住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-02 09:13:38
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2015-02-01 22:59:04

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8

880: 匿名さん 
[2015-04-25 18:47:46]
日当たりをとるか、眺望をとるかだね。南向きがいいけど低層階は眺望ゼロ、東向きは午後暗いし、西向きは夏の西日がきついし悩むね。
881: 匿名さん 
[2015-04-26 17:23:25]
悩まないよ
882: 匿名さん 
[2015-04-26 19:42:10]
悩まないあるよ
883: 匿名さん 
[2015-04-26 20:34:20]
築1年以上で新築と言われても‥
884: 匿名さん 
[2015-04-26 21:09:21]
みんな悩んで大きくなった。
885: 匿名さん 
[2015-04-26 21:20:26]
何が大きいの⁇
不安かな。
886: 匿名さん 
[2015-04-26 21:43:54]
先着順85戸だからね。
887: 匿名さん 
[2015-04-26 22:24:05]
さいたま市郊外の大型マンション、シャトルバスの存続問題でたいへんみたいだね。廃止か、便数の削減か、管理費の値上げかって。
888: 匿名さん 
[2015-04-27 07:49:18]
一年経つのにモデルルーム満員でしたよ。人気あるんですね。
889: 匿名さん 
[2015-04-27 15:49:40]
何故だろう?
人気あって激安なのに
契約が増えない
何かあるのでしょうか?
890: 匿名さん 
[2015-04-27 17:10:40]
契約数は順調に伸びているようですよ。まもなく残り100戸切るんじゃないでしょうか?
入居も、もう300戸近いみたいだし。残りは条件が良くないけど低価格なお部屋だから、あと1年で完売でしょうね。
891: 匿名さん 
[2015-04-27 18:22:21]
増えてるんじゃない?毎週いってますけど、重説受けてる人毎週いますよ。
892: 物件比較中さん 
[2015-04-27 18:45:50]
先月から3回行ってますが、いつも契約してる人いますね。去年の夏に一度行ってるんですがてさ、その販売表と比較しても契約数は相当増えてますね。

家庭の都合で半年購入活動休んでたのですが、そろそろ決めようと思ってます。
この辺のマンションは一通り見ましたが、こことデュオがコスパ的に抜けてる印象です。どっちにするかは悩んでます。
893: 匿名さん 
[2015-04-27 19:25:29]
完売しているのでは。
キャンセル待ちかな。
894: 匿名さん 
[2015-04-27 20:23:07]
買えないのですか?
残念です。
モデルルームはそんな混んでたら予約も出来ませんね。
895: 匿名さん 
[2015-04-27 22:20:20]
モデルルーム、混んでるのは休日だけですよ。平日はガラガラ。激安でもないし人気物件でもないですよ。
896: 匿名さん 
[2015-04-27 22:43:40]
>>892
現在の販売戸数教えてあげてください。
897: 匿名さん 
[2015-04-27 22:53:45]
平日も混んでるモデルルームなんてあるの?
898: 匿名さん 
[2015-04-28 00:24:34]
ないあるよ
899: 匿名さん 
[2015-04-28 08:10:04]
売るてると言うのは
入居者ですか?
必死に完売を目指してます。
スミフさんより熱心かもよ。
900: 匿名さん 
[2015-04-28 09:05:43]
売れてる売れてないの判断基準がひとによって違うだけでは。
販売開始して一年で300以上も売れてると思う人もいれば、まだ完売してないから売れてないと考える人もいる。
901: 匿名さん 
[2015-04-28 09:36:42]
販売開始して1年ではなくて、竣工して1年2か月ですね。
販売開始なら、2年以上です。
あと300以上ではなく、300弱ですね。
902: 匿名さん 
[2015-04-28 12:56:57]
>>901
300弱はどこの情報?
903: 購入検討中さん 
[2015-04-28 20:34:03]
シャトルバスが気に入ってここを本気で検討してるのですが、サクラディアというマンションのクチコミ見て不安を覚えてしまいました。
シャトルバスについて、こことサクラディアの違い(ここは廃止や縮小になりずらい根拠)、何かありますか?

営業さんでも誰でもいいので教えてください!
904: 匿名さん 
[2015-04-28 21:11:27]
>>903
サクラディアの最寄りの駅は埼京線の南与野駅だけど、埼京線の始発があり、通勤快速が停車する武蔵浦和駅へ運行しています。
恐らくですが、路線バスで南与野へ行って電車に乗るのが速いか、武蔵浦和へバスで行った方が速いかで分かれてしまってるんだと思います。
こちらは最寄り駅は戸田公園駅迄で元々通勤快速は停まりませんから、比較出来ないと思います。
ただ利用しない人が費用を払いたくないとなったら揉めるでしょうね。
不公平だから、だったら駐車場を使ってない人は立体駐車場の修繕費を払いたくないともなり得ますね。
駐車場、駐輪場、シャトルバス其々利用者負担となったら、大幅に負担が増える人も出てきますし、全く負担が無くなる人も出てくる。
なので、無くならない根拠ははっきり言ってないです。
905: 匿名さん 
[2015-04-28 22:29:29]
不安要素が多い。
心配します。
906: 匿名さん 
[2015-04-28 22:59:14]
歩けない距離ではないのだから、健康のため徒歩か、自転車通勤しましょう。そうすればシャトルバスなんて不要。どうしても歩けない人は、トコバスに乗ればいい。競艇場までいけば駅までのバスもあるし。入居者負担の送迎バスがいちばん割高なんだから。
907: 匿名さん 
[2015-04-28 23:16:21]
そーだな。
バスがお荷物になるかもな。
バス道から一本外れてるからな。
本当に微妙だな。
駅まで15分も微妙だよな。
倉庫に囲まれてるのも微妙。
住環境も微妙。
コンビニやスーパーへも微妙な距離。
908: 匿名さん 
[2015-04-28 23:23:47]
徒歩が嫌ならデュオにしたら良いと思います。

909: 匿名さん 
[2015-04-28 23:27:58]
>>903
未来永劫バスがあるとは考えにくいので、もしシャトルが唯一のメリットならやめた方がいいと思います。「無くなったら無くなったで、自転車や徒歩でいーや」くらいじゃないと、いずれ後悔すると思います。
910: 匿名さん 
[2015-04-28 23:40:34]
走れば6分だよ。
ダメかな。
911: 匿名さん 
[2015-04-28 23:47:36]
駅まで徒歩15分で遠い。
スーパーまで徒歩5分くらいで微妙。
マンションの周りに倉庫があるから、陸の孤島…。

みんな大げさだなって思います。
もっと遠いマンションや戸建ては沢山あるのに。
川口ではここと同じくらいの広さ、駅までの距離でも価格は高め。
それに比べたら良い方だと思います。
912: 匿名さん 
[2015-04-29 00:01:53]
競艇の影響はありますか?
913: 匿名さん 
[2015-04-29 00:05:59]
そもそも何でシャトルバスはあるの?
駅まで近いじゃん。
管理費の無駄。
これを貯めたらいいのに。
シャトルバス廃止ならいいな
914: 匿名さん 
[2015-04-29 00:15:45]
>>912
ありません。

>>913
バスのないマンションを買って、自分で貯めた方が確実ですよ。
915: マンション住民さん 
[2015-04-29 00:45:12]
>>913
バスいいですよ。最近は気候もいいので自転車生活を楽しんでますが、乗らなくてもあるだけで安心です。
買い物、郵便局、内科、耳鼻科、子供の国、フィットネスクラブ、雨でも寒くても、暑くても、バスがあるので。
徒歩8分の以前の家より、比べものにならないくらい便利です。
特に子供と女性は、夜も安心です。
ちなみに、バスは今のところ、時間通り遅れることはほとんどありませんよ。
916: 匿名さん 
[2015-04-29 07:57:49]
一度見学行って確認するのが間違いないよ…

ここは嘘もあり、本当も書かれてるから。

917: 匿名さん 
[2015-04-29 09:17:33]
ウチのマンションは何と言っても気持ちいいシャトルバスが一番の自慢です。
周辺住民の羨望の眼差しが優越感を味わえる最高の瞬間です。
918: 匿名さん 
[2015-04-29 09:25:44]
この前休日の11時代にシャトルバスが走っていたけど、親子一組(2人 )しかの乗っていなかった。

廃止までは行かないけど、最終的には平日の通勤時間帯のみの運行に落ち着きそう。
919: 匿名さん 
[2015-04-29 09:35:50]
>>917
( ´ ▽ ` )ノ
羨望の眼差しと優越感を味わいたいです。
素敵ですね。
それが毎日ですから。
920: 匿名さん 
[2015-04-29 09:47:14]
相変わらずの書き込みばかりですね…
開いた口が塞がりません!
921: 匿名さん 
[2015-04-29 09:49:17]
別にうらやましくも何ともありません。どこかの宣伝カーに乗ってるみたいで。
送迎バスは、あれば便利なのは当たり前だけど、管理費で住民負担してまで必要かということが問題なんです。
公共の乗り物と違って、自治体からの補助などありませんから、費用対効果でみあわなければ、いずれ負担に
感じる人が出てきて当然です。
922: 匿名さん 
[2015-04-29 09:51:41]
バス一本乗り過ごしたら、次を待ってる間に歩いて家に着いちゃう。駅近マンションなら。
923: 匿名さん 
[2015-04-29 10:00:07]
シャトルバスで無理に豪華さを醸し出そうとしてるみたいだけど、完全な庶民派物件のような気がする。
924: 物件比較中さん 
[2015-04-29 10:03:54]
マンション選びで重要なのは、①に部屋の広さと収納、②に駅からの距離と周辺環境。
925: 匿名さん 
[2015-04-29 10:07:15]
ギャクデス。
926: 匿名さん 
[2015-04-29 10:22:52]
シャトルバスは友達に見せると驚いてくれますよ。
自慢出来ます。
( ´ ▽ ` )ノ
927: マンション住民さん 
[2015-04-29 10:28:21]
>>918
確かに昼間は乗客が2人ぐらいのときもよく見かけます。
今は1日二人で運転手さんを前後半でまわしていて、バスがない3時台で交代します。
休みを入れると、合計3人でまわしているようです。
バスのリース代は変わらないので、もしも昼を廃止しても、運転手一人の人件費が減るだけなので500世帯で割ると、そんなに変わらないのかな。と個人的には思います。

子育て世帯がこれからますます増えるので、昼もなくならないような気配あり。
保証はありませんが。参考までに。


928: 匿名さん 
[2015-04-29 10:31:02]
住友の利害は別として、値下げせずこの条件で400戸売れたら凄いことだと思う。
929: 匿名さん 
[2015-04-29 11:49:47]
>>923
おそらく普通に庶民派物件です。シャトルバスで豪華さを出そうとしてるようには見えてなかったわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる