住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-02 09:13:38
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2015-02-01 22:59:04

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8

940: 匿名さん 
[2015-04-29 17:42:20]
どこかみたいにもめる事はないと思いますよ!
誰でもいいから値引きして売ると、そうなってしまうらしいですよ。

うちはお客様を選んでますから、一流もまともなにしか販売していません!って言ってましたよ。
941: 匿名さん 
[2015-04-29 17:54:04]
セールストーク。どこのデべのセールスも今はそう言います。商売ですからお金を持ってる人であれば、反社会的勢力の人でもない限り、誰にでも売りますよ。
942: 匿名さん 
[2015-04-29 18:10:01]
シャトルが数年後にどうなるかは、誰にもわかりません。管理組合でどううまく運営していくかにかかってます。
それより、戸田市は目立たないけど、人口も増え続けてるし、財政力もあり、首都圏にも近くて、これから人気が出る可能性が高い。戸田市3駅とも乗降者数も増え続けている。あとは3駅の駅前周辺を再開発して、商業施設でも作ってくれれば言うことないんだけどな。
943: 匿名さん 
[2015-04-29 18:16:48]
>>942
戸田駅は大きな施設が建ちますよ。
944: 匿名さん 
[2015-04-29 18:41:05]
財政力がしっかりしているのは羨ましい限りです。
商業施設はどうでしょうね。
近隣のララガーデンでさえもあまり人が入っていないように感じますし、
現状で供給は充分なのでは?
戸田・川口はイオンの牙城ですから、これ以上作ってもお互いにパイを奪い合うだけでしょう。
945: 入居済み住民さん 
[2015-04-29 19:09:11]
小さい子供を連れてたり、大きな荷物を持っている時は楽ですよ。
バスの広告は完売すればデザインが変わると思うので、気になりません。
シャトルバス費用の負担が重いと言って利用者のみ負担となるなら、立体駐車場も駐輪場も利用者のみ負担にして欲しいですね。

946: 匿名さん 
[2015-04-29 19:15:28]
完売だー
****
947: 匿名さん 
[2015-04-29 21:27:27]
まぁゆっくり売ろう
948: 匿名さん 
[2015-04-29 21:28:50]
駐車場や駐輪場は原則として受益者負担ですが、点検や修繕費用は修繕積立金等から入居者全員で分担することになります。建物の一部、入居者みんなの資産の一部として。シャトルバスはそれを管理費から徴収しているようなので、まったく利用しない人も毎月の利用料を負担していることになり、まさにそれが将来の問題をはらんでいるんですよね。
949: 物件比較中さん 
[2015-04-29 21:34:03]
戸田は、ジャスコ、ヨーカドー、ララガーデンなどありますが、どれも駅から遠くて車でないと行きずらいんですよね。郊外より駅周辺を何とかして欲しい。戸田駅は西口に商業施設ができるようですが、戸田公園駅も変わってほしいです。
950: 匿名さん 
[2015-04-29 21:39:17]
見送ります
951: 匿名さん 
[2015-04-29 22:11:47]
なぜ
ここまで売れないの?
ご存知の方教えてください。
952: 匿名さん 
[2015-04-29 22:17:29]
>>945
賛成です。駐車場を利用しなくても修繕費払うから、バス乗らない人もバスの存続に協力してほしいです。
953: 匿名さん 
[2015-04-30 00:36:32]
陥りがちな話になっていますね。
「使っている人間が払えというなら、駐車場は使わないから払わない」
仮の話として提議しているんだろうけれど、これがまかり通るのなら、
「エレベーターに乗らない1階の人はエレベーターの修繕・管理費は払う必要はない」
「子供がいない世帯はキッズルームの修繕・管理費は払う必要はない」
ってなりますね。
もともと維持費がかかる事はわかっているシャトルバスがあるマンションを購入したのだから、
受け入れないとダメってことだよね。
施設などは便利な反面、荷物にもなりかねないんですよね。
954: 匿名さん 
[2015-04-30 00:44:08]
逆にシャトルバス運営側から撤退の申し出があるリスクがあるってことでしょ。
月4000円で運転手3人抱えて、バスの維持費や保険代や燃料代や諸経費だよ。
値上げしてくれないと撤退しますなんて話になることも覚悟が必要に思える。
955: 匿名さん 
[2015-04-30 00:50:03]
はあ?
956: 匿名さん 
[2015-04-30 01:30:35]
事業として成り立ってるから、運行会社も契約してんのに、撤退の申し出って…
何言ってんだろうね、、、
957: 匿名さん 
[2015-04-30 07:43:12]
シャトルバス運行会社は、利益が出ないと判断したら撤退あるかもよ。
もしくは値上げなども。
そうなると管理費を圧迫
住民負担。
958: 匿名さん 
[2015-04-30 08:34:35]
別の運行会社探せばえーがな。
959: 匿名さん 
[2015-04-30 09:09:29]
毎日バスに乗るとコミュニティー出来ていいですね。
960: 匿名さん 
[2015-04-30 09:48:26]
マンションなんてコミュニティに巻き込まれるのがイヤな人も多いのでは?
ファミリー世帯は情報を仕入れるのにコミュニティに入りたいのかもしれないけど。
961: 匿名さん 
[2015-04-30 13:14:47]
5分間バスに乗るのに他人に話しかけたりしないでしょ。
962: 匿名さん  
[2015-04-30 16:45:45]
大規模だから、かえって人付き合いが楽ですよ。
小さい規模だと顔がわかりますが、ここだとお互い大人数の中の一人なので。
エレベーターなどでは会釈するし、いい距離感。
一戸建てのときにあった、ゴミ当番やごみゼロもないし気楽です。
963: 匿名さん 
[2015-04-30 18:37:11]
毎日同じバスで同じような人と顔合わせるなんて、何か嫌だな。幼稚園の送迎バスじゃあるまいし。
964: 匿名さん 
[2015-04-30 18:54:25]
たしかに一戸建てよりマンションの方がプライバシーが保てるね。近所と距離を保とうとすれば保てるし、子供がいれば自然とコミュニティをつくることもできるし。玄関のカギ一つで外出もできるしね。
965: 匿名さん 
[2015-04-30 22:09:24]
シティテラスのチラシ入ってた
三物件見たら、総額9000円のクオカードくれるって。
大手はやること違うね。
966: 匿名さん 
[2015-04-30 23:16:58]
必死だよ。
無駄な管理費の補填
無駄な広告費用

応援します。
頑張れよ
967: 匿名さん 
[2015-04-30 23:25:59]
金ばらまいて解決かぁ。
情けねーな。
968: 匿名さん 
[2015-05-01 05:23:52]
広告ぐらい打つやろが
969: 匿名さん 
[2015-05-01 05:38:36]
住友の営業は電話営業しつこいからな。
970: 匿名さん 
[2015-05-01 13:15:36]
ホームページの先着順販売戸数が1ヶ月足らずで85→3戸になってますね。
驚異的な売れ行きですね。残り100戸を切った感じかな。
971: 匿名さん 
[2015-05-01 13:43:42]
先着は毎回テキトーに変わるよ。
実際は不明です。
972: 匿名さん 
[2015-05-01 14:53:57]
5期3次が出ているので、その販売住戸が3戸
5期2次までの売れ残りが先着順の85戸ってことです。
973: 匿名さん 
[2015-05-01 15:57:10]
結局残り150くらい?
974: 匿名さん 
[2015-05-01 17:58:31]
3戸だけ小出しにするって事はついに西棟か?
975: 匿名さん 
[2015-05-01 19:15:55]
自分はここを買った同級生のうちにあそびに行くと言っていつもバスにただ乗りしています。
ごめんなさい。
976: 匿名さん 
[2015-05-01 19:43:37]
シャトルであろうと公共バスであろうと、バス便マンションは自分では絶対買わないしすすめない、と某大手マンションの営業マンが言ってた。
977: 匿名 
[2015-05-01 20:01:06]
>>976
だから何?
978: 匿名さん 
[2015-05-01 20:12:20]
バス便は何故ダメかな⁇
979: 匿名さん 
[2015-05-01 20:13:34]
現在の契約金額が他社よりも格段に安いのは当社のバスのみならずディベロッパーが用意したバスも使っているからである
2国交省の通達で次回以降は契約金額を大幅にあげないといけない
3ディベロッパーが用意したバスもあと数年で使えなくなるのでそれ以降は当社のバスのみで運行することになることもあり、次の次の契約更新ではさらに契約金額をあげないといけない。現在の2倍前後になると思う。ガソリンがさらに上がるとそれ以上。

サクラディア住民スレより。
このマンションに当てはまることはないでしょうか。
980: 匿名さん 
[2015-05-01 20:42:56]
>>979
そんなに心配ならやめた方がいいよ。
981: 匿名さん 
[2015-05-01 21:00:38]
そうですね
買った人はリスクも承知で買ってますよ
982: 匿名さん 
[2015-05-01 21:41:24]
戸田駅から徒歩圏のファインレジデンスやアーデルは完売したのに、戸田公園のデュオやここは、何で売れ行きがいまひとつなんだろ?
983: 匿名さん 
[2015-05-01 21:43:40]
>>977
書かれたことが気に入らないんなら、ちゃんと反論しろよ。
984: 匿名さん 
[2015-05-01 21:44:58]
いまひとつの根拠は?
販売時期、戸数等から教えてください。
勉強したいです。
985: 匿名さん 
[2015-05-01 22:00:26]
>>982
デュオは残り30戸で、完成前に完売する可能性は十分あります。
986: 物件比較中さん 
[2015-05-01 22:10:21]
売れ行きがいまひとつなのは、駅から遠いのと、周辺環境が住宅地というより倉庫街みたいだからじゃないの。
987: 匿名さん 
[2015-05-01 22:16:02]
倉庫や運送屋みたいなとこが多いのは事実だね。準工業地域だから、まわりに何が建つかわからない。
988: 匿名さん 
[2015-05-01 22:19:28]
>>976
その大手デベはバス便マンションうってないのかな?ひとつも。
989: 匿名さん 
[2015-05-01 22:33:08]
なんで戸田市のマンションで、シャトルバスが必要なんだ?。
それは立地が悪いからでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる