野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 1丁目
  7. プラウド国分寺ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22
 

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/

所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

現在の物件
プラウド国分寺
プラウド国分寺
 
所在地:東京都国分寺市南町一丁目316番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩5分
総戸数: 125戸

プラウド国分寺ってどう?

22: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-03-08 19:44:57]
物件サイトのランドプランを見ると、駐車場って平置きもあるけれど、グレーがかってるところもあって、機械式もあるような印象を受けますが、実際はどうなるのでしょうかね。

オフィシャルサイトの更新もまだのようですし、
資料っていつくらいになるのか気になります。
23: 物件比較中さん 
[2015-03-17 09:25:52]
他のマンションで聞いた話では、75平米で7700万くらいの平均価格帯になるらしいです。それって、本当ですかね?
駅直結は7000万代になるのはあり得そうですが、こちらも??少し信じられません。
現状、他のマンションと悩んでおり、7000万超えるなら諦めがつくんですが、誰か情報知りませんか??
24: 匿名さん 
[2015-03-18 10:20:15]
駐車場は機械式の絵ですね。それプラス福祉用含めた平置きが数台分ってところですね。
それなりに台数はあるものと考えて良さそうですが。
このスレ見ると価格帯は高くなりそうですかね。一番小さい部屋でもそんな感じかな?
設備仕様や共用施設にも期待したいところですがどうなるのでしょうね。
25: 物件比較中さん 
[2015-03-18 13:18:17]
>>23
他のマンションで聞いたとは他の野村のマンションで聞いたという事ですよね?
他のデベがまだ販売もされていない他社のマンション価格帯を知るとは思えないので。
関係者でもない限り、今具体的な価格を知っている人はいないと思うので、準備室にでも電話をして具体的に聞いた内容を話して真相を確かめるくらいしか方法はないのではないでしょうか。
駅前にできるタワーマンションでもないのに平均坪単価が340万円弱もするっていくらなんでも…


26: 購入検討中さん 
[2015-03-18 20:56:31]
駅から5分、70㎡ 、プラウドで有れば安い。即買いです
27: 匿名さん 
[2015-03-19 00:21:05]
真実味はないですが、相場からすると高すぎますね。
この辺りの築浅の駅近中古マンションで、坪単価が250万くらいですから。
28: 物件比較中さん 
[2015-03-19 01:25:32]
25さんの言う通り他の野村のマンションで聞きました。
ザ パークハウス国分寺プレイスも70平米ない3LDKで約5000〜っていうのを踏まえ、本当の事いっているのか、
自分の所の部屋を売りたいから言っているのか判断がつかなくなって質問しました。
正直、営業さんの言うことが全然信じられなくなってきて不安です。
でも、確かに電話してみる他はなさそうですね!
ご意見参考になりました。ありがとうございます。
29: 匿名さん 
[2015-03-20 13:46:54]
>>20
な訳ない。
30: 匿名さん  
[2015-03-25 16:15:27]
こちらはファミリー向けだと思いますが、周辺の幼稚園や
小学校などの環境、学区内の通学(登下校距離)は良いのでしょうか。
31: 購入検討中さん 
[2015-03-25 21:28:52]
7,000万台からはちょっと高すぎやはり6,000万円台なら買いかな
32: 匿名さん 
[2015-04-10 14:23:25]
国分寺駅方徒歩5分という場所ですからね。
場所の優位性を考えると、安くは出てきにくいんじゃないかなぁという感じはしていますがいかがでしょうか。
買う側からすれば、リーズナブルであることに越したことはないのですけれども。
プラウドというブランドも冠についていますからね。
33: ご近所さん 
[2015-04-16 23:39:00]
線路側の造成が進んでいますね。
元からあった林の木はかなり伐採されてスカスカですが、
話によると今後植えられてきれいに作り直されるとか。

>>30
南町は坂の下の小学校なので、そこそこ歩くかもしれません。
北口にある本町が学区の小学校の方がずっと近いかも。

保育園はいくつかありますが、待ち人数が多めで
駅近でないところも狙わないとだめみたいです。
うちは仕方がないので託児所を使っています。

幼稚園は色々な園のバスが巡回しているのを見かけます。
34: 匿名さん  
[2015-04-21 18:45:46]
線路沿いですが電車の音や騒音はどうかな?
35: ご近所さん 
[2015-04-24 12:37:02]
>>34
電車の音は間違いなくしますが、北側なので南側よりはいいと思います。
電車は慣れます。窓を閉めていればそんなに気にならないです。
駅近を取るのならば、電車の音はつきものです。
近くの店舗に入って室内の音の入り方をチェックされてみてはいかがですか?

私ならば、電車より車の音の方が気になりますね。南北を結ぶ交差点の近く
ですし、排気ガスとか駐車場からの出入りも気になります。
まぁ駅近なので閑静な立地ではないです。
36: 匿名さん 
[2015-04-25 13:33:44]
駅の近くだとまあ線路が必然的に近くなってきますものね。
ある程度は仕方がないと思っている方が殆どなんじゃないかと思います。
最近の建物だと、窓さえきっちりロックしておけば
ある程度の音はシャットアウトできるみたいなんですけれどね。
でも実際にどうなるかは入居してからじゃないと判らない部分はあるので、
あまり期待しすぎない程度の方が良いとは思いますが…。
37: 匿名さん 
[2015-05-04 04:48:16]
ここってもうMRの案内きてますか?
38: 物件比較中さん 
[2015-05-07 15:35:48]
かなり下ったところにあるよう
ですが、大雨の際の水害等の問題は
ないのでしょうか。
40: 物件比較中さん 
[2015-05-08 12:58:56]
同じくらいの時期に販売予定のプラウドの
他の物件は事前説明会始まったみたいですが、
ここはなんの案内もないですね。

オフィシャルサイトもどこが更新されているのか
イマイチわかりづらい。
せめて価格帯だけでも分かればいいのに。
41: 購入検討中さん 
[2015-05-11 14:05:38]
坪150くらいが適正ですね。
42: 匿名さん 
[2015-05-11 20:31:33]
崖下だけど大丈夫かな?
その辺りは価格に反映されるんだろうけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる