株式会社ヤマザキの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 若松町
  6. 〈契約者専用〉サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-12 20:25:53
 削除依頼 投稿する

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前の契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していける場にしていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:27.56平米~82.76平米
総戸数:279戸
駐車場:179台(機械式駐車場28台、隔地駐車150台、障害者用1台)
売主:株式会社ヤマザキ
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ヤマザキ
物件URL:http://suncolline.jp/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410230/

[スレ作成日時]2015-02-19 22:32:38

現在の物件
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
 
所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩2分
総戸数: 280戸

〈契約者専用〉サンコリーヌタワー横須賀中央駅前

21: 引越前さん [男性] 
[2015-09-07 11:34:55]
>>20
僕も、賃貸からなのですが、上手くいけば今月末、賃貸解約して、10/1から入居を考えたのですが、
引っ越しの日時が確定してないので、ダメでした。
22: 契約済みさん 
[2015-09-07 15:13:06]
自分は行けませんが17日が内覧で30日にキーだと、現在の住まいの家具等を考慮する人は実際に普段の生活へ戻るのは11月位になりそうですね。
新居に移れる喜びはありますが、収めるもの・処分するものの選別を考えると憂鬱になります。
23: 内覧前さん [男性] 
[2015-09-07 22:10:26]
8月末あたりから、色々な書類がきたりしていますが、
急に慌ただしくなり、困りましたね。
引っ越しの日割りは混雑を避ける目的もあるんでしょうね。
我が家はクーラーの設置を優先したいのですが、それも引っ越しと同じく時間を指定されるのか気になって確認してますが、回答がないです
24: 契約済みさん 
[2015-09-07 22:33:28]
20です
お返事ありがとうございます。
>>21 さん
やっぱり目処立たないですよね…
少しでも日割り少なくしたいのに退去までに引越し出来なくても困りますしね

>>22 さん
選別してると処分するのが勿体無いって感じてしまうのと雰囲気が合わないかもって思ってしまう自分がいて葛藤してます。(笑)

>>23 さん
自分も新調した家電やらを引越し前に入れたいって思ってるんですが、可能かどうかも分からない状況です
25: 契約済みさん 
[2015-09-08 00:45:34]
鍵を貰ったら、実寸だけ欲しいです。
見てもいないのにあれこれイメージ出ませんものね。
家族に任せっきりだったので解りませんが、皆さん、部屋への入り口は引き戸の指定以外ドアなのでしょうか?
26: 内覧前さん 
[2015-09-08 01:22:19]
皆さんの話を聞いていると、担当の営業マンによって
情報の伝達に、差があったり、遅かったりしているようですね。
困りましたね。僕は、内覧日は18日しかない!と言われてました。
27: 契約済みさん 
[2015-09-08 01:36:45]
>>25
内覧会は行かれないのですか?
行かれるのであれば内覧会の時に実寸計測して間取り図に記載するのはどうでしょう。

室内が引き戸か開き戸かということでしょうか?
私のとこは間取り図に引き戸が無いので全て開き戸だと思います。
実物を見たわけではないので確証はないですが…
28: 契約済みさん 
[2015-09-08 08:34:09]
ご返事、有り難うございます。

>>26
日時は区分を設けているみたいですね。
案内書を見ての日時は17日11:00になっていました。
家族に確認してもらいましたが、1~2時間位?と言われたそうです。
全所帯だけでも最低200人以上になるわけだし仕方ありませんよね。
都合で行けませんけど・・・。

>>27
有難う御座います。
内覧は残念ながら行けそうにありません。
鍵を頂いたら、1日の夜にでも行って寸法だけでも測りたいです。

引き戸に対してですが、狭い空間なのでドアの開閉の為にスペースが無くなる事が残念です。
ただ、時間による開け閉めの音には注意が必要ですが・・・。

サンコリーヌの様な構造は、ベランダ側のサッシを開けていて玄関のドアを開けても、玄関先のドアや部屋のドアは影響ないのでしょうか?
内覧の時、家族にそれとなく確かめてと頼んでありますが。
もしも、閉まっちゃったら皆さんに怒られちゃうでしょうか。
閉まってしまうなら気を付けないといけないですね。
29: 契約済みさん 
[2015-09-08 12:11:18]
皆さん大変ですね。
私はお願いして、契約日に内装やさんや営業と
実寸にはいります。
お願いしたら大丈夫でした。計るだけですからね。
エアコンもそのときに近隣の家電屋で
決めようと思います。

引っ越しは、郵送物には日付がありましたから
ほかの引っ越し業者で決めてしまいました。
幹事がサカイなだけですから。

駐車場だけ未確定ですが、たぶんヤマザキの
扱い駐車場に範囲を広げたら大丈夫だと思います。

現在の住まいとの兼ね合いがあると、本当にいきなり
バタバタしますね。

30: 契約済みさん 
[2015-09-08 12:15:25]
>>26
14~18日で東急建設立ち会いで、指定されたみたいです。
うちは大丈夫でしたが、どうしてもなら変更お願いしたらどうでしょう。
31: 契約済みさん 
[2015-09-08 12:17:42]
>>23
鍵をもらったあとなら、大丈夫ですよ。
ただ、搬入に時間がかかるので、時間は調整されたほうがよいですね。
長めに立ち会いですね。
32: 契約済みさん 
[2015-09-08 12:25:33]
内廊下の場合は、
玄関は開けっぱなしにはしないと思います。
タワマンは窓開ければ、部屋に風がまわるでしょう。

引き戸は
マンションでは各部屋の密閉性や遮音のために
あまり使わないのでは。

ドアをストップするのは標準でついていますが、
内廊下には風ありませんから、
24時間換気で大丈夫だと思います。
33: 契約済みさん 
[2015-09-08 12:28:45]
>>23
エアコンは1日か2日に工事を頼む予定です。
塩害対応で、室外機 1台で、エアコン 2台で
いこうかと思ってます。
来夏を経験して、増設を検討します。
34: 契約済みさん 
[2015-09-08 12:37:10]
鍵をもらったら、もう自分の家ですから
サカイが引っ越し幹事なだけで、
ほかの搬入や内装は業者と相談して
進めて大丈夫ですょ。
ただ、エレベーターや搬入口 エントランスが
混み待ちがあるんですよね。

私は朝イチとかにお願いしたりしてます。
穴場1日とか。(笑)
35: 契約済みさん 
[2015-09-08 12:49:07]
風は、間取り、階数や、向きで
ちがいますよね。
実際に部屋にいかないとですね。
36: 契約済みさん 
[2015-09-08 13:54:54]
サカイからの案内には搬入に関してのことが載ってますね。
搬入日と入居者の引越しが重なると引越しに支障が出そうなので、私は搬入時間等が分かったら迷惑にならないようにサカイに連絡しようと思います。
さすがに戸数が多いのでスムーズに進めて貰いたいですね。
37: 契約済み 
[2015-09-08 15:24:38]
内覧会、当初14日と言われましたが平日で無理なので、19日に変更してもらいました。
無理矢理な時間帯でもなく、午後からの時間で調整してもらえましたので、変更希望を伝えてみればいいのではないでしょうか。

本日午前中に金消会に行ってきました。
あとは内覧会に行って鍵をもらうだけですね。
引き渡し後即引っ越しの予定はありませんが、賃貸からの引っ越しだとバタバタして段取りも大変そうですね。。。
38: 契約済みさん 
[2015-09-08 18:53:22]
>>32・35
お疲れ様です。
ご返信、有難う御座います。

現在の住居のマンションが初めてでして、驚いたのが帰宅した時の玄関を開けた瞬間でした。
家族がベランダのサッシを開けていて通路のドアをフリーにしていた為トンデモナイ音にビックリしてしまいました。
マンションの構造って”凄い!”と想うと同時に、他に迷惑をかけない様にする第一歩でしたので疑問を書いてしまいました。
39: 内覧前さん 
[2015-09-09 11:11:23]
入居後に入居される方と情報交換できる掲示板などあればいいなぁ~なんて思います。
そういうのがあれば、屋上でイベントなどあった時にも参加しやすいかなぁ~

難しいですかねぇ
40: 契約済みさん 
[2015-09-09 15:32:37]
>>39
管理組合で作ることになればいいですね
他のマンションでは作ってるとこもあるみたいですよ
41: 内覧前さん 
[2015-09-09 15:58:22]
>>40
あまり、個人情報を知られたくない人などもいて、難しいかも
しれませんが、長きにわたり住むことになるので、適度な情報交換がトラブルなど未然に防ぐことになったりすればと思います
42: 契約済みさん 
[2015-09-09 18:07:22]
たぶんですが
うちのマンションの場合は、24時間換気の口を全室あけておくと
玄関扉は重くならないです。
しかし、寒い寒い日など換気口を夜に閉めてしまったままで
外出したりして、開けると びっくりするくらい風が通り
ガタンってなります。

内廊下がたぶん大丈夫ですよ。ご家族に確認してもらうといいですね。

階数にもよりますし。

うちはワンちゃんが挟まったりしないように、各ドアは解放して
ストッパーしていますが、前のマンションは15階で川沿いでしたから
ストッパー無い部屋はバターンってなってました。
なれるまでいろいろありますね。

楽しみです。
引っ越し頑張りましょう!

43: 契約済みさん 
[2015-09-09 18:13:23]
マルシェとかも楽しみですね。

ところで、頭金の残金の支払いは振込票が指定されているのですかね。

引っ越し関連では、
電気 ガス 水道や住民票や、電話 インターネット いろいろありますね。

サカイに引っ越し日連絡しました。
何も言われないので大丈夫なんですよね。きっと。
駐車場はいつ回答くるのでしょうね。
気になります。

どなたか駐車場関連の情報ご存じの方いらっしゃいますか。
44: 内覧前さん 
[2015-09-09 18:15:22]
ペットを飼ってる住人はエレベーターの使用とか
しっかりと守ってくれるんですかねぇ。

うちのマンションは、守れてたのは最初のころだけでした。
45: 契約済みさん 
[2015-09-09 20:00:23]
>>39
管理会社の方でホームページは作成されると思われますが、私のマンションなどは全く利用されていず、ただの掲示板の複製、それも点検日等だけで書き込み等をする人など全くない状態です(自分もですが)。
でもサンコリは、今迄書き込みが無かったのに、入居が近くなった事もありますが7月頃から増えているのだから皆さん私のマンションとは違い興味はあるのではないかと・・。
サンコリ自体でイベント等があれば皆さん活用すると思いますけど、解りませんものね。
前にもスレしてありましたが、野菜などの直売みたいな催し等があれば嬉しいですよね。
46: 契約済みさん 
[2015-09-09 20:09:24]
>>42
ご参考、有難う御座います。
あまり神経質になっても仕方がないですものね。
内覧に家族の者が行くので確かめた結果をご報告致します。
すんなりと引っ越しがしたいです。
エアコンの導入もまだ決めていないらしく溜息がでます。
47: 内覧前さん [男性] 
[2015-09-10 23:48:48]
>>44
確かに!
ペットトラブルは避けたい。
当方、アレルギーがあるので、ルールは守って頂きたい
48: 契約済みさん 
[2015-09-11 18:15:30]
エアコン
横須賀 ノジマにいくとサンコリー割引ありますよ。
しかも号室言えば採寸済みでスムーズです。
サカイに搬入日を電話連絡して完了です。
49: 入居前さん 
[2015-09-13 18:15:49]
入居説明会とか、そういうの類いは無いのでしょうか?
50: 契約済みさん 
[2015-09-14 08:11:48]
特に無いらしいですよ。
51: 入居前さん 
[2015-09-14 08:29:53]
>>50
そうなんですね!
ゴミの出しかたなど、色々なことはどうやって説明するのでしょうか。
52: 入居前さん 
[2015-09-14 14:16:52]
入居される方に、お聞きしたいのですが少し前に火災保険加入の書類というか案内書がきました。
3パターンで、約7万、10万、13万って内容でした。
やはり、他社にせず、申し込むべきなのでしょうか?
53: 契約済みさん 
[2015-09-14 17:30:16]
>>52
自己資産に対する保険なので他社でも問題ないと思いますけど、一度デバインか管理会社に確認してみてはいかがでしょうか?
他社と比較するのが面倒なので私は流されようと思ってますが…(笑)
54: 契約済みさん 
[2015-09-14 19:52:45]
>>51
書面で通知するとのことです。
55: 契約済みさん 
[2015-09-14 19:57:39]
>>52
他社でもなんら問題無いです。私は勤務先のグループ企業が保険取扱していてほんの少し割引があったので、そちらで契約しました。
契約前に複数社比較しましたが、火災保険は自動車保険ほどには保険料金に差が無いようでした。
56: 入居前さん 
[2015-09-15 08:47:45]
>>53.55
ありがとうございます。
家財補償とか書いてありましたが、
あまり、対した物もないので、私としては建物と、ご近所さまに迷惑がかからない、しっかりした補償と考えています。
57: 入居前 
[2015-09-15 13:41:36]
本日午前が内覧会でした。
自分の部屋の内覧後に、管理会社の方からごみの出し方や電気ガス水道の契約方法についての案内がありました。他にもインターホンの使い方など、入居するのに必要な情報は一通り教えてもらえました。
58: 契約済みさん 
[2015-09-15 14:00:12]
保険は9月30日契約ではいるといいですょ。
翌日から値上がりし、期間も長いものがなくなるらしいです。
59: 契約済み 
[2015-09-15 23:24:18]
>>57
内覧会いかがでしたか。
共有施設とか楽しみでもあり、不具合などがないか不安でもあります。
60: 入居前さん 
[2015-09-16 11:45:53]
近所の者ですが、入口の急傾斜地のモルタル工事は仮設として届け出ています。
マンション建築終了後は本工事を施工しないと強度不足。購入した方はご存知ですか?
詳細は県横須賀土木事務所に情報公開請求すればもらえます。
この施主であるヤマザキは既設マンションの機械式駐車場は完成後1~2年で故障したといって(はじめから計画か?)、駐車場入口の共用スペースを自分用駐車場として平気で使っている会社だと聞いているので不信感があります。

上記のことが事実なら建物自体が大丈夫でも!
確認する必要がありますね
61: 契約済みさん 
[2015-09-16 13:15:36]
>>60
検討スレの431の方ですね。
名前、変更し忘れてますよ。
あと、こういう嘘の書き込みする時はもう少し時間空けたほうがバレにくいですよ。
62: 入居前さん 
[2015-09-16 13:38:26]
>>61
はぁ?嘘?そんなことを言ってるんじゃないんですが、
理解力ないねぇ。
ずさんな工事が事実なら問題だと言ってるわけ!
わかんないかねぇ。
事実無根ならよし。
事実なら、引き渡し前に対策を示させないとダメでしょ!

悪意にしか取れない人間が住人かと思うと悲しいね
63: 入居前さん 
[2015-09-16 13:42:49]
>>61
嘘の書き込みなんて言う君は関係者なのかな?
住人ならば、そういう不安要素は気になるはずが、
真っ向から嘘の、書き込みなんて、言う辺りが妙に違和感を感じるねぇ。
64: 契約済み 
[2015-09-16 13:59:00]
60、62、63の方は検討スレで不安を煽れず、契約者専用スレでも相手にされず
60で届け出されてると断言してるのに62では事実なら問題と支離滅裂

自滅し過ぎで笑えますね
65: 内覧前さん 
[2015-09-16 14:00:27]
無責任に嘘だの事実だの確信や証拠も無く言うのでは無く、嘘か事実かを確認するために皆で一つになり調査する事が大切なのではないですか?
66: 入居前さん 
[2015-09-16 14:05:10]
>>64
残念な住人だ。
仮に、入り口付近が書かれている事実で、地震など起きて、モルタル工事であったがゆえ、崩れてしまい、救助や、フッキュウの妨げになったとしたらどうするのかな?
非常食や、炊き出しを備蓄してるというが、その場所か、モルタル工事であったが為に出来なくなったとしたら?
それでも、君は、支離滅裂と言えるのかな?

67: 64 
[2015-09-16 14:07:45]
64です。
さっき書いた後に気付きました。
60番の方は検討スレの人と別人で、そのことが事実ならって提案されてたんですね
それなら大変失礼なことを言いました。
お許しください。
昨日から不快な書き込みが多く勘違いしました。
68: 入居前さん 
[2015-09-16 14:09:58]
>>65
その通りだと思うのですが、安全と信じてやまない住人が、ご覧の通りいる。
サンコリーヌの住人なら、高層階、低層階、問わず!
あの、崖の面をみて、多少なり不安を感じたはず。
その部分に対して
事実か嘘かも分からないのに。やれ、安全だ。
支離滅裂だ。
普通に考えたら関係者と勘ぐるのも理解していただきたい
69: 64 
[2015-09-16 14:11:39]
>>66
検討スレの人と同一人物であれば支離滅裂だと思ったため書き込みました。
別人であるのならば当方のミスで嫌な気持ちにさせてしまって申し訳ないです。
70: 入居前さん 
[2015-09-16 14:25:37]
>>64
私は、ハッキリ言って高層階の住人です。自分のことだけなら、崖が崩れようが、どうでもいい。

綺麗事ではなく、多額の借金をして購入したマンションに住み続けたいし、住居形態を問わず、地震や災害で死亡者や、重大なケガ人は出てほしくない。
あの、崖を見れば購入を躊躇する人もいると思う。
絶対、安全なんてないかもしれないが、少なからず限りなく安全だという。保証があるば、空き住居も減り。
高い入居率に繋げれば、必ず上がる修繕費など、少しでも上昇率を抑えらるのではないでしょうか?
そういう観点から不安要素は払拭したいと思います。
もちろん私も内覧会で聞くつもりです。

ながなが、申し訳ありません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる