横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【75】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【75】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-17 19:12:36
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての75 を作りました。


再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552973/

[スレ作成日時]2015-02-09 15:33:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【75】

127: 匿名さん 
[2015-02-10 22:51:02]
>朝の混雑なんて何処の駅もそれなりにある。
>武蔵小杉駅が特別という根拠を立証してみろよ。

鉄道路線の利便性がメリットの武蔵小杉に建設大手が開発を進めた結果、タワマンが乱立
あの狭い地域に住民が大幅に増加(二万人規模?)、その人たちが利便性の良い鉄道を利用すると
武蔵小杉の駅を利用する乗降客がそれに比例して多くなりますよね。

但し、駅、ホーム自体の大幅な拡張もありません。キャパは以前から変わっていません。
既存設備のままですね。また、ダイヤの増発等のソフトの部分も大幅な改善がありません。
ハード、ソフトの両面での改善がない現状で混まないほうが不思議です。


あと、関係ないですが、根拠を立証と言うニホンゴおかしいですよ。
根拠は示すものですね。
128: 匿名さん 
[2015-02-10 23:04:11]
東横線西側の高架下がカバーで覆われた。これから何が出来る?
129: 匿名さん 
[2015-02-10 23:05:39]
明日は休日なねでゆっくりと武蔵小杉のスクエア、ララテラ、グランツリーにでも行って、夕飯はカキ鍋にしますよ。毎日東京駅の
オフィス街がで働いて居るので、東京には出たくはないですね。
130: 購入検討中さん 
[2015-02-10 23:10:02]
いつもこの流れです。都合が悪くなるといつもこうです。
131: 匿名さん 
[2015-02-10 23:11:46]
>>128
昔はコトブキのお菓子はの武蔵小杉の人達が買っていたお菓子店ですよ。あの一角がどのようになるか?各店舗土地が小さいので、蕎麦屋かべこちゃんのお菓子店ができそうだけどね。
132: 匿名さん 
[2015-02-10 23:11:54]
二子玉川ライズは完全に東急の開発で失敗、ダサいねあれは。
武蔵小杉のほうが全然上品でいいな~。
やはり財閥系開発と東急の差ってすごくある。
133: 匿名さん 
[2015-02-10 23:14:29]
>>130
ネガとポジの定番コントじゃない。
明日も楽しみ。
134: 匿名さん 
[2015-02-10 23:15:11]
で、高架下はどうなるんだい?
135: 匿名さん 
[2015-02-10 23:18:46]
宝クジで20.00円2枚と3.00円3枚当たりましたすど、確率が良いいのは、ヨーカー堂どうりの宝くじ売り場は3億円出たよ。
136: 匿名さん 
[2015-02-10 23:19:56]
>>132
財閥系でもシャッター店舗はどうしようもできないだろう。
137: 匿名さん 
[2015-02-10 23:24:48]
この間、番組で、鬼怒川の温泉ホテルが廃墟になってるけど、所有者が見つからないと手が出せないと市の担当が嘆いてた。シャッター店舗も同じ感じ。
138: 匿名さん 
[2015-02-10 23:33:02]
>>132
東急よりイトーヨーカドーはダサい
139: 匿名さん 
[2015-02-10 23:36:47]
府中街道沿いにも閉まってるところがあるね。拡張工事は簡単には進まないね。
140: 匿名さん 
[2015-02-10 23:38:58]
でも東急が開発してる二子ライズは明らかに三井が手掛けてる武蔵小杉と比較すると街つくりの品格が違うような気がします。武蔵小杉の東側は完全に街並みがレベルアップしたもの。
東急はイメージ先行で実態ははコンクリートだらけって感じだもん。
高島屋がこれまで作り上げてきた二子玉川のイメージを劣化させてるもん。
141: 匿名さん 
[2015-02-10 23:42:32]
>>138

いまやダサイ街がナウいんですね。
ギャル嬢、酔っ払い親爺はリピーターなんですよ。武蔵小杉が彼らに好かれてるのは実力あるからです。センスある洒落た街なんか魅力ないです。
142: 匿名さん 
[2015-02-10 23:44:14]
デパ地下の無いスーパー系列のモールより、ライズの方が断然いい。
143: 匿名さん 
[2015-02-10 23:44:56]
>>132
二子玉川との比較は意味が無いのでもうやめましょうよ。
それに、二子玉川が失敗で武蔵小杉のほうが全然上品って、、やめときましょう。武蔵小杉派でも突っ込みたくなります。

それよりも北口の再開発に期待しましょう。ドンキでもなんでも、活気のある武蔵小杉らしい街づくりを期待したいです。
144: 匿名さん 
[2015-02-10 23:44:58]
武蔵小杉の東側こそコンクリばっかだろ?
145: 匿名さん 
[2015-02-10 23:46:02]
府中街道沿いは30年後も同じ感じでしょ。
146: 匿名さん 
[2015-02-10 23:58:31]
府中街道沿いも閉塞感

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる