横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【75】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【75】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-17 19:12:36
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての75 を作りました。


再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552973/

[スレ作成日時]2015-02-09 15:33:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【75】

21: 匿名さん 
[2015-02-09 21:46:47]
王将はグランツリーのフロアキングでしたか。たこ焼きだけだと思いましたがグランツリーはんぱなくヤバイです。北口は小杉豚骨ラーメン横丁とか立ち食い蕎麦横丁とかインパクトほしいですね。
22: 匿名さん 
[2015-02-09 21:56:03]
凄いね。75スレまで続いちゃって。
開発の歴史を物語るね。
23: 匿名さん 
[2015-02-09 22:17:15]
王将は武蔵小杉に2件有りますよ。
24: 匿名さん 
[2015-02-09 22:19:21]
>>22
凄いと思うよ!それだけみんな武蔵小杉に感心を持って居るという事だよ。
25: 匿名さん 
[2015-02-09 22:56:46]
へー、ムサコってこうなってるんですね。。
ミシュランとは。。
http://www.gruri.jp/article/2015/02090845/

>国交省が毎年発表する公示地価の上昇率では、武蔵小杉が横浜を抜いて県内トップ。1平方メートルあたり50万9000円という値は、バブル期全盛の88年に迫る勢いです

>今春発売の『ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版』では、川崎エリアが初めて登場するため、ムサコの人気店が掲載されるのではと注目されています
26: 匿名さん 
[2015-02-09 23:09:53]
ムッサーにミシュラン該当店なんてないでしょ。
27: 匿名さん 
[2015-02-09 23:18:18]
あるだろ王将と丸仙
28: 匿名さん 
[2015-02-09 23:21:23]
やはりムサコだったか
29: 匿名さん 
[2015-02-09 23:28:20]
>>8
このドンキ子会社保有の他のビルに全てドンキが入居しているからと言って、ここもそうなるとは限りませんが、他の目的でわざわざこの立地に買うというのも考えにくいですので、普通に考えるとドンキの店舗も想定しているように思います。ドンキはもちろん便利な店だと思うのですが、ヨーカドー、マツキヨ、ドンキとなると、またこれまでの繰り返しで、大衆路線の商業施設しか出店しなくなると思います。ロンハーマンや蔦屋書店は、ドンキの至近の立地は選ばないと思います。
30: 匿名さん 
[2015-02-10 00:04:01]
ロンハーマンや蔦屋書店ができても、何も買わないくせに。
雰囲気だけだろ。

ドンキの本社は中目黒。
31: 匿名さん 
[2015-02-10 00:26:37]
ロンハーマンの出店は流石に無理だと思うけど、ドンキはもうかんべん。
32: 匿名さん 
[2015-02-10 00:51:14]
>>31
そもそもロンハーマンを有り難がる事が良くわからんのよねぇ。
33: 匿名さん 
[2015-02-10 01:00:36]
>>32
確かに、ロンハーマンを有難がる=顧客となり得る層は、武蔵小杉にはまだまだ限られると思います。従い、ロンハーマンの出店はやはり現実的では無いと思います。ただ、ヨーカドーやマツキヨやドンキばかりでは無く、たまにはもう少し上のクラスの店舗を期待する購買層も少しずつ増えてきていると思います。
34: 匿名さん 
[2015-02-10 01:01:06]
>32
同感。
あってもいいけど、無くてもいい。
35: 匿名さん 
[2015-02-10 01:34:35]
>>34
同感。武蔵小杉にはロンハーマンは合わない。
36: 匿名さん 
[2015-02-10 02:50:52]
でも、ドンキはお願いだからやめて。
37: 匿名さん 
[2015-02-10 03:12:24]
グラツリに少しマシなブランドが入ったからと、現実みなさ過ぎだろ。
地元民が望んでるからで店ができてたら、都内のいろんな駅にできてるってことになる。
自分たちの望みが現実離れしているというのを客観視できないとは、なんとも痛々しいものだ。
38: 匿名さん 
[2015-02-10 04:29:37]
>>37
現実を見ると、ヨーカドー、マツキヨ、ドンキということですか?
それはちょっとあんまりでは。。
39: 匿名さん 
[2015-02-10 05:57:17]
>>38
もったいないくらいです。
ヨーカ堂、マツキヨ、ドンキに謝って下さい。出店して頂くだけでありがたいと思って下さい。
40: 匿名さん 
[2015-02-10 06:36:02]
Monclerも二子玉川に出店を決定? 

http://matome.naver.jp/odai/2139963271708533601?&page=3

武蔵小杉にとってはどうでも良いことですが、なんか対照的ですね。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる