横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【75】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【75】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-17 19:12:36
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての75 を作りました。


再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552973/

[スレ作成日時]2015-02-09 15:33:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【75】

61: 匿名さん 
[2015-02-10 10:27:09]
武蔵小杉の良さは、交通の利便性と庶民的な雰囲気にあると思います。ただ、交通の利便性が売りであるはずが、昨今の駅の過密状況は、鉄道各社というか行政として確りと対処すべき問題だと思います。また、庶民的な雰囲気も良いのですが、ヨーカドーやドンキだけでは無く、もうそろそろ一つ上の層をターゲットとする商業施設が出店されるような街のイメージ向上も必要だと感じています。
62: 匿名さん 
[2015-02-10 10:29:00]
東口ー高級感、南口、北口ー庶民感面白いな!
63: 匿名さん 
[2015-02-10 10:41:52]
東口を今さら高級感というのは難しいと思うので、これからの北口を高級感に位置づけられないですかね。
64: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-10 10:46:17]
東口も庶民感たっぷりだと思う。
武蔵小杉は酔っ払いのオヤジが似合う街だよ。
65: 匿名さん 
[2015-02-10 11:04:34]
>>63
北口にドンキーと期待して居る人がいるのでしょう?高級感は無理でしょう。
66: 匿名さん 
[2015-02-10 11:06:27]
漫画喫茶だけは作らないでほしいよ。
67: 匿名さん 
[2015-02-10 11:09:00]
よくもまあ二子玉ネタを恥ずかしくもなく続けられるね。
普通のビジネスパーソンだったら、気持ち悪い。
比較できません、分析できませんと宣言し続けてて、恥ずかしく感じないのが不思議。

ソフトとしての街は二子玉圧勝。
鉄道インフラは一般的には小杉優位だけど、関心がある街や通勤通学次第もあるから、個人レベルでは優劣つかない。
68: 匿名さん 
[2015-02-10 11:09:02]
酔っ払いだけじゃなくてパチンコの聖地でもあるのですからギャンブラーが似合う街でもあります。
駅ビルにパチンコ屋とか景品交換所が入っているなんて素敵な街はなかなかありませんよ!
69: 周辺住民さん 
[2015-02-10 11:10:46]
東横線は古いから全体として雑多だけど、渋谷と横浜という日本有数の街を結ぶ圧倒的なドル箱路線。昔から住みたくても簡単には住めなかった路線。
対して、田園都市線は後発の宅地開発からスタートした路線だから、二子やたまプラみたいに、きれいにして付加価値をつけなきゃいけなかった。
黙ってても人が住みたがった東横線と、きれいに整備しなきゃ人が来なかった田都線の違いが、そのまま小杉と二子の違いかな。
70: 匿名さん 
[2015-02-10 11:13:12]
武蔵小杉は昔は大山組建築業者が仕切って居たんだよ。
71: 匿名さん 
[2015-02-10 11:19:44]
>昔から住みたくても簡単には住めなかった路線

釣り針デカすぎ
72: 匿名さん 
[2015-02-10 11:31:53]
>69
>昔から住みたくても簡単には住めなかった路線。
田園調布や代官山ならまだしも、武蔵小杉なんて誰でも住めたけど住みたい街じゃなかった。
東横沿線なのに黙っていても住みたい街になり損なった武蔵小杉は、二子玉川のように一生懸命綺麗な街にして付加価値を付けようといしてるけど、その結果は足許にも及ばないしその差は益々広がっている。
二子玉川と武蔵小杉の現実はそういうこと。
73: マンコミュファンさん 
[2015-02-10 11:35:51]
ここって投資のマネーゲームで踊らされている所ですよね。都心部へのアクセスは良いがマンションにある程度入居したら実際は混雑が凄くて使えそうにないし、学校も不足しませんか?住むには大変そう。高値で買わされて売り時を逃すと立地や眺望が少しでも悪いとディスカウントしても買い手もつかなさそう。
スッカラカンになった方が生活しやすそうですが、寂しいゴーストタウンになりそうで真剣に購入検討するには怖い街のイメージが…
74: 物件比較中さん 
[2015-02-10 11:55:45]
>>73
その結果、どこの国とは言いませんが多国籍住民のルール無視で無秩序なエリアだけにはなってほしくない。
ロンハーマン?シネコン?お洒落なカフェ?
そのうち空き店舗に唐辛子や香辛料、漢字表記のお菓子を売る物産店とか入ってくるよ。
75: 匿名さん 
[2015-02-10 11:57:11]
二子玉とか犬のクソ以下だなw

武蔵小杉
東横線 - 160,939人 神奈川県3位
目黒線 - 40,920人
JR - 115,262人 全国27位

ニコタマ(笑)
田園都市線-79,383人 田園都市線中10位
大井町線 -47,012人
76: 物件比較中さん 
[2015-02-10 12:04:43]
>>75
あの駅とエリアに30万人以上って(汗)
そりゃ色々書かれているような混雑っぷりを露呈してるようですよ。
77: 匿名さん 
[2015-02-10 12:09:17]
セブン&アイが、バーニーズジャパンを完全子会社化。
でも、グランツリーにバーニーズニューヨークは似合わないので関係ないか。
78: 匿名さん 
[2015-02-10 12:24:53]
>75
激混みの現実から電車の利便性をあまり自慢できなくなったので今や武蔵小杉の誇れるものは乗降者数くらいになってしまったのかな。
79: 匿名さん 
[2015-02-10 12:27:28]
>>75
それ、JR線ー東横線の乗り換え者数ですよ(笑)
80: 匿名さん 
[2015-02-10 12:35:49]
ゼブンアイのバーニーズの取得は大きいね
中途半端な西武そごう無くして、バーニーズ入れてくれないかな
そのほうがブラブラするのにも楽しいし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる