横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【75】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【75】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-17 19:12:36
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての75 を作りました。


再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552973/

[スレ作成日時]2015-02-09 15:33:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【75】

167: 匿名さん 
[2015-02-11 07:20:56]
JR東日本は、これまで東京上野ラインに資金を集中してきた。
これからは、中央線の12両化(グリーン車連結)と、羽田直通線、
それから品川田町間の新駅に莫大な投資をする。

東海は当然リニア一筋。

川崎市もJRと組んで小田栄新駅を打ち出した。

それぞれ頑張っている。投資効率を正しく判断している。
168: 匿名さん 
[2015-02-11 07:23:29]
>>165
前から言ってるけど、ネガだとかアンチだとか言われて叩かれる。超ポジの約1名様は小学生レベルなのでみんな無視。
169: 匿名さん 
[2015-02-11 07:28:40]
総原資が限られる中でPriorityを考えながら投資をしているのでしょうが、武蔵小杉駅にその投資が回ってくるのはいつになるのでしょうか。現時点で具体的な計画が無いということは、早くても5年後。そのころには、武蔵小杉の駅は殺人的な状況になっていると思います。

投資効率の判断というのは、ROIという意味だけでは無く、投資による問題の解決というリターンも含まれていると理解したいのですが。
170: 匿名さん 
[2015-02-11 07:32:08]
>>162
「JR武蔵小杉駅の各路線のラッシュ時の混雑は、人道的なものではありません」
と言って改善を求めたものの、ただの自虐発言になってしまったんだね。
小杉収容所カキコミを思い出してしまった。
171: 匿名さん 
[2015-02-11 07:38:31]
>>155
3つとも駅の混雑解消には?100%譲って仮に出来たとしても20年以上先の話。その頃にはタワマン痛勤者もリタイアして、自然に混雑は解消されてたりして。
172: 匿名さん 
[2015-02-11 07:41:41]
だから、JRはそんなことにカネかけたりしてくれないんだって。当たり前のことでしょ。
173: 匿名さん 
[2015-02-11 07:48:06]
南武線高架化に関しては、国のお金も使って市が計画しているので、JRはお任せ。
174: 匿名さん 
[2015-02-11 08:02:45]
JRは、上場してる以上、投資効果よく考えて投資しないと訴えられるからね。
慈善事業のような投資はできないよ。
175: 入居済み住民さん 
[2015-02-11 08:16:36]
横須賀線武蔵小杉駅のホームの幅が狭すぎる。
今の2倍ぐらいでつくるべきだった。
東側のNEC用地の一部割譲をお願いして
多摩川鉄橋からのカーブを考慮して、
東側に拡大する検討をすべき。
また、同時に東側と北側に
新改札口を設けるべきではないか。
176: 匿名さん 
[2015-02-11 08:45:51]
JRは武蔵小杉を最重点ターミナル駅とみなしていますよ。東横線と南武線の乗り換えはすぐです。町田駅なんかは小田急から横浜線に乗るのに20分はかかります。混雑も思った以上に人気沸騰のためあこがれの街になったからでしょう。
177: 匿名さん 
[2015-02-11 08:51:43]
あこがれの街・・・
178: 匿名さん 
[2015-02-11 09:17:51]
まだ再開発して3年ですよ。少しずつ変わって行きますよ。焦らずに待ちましょう。
179: 匿名さん 
[2015-02-11 09:27:51]
人気沸騰とかあこがれの街とか、デべの宣伝文句に出てきそうですね。そんな言葉に踊らされて、駅の混雑や商業施設のレベルについての不満のコメントを、ネガとかアンチとか言って無視しつづけていると、デべの思うつぼですよ。

現状を冷静にみて、武蔵小杉地区の今後を考えていくべきだと思います。
180: 匿名さん 
[2015-02-11 09:28:01]
ファーデイアムのスーパーに、入っていた中華(福)も無くなりましたし、売れないお店は新しいお店が出来て行くと思いますよ、ララテラのお惣菜屋さんも1回かったけど、高くてイマイチもう2度と買わないと思っていたわら、やはりいつも買う人は居ません。その内にかわるかも知れませんよ。
181: 匿名さん 
[2015-02-11 09:41:43]
ファーデイアム大丈夫かな
182: 匿名さん 
[2015-02-11 10:43:45]
きっと一階は、変わると思うよ。スーパーとしては利用する人がまばらで、やって行くには無理になっていくと思うけどね。さて何が出来て欲しいですか?
183: 近くで働いている人 
[2015-02-11 10:45:12]
武蔵小杉駅の朝の混雑が特異だということに対して急に静かになったね。
立証しなくても考えればわかるはずなのに立証しろ!とか幼稚すぎる。
それ以前に利用者であればわかる筈なのに本当に住民か?
184: 近くで働いている人 
[2015-02-11 10:49:11]
少しづつ変わるのはいいがその間は我慢するのか?
何年我慢すればいいのか?先が見えないのは辛いよ。

南武線は期待薄。
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000002342.html
いまだにこんなことしかやっていない上、これらの計画もいつ完遂するかも未定状態。
駅の橋上化ということは高架化は今後もまったく予定にないらいしい。
185: 匿名さん 
[2015-02-11 10:53:12]
憧れの町ですか。。。心に童と書く憧れ。どうりで幼稚っぽいく稚拙な人が多いわけだ。
あ、失礼、子供っぽいですね。
186: 匿名さん 
[2015-02-11 10:59:21]
駅の東急ストアとイトーヨーカ堂だけで十分

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる