住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-02 09:13:38
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2015-02-01 22:59:04

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8

501: 匿名さん 
[2015-03-30 11:48:07]
中古物件が早くも1件出てる!?
502: 匿名さん 
[2015-03-30 12:40:03]
そーですね
503: 匿名さん 
[2015-03-30 14:04:56]
ずっと前から出てる未入居物件ですね。
504: 匿名さん 
[2015-03-30 14:09:47]
ここ購入したら現在販売中のスミフの物件と比べられて、中古で販売しずらいですね。
505: 匿名さん 
[2015-03-30 21:26:57]
リセールで値上がりは?
今の新築物件は値上がりの可能性あり。
相場が上がるから問題ないと考えます
506: 匿名さん 
[2015-03-30 21:37:15]
売れないと建物や部屋は傷みませんか?
配管も水流さないと。
カビも増えます。
507: 購入検討中さん 
[2015-03-30 22:23:46]
モデルルームはいつ売るんでしょうね
安く買って賃貸に出すのもいいかもしれないな
駅が遠いとかいってる人がいるけど自転車ならまったく問題ないし
歩いてもちょうどいい運動になる
月15万とれるかな10年で償却できれば買うけど
508: 匿名さん 
[2015-03-30 22:30:23]
10年で償却できるわけないでしょ。戸田公園は自転車置き場の競争率高いよ。
509: 近隣地主 
[2015-03-30 22:49:02]
賃貸に出して15万円で借りる人いると思いますか?。15万円の賃料出してたら入居者購入考えます。
知り合いが戸田公園駅5分の場所で、賃貸マンション10戸所有していますが半分空室と言ってました(賃料払うなら購入した方がいいとの事)。ここで15万円で貸せるなんて賃貸を知らない素人の考えで、笑ってしまいますよ。
510: 匿名さん 
[2015-03-31 02:29:17]
まともな会社なら家賃補助が出ますよ。
511: 匿名さん 
[2015-03-31 07:57:58]
建物が竣工してから一年を経過した部屋は、未入居であっても中古扱いとなります。もう少しすると中古未入居物件がたくさん出てくるかも。値下げするかな。
512: 土地勘無しさん 
[2015-03-31 12:06:08]
賃貸に否定的な意見でてるけど検索したらすでに15万で貸出してるよ
ttps://suumo.jp/chintai/saitama/sc_toda/bc_100020082677/
67平米3LDK築2年この物件がどう動くかチェックしとけばいいんじゃね
513: 匿名さん 
[2015-03-31 16:03:19]
分譲タイプのそこそこの広さのマンションなら15万超えてる賃貸は普通にありますよ
514: 匿名さん 
[2015-03-31 16:34:15]
なんだかんだで2年で200戸をさばいたのは凄い。
515: 匿名さん 
[2015-03-31 21:56:10]
何が凄い?
516: 匿名さん 
[2015-03-31 22:29:26]
南向き、最上階のいちばん広い部屋なら、20万でも賃貸でいけますよ。
517: 匿名さん 
[2015-03-31 22:37:04]
賃料が高いなら購入した方がいいとか、賃貸はいくら払っても資産が残らないとか考えるのは安易な考えです。賃料には貸主の負担(分譲賃貸なら管理費、修繕積立金、固定資産税など)分が含まれているし、勤務先によっては大きな補助金が出ますので、賃貸の方が得策なケースもたくさんありますよ。
518: 匿名さん 
[2015-03-31 22:38:53]
2年で200戸か。同じペースならあと3年はかかる計算だね。
519: 匿名さん 
[2015-04-01 14:36:08]
しかし販売ペースが上がっているみたいですね。
もう、残り150を切りましたか。
520: 匿名さん 
[2015-04-01 21:51:11]
あの↑上の人、どこの話ししているの?。
根拠のない数字出して検討者を紛らわすのやめれ。
521: 匿名さん 
[2015-04-02 10:35:25]
まだ販売してるのが奇跡
良いマンションだと思うが。
522: 匿名さん 
[2015-04-02 10:47:39]
安いが一番、普通に住めればヨシです。
523: 匿名さん 
[2015-04-02 18:23:28]
運がいいことにデフレからインフレ基調は明らか。
急に売れることはないだろうが、値段を下げずに状況に
よっては値上げしてのんびり売るんだろね。
戸田公園が供給過剰でここは残戸数が多いのが少し気になるけど。
524: 匿名さん 
[2015-04-02 19:37:03]
設備等(ディスポーザー床暖)は良いのですが、いかせん立地が最大のネックなんです。
スミフもそれを考慮してシャトルバス運行しているのですが、やはりきつい立地ですよね。
例えばここが市役所程の住宅地だったら問題無かったのですけど。
525: 匿名さん 
[2015-04-02 20:09:05]
永遠のシャトルバス問題w何を論じても最後にはシャトルバスww
526: 匿名さん 
[2015-04-02 20:16:57]
そうなるね。
ここのマンションは。
シャトルバスが生命線。
527: 匿名さん 
[2015-04-02 20:31:00]
駅徒歩10分圏というのはマンション選ぶ上では上位の条件だからね。他によっぽどの良い条件がないとリセールは厳しいね。シャトルバスは管理費で維持していくことになるから、プラスとマイナスの両面あるからな。
528: 匿名さん 
[2015-04-03 12:30:05]
早く西棟の高層階売り出して!
他のマンション買っちゃうよ

って営業に強く言ってるんだけど絶対売らないよね。ほんと強気な会社。
529: 匿名さん 
[2015-04-03 12:48:55]
>>528
そうなんだ。生意気だね、営業。
530: 匿名さん 
[2015-04-03 13:14:03]
インフレ基調は間違いない。
ただ駅から離れた郊外の未入居中古マンションが値上がりするかだね。購入検討者も選択肢は多数ある訳だから。
人件費も税金も資材費も上がってるから、住友は在庫した方が得と思ってるんだろうね。
531: 匿名さん 
[2015-04-03 13:43:54]
最上階のいい部屋はいい時期に売り出す。これから絶対値段あがってくからといってましたよ。
今出てる部屋も初期に買った人たちより高いんじゃないかな。
532: サラリーマンさん 
[2015-04-03 21:01:25]
>>528
西棟の2階4戸は私たちが10年後購入するので残しておいて下さいね!
533: 匿名さん 
[2015-04-03 21:21:29]
>>532
なんで4つ?壁をぶち抜いて広く使うとか。恋人を各部屋に住ませるとか?投資?
534: 匿名さん 
[2015-04-03 22:04:58]
サラリーマンさんは、今の時代ボーナスやばいんでしょう?。
これからスミフ西棟は安く売る気ない様ですから、他のマンションを考えたらいかがでしょうか?。
535: 匿名さん 
[2015-04-04 01:50:42]
>>532
おっ、久しぶりのサラリーマンさん‼︎
4戸買い頑張れー!!真ん中棟の2階じゃ駄目なの??
536: 匿名さん 
[2015-04-04 09:08:09]
見学記を見ると、
南棟もまだかなり残っていますねぇ。
ほんとに全然売ってないのですね。
537: 匿名さん 
[2015-04-04 09:30:41]
慌てない慌てない
数年掛けて売りますから。
538: 匿名さん 
[2015-04-04 22:34:26]
そのうち、中古物件や賃貸物件として出回り始める。単なる未入居物件であって、新築とは言えなくなってるんじゃないかな。
539: 匿名さん 
[2015-04-05 07:27:24]
やはり狙い通り売れているから、強気なんでしょうね。
540: 匿名さん 
[2015-04-05 11:30:11]
いくら住友とはいえ、苦し過ぎませんか?
まだ半分以下⁈
10年掛かっても値下げしないのですか?
541: 購入検討中さん 
[2015-04-05 12:00:11]
最終的に売れなかったら社宅になるみたい。
542: 匿名さん 
[2015-04-05 13:39:22]
残り150だよ。
543: 匿名さん 
[2015-04-05 15:34:00]
残り150の根拠は?。
ここは完売したとか嘘の数書く人が多いので、
544: 匿名さん 
[2015-04-05 16:18:45]
まだ売り出してない(価格も未定)部屋もあるので、残り150って何をベースにしてんだろ。
545: 匿名さん 
[2015-04-05 16:22:09]
値段を下げると、他の地域のすみふ物件にも影響するから、本社からのゴーサインが出ないと未発売物件の売り出し時期も価格も決まらないし、値下げもできない。・・・らしい。
546: 匿名さん 
[2015-04-05 18:25:37]
まだ半分も売れないなんてね。
住んでいる方も心配でしょう。
547: 匿名さん 
[2015-04-05 19:56:33]
ん?
いくつ売れてるかちゃんとした数字分かってる人いないんじゃない?
あまりここに書いてある数字信用しない方がいいんじゃないの。
548: 匿名さん 
[2015-04-05 20:42:03]
確実は数字は、私がモデルルームに言った去年の10月に、営業の○本さんから3分の1弱と聞きました。

それ以降の販売数確実に答えられる人書いて下さい。
549: 匿名さん 
[2015-04-05 21:59:02]
販売数の水増しはヤバいよね。
550: 匿名さん 
[2015-04-05 22:35:02]
やはり150くらいかぁ。
夜に行くとわかるが電気ついてないよね。

551: 匿名さん 
[2015-04-05 22:43:41]
>>550
だから、そんな根拠のない数字書くなって、、
552: 匿名さん 
[2015-04-05 23:08:06]
営業が毎日ここに残りの数を書けば解決するのに
553: 匿名さん 
[2015-04-06 00:21:36]
先月モデルルーム行った時は、140くらいあいてました。西棟は情報もらえなかったので含めてません。ただ、月20部屋程売れてるとのことでしたよ。確かにモデルルームにいついっても客がいます。
554: 匿名さん 
[2015-04-06 09:38:06]
まだ新築なんですか?
共用部が経年劣化してくるのが気になります。
早く売れるとよいですね。
555: 匿名さん 
[2015-04-06 13:21:55]
ここは月20部屋程売れてるって言うけど、そしたら来年の今頃は完売御礼でてるの?。
ちょっと信じられないけど、他の人感想をどうぞ。
556: 匿名さん 
[2015-04-06 14:17:34]
2月に見学行ったときは、南と東の6階以上はほぼ完売で、それ以外はポツポツバラが付いている感じでした。

西はまだ販売して無かったです。
557: 匿名さん 
[2015-04-06 19:21:43]
そういうのは数えると
いっぱい残ってるパターン。
早く完売するといいね。
558: 匿名さん 
[2015-04-06 19:28:03]
もうホントは完売してるとか?
サプライズないかなあ
559: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-04-07 09:26:28]
もう少し一年経つのでしょうか?
低層階は明かり灯らないですね
完売までにはさらに三年位掛かりそうですね
人口増加大歓迎です
駅からのアクセスが良ければ、自宅売却してマンション暮らしも良いかもしれません
560: 匿名さん 
[2015-04-07 22:51:41]
売れてない事実
どう向き合うの?
値下げしかない?
強がる?
561: 匿名さん 
[2015-04-07 22:58:23]
売れるまで待とうホトトギス。
戸田公園の需要が無くなるわけじゃないから、じっくり待ちでしょ。
562: 匿名さん 
[2015-04-07 23:05:08]
長期販売計画は売り手にメリットあるけど、居住者にはメリットないよね。
563: 匿名さん 
[2015-04-07 23:52:51]
やっぱりいないの?。
営業さんの○○さんから販売数を最近聞いている人は、根拠も無くあと150です。と書く人いるけど、信用出来ない情報を出す人いるスレだね。
564: 匿名さん 
[2015-04-08 00:24:22]
住んでる人に損もないですよ。

空いてる部屋が負担すべき管理費等はすみふが払ってるそうなんで。
565: 匿名さん 
[2015-04-08 01:07:20]
南は完売だし、条件良い所からなくなってるよね。
完成売りだから空きがあるのは当然。のんびりしてると買えなくなりますよ。
566: 匿名さん 
[2015-04-08 10:50:11]
本当に販売数も確認できないマンションが、買えなくなる?と考えているのでしょうか?。
気持ちあせらせて購買意欲をあおるのは良くない行為だと思いますよ。
567: 匿名さん 
[2015-04-08 13:03:12]
>564さん
それを不利益といいます。。。
長期販売に係る費用や、管理費も売価に反映されているんですから。
568: 匿名さん 
[2015-04-08 13:57:44]
>>567
そうなんですか!!
569: 匿名さん 
[2015-04-08 16:19:51]
売価に反映されてるって、別に居住者に後から上乗せされるわけでないので
もう住民には関係ないでしょ。当初の価格で納得して買ってるんだし。
570: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-04-08 19:17:25]
まあ、スミフのマンション購入したのだから、
営業費用がタップリ販売価格に乗っていること理解してますよね!
自転車創業のスミフですから、客が集まってくると価格をつりあげますからね

ここは新築で買わないで、中古出るまで待った方が勝ちですよ
スミフの販売価格では絶対売れませんから
571: 匿名さん 
[2015-04-08 20:15:43]
スミフ売れないと中古に回したりしない?
浦和の高砂とかもすぐ中古になってた。
572: 匿名さん 
[2015-04-08 20:23:00]
ちょっと前は契約しただけで、新築価格は2割落ちると言われていましたが、最近は1割程度は落ちると言う事を覚えていた方がいいですよ(のらえもんプログ参照)。
573: 匿名さん 
[2015-04-08 21:52:22]
>>565
南は完売ですか⁇
574: 匿名さん 
[2015-04-08 22:29:51]
この完売厨なんなの?笑
完売したらなにかいいことあるのか?笑
575: 購入検討中さん 
[2015-04-09 06:31:43]
南はまだ2、3割売れ残っています。
576: 匿名さん 
[2015-04-09 07:35:18]
売らないのか売れ残りかわからない
577: 匿名さん 
[2015-04-09 10:40:35]
少なくとも垂れ幕の所はまだ販売してないってことですよね。
578: 匿名さん 
[2015-04-09 12:20:07]
そういえば東の上の垂れ幕が外れてたな。
真ん中は付いたままだったけど…
579: 匿名さん 
[2015-04-09 12:54:32]
週刊ダイヤモンド4/11号見たんだけど、住友不動産のマンション販売の利益率見たら、ここは買えないよ。
三井、三菱の1部屋の利益の2、5倍も儲けてるなんて。
ここシティテラス戸田公園1部屋で、どれほど利益乗せられてるの?、と考えたら住友不動産のマンションはちょっと引くよ。
580: 匿名さん 
[2015-04-09 14:59:16]
>>579
何を今更って感じですが…
住友の利益率が高いのは周知の事実。
別に価格と物に納得出来るのなら、いくら利益乗ってても構わないよ。
581: 匿名さん 
[2015-04-09 19:08:42]
利益率が高いのは安心の一流企業ってことなのかしら?
潰れる心配がないのは良いですよね。
582: 匿名さん 
[2015-04-09 20:21:04]
のんきな人達ですね。
住友不動産の借り入れ金は財閥系で1番の3兆円あります。他の財閥系が2兆円前後なのです。
それに駅15分圏ならもっと最低販売価格2880万円〜を下げる事ができます。
ただ近隣マンションは土地取得時期が値上げりしはじめた時期だった為、ここと同じ販売価格に合わせるのがやっとでしょうけど。
2880万円〜のここの立地で満足して購入している方は、住友不動産のいい鴨ですね。
583: 匿名さん 
[2015-04-09 20:26:27]
何が本当かわからないね。
早く売れるとよいですね
584: 匿名さん 
[2015-04-09 20:33:48]
>>582
15分圏内でもっと安くて、満足出来るマンション教えてよ。
585: 匿名さん 
[2015-04-09 20:37:02]
そんなのあるの?
586: 匿名さん 
[2015-04-09 20:44:33]
なるほどですね。
3兆円も借り入れできるほど、金融機関から信頼されてい業績も良いということなのですね。安心できました。週末モデルルームに行ってみます。
587: 匿名さん 
[2015-04-09 20:56:42]
>>578
東の上は完売ですか?
588: 匿名さん 
[2015-04-09 21:36:32]
>>579
三井、三菱の平均年収見たら買えないよ。
人件費がどれだけ販売価格に乗ってるのやら。ということも言えるよね。
住友は他に比べると平均年収かなり低い。
住友なみの平均年収にしたら、三井、三菱も利益率相当上がるだろうね。
589: 匿名さん 
[2015-04-09 21:49:40]
安い給与の人たちが、良いもの作ろうと思うだろうか?
590: 匿名さん 
[2015-04-09 22:10:43]
完売すれば解決するのに。
売れるよ。
591: 匿名さん 
[2015-04-09 22:16:15]
残り150だよ、想定以上に速く完売しそうですね。ちょうど来年の春には残ってないね。
592: 匿名さん 
[2015-04-09 22:17:48]
>>589
決して安くないよ。他が高すぎるだけ。
593: 匿名さん 
[2015-04-09 22:28:50]
だから残り150の根拠を示してくれたら、信頼できるのに。
その150の根拠を聞いても示してもらえないので、信用できない150になってるのが残念です。
594: 匿名さん 
[2015-04-09 23:04:17]
まだ半分以下がリアルでしょ。
150販売とかかな。
何故ここまで販売数を隠すのかな。
595: 入居済み住民さん 
[2015-04-09 23:30:04]
>>594
去年の11月頭に第1回の組合会議があったけど、その時で確か169戸だったと思う。それから半年近く経ってるから、住友が20戸/月売れてるというのなら、300弱位かなぁ〜。
正直、住んでても今何戸入ってるのか分からない^^;
596: 匿名さん 
[2015-04-09 23:58:30]
ほらほらやっぱり残り150と言う数は、虚偽だと思います。
残り150は相当販売数が伸びていないと無理で、残り150と根拠の無い数を書かれていたら、削除依頼しないと検討者の不利益な情報になりますね。
597: 匿名さん 
[2015-04-10 00:11:05]
>>587
売ってない部屋含め3部屋ほどのこってました。
598: 匿名さん 
[2015-04-10 10:03:15]
事実が知りたいですね。
残りくらい教えてくれてもいいのに
検討する時にいろんな部屋があった方がいい。
599: 匿名さん 
[2015-04-10 10:53:25]
モデルルームいって価格表みたら残りの数わかるでしょ
600: 匿名さん 
[2015-04-10 11:29:08]
売れた戸数より総戸数が気になる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる