株式会社ヤマザキの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 若松町
  6. 〈契約者専用〉サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-12 20:25:53
 削除依頼 投稿する

サンコリーヌタワー横須賀中央駅前の契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していける場にしていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:27.56平米~82.76平米
総戸数:279戸
駐車場:179台(機械式駐車場28台、隔地駐車150台、障害者用1台)
売主:株式会社ヤマザキ
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ヤマザキ
物件URL:http://suncolline.jp/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410230/

[スレ作成日時]2015-02-19 22:32:38

現在の物件
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
 
所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩2分
総戸数: 280戸

〈契約者専用〉サンコリーヌタワー横須賀中央駅前

No.151  
by 契約済みさん 2015-09-27 21:29:12
>>148
きれいだし広々すっきりしていました。
まあ、入って住んでみないとです。クロスは高いものではないし、カーペットもです。
しかも内廊下は汚れにくい。
No.152  
by 契約済みさん 2015-09-27 21:33:15
>>150
同感
私は口頭な話はスルーして
近隣を契約済みでした。
大事な車ですもん、二週間前は引っ越し先きめてました。
No.153  
by 入居前さん 2015-09-27 23:09:58
>>149
わたしも!クーラー笑

換気用の弁を閉めて玄関を少し開けたら廊下の空気を室内にって、少しセコいことを考えてしまいました。
>>152
わたしは関係ないですが、近隣をって。
そんな貴方のように全ての人が別のプランを立てれるのですか。


No.154  
by 入居済みさん 2015-09-27 23:17:18
>>152
同感?僕も少し違和感を覚えます。
150さんは150さんなりの見解を書いてくれたわけで。
152さんはまるで信じたみなさんが悪いと言ってるようですね。
No.155  
by 141でした 2015-09-28 00:20:19
>>153
誰でも思いついちゃいますよね(笑)
各フロアーの人達と相談したくなります(笑)
冬季に暖房効いていたら・・・(笑)
こんな事を書き込むと、皆さんに怒られてしまいます。

嫁に聞いたのですが水道の元栓が閉じられているそうです。
市水道局に確認しましたら、多分?玄関入り口のドア―を開けて横に向けて数字を確認して備え付けの用紙を郵送。
トイレなど困りますもんね。
電気も一応メーターの数字は記録しておいた方が良いと思います。
ガスはド素人なので東京ガスに点検と開栓を1日にお願いしました。
サンコリは床暖が無いのでTESに加入出来るか解りませんが、経験上加入しておきたいです。

30日に初めて入りますが、最初ですので悪い箇所は見ない様に心がけるつもりです。
皆様と会えるのももうすぐですね!楽しみにしています。
No.156  
by 入居前さん 2015-09-28 10:41:23
>>155
ライフライン情報ありがとうございます。
わたしもガスは1日にお願いをしましたが、少し混みあってるようでした。
水道の書類は、モアーズの水道局があるので
直接出します(笑)

こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
No.157  
by 引越前さん 2015-09-28 11:34:01
眺望が良いのでバルコニーで過ごしたりして
多少賑やかになってしまう時があるかもしれないのでお隣なりさんに引っ越しのご挨拶しようかと考えているのですが~
もちろん!迷惑にはならないように最大限の努力はします。
なにぶん初めてなので、マナーなど教えて頂けたら助かります。
現在の賃貸では、挨拶に伺ったら良い顔をされなかったです。
No.158  
by 契約済みさん 2015-09-28 22:15:18
>>157
一斉入居なので、お互い様。単なる挨拶なら良いとしても、粗品を持参するのは違和感あると考える人もいるかもしれません。
売主主催で、希望者を集めて挨拶会の様なものが開催されれば良いのですが、駐車場等のゴタゴタを見るに、残念ながら売主には開催能力は無いと思います。
No.159  
by 引越前さん 2015-09-28 22:24:54
>>158.157
楽観的に聞こえたら申し訳ない。
掲示板を見ている限り。
向かいに建っているマンションの住人より温かい感じだから、
あなたの良識と常識を持ってゴキンジョ付き合いが出来れば大丈夫じゃないかな?
158さんがおっしゃる通り何か集まりを屋上とかで開くとか、ラウンジお披露目を兼ねて開いてくれたら良いと思いますが
(笑)

No.160  
by 158 2015-09-28 23:06:38
こうして話している人が住んでるのだと思うとなんだかワクワクします(笑)
エレベーターで、エントランスで、すれ違ったり挨拶をしたりするんですよね。
なんだか不思議な感じ。
いよいよ鍵の受け渡しまで40時間ほどですね。
No.161  
by 159 2015-09-28 23:38:26
間違えました!
わたくし159です
No.162  
by 141でした 2015-09-29 00:06:16
>>156
ライフラインなんて恥ずかしくなります。
皆さんの方がご存じなのかも。
電化製品の事、風の事等、質問すればこのスレで返ってきて大分助かってます(笑)

>>157~160
マナーって言葉では簡単だけど難しいですよね。
前者のお互い様・自分の常識、それで良いのでは・・。
157さん、より良い生活を求めて引っ越しするのに、生活する前からそんな事考えていたら半減してしまいますよ(笑)
売主・管理等の問題?はあるのかもしれませんが、結局、何か大きい問題が起きた時に良い意味でまとまっている住人でいたいですよね。
気になったので、もう一つのスレを見てみました。
自分だったら今みたいに投稿しないかも・・。
No.163  
by 引越前さん157です。 2015-09-29 10:31:03
ありがとうございます。
書き込みして良かったです。
落ち着いたらご挨拶に行ってみます


皆様
よろしくお願いいたします
No.164  
by 入居前さん 2015-09-29 13:16:52
>>162 158 159
ご近所付き合いとか好き嫌いはあると思いますが、1回ぐらいは開いて頂けたら安心できる。
157と同じように思っている人もいるはずだし~
住み始めたら音や匂いやゴミや喫煙などなど
シングル~ファミリーさん賃貸さん多様になるので色々あると思うので個人的な意見ですが、1回は開いてみて、定期的にざっくばらんに話せるような場を設けれたらと思います。
めんどくさく感じるかもしれないですが(笑)
No.165  
by 入居前さん 2015-09-30 11:16:14
今日という日がきましたねぇ。
長かったようなあっという間だったような?!
色々ありましたぁ~(笑)
印象的は、屋上からの眺望。
あと!衝撃的はタケノコでした(笑)
タケノコを食べるたびにマンションを連想してしまうのは僕だけでしょうか。

これから、末長くよろしくお願いいたします。
No.166  
by 141でした 2015-10-02 04:47:43
10月1日、昨日、エアコン取り付け(ノジマさん有り難う)・ガス開栓終了(TESは駄目でした)です。
ネットでの購入した品物も当たり前に到着しました。
管理には電話連絡でOKみたいで、対応が良かったです。
内覧後にもう一度行った時に施工の指摘をしましたが、1項目を省き手直しされていたようです。

間違った事を書いてしまいました。
水道の開栓は、玄関横の部屋側のパイプスペースを開けてハンドルを横から縦でした。
ごめんなさい。違う扉を開けても問題無いですが電気のブレーカー等があるので気を付けて下さい。
部屋の既設の電灯は玄関のブレーカーを各ONです。

2LDKから3LDKへの格上げになったつもりですが、坪数を考慮して理解はしても狭く感じました。
間取りも空間を意識しすぎているのか、自分たちの生活を考えると手直しが多数あります。
特にキッチンとパウダールームには頭を痛めそうです。
でも夜景しか見ていませんが、あまり景色に興味の無い私でも何か感動するものがありました。
前述されていた眺望の事、理解出来そうです。
今日の夜は仕事終わってから電灯着けと採寸。
皆さんも頑張って下さい(笑)

聞き流して下さい。
私共貧乏夫婦は夜な夜なモアーズ地下・ダイエー2Fに20時位に出かけます。
その時間になると総菜等が半額になっている(私達が行った時は)事が多いです。
気になさらない方は試してみて下さい(笑)
知っている方がいたらごめんなさい。
No.167  
by 入居予定さん 2015-10-02 07:56:57
敷地内機械式駐車場は使用可能ですか?初めてなので操作方法がわかりません。
No.168  
by 入居前さん 2015-10-02 21:26:28
>>166
レポートありがとうございます。これから引っ越しなので参考になります。
No.169  
by 141でした 2015-10-04 04:17:09
南側です
No.170  
by 141でした 2015-10-04 04:19:12
撮影が下手
No.171  
by 契約済みさん 2015-10-04 19:15:20
北側の写真です。
No.172  
by 契約済みさん 2015-10-04 19:17:01
市役所方向です。
No.173  
by 横須賀市民 2015-10-05 13:58:13
>>152
ちなみにおいくらですか?
No.174  
by 入居予定さん 2015-10-05 16:26:01
入居早々に管理会社と建設会社と引越会社が難しい顔して何を話しているのと思いきや
引越し業者の何者かがエアコンの搬入時にエレベーターの内側に大きな傷をつけたらしい…

確かに手前のエレベーター内側には塗装が剥げるほどの傷が出来てました。
共用部分とはいえ初日にそれはないと思いませんか?

出入り業者で挨拶してくれないのは引越のサカイさんだけですからね。
他は内装の職人さん始めみんな声をかけてくれます。

雑な搬入の結果なんだろうけど、あえてサカイを避けて正解でしたよ。
No.175  
by 引越前さん [男性 30代] 2015-10-05 18:32:47
駐輪場《バイク》の抽選に外れた方は、
バイクどうされる予定ですか?
駅の地下の駐輪場に、連絡したところ半年以上待ちですとのこでしたが。
とめるところがなくて困ってます。
No.176  
by 入居前さん 2015-10-05 20:13:06
>>174
確認ですが、エレベーターに傷をつけたのはサカイさんの従業員なんですか?それとも挨拶もしないサカイさんに違い無い、という憶測ですか?
No.177  
by 141でした 2015-10-05 20:13:47
>>175
前に駐輪代を浮かせるとほくそえんでいた者です。
私も見事に落選!
勿論、現在のマンションでもダメで月極の駐輪場を契約、1年チョット待ってやっと駅地下駐が空き現在に至ります。
実際、自分の歳の思考ではバイクの管理に困るとは思っていませんでした。
私ではなくヨメが管理の人に直接会って聞いたところ、絵の場所に何台かの場を設けてくれる予定と聞いたそうです。
とは言え、当てにされても私共も困るのであなた様も聞いてみるのも良いのでは?
私自身も期待していませんので(笑)
月に何回も利用しない様にして月2倍以上になりますが駅地下を利用してしまうのが楽かもです、月極が決まるまで。
No.178  
by 引越前さん [男性 30代] 2015-10-06 02:13:32
>>177
ありがとうございます。
私もそのように管理会社の方にお聞きしたのですがほんとにとめていいものかと思いまして。
何回も利用しないようにしてもそれ以外の時はどこにとめるかですよね。
自転車といいバイクといい駐輪場が少なすぎですね。
駅に近いからそこまで借りる方が少ないのかと思いましたがやはり結構いるんですよね。
見つかるまではサブエントラスの方にとめるしかないですね。
管理会社の方もいいとは公言出来ないが仕方ないとおっしゃってくださったので。
No.179  
by 横須賀市民 2015-10-06 14:07:56
>>176
引越し業者だそうです
No.180  
by マンション住民さん 2015-10-06 17:04:39
駐輪場ですが、管理会社いわく!
実際は空きがあるのですが、完売していないので、全てを割り当ててないそうです!
私は、抗議したところ、日時はハッキリしないが、ある程度の時期を迎えたら抽選だそうです!
なぜに、売れ残りのために、駐輪場を確保しているのか理解に苦しみます。
No.181  
by 引越前さん 2015-10-06 18:00:21
駐輪場が確保できないなどの条件下では、売れ残りの物件がさらに売れにくくなるからでしょうね。だからと言って、すでに購入している者にとってはフェアな感じがしませんね。
No.182  
by 引越前さん  2015-10-06 18:42:23
ほんとですね!
私達は抽選で引越しの半月前に結果出て今必死こいて探しているのに何故今から購入する時に駐輪場ありますよで売り出すのでしょう。
ほんとに駐輪場増やして欲しいです。
No.183  
by 入居前さん 2015-10-06 20:30:44
公平にするのは難しいが、公正にはできたはず。
例えば、抽選日時点で販売済戸数が全体の8割だったので、駐輪場の8割を公開抽選します。残り2割は未販売住戸のために取っておきます。というような抽選方法にしますと、最初から明示しておけば良いものを。
一年前の契約時から駐輪場や駐輪場の希望を取っておいて、現状は明らかに売主側のミスが招いたものだと思います。
抽選外れた方の心中お察しします。
No.184  
by 141でした 2015-10-06 21:25:46
>>180-183
気になってから向かいのレスを時々見ているのですが、これは同じではないですよね?

今月の1日から近隣なので原チャリで荷物をせっせと運んでいます。
メインエントランスに来る度に目にしてしまうのは、すでに機械式の駐車場、駐輪場(バイク)も各何台か置いてある光景でした。
「落選したのだから」との思いが有りましたが、考えが変わりそうです。
ただ#180様の書き込みに疑問を持つ訳ではありませんが、私もその事実を明日連絡して確認したいと思います。
何か今迄真面目にとは言いませんが事実を書き込みしてきたのが馬鹿らしく思えてくるのは私だけでしょうか?
と、嘆いても仕方がないので、住居人の皆さんが納得できる(無理?)事を目指しましょう(これも無理?)。

>>178
私共嘘は言っていないので。
No.185  
by マンション住民さん180です。 2015-10-06 21:59:06
>>184
個人名は出しませんが、万が一にも管理会社の担当者が言ってないなどと、とぼけたら、変わりにってヘンですが、管理会社とやり取りした内容を1階の管理事務所で話をしますよ!
ちなみに、私は管理会社の人間に対して、賃貸でも先に住んだ人から駐輪場は優先的に与えられていて、空きが出たらって状態なのに!どういうつもりだ?って言ってます。
百歩譲って、抽選の結果が10日ほど前では、外部に駐輪場を借りれないのだから!条件付きで!1年契約で、新しい入居者がでたら、明け渡すことにして貸出しなさい!まで言ってますから、確認にしてください。
No.186  
by 141でした 2015-10-06 23:18:13
>>185
言葉が足りなかったかもしれませんが、あなたに揶揄の様な表現をしたのでは無く、取り方は人それぞれですが今迄が和やかに、また、正確だろう情報交換のスレで有難く思っていたので、管理に対しての自分の思いを表現したまでです。
繰り返しますが、言葉が足りなかったら申し訳なく思います。

「賃貸でも先に住んだ人から」これも問い合わせで聞いた会話でしょうか?
「外部に駐輪場を借りれないのだから!条件付きで!1年契約で、新しい入居者がでたら、明け渡すことにして貸出しなさい」この意味、賃貸にして貸し出した方が良いとあなたに言われたのでしょうか?
もし宜しければご回答下さい。
No.187  
by マンション住民さん180です。 2015-10-07 00:25:29
>>186
私としては、暫定措置を講じるようにという意味です。
決して、私も悪意には解釈していませんよ笑
No.188  
by 178 2015-10-07 21:54:32
>>184
嘘だなんて思ってないですよ!
私達もそう聞いてたので。
サブにとめたら住人の方に迷惑かなっと思って質問したまでです。

私達も見ました…エントラスにとめれるなんて羨ましいですよね!
外れたのだから仕方ないですが。やっぱりいいなーって思ってしまいます!!
No.189  
by 引越前さん 2015-10-08 09:36:18
最近のレスを見てて、やっぱり皆さん駐車場・駐輪場に関して不満が残ってるのですね…

自分も駐車場が外れ残念だったのですが、ハイルーフ用のパレットにハイルーフじゃない車が停まっていたり、管理会社じゃなくヤマザキが抽選を行ったこと、駐車場の外れた人がメインエントランスまでの坂道に停めてたり…気になることが幾つかあります。

管理組合が出来たらヤマザキの介入をある程度抑えつつ、ちゃんとして貰いたいですね。
No.190  
by マンション住民さん180です。 2015-10-08 18:23:29
>>189
気になることはハッキリさせたいですね。
共用部分への駐車は確かに気になりますね。
かなりの時間、駐車してますね。
話は変わりまして、岩盤浴の話が聞こえてこないのですが~
No.191  
by 141でした 2015-10-08 21:37:48
185さんの確認はまだ出来ていません。
言い訳わしませんが、ごめんなさい。
でもこれからの生活を考えると183・189さんの意見が最もだと思えます。
皆さんの顔を見て正式に正しい意見が通る理事会にしたい思いで一杯です。
ハッキリ言って今迄自分はマンションに対して決定された事を反復する人間でした。
でも、組織と始まりと継続が最も大事という事を意識しました。
ここに書かれた皆さんのおかげです。

駐輪も駐車場に対してのスレは落選のひとが殆どだと思います。
でも、当選した人の中の意見は違うと思います。
理事会が出来るまで我慢しては如何でしょう?
この場で私を含め誰かも判らない人間が憶測しあうより、現状は我慢しても言える場所で皆さんと語り合うのが筋かと思いますが如何でしょうか?
全ての人が満足出来るモノ等ないけど、全ての事を解りあえる住居って素晴らしいですね。
No.192  
by 入居済みさん 2015-10-10 12:47:40
私のベランダだけ?
個人的で申し訳ございません。カメムシなのか分かりませんが、壁に、そこそこの数います。
みなさんの部屋はどうですか?
網戸がない階なので部屋に侵入してきます。
ちなみにB1~B2の階段の手すりに大量に生息してます笑
No.193  
by マンション住民さん 2015-10-10 13:23:34
>>192
生息確認!
白い部分にたくさんいますね。
ベランダにも数匹確認しました。
No.194  
by もうすぐ引っ越し 2015-10-11 23:05:21
>>192
今日、B2からの階段を歩いてみて確認致しました。
1~2匹を気にした事はありますが・・こんなには見た事がありませんでした。
部屋は南の18Fでベランダを見ましたが確認は出来ませんでした。
明日も行くので、もう一度確認してみたいと思います。
No.195  
by マンション住民さん 2015-10-12 17:00:39
北側に発生しているようです。
本日ベベランダに7匹
No.196  
by 入居予定さん 2015-10-12 17:14:08
我が家のベランダ、窓にも無数のカメさんがおりました。窓あけられまへんな。
No.197  
by 入居予定さん 2015-10-12 20:37:06
共用部分が発生源であれば、管理会社に対応を依頼してはどうでしょうか。
まだ入居前なので他人事の様で、すみません。入居後は積極的にマンションの維持管理に協力するつもりです。
No.198  
by マンション住民さん 2015-10-12 21:29:40
とりあえず、共用部分については、駆除を管理会社にお願いします。
B2~B1で発生している影響で各ベランダにカメムシがきているのか、何か塗装などの匂いに集まってるのか気になります。
No.199  
by もうすぐ引っ越し 2015-10-12 21:47:48
今日、管理(1階受付)にカメの事聞いてみました。
消毒を撒いて対処しましたと言われていたので安心していましたが、13時頃帰りがてら確認と思い通ってみると、床には死骸と昨日は気付かなかった場所に無数のカメが生息していました。その中には飛んでいるのもいるので、鳥肌を出しつつ帰ってしまいました。
メインエントランスにもいたし、昨日は居なかったベランダにも死んではいましたが1匹確認しました。
通路等は掃除してくれないのかな?
写真を掲載しても良いのですが、さすがに夢が無くなる様でやめます。
生態調べても解った様な解らん様な・・。
取り敢えず地下からは入りたくないです。
No.200  
by マンション住民さん 2015-10-12 23:17:14
大量にベランダにいます!
これ!個人で対応できる範囲をこえてます!
入居してないとなりのベランダに無数!
ホントこれ!なんですか!
ヤバすぎます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる