東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-05 19:43:23
 

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、落ち着いていきましょう。

名称:ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534061/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2015-02-24 18:29:13

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12

701: 入居済みさん 
[2015-04-11 22:09:12]
>>699
その候補者が私利私欲に走らずに、マンションのために身を粉にしてくれるならば
貴方のおっしゃる通り「めっちゃもうけもん」だと思います。

しかし、その辺りが疑わしいならば実績のある候補者に当選して頂く方が
区としてはメリットがあると考えております。

703: 匿名さん 
[2015-04-11 23:05:07]
マンションという形態が数百の世帯をかかえるようになり、その理事長が
マンションの利益代表を匂わして地方選挙に出てくるなんて事は、マンション法を整備
してきた国交省は想定外だっただろうね。

国交省が主導してきたマンション法は、希望すればなれてしまう理事長に多くに
権限を与えてしまった訳で、この状況はあせってるのではないかな。
少なくとも、注意深く注視していると思うよ。

理事長が地域の選挙に出るためのよりどころはコミュニティ条項だと思いますが、
それを次回の改正で削除したがっているというニュースを聞いて、
さもあらん。と思いました。
705: マンション住民さん 
[2015-04-12 01:46:53]
浄水器のカートリッジ、そろそろ交換時期だよね。先日、三菱からチラシが入っていて定価¥16.740を¥11,880とかって
書いてあったけど、UZC2000でAmazonで検索すると¥8,431とかで沢山出て来るよね。かなり得した感じ。
710: 匿名 
[2015-04-12 07:49:12]
昨日の落語会は20人ほど参加でさびしい回でしたね。夜の懇親会は戸数の割に、ずいぶんさびしいものでした。

自治会費返してほしいですね。もう選挙がらみの行事は沢山です。4月26日以降の行事予定は,全くゼロですよ。

5月の選挙運動慰労パーティーが8時間キッチン&パーティールームで有るようだが、

3回連続で土日をボランティアの役員が独占するのは問題だ。

バイク置き場を倉庫代わりの写真見せてください。
712: 匿名さん 
[2015-04-12 08:37:16]
ティアロとの共同運行は唯一成功する可能性がある。行き先は2系統でも良いが、朝と夜で同じ発着場所にして欲しい。便数減らして土日も運行を。

thティアロと合わせれば、戸数はDTを抜く。DTにできることが晴海タワーズにできないとは思えない。
718: マンション住民さん 
[2015-04-13 08:36:11]
早くベンチ撤去してよ。
掲示板が見難いし、あんなところに荷物置く人いないから!
719: 匿名さん 
[2015-04-13 09:51:09]
座るんじゃないの?
720: 匿名さん 
[2015-04-13 14:03:18]
4年前はかわいしほに投票したけど、今回は出馬しないんだよね。残念。
721: 契約済みさん 
[2015-04-14 01:32:09]
699は新手の理事?

違法駐車対策も、パーティルーム対策もどこのタワマンでもやってますよ。普通に。
はじめての初心者からすると「こんなに頑張ってる!」と思うのかもしれませんが。。(笑)

ちなみに、違法駐車対策ですが、警備員を外に立たせるよりも監視カメラを正面車寄せと荷捌き用の駐車場に置いた方がよいです。その方が録画機能がつかえて裁判の時の証跡にもなるし、夜中警備員が一人の時でも対応可能です。
また管理会社のコスト削減にもなるでしょう。

722: 匿名 
[2015-04-14 12:46:46]
ついにのらえもんさんまで理事の応援をはじめたよ。
http://wangantower.com/?p=9115
723: 匿名さん 
[2015-04-14 19:55:12]
のらえもんには失望したね。
がっかりだわ。
724: 匿名さん 
[2015-04-14 20:40:56]
政治に言及するのはどうなんだろうね。ブログファンとして私は残念。

いくら新住民でも投票前に勉強くらいします。余計なお世話って感じ。
725: 匿名さん 
[2015-04-14 21:14:01]
のらえもん勘違いしてんな。

最近、勘違いが多い。
726: 匿名さん 
[2015-04-14 21:42:34]
事もあろうに推薦文とか言ってなかった?
自分の意見を書くブログ本来の主旨を逸脱して、読者に影響を与えようと
色気が出てきた証拠。湾岸マンション住民のオピニオンリーダーだと勘違
いしているのかもしれないね。
がっかり感は大勢の人が感じたと思う。
東国原さんが「自分を選ぶ覚悟があるんですか!」と語った瞬間に
世論がドン引きしたのと同じ感覚。
727: 契約済みさん 
[2015-04-14 22:07:06]
1.違う地域の出身で社会人になってから湾岸へ越してきた人
2.現在、湾岸部のマンションに居住中の人
3.ネットでの情報公開に熱心な人
4.(新人の場合)大規模マンション理事会の経験がある人
5.1つの地域で一人

↑この基準を設定した根拠が不明だよね。
まあ、3と5くらいはわかるけどそれ以外は???という感じ。
たとえば、中央区で日本橋や銀座に昔から住んでる人はなんでダメなの?
政治家って、能力と実績で選ぶものだと思うのだけれど・・
728: 匿名さん 
[2015-04-14 22:08:52]
たとえば、ブログの主が候補者本人だとして自己の「推薦文」として
アピールしても、誰もわからないよね。
そんな匿名の立場のブログ主が「推薦文」とか書いていいのかな?






729: 匿名さん 
[2015-04-15 02:19:53]
前から思っていたが、買う気もないのにMR行って、価格情報とか集めてウェブで
公開するって、法的に問題ないのか?
730: 匿名さん 
[2015-04-15 02:27:37]
あると思うなら調べてみなよ。
徒労にしかならんよ。
731: 匿名さん 
[2015-04-15 11:59:50]
ウチの理事長に対して別に何の文句もありませんが。。。

一般論ですが、マンション理事長職は好々爺と言うか、豊かな社会経験と常識を持った人が、リタイア後に地域への貢献とともに自己資産価値の維持向上を目的として、十分にある時間を使って行うことが良いと思う。

社会経験の浅い若い人が本職の就業時間や睡眠時間を削って、全力で行政や規約違反者と闘うようなものではないと思うのは私だけかな?個人的意見ですが、前途洋洋の若い人にはマンションの資産を傷つけた犯人探しをするよりも、外に出てデートをして振られて泣いて、仕事で失敗して上司に怒られて。。。と、いろいろな社会経験を積み重ねて欲しいなって思う。理事長に立候補するのはその後でもいいんじゃないかな?
732: 契約済みさん 
[2015-04-15 12:06:41]
なんで有権者でもない地区の推薦とか勝手にやってんの。首突っ込んでこなくていいよ。マンション評論家(笑)だけしてればいいのに。
金や発言力に色気出し始めてその内見限られるぞ。
表と裏の顔使い分けて相手をバッシングしたり性格悪そうと前から思ってたけどね。
733: マンション住民さん 
[2015-04-15 15:32:42]
なんか理事長が当選するととても困る人がいるっぽい。

この人本当にクロノレジデンスの住民?

もしかして、連合町会だかの人が自治会の総会で暴れた件と関係あるのかな?

なんか選挙に異様に詳しいみたいだし。
そういえば、晴海の隠れ民主党の人も連合町会絡みの人だっけ?
734: 匿名さん 
[2015-04-15 15:51:32]
↑ あなたが一番詳しいのでは??
735: 匿名 
[2015-04-15 16:34:07]
総会で大声出した役員がいたけど、連合町会の役員らしい。
よっぽど自治会に恨みがあるみたいだったよね。
736: 住民さんA 
[2015-04-15 16:50:12]
前レスに何度か書き込まれてたけど、本当に理事会や自治会に不都合な書き込みがあると擁護だけじゃなく話を逸らすものが湧いてくるのね。

公示前だしデリケートなのは理解できるが、マンションを私物化してると・・・。公明正大には程遠い運営だわ。バレバレだね。
737: 入居済みさん 
[2015-04-15 17:27:40]
連合町会はうちの自治会に加入して欲しいのよ。
だって、隣の公園にある連合町会の神輿メンテ代をうちに出させたいから。
あれ、住吉の大祭の度にメンテ代で数百万掛かる。
他の自治会は50%も加入率ないけど、こっちは100%加入だし、金もあるし。

で、総会見てわかるように自治会側は加入に抵抗、連合町会側は入って金払わんと行政に意見言えないようにしてやると脅迫。
自治会側は対抗手段として、理事長を議員にして連合町会をバイパスしよう作戦。

と漏れ聞く情報と彼の書いてる政策から予想したけどどうだろう?

連合町会長老の強引さは昔から悪名高いから大ハズレではないはず。
個人的には連合町会嫌いだから理事長に勝って欲しい。(笑)
738: 住民さんC 
[2015-04-15 18:13:54]
自分のマンションから区議会議員が出たらマンションにとって有利なのは誰だって分かること

それを勝手な思い込みから嫌ってこの掲示板で有る事無い事書いて叩いているヤツ、ホントにおかしいよね。

そして自分にとって否定的な書き込みについては候補者関係者と勝手に認定。どうかと思うわ。

更に旗色が悪くなってくると某ブログ管理者まで叩き出す。いいだろ、個人のブログなんだから。どう書いたって。お前らのネガキャンの方がよっぽど問題だわ。

候補者とは会ったこともないけど、議員になることでクロノ近辺が何かしら良くなるのであれば当選してほしいわ。

もちろん実績が伴わなければ次の選挙でまた別の結果になるというシビアなもんなんだから。
739: 匿名さん 
[2015-04-15 18:19:45]
「自分のマンションから区議会議員が出たらマンションにとって有利なのは誰だって分かること」


どう有利になるのですか?議員が特定のマンションに利益をもたらすように働くということなのでしょうか?
740: 匿名さん 
[2015-04-15 20:23:50]
露骨な利益誘導なんてできないだろ、むしろ。

区議は区の代表であってマンションの代表じゃない。
公私混同の謗りを受ける。
741: 匿名さん 
[2015-04-15 20:33:19]
有利だから問題ないとかの能天気なポジキャンの方が
よっぽど問題だと思うぞ。

有利だとか有利じゃない以前に問題のある行動は問題なんだよ。


742: 匿名さん 
[2015-04-15 20:42:49]
区議は区の代表であってマンションの代表じゃないけど
理事長はマンションの代表だよ。
公私混同じゃなく、公公混同で支持を得た以上、利益誘導する責任
があるんじゃないかな。

それは問題行為だから理事長はやめるべきだと言ってんだけどね。
744: 匿名さん 
[2015-04-15 22:26:14]
晴海在住の区議はもう何人もいるよ。
745: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-04-15 23:18:46]
プラウドタワー東雲キャナルコートの掲示板でも書かれていましたが、
内情も知らない人が何言っているのって感じ。

多数決の多数派を簡単に斬捨てた時点で、理事に対して不信感をもった人間の方が多いと思うよ。
利益をもたらすことなんて殆どの人が期待もしていないでしょう。
746: 匿名 [女性] 
[2015-04-16 00:53:57]
>>745

私も同感ですね
多数決を平気で無視するような人は、人として信頼できないです

マンションの代表にもかかわらず、多数の住民の利益につながることを実現できない人が、議員になるから期待しろ?
冗談も休み休み言ってほしいですね
そんなこと言ってるのはB案賛成の131世帯くらいじゃないですか?(笑)

住んでいればわかりますが、みんな白けてますよ
早く役員変わってくれないかなと黙って待っている空気をわかりませんか?

747: マンション住民さん 
[2015-04-16 01:10:18]
選挙区への利益誘導型政治なんて昭和かよ!って感じ(笑)
今はオンブスマンも厳しいし、そんなことできるわけないし。
ましてや、力のない無所属の新人議員なんて猶更・・
政治を知らなすぎる素人の意見。

そもそも政治家なら、政策があるべき。
なんなの、具体的な政策は。
シャトルバスの共同運行?
民間マンションのシャトルバスを、中央区がとりまとめて「さあ、クロノさん、PTさん、みんなでお金を出し合って仲良く共同運行してください」って音頭とるわけ?何の権限があって中央区がそんなことを強制できるの?
そもそも区としてはBRTをやろうとしているのに、それと並行して新たな「民間シャトルバス共同運行推進プロジェクト」を立ち上げると???ホントですか?

せいぜい、できたとしても都バスの拡張くらいだろ。
それだって、東京都交通局の重鎮たちを相手に路線拡張なり、増便するのは相当至難の業。
クロノの目の前を通る晴01ルートでもつくるの?
で、バス停はクロノの目の前です!とか?
実現性もないし、そもそも中央区全体の発展を考えるべき区議が、晴海2丁目だけをえこひいきすることなんて世論が許すわけない。

みんな冷静になった方がいいね。
分別ある大人なら誰でもわかること。
748: マンション住民さん 
[2015-04-16 06:17:45]
議員が出たら程度は分からないけどメリットこそあれデメリットはないだろ。

そこをひた隠しにして叩いてるんだからホントにタチが悪いよね。
749: 匿名さん 
[2015-04-16 08:24:49]
そうかな、区議である理事長が
損害賠償請求を受けたら、
組合員が責任をとらねばならない
ケースも無いとはいえない。
あくまで、可能性としてだけど。
750: 匿名さん 
[2015-04-16 09:13:46]
>>748
デメリットが無いから投票するって、なかなか面白い考え方ですね。
751: 契約済みさん 
[2015-04-16 11:52:22]
>>748

●一般的なデメリット

・区議に当選した理事長が問題を起こしたりして世間の注目を集めることとなった場合、「あの人○○マンションの理事長らしいよ」と噂が出回り、風評被害にあう。または、マスコミがマンションに取材に押し寄せてくる可能性がある。

●クロノの場合のデメリット(上記に加えて)

・候補者の公式HPにマンションの実名をだし、共用部の写真を勝手に公開している。
・バイク置き場に「晴海の新人」という旗などの私物を置き、私有地のごとく使用している。(本来の目的外利用)
752: 匿名さん 
[2015-04-16 15:32:31]
大規模マンションと区政との関わりは、もっとよく考えないとダメじゃないかな。
数か月、理事長をやったからと言って、管理組合の範囲で職務をする事に限界を感じたなんて
かなり無理があるよ。というか、有り得ない思い上がり。
区政にとっても、マンション自治にとってもデメリットだけの結果になると思います。
そのような筋の悪い行為は早めに芽をつんだ方がいい。
何年も課題が解決しないマンションが、総会などの支持を得て政治的な解決を求めるという
プロセスなら、それは有りな流れだと思いますが、
たった数か月、今の動きは、単なる新築マンションの利益誘導のエゴの結果、もしくは理事長の自己実現の道具に
マンションの規模と自治の仕組みと無関心な住民が利用されているだけとしか思えません。
754: 匿名さん 
[2015-04-16 16:51:29]
平置駐車場の契約者ですが、線の中ならば私物を置いても良いのでしょうか?

バイク置き場にはシートカバーやチェーン、オイルなどの私物がかなり置かれていますが、あれはバイクだけの特権ということではないですよね。駐車場も線の内側限定で私物を置くことを正式に欲しい。冬用タイヤを置かせてもらいたい。

バイクと違って駐車場では誰も私物を置いていないので、勇気がなくてできません。
755: 匿名さん 
[2015-04-16 16:53:53]
若いから、利用される。
正当な管理組合の仕組みに逸脱した行為を対し、若者を応援云々なんて論点違いの非難は片腹痛い。
本当に数か月で、管理組合がなんたるか、理事長の職務の責任とその権限範囲
が何なのか、理解できてるとは思えない。
もう少し、考えた後の方がよかった。
理事会と自治会の違いすら明確に理解してないんじゃないかな。
756: 匿名さん 
[2015-04-16 19:01:10]
それでも、若気のいたりで責任がとれる
範囲なら応援もするさ。
でも、管理組合外の事に正当な手続きも
も無く勝手に行動されちゃ、足をひっぱるとか若者を応援とか、そんな話じゃないだろ。
若者のいたりで利用されて、失敗したら、組合員の全部が責任をとらなきゃいけない状況に達してるという事だよ。
759: 匿名さん 
[2015-04-16 22:02:32]
>>757
若さで1票ですか。珍しいですね。

私は年齢、居住地関係なく中央区のためになってくれそうな人を選びます。私の場合は同じマンションだからという理由は理由になりえません。
760: 匿名さん 
[2015-04-16 22:39:24]
>>747
そう、一番の問題は利益相反の可能性があることなんだよね。
マンション住民と中央区民全体の利害が対立する問題があったときにどう対応するのか?
これに対する考えを聞きたい。

マンションの理事になっていることをブログなどで書いている議員はいるけど、それはあくまでも「私」の部分であって、マンション名を公開したり、ましてや理事であることを選挙活動の売りにしている議員なんていないよね。
それは、そういう問題があるから。
761: 匿名さん 
[2015-04-16 23:26:09]
うーん。利益相反の議論はどうかな?
そもそも区民全体の利益というのがすごく抽象的で、マンション住民も区民な訳で、区議それぞれが自分の支持母体ために汗をかいて何か問題ありますか?
てな事になる。
まあ、限度はあるけどね。
それより[私]としてと視点というのはその通りだと感じました。自分たちのマンションを自分たちで運営する。その精神が管理組合であり、そのために管理規約がある。
あくまで、そこにはマンション内という広義の私がって、そこから逸脱するには、総会の合意なくしてやってはいけない事だと思いました。
762: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-04-16 23:36:27]
Q.マンション住民と中央区民全体の利害が対立する問題があったときにどう対応するのか?

A.マンション住民多数派が斬捨てられたように、今度はマンション全住民が斬捨てられる番ですね。
763: 匿名 
[2015-04-17 10:59:15]
のらえもんに推薦されたことを自慢げにフェイスブックにUPかい・・・。
https://www.facebook.com/#!/y314.net
764: 住民さんC 
[2015-04-17 16:48:38]
>>763

わざわざフェイスブックをチェックしてるってどんだけ好きなんだよ
765: 入居済みさん 
[2015-04-17 20:44:02]
てか、未だに理事長が政治家やろうとする事に文句があるのかわからんわ。

現役の議員だってやってるの結構いるぜ。
もちろん中央区でだ。

そういうのにも気になっちゃうタイプかいな?
767: 匿名さん 
[2015-04-17 21:19:03]
私も理事長の立候補に関心ありません。どうでもいいです。投票する人は決まっているので。
768: マンション住民さん 
[2015-04-17 21:39:31]
>>765

多分、自分がひねくれてるのに気がつかなくて、法に触れてなくてもいちゃもんつけてるだけ。

そのくせ総会では何も言わず、2期理事を承認してる。
矛盾してるよね。

769: 匿名さん 
[2015-04-17 21:51:41]
立候補者を拒否するのは実質不可能だけどね。
770: 匿名さん 
[2015-04-17 22:19:44]
>>765
選挙なんだからいろんな意見があってもエエんでないかい?
771: 入居済みさん 
[2015-04-17 22:31:55]
そんなに理事長に文句があるなら明日の自治会パーティに出てくれば?
当然理事長もいるでしょ。

前回参加した時に役員の人に聞いたら、ドリンク券は1度しか貰えないけど別の回に出ても問題ないって言ってたぞ。

ま、ここで書いてる奴らの中で本人に面と向かって言えるのは居ないだろうけど。
772: 契約済みさん 
[2015-04-17 23:44:07]
>>766
なに僻みって。
政治家は偉いとか思ってんの?
投票日の前だけ駅に立って名前叫んで選挙終わったら区民下に見てバカにしてんんだろ?本音でちゃったな。
773: 契約済みさん 
[2015-04-18 00:11:02]
>>771
面と向かって住人に「区議選に出ます。ついてはマンション内の活動を広告して当マンションの理事長であることを大々的に宣伝させてもらいますが宜しいでしょうか?」とお伺いをたてるのが理事長が通すべき筋だろ。

何が面と向かって文句言えなんだか。
理事長が選挙でようが勝手。
だけどマンション内の事勝手に書かれたり、水面下でひとつの会社の人間が自分の住居使ってコソコソやってるのが気に入らない。
客観的に見て、新米の若者が設立第1期の800世帯もあるマンションの理事になり、一年経ったらすぐに今度は区議もやりますなんて両立できるわけない。そんな中途半端な行動じゃ理事を利用してると言われても自業自得だよ。

当選したら喜んで辞めてくんだろうけど、落ちたらまた擦り寄ってきそうでほんとムリ。
774: 匿名さん 
[2015-04-18 00:17:25]
私も普通にそう感じてます
775: 匿名さん 
[2015-04-18 00:20:24]
773さん
同感です。
776: 匿名さん 
[2015-04-18 08:59:42]
> 当選したら喜んで辞めてくんだろうけど、落ちたらまた擦り寄ってきそうで

まぁそういう厚顔さは、政治家の素養ではあるけどねw
777: マンション住民さん 
[2015-04-18 09:19:07]
会社員としての将来を悲観して新たな道を模索しているのかな。
理事長をステップに区議と言う発想は大したもんだが、路上でタスキ掛けてただ立っているだけでは何も伝わらない。
対人コミュニケーションと実行力に不安がある。
778: 匿名さん 
[2015-04-18 10:09:19]
理事長に区議選立候補を説得したという自治会長は何やってんだろ。
779: 住民さんC 
[2015-04-18 10:47:12]
今日も僻みのネガキャンが一生懸命盛り上げてくれてます!
780: マンション住民さん 
[2015-04-18 11:08:32]
荷物置きベンチ撤去して、邪魔〜〜
781: 匿名さん 
[2015-04-18 11:39:06]
>>779
ポジは部が悪いね
782: 匿名さん 
[2015-04-18 11:59:38]
分でした。すみません。
783: マンション住民さん 
[2015-04-18 12:36:20]
777だけど、理事会に何の恨みも無いし、候補者に関して特に悪い感情を持っているわけでも無い。
ましてやネガキャンする気など全く無い。

ただ、路上でタスキ掛けて立っている姿を見て、大丈夫か?と思っただけ。
他にクロノから出てくれてたら良かったね。
784: 契約済みさん 
[2015-04-19 13:50:42]
エレベータの鏡、新しくなったみたいですね。
でもよく観てみると、横方向の傷がついてません?
汚れかな?って触ってみたらどうも違う気がする。
785: 住民さんA 
[2015-04-19 15:18:16]
>>784
ホントですね。横キズ2本が。ただ前回のと違い故意傷か?な感じもありますが。
それはそうと、郵便コーナーの荷物台何とかならないですかね?都営団地みたいで好きになれないです。誰が何の権限で誰の承認を受けて置いたのでしょうか?
786: 主婦さん 
[2015-04-19 18:05:09]
管理人i氏勘弁してください。
787: 契約済みさん 
[2015-04-19 19:40:13]
何階位だったら、演説が聞こえなくなるのだろうか?
788: 匿名さん 
[2015-04-19 19:51:19]
>>785
あれは掲示板利用者が掲示準備に使います。児童館などが持ってきたビラやピンを一時的に置きます。
789: 住民さんA [男性] 
[2015-04-19 21:39:51]
784さん
住民による善意の寄付って聞きましたよ。
790: 匿名さん 
[2015-04-20 08:36:33]
善意っていわれても、邪魔なものは邪魔だし…
全てにおいてセンスがないんだよな。
791: 住民さんA [男性] 
[2015-04-20 10:49:37]
>>789
うちも使わなくなった絵本と本棚あるから、キッズルームに寄付しようかな〜…誰に言えばいいんだろ
792: 契約済みさん 
[2015-04-20 12:01:16]
773の言うとおり

なんか世間一般の感覚とずれることが多いよね、ここの理事長。
目上の人に対する敬意とかも微塵も感じられないし、えらそうで高圧的。
そのくせに「若者を応援しろ」とこれまた上から目線(笑)

全国最年少市長として話題になった美濃加茂市の藤井市長は、朝早くからごみ拾いをして好感をよんでいますが、うちの理事長はどうなんだろね。
もう少しみんなから愛される努力しないと・・

あとは、早くバイク置き場片付けようね。
昨日の夜みたけど、旗も私物も出しっぱなし。
これで、鏡を割った親とかにえらそうに始末書とか書かせても説得力ないよ。
793: ご近所さん 
[2015-04-20 18:26:12]
>>787
別のマンションの40数階だけど、結構聞こえる(>_<)
794: 住民OLさん 
[2015-04-20 20:47:40]
>>792

上から目線はお前だろwww
795: 入居済みさん 
[2015-04-20 22:24:27]
>>792
ブーメラン(笑)
796: 契約済みさん 
[2015-04-20 22:40:58]
もう選挙の話題はいいよ。嫌な奴は理事長に投票しなければいい。それ以上の答えあんの?
798: マンション住民さん 
[2015-04-21 16:12:38]
797

「~らしい」ばかりでは説得力が無いです。
800: マンション住民さん 
[2015-04-22 00:11:44]
結局、あのダサい荷物置きベンチはあのままかー‼︎
誰がどんな権原で設置してるか知らないけど、これ以上変な改造はしないでくれ!頼む
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる