三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-06-25 23:27:20
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

その1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの変更及び情報を追加しました 2015.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-15 17:47:30

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7

856: 匿名さん 
[2015-05-29 21:18:23]
首都圏214区市町村の平均世帯年収ランキング
http://1.bp.blogspot.com/-RSyWMlWFQcQ/VPP_V2zJxJI/AAAAAAAAHhI/3PODEYIq...


浦安は千葉県内でトップの平均世帯年収。
美浜区は印西にも大きく引き離されていますね。
流山市と同程度の平均世帯年収だそうです。
857: 購入検討中さん 
[2015-05-29 22:03:29]
美浜区でもベイタウンは特別ですよ。
そんなデータで、ここに住めると思って、
住んじゃったら破産します。
それなりに年収ないとね。
858: ご近所さん 
[2015-05-29 22:06:22]
856さん
そこに載ってる年収でベイタウンには住めません。
859: 匿名さん 
[2015-05-29 22:10:29]
管理費と地代、駐車場代それと固定資産税で部屋によっては年間100万かかります。
それを普通に受け止められる年収がある人が集まってる。
861: 匿名さん 
[2015-05-29 22:39:34]
別にベイタウンが特別ってわけでもないと思うけど・・・
同じ美浜区でも検見川浜のパークシティとかレジデンスとかプラウドや稲毛海岸のブリリアなんかはそこそこ年収ないと住めないし。
ベイタウンは地代がかかる分マンション価格が抑えられてるからね。
まあ、ある程度年収ないと住めないっていうのは同意だけどベイタウンだけ特別っていうのは違うかな
862: 匿名さん 
[2015-05-29 22:46:07]
借地権でもそんなに固定資産税かかるんですか?ちなみに100平米のこちらマンションで固定資産税はいくらぐらいですか?教えてください。
863: 匿名さん 
[2015-05-29 22:46:44]
>853さん

854と話が繋がっていてではここがいいという気持ちなのですね。それはそれでいいですが
私は831の東京駅周辺勤務で津田沼、市川と迷っている方にアドバイスしました。

今、事情があってベイタウンに住んでいますが、その前は、市川、江戸川、高輪、横浜に住みました。
千葉でいいますと、東西線は始発がないとかなり混みます。また、総武快速の津田沼は東京、新橋、品川までも直通で行け、始発があります。

ベイタウンは所得が高いと書かれていましたが、そういう地域には思いません。
タクシーの流しなどほぼほぼ見かけません。風が強いエリアでも子供を自転車に乗せての二人乗りで保育園に行く人が少なくないようです。そういう地域です。
都心部では公園の近くにはタクシーが待機していますね。先日東京の小ぶりな公園に子供といった際も、公園で子供が足が痛かったからでしょう「タクシーに乗りたい」と言うので、探したら既に公園脇に停まっていました。都心はタクシーで公園にに行く親子見かけます。ここは所得が高いエリアじゃないですよ。
また、観劇・歌舞伎・美術館などを好む人をこちらでは出会いません。
文化的な人はとても少ないのが残念です。

月に数回ほど東京に行きますが、東京まではそうとう遠いですよ。疲れます。小旅行です。
市川も江戸川も遠いなと思っていましたが海浜幕張から考えれば近く感じます。
京葉線で東京や八丁堀で電車に乗ると新浦安あたりで疲れてきます。
東京の通勤は30代なら頑張れてもそれ以上の年になると新浦安あたりが限界じゃないかと思います。
千葉・海浜幕張勤務ならいいと思います。

ベイタウンは日常品の入手がしにくいし、駅から離れているため住みにくさになれるのに1年はかかると思います。

勿論、不便でもいい、ここが気に入ったというなら買われるのがいいと思います。
ベイタウンのいい点は、安くて広く住める点でしょうか。
864: 打瀬住民 
[2015-05-29 23:06:53]
長文ご苦労さま。
でも最後の
「ベイタウンのいい点は、安くて広く住める点でしょうか。」は同感。補足すれば「それでいて環境も申し分ない」
これにつきるでしょう。
所得の高い方がそれほど多いとは思えないけど、同じ美浜区の○×団地などと比べれば差があるのは明らか。
(ちなみに大田区はあの田園調布があるにも関わらず世帯平均所得は美浜区よりも低い。)
865: 匿名さん 
[2015-05-30 00:30:12]
築2,30年の賃貸と比べたら所得に差があって当然でしょう。比べる対象が違います。
同じ美浜区の新築分譲マンションで見た場合、別にベイタウンだけ所得の高い人が集まっているわけではないということだと思います。
個人的には、ベイタウンのいいところは所得うんぬんより美浜区の他の街より若い世代が多いところかなと思ってます。
866: 購入検討中さん 
[2015-05-30 10:29:31]
>852
乗り換え時間や待ち時間を考慮に入れない不動産屋の宣伝みたい。
バスの待ち時間や乗り換えや電車の待ち時間を考慮に入れれば、
歩くのと大して変わらない。
867: 匿名さん 
[2015-05-30 11:07:05]
もしかして、今日でほぼ販売終了?
868: 匿名さん 
[2015-05-30 12:39:05]
>>867
なんでそうなるの?
869: 匿名さん 
[2015-05-31 00:50:03]
この程度で小金もちと思うのもかなりおかしい。
870: 購入検討中さん 
[2015-05-31 11:40:51]
以前都内に居住&勤務だったときは、仕事で何度かメッセに行って、京葉線の不便さにまあなんて僻地なんだろうかと思ったものだった。
その後、転職して千葉県内勤務になったが、そうなると人間勝手なもので、この物件の都内にはない広さと値段が魅力に見えてくる(笑)
でもやっぱり、ここから東京に毎日通勤するのは、自分なら無理だな。
871: 匿名 
[2015-05-31 12:32:11]
安いのは借家だからでしょ。
将来売却することを考えれば安いわけではない。
キャッシュが少なくて済むということですね。
872: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-05-31 18:49:19]
ベイフロントと海の間の空き地が5月ぐらいに公募があるかと聞いていましたが、いまだ公募がないですね。スーパーとかできればよいのになぁと思っています。
873: 匿名さん 
[2015-05-31 18:53:43]
昨日の地震で地盤に問題は発生しましたか?
874: 匿名 
[2015-05-31 21:08:41]
気になるなら自分の目で確かめたら?
どうせ他人が「問題ない」と言っても信用しないんでしょ。
875: 匿名さん 
[2015-06-01 09:03:50]
あの程度の地震で影響ある土地はない。
876: 匿名さん 
[2015-06-01 09:07:46]
優先分譲、最終一期、先着・・・。
どこまであるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる