、現規約に則りベビーカーを折りたたむ必要はありません。時代に逆行したご意見だと思います。国交省は2014年に条件付で公共交通機関等で「ベビーカーはたたまずに乗車できる。」という指針を出しました。同じマンションの者同士なんですし、子育て世代にその程度の思いやりがあっても良いでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる