住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-02 09:13:38
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2015-02-01 22:59:04

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8

601: 匿名さん 
[2015-04-10 11:29:18]
ここ分かるっけ?。ボードの花の付け替えや予算言って3〜4戸の部屋間取り図もって来て、あとは販売未定や契約済みで分かりにくい販売戸数だよ。
本当の残りは営業さんに聞くのが1番って事なんじゃない。
602: 匿名さん 
[2015-04-10 12:23:41]
教えてもらえないのか。
仕方ない
聞いても仕方ないし。
欲しいなら買うのみ
絶対値引きないのは安心
603: 匿名さん 
[2015-04-10 13:17:46]
モデルルームいけば教えてもらえますよ。
空いてる部屋と価格みせてくれます。東西南見せてもらいましたよ。
売り出してない西棟はないですけど。
604: 匿名さん 
[2015-04-10 15:43:52]
残り数を知ってどうするの?
605: 匿名さん 
[2015-04-10 16:32:48]
西棟以外の販売状態を見て、西棟の販売時期を考えます。
他の棟まだ未販売住戸多い様だと西棟の販売時期も遅くなるでしょう。
606: 匿名さん 
[2015-04-10 16:47:15]
しかし、注目度が高い物件なんですね。
607: 匿名さん 
[2015-04-10 17:34:56]
広告宣伝すごいから。
608: 匿名さん 
[2015-04-10 19:04:09]
でも他社と違ってCM打たない分、かなり広告費はおさえていますよ。地上波のCMの放映料ってとっても高額ですから。
609: 匿名さん 
[2015-04-10 19:46:40]
住友は信頼出来ますね。
マンションの造りも立派ですし。
人気な理由がわかります
610: 匿名さん 
[2015-04-10 20:22:51]
↑ひっかかってますね。
エントランス等を立派に作り、見せ掛けを豪華にして、価格をつり上げてるんですよ。
住友不動産の思う壺ハマってます。
611: 匿名さん 
[2015-04-10 21:10:49]
そーなの?
立派に見えて羨ましいです。

あとバスがかっこいい。
住民しか乗れないバス
駅で乗る時にステータス
612: 匿名さん 
[2015-04-10 21:16:53]
>>610
どこを買っても思うツボだろ。
そうじゃないというデベがあるのなら教えてほしーわ。
613: 匿名さん 
[2015-04-10 22:03:31]
住友不動産は特になんです。
他のマンションよりもエントランスを立派に作り、共用施設を豪華にし(ここはお金の掛かる共用施設は抑えていますがバス省く)少し立派な感じにして、価格を高めて販売していくと言うのが、住友マンションの基本なんですよ。
614: 匿名さん 
[2015-04-10 22:17:06]
エントランスがみすぼらしいマンションより、少し高くても立派な方がいい。
なので、思うツボでいい。
615: 匿名さん 
[2015-04-10 22:43:10]
だけど、エントランスに住むわけじゃないだろ(笑)
616: 匿名さん 
[2015-04-10 22:49:47]
スミフがベスト
^ - ^
共用部が優れてます。
施工会社も気合いが入るのでしょう
617: 匿名さん 
[2015-04-10 23:11:33]
いや、グランシンの方が持っといいらしいんだ。
うちの嫁が行って共用部や共用施設の充実ぶりにびっくりしてたよ。
618: 住民でない人さん 
[2015-04-10 23:24:45]
共用部分の充実=住民の負担であって、いずれ管理費や積立金に降りかかってくる。エントランスや共用施設が立派なのは客寄せにすぎません。
619: 匿名さん 
[2015-04-10 23:30:54]
大事なのは住居専有部分であることは当たり前です。ココの広告費割合が高いのも当たり前です。何年も前から駅前にモデルルームを構えてるんだから。大手はネームバリューがある分、当然割高です。
620: 物件比較中さん 
[2015-04-10 23:51:04]
今月の雑誌のダイヤモンドに住友不動産の非常識経が特集されています。
住友不動産は、実物よりもいかに高く売るかを重視しているので、お値段以上のニトリの真逆の経営方針です。
だらだらと長期間で売っても、利益率が不動産業界ナンバーワンですからビックリですよね。
それでも、ここの販売価格は高くはないので、物凄く土地が安い立地だったことが分かります。
621: 匿名さん 
[2015-04-11 00:29:50]
土地取得は底値の2007年ですから。
今のこの辺り近辺の半値近い取得価格だったでしょう。
622: 契約済みさん 
[2015-04-11 08:17:05]
私はデュオの契約者ですが、戸田公園の盛り上げや商業施設立ち上げのためにも、是非ともシティには頑張ってもらいたいです。



623: 匿名さん 
[2015-04-11 08:54:52]
底力で売り切るでしょう。
624: 匿名さん 
[2015-04-11 08:58:44]
利益がどうのこうのと話題になってるけど
企業である限り利益を追求するのあたりまえでしょう
ニトリだって利益を追求してますよ
トヨタだって、アップルだって利益追求してますよ
子供みたいな議論しないでほしいですね
625: 匿名さん 
[2015-04-11 09:34:53]
シャトルバス乗りたいなあ
626: 匿名さん 
[2015-04-11 09:48:57]
マンションパビリオンの場所が
シティテラス戸田公園ならなぁ。
逆でいいよね。
627: 匿名さん 
[2015-04-11 09:56:55]
利益上げるのはいいと思います。
三井や三菱だって利益上げてます。
でもね、売り方汚く利益上げてるでしょう。
モデルルームで予算を聞いて、その予算なら3〜4戸の間取り図を持って来るなんて、販売の仕方しているのここだけでしょう。
普通は価格表や階数見て、ここはどうかな?と考えながらマンション選ぶんじゃないの。
あなたの予算ではここぐらいです。と決めて間取り図持ってくるってどんな売り方しているの?。
それで利益上げてるってお客見下した売り方と思いませんか。
628: 匿名さん 
[2015-04-11 09:59:11]
追加情報お願いします。
629: 購入検討中さん 
[2015-04-11 10:17:56]
それのどこが汚い売り方なのか…売る方も買う方も至って合理的ではないか。足もと見られて感じ悪いと言いたいのだろうが、そう言う感情的な印象で此処に批判めいたことを書くのはどうかと思いますがね。
630: 匿名さん 
[2015-04-11 10:30:10]
そんな感情持っ訳ないよ。
ただアパート建てるので、ここマンションどういう内装使ってるんだろう?と思って見学に行っただけだから。
嘘の年収言ったら3〜4戸の間取り図を出してきたから、ここってこんな売り方するんだと思った感想だけど。
631: 匿名さん 
[2015-04-11 10:30:12]
堂々とした売り方を希望します。

価格も属性を見て調整してるかも。
だから時価なんでしょう。
632: 匿名さん 
[2015-04-11 10:41:24]
同業調査の上、嘘の年収伝えて、販売方法批判って訳わからないよ。
純粋に比較検討してる人の情報をみんな求めてると思います。
633: 匿名さん 
[2015-04-11 10:50:23]
ちゃんと価格表見せてくれて、部屋選びましたよ。気になる部屋を言って、そこの間取図を見せてもらいました。嘘をついたり買う気がないのを見抜かれてるだけでは?住友は客を選ぶって言われてるけど、そういうことじゃないかと思う。
634: 匿名さん 
[2015-04-11 11:05:08]
ホントそう思う。営業マンだって見抜きますわな。
635: 匿名さん 
[2015-04-11 11:05:10]
大切なのは属性
キャンセルが1番困るからな。
636: 匿名さん 
[2015-04-11 11:12:30]
予算はたっぷりあるから、全部見せてって言えば?
買う側も頭使えばいいわけで。
遠慮するこたーない。
637: 匿名さん 
[2015-04-11 11:19:30]
同業他社とか誤解が多いね。
土地所有してて有効活用の為、賃貸住宅を建てる為見学に行ったんですよ。
間取り勉強するなら分譲マンションを見学に行くのが、1番参考になりますから。
それに営業さん販売数とか普通に話してくれたりして、購入検討者と思ってくれてましたよ。
638: 匿名さん 
[2015-04-11 11:26:45]
結局、営業マンの資質の問題です。客のことをきちんと考えてくれる営業マンもいれば、売ることばかり考えてる奴もいる。企業姿勢は住友系ですから、やはり商売上手です。
639: 匿名さん 
[2015-04-11 11:30:25]
毎日の通勤で、同じような時間に、同じマンションの同じような住民と、同じシャトルバスに乗るのはいやじゃね?
640: 匿名さん 
[2015-04-11 11:33:14]
637は、何偉そうなこと言ってんだ。自慢話なら他のスレにいけよ。
641: 匿名さん 
[2015-04-11 11:51:38]
>>630
>>637
そういうのを詐欺と言います。
642: 匿名さん 
[2015-04-11 12:16:18]
まあいいじゃない。見学に行くぐらい。
詐欺呼ばわりまでされて、すごいね。
ここのスレの人、もう書くとひがみ買う様だから、書かないよ。
643: 匿名さん 
[2015-04-11 12:23:25]
荒れすぎだよ。
もっと大々的に堂々と販売している部屋と価格を全て出せば売れると思う。
644: 匿名さん 
[2015-04-11 14:12:13]
年収低い人に予算外の部屋紹介してもローン通らないし、
恥かかすだけだからじゃないですか?
私達も価格表見せてもらえましたよ。
645: 匿名さん 
[2015-04-11 14:37:33]
>>552
馬 鹿にしてるのか?
646: 匿名さん 
[2015-04-11 15:35:11]
>>639
私は全く気にならないです。通勤時間帯なら人も多いだろうし、いつも同じ席に座るってわけでもないし。それに、乗ってるの5分くらいでしょ?
647: 匿名さん 
[2015-04-11 17:22:09]
シャトルバスって、駅で乗るとき、ステータスと思う人もいるんだね。駅から遠いマンションの宣伝カーに乗ってるようにも見えちゃうんだけど・・・。楽に歩ける距離がいいと思うか、多少離れてても専用バスがいいと思うか、人それぞれだね。
648: 匿名さん 
[2015-04-11 17:38:51]
ステータスに思うアホがいるかよw馬鹿にして書いてる奴の文面を真に受ける人もいるんだね…人それぞれだね。
649: 匿名さん 
[2015-04-11 18:09:38]
10分も暑い中歩くとか雨の中歩くより快適にバスを使える方がいいよね。徒歩5分以内の方が良いけどね。
650: 匿名さん 
[2015-04-11 19:02:55]
どっちもどっちだよ。
651: 購入検討中さん 
[2015-04-11 19:41:00]
シャトルは、住友の高級マンションを買ったんだ!という満足感を普通にアピール出来る。
利便性以外に気持ちにゆとりも出来るものですよ。
住友さんはお客を選ぶみたいなので、買いたくても買えない人が多いみたいだし。
買えたのは嬉しいです(^w:w^)
652: 匿名さん 
[2015-04-11 20:57:02]
シャトルバスは丸
653: 匿名さん 
[2015-04-11 21:46:04]
駅から徒歩がマル。駅から遠いのはシャトルだろうがバツ。
654: 匿名さん 
[2015-04-11 21:54:48]
徒歩10分ちょっとで、無料リムジンがあるから人気なんでょう。
二刀流は中々無いから。
655: 匿名さん 
[2015-04-11 22:36:44]
シティはサイコー
認めてよ。
頼みます
656: 匿名さん 
[2015-04-11 23:40:04]
その感覚がわからないんだな?。
バスいいなんて、認めたいんだけど?。
657: 匿名さん 
[2015-04-12 07:00:36]
シャトルバスは、家族の親戚や友達は使えますか?使えないと、毎回車で送迎しなければ行けませんよね。
658: 匿名さん 
[2015-04-12 09:28:05]
>>657
つかえますよ。
659: 匿名さん 
[2015-04-12 11:06:19]
シティテラス戸田公園は注目と聞きます。
批判的な方が多いのが気になります。
バス便マンションは厳しいのでしょうか。
また戸田公園と言ってもここから公園まで相当遠いよ。
住環境も良くないかもね。
でも、住む人の自由。
660: 匿名さん 
[2015-04-12 17:20:34]
駅から遠いから、値下がりするマンションだからです。
購入価格から90%で売れるマンションと、購入価格から80%になるマンションでは、どちらのマンションを買った方が、いいかお分かりでしょう?。
661: 匿名さん 
[2015-04-12 17:31:07]
資産価値は重要。
662: 匿名さん 
[2015-04-12 17:42:49]
将来の住み替えや売却も考えているなら駅近が絶対条件。最低でも徒歩10分以内。その意味ではここは外れる。
663: 匿名さん 
[2015-04-12 17:52:50]
そーだよなあ。
664: 匿名さん 
[2015-04-12 17:57:10]
じゃー駅近でかってちょ。
665: 匿名さん 
[2015-04-12 18:03:31]
グラシンの大量供給と同じ沿線の武蔵浦和の大量供給の影響で、販売が伸びないね。
値段は安いのにね。
666: 匿名さん 
[2015-04-12 20:55:52]
駅遠をシャトルバスがカバー!
これじゃダメなの?
シャトルバス使うと5分
こんなに近いよ。
私は住友マンションを信じます。
667: 匿名さん 
[2015-04-12 21:08:56]
売れないのではなく、売らないみたいです。
週刊ダイヤモンドに特集されてますよ。
668: 匿名さん 
[2015-04-12 21:25:20]
余裕を持った販売が素敵。
さすがです。
669: 匿名さん 
[2015-04-12 21:28:17]
住友も焦ってはないだろうけど、のんびりもしてないよ。
電話営業が激しいのも住友の特徴。
670: 匿名さん 
[2015-04-12 21:44:31]
メールもすげーよ。
671: 不動産購入勉強中さん [男性 20代] 
[2015-04-12 21:45:43]
所詮戸田市はアジア系の外国人が多く、駅周辺は犯罪が絶えません。
シャトルバスはこれからの時期魅力ですが、それが営業セールストークです。
スミフの戦略です。
騙されないで下さい。
数年後にはそれは無くなります。
直床、15階建てマンションは色々とデベの罠が隠れています。
672: 匿名さん 
[2015-04-12 21:55:37]
わー怖い
本当ですか。
シャトルバス無くなるの?
673: 匿名さん 
[2015-04-12 21:56:21]
罠ってなあに?
674: 匿名さん 
[2015-04-12 22:01:36]
まあいいんじゃないの。
転売する時に、ここを購入してこんなに値下がりすると言う事を知るでしょう。
それまでシャトルバスの送迎を楽しんで下さい(笑)。
675: 匿名さん 
[2015-04-12 22:06:49]
>>674
詳しく教えて下さい
676: 匿名さん 
[2015-04-12 22:09:35]
頭悪そう
677: 匿名さん 
[2015-04-12 22:10:41]
シャトルバスは管理費で維持するのだから有り難がる意味がわからない。
678: 匿名さん 
[2015-04-12 22:24:27]
大規模マンションは土地のない駅近くには建てれない。
駅から遠いとマンションは売れない。
じゃあ、住民負担でバス維持しましょうってことか。
679: 匿名さん 
[2015-04-12 22:29:49]
シャトルバスは、いずれはあのサクラディアがそうであるように、受益者負担(乗る人が一回○○円払う)になる可能性があります。徒歩圏のマンションと違うのは、そういう将来的なリスクです。
なお、戸田市はアジア系の外国人が少なくないのは事実ですが、それは戸田に限ったことではないし、「駅周辺で犯罪が絶えない」というのは大きな誤解です。何を根拠に言ってるのか理解できません。
680: 匿名さん 
[2015-04-12 22:34:54]
直床=マンションの高さと建設コストをさげるため。15階建て=建築基準法の規制が厳しくならないぎりぎりの高さ。
681: 匿名さん 
[2015-04-12 22:36:10]
住友なら買わなきゃ損です。
684: 匿名さん 
[2015-04-12 22:45:40]
戸田公園駅はそんなに治安悪くないよ。
でもここのマンションはダメでしょう。
ここは立地が悪い。回りが住宅地ではない。近くに買い物に行くにも不便(特に夜)。
なのに何故ここのマンションを購入したのか?、
見る目がなかったとしか言い様がないよ。
686: 匿名さん 
[2015-04-12 23:17:12]
ここを駄目だと言っている方は、さぞ立派な所にお住まいでしょうね。
そんな見る目がある方に聞きたいのは、戸田公園で新築を売っているマンションでどれが良いですか?
教えてください。
687: 匿名さん 
[2015-04-12 23:26:39]
教える必要ないよ。
自分で考えて下さい。
688: 匿名さん 
[2015-04-12 23:27:37]
ここは活気があっていいな〜
ぜひ同じ戸田のアーデルやルネサンスにも興味持ってね^_^
689: 匿名さん 
[2015-04-12 23:39:52]
久しぶりにまたネガが増えて来たねー(^-^)/
690: 匿名さん 
[2015-04-12 23:43:18]
完売おめでとう

ただしこのスレがパート25ぐらいになったときでしょうけど
691: 匿名さん 
[2015-04-12 23:43:51]
>>684
そんなこと言われても、夜買い物なんか行かないしなぁ。
困らねーな、、、
692: 匿名さん 
[2015-04-12 23:45:43]
デュオやガーラが完成すれば、この周辺に何かしら商業施設ができると思いますよ。
693: 匿名さん 
[2015-04-12 23:46:57]
そうですか?、あなたはね。
他の人は?。
694: 匿名さん 
[2015-04-12 23:47:45]
グラシンで良かった気がするね。
駅から近いし。ここより高かったんでしたっけ?
695: 匿名さん 
[2015-04-12 23:49:40]
>>687
考えたけど…やっぱここ‼︎
696: 入居済み住民さん 
[2015-04-12 23:53:51]
>>685
住友ブランドと言う言葉を使う時点であなたはブランドの効果を認めてるのでは?
697: 匿名さん 
[2015-04-12 23:55:13]
>>693
アンケート取ってどうすんの?笑
698: 匿名さん 
[2015-04-12 23:55:24]
ここへんぴな立地なんだ。
699: 匿名さん 
[2015-04-12 23:55:39]
サクラディアもシャトルバスあったんだ。
でも使わない人が多く受益者負担になってしまったのか。、
700: 匿名さん 
[2015-04-12 23:55:48]
戸田公園で新築出ているところで資産価値期待できるマンションは一つもありません。
都内というか都心5区に行って。こんなとこいないで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる